iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
- 傾きと圧力を感知する入力デバイス「Apple Pencil」に対応し、解像度2732×2048の「Retinaディスプレイ」搭載の12.9型タブレット。
- 64ビットアーキテクチャを持つ「A9Xチップ」や、8メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオ」を搭載。
- アルミニウム製の「ユニボディ構造」により厚み6.9mm薄型化を実現するほか、最大10時間駆動するバッテリーを搭載する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2016年3月24日 07:44 |
![]() |
0 | 1 | 2016年3月24日 00:20 |
![]() |
15 | 4 | 2016年3月23日 21:35 |
![]() |
5 | 5 | 2016年3月23日 19:32 |
![]() |
2 | 3 | 2016年3月23日 12:39 |
![]() |
6 | 2 | 2016年3月23日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
店の説明の中、よくこんなことが書いてあるます--“当店ではインストールされているOSのバージョン等の確認をできかねますので,予めご了承ください。”
これ、どういう意味ですか?心配になりました。ProのOSは9じゃないですか?保証しないの?
2点

現在、最新版がiOS9.3です。1〜2日前に出たばかりですね。
購入したiPadProが、iOS9.3を搭載しているのか、iOS9.2であるのかは、わかりません。という意味です。もしかすると、iOS9.2.1かもしれません。
OSのバージョンが明確に固定されていないためわかりませんし、個別に確認は対応しませんということです。
最新版が入ってるはずと思って買ったが、違った・・・文句言ってやる!というお客さんがいるためです。
書込番号:19722453
6点

iOS9と書いてあっても9.0〜9.3のどれかは不明…という意味。
バージョンアップによる改善点もあるが新たな不具合もあり、中には致命的バージョンもあるようだ。
http://www.imobie.jp/support/common-ios-9-problems-and-solutions.htm
書込番号:19722494
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
現在、iPad Air2でSky Trakを使っていますが、
表示遅延がちょっと気になっています。
最初の数打は調子いいのですが、いろいろとアプリの機能を使っていると
数秒、時には10秒以上待たされたりし、イライラです。
SkyTrakユーザーの方で、
iPad Proを使用されている方、A9XのCPUパワーは感じられますか?
ショット後の遅延は、どんな感じでしょうか?
0点

iPad Proを使っていると書いてある動画を見つけたので、
参考までに。
http://www.golfswingsystems.co.uk/blog/sussex-school-of-golf-at-hassocks-golf-club/
https://www.youtube.com/watch?v=kR3x9-Bz_Iw&feature=youtu.be
数秒のタイムラグがありますね。
こんなものなのかなぁ。。。
しかし、iPad Proと書いてあるけど、映像を見るとサイズがイマイチ判断つきません。
iPad Air2だと言われれば、そう思えるサイズです。
それから、iPad Pro対応のプレゼン用スタンドが既に存在するのですね。
これ、型番を教えてもらいたいくらいです。
書込番号:19722785
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
現在iPad mini2を使用しています。主な用途はネットブラウジングに動画視聴、たまに文書作成です。月に1度くらいエクセルで表を作る事があるのですが、幅や高さを揃える方法がわかりません。見た目同じくらいかなーと、思って印刷してしても微妙にずれている...
こちらの製品または、新発売の9.7インチを購入予定です。
エクセルだけにこだわりません。キングソフト、グーグルのスプレッドシートでも揃える方法がありましたらご教授よろしくお願い致します。
ちなみにパソコンを購入する予定はありません。色々な事情から、iPadで面倒でも完結しようと考えております。偏屈者で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
書込番号:19719035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sugi726さん
こんばんは。
申し訳ありませんが、列、行の揃え方は詳しくないので他の方にお願いします。
ただ一点、
Pro12インチ版はエクセルが有料となります。
私は最近のオフィスの月額版のユーザーではないため、Proでエクセルを閲覧することはできても、書き込むことができませんでした(-_-;)
(エア2等は無料で使えますし、PCにパッケージ版は入っているのでProのためだけにアップグレードするのは見送っています)
この点がPRO12インチ版で唯一の残念です…
この点、同じProでも9インチ版は大丈夫なんですかね?
すでに了解済みでしたらスルーしてください。
老婆心から書き込ませていただきました。
書込番号:19719464
3点

AppleのNumbers for iPadの例で、下記のような表記がありました。(行または列を揃える方法ではありません)
>表内のすべての行または列のサイズを変更するには、表をタップしてから、選択ハンドル(青いドット)をドラッグします。
https://support.apple.com/kb/PH23863?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
書込番号:19719623
2点

>sugi726さん
手元に有るiPhoneで、エクセルを使ってみました。
普通に調整出来ますね。
図1.高さの調整
「自動調整」→ 選択範囲内が自動調整される。
「等間隔」→ 12の下の横2本線を上下に動かすと、選択範囲内の高さが等間隔になる。
図2.幅の調整
「自動調整」→ 選択範囲内が自動調整される。
「等間隔」→ Jの右の縦2本線を左右に動かすと、選択範囲内の幅が等間隔になる。
※ 備考
このファイルは、Surfaceに入っていたサンプルです。
書込番号:19719836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サテライトシルバーさん
こんばんわ
有料になるとは(汗)当方の調査不足を悔やみます。有料にしてまで使おうとは思わないので、純正オフィスはスルーになります。有益な情報ありがとうございます!
>キハ65さん
ここまではいけてたんですよね〜(涙)画面で同じかな?と思っても、印刷するとビミョーな感じでした。
>HARE58さん
ありがとうございます!手持ちのiPadで試してみたいと思います。これができたらプロではなくて、前機種のAIR2にしてみたいと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:19722124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
つい先日iPad Proを発注しました。
明日当方宅に到着予定です。
そしてiPad Pro用の製品をアレコレと探しているところです。
Apple Pencilは近々購入するとして、迷っているのはキーボードです。
Apple純正のiPad Pro用のキーボードMJYR2AM/Aと
ロジクールのiPad Pro用のキーボードIk1200とで迷っています。
何分どちらも実売価格2万円超えとお高く…決めあぐねています。
ネットで得た情報ですがMJYR2AM/AはiPad Pro本体に良く馴染み、
面倒な接続作業等無しにすぐ使用出来るが、タイピングにやや難がある。
Ik1200はタイピングは良好だが、750g前後の重量がありiPad Proと一緒だと
1.5kg前後になる点が難であるという事は理解しております。
普段持ち歩きカフェ等で使用しようかと考えております。
その際は軽さに分があるMJYR2AM/Aが筆頭候と現時点では
考えておりますが2万円超えるので勢いでポチっと出来ません…。
1万円でも悩むのにその倍とは私にとってはなかなか手強い価格です…。
過去スレで既出済みの質問である事は存じておりますが、
2つのキーボードを使用している方が時間経過でより多くなったかと思い
再度同じスレを立ち上げさせて頂きました。
2つのキーボードを使用された事がある皆様方の使用感、雑感などを
お聞かせ頂ければ幸いです。
また他のサードパーティ製品でお薦め等あればお教えください。
0点

ロジクールのkeyboardしか使ってないのでロジクールの感想だけ。
ケース一体型で、堅牢性抜群で安心感あります。
そしてデスクトップモードにすると、本当にぱっと見はノートPCのように見えます。
ただし!おっしゃられる通り重い。。。これを持ち運ぶ事を考えたらノートPCにしとけばいいんじゃないか?と思えるくらいです。
しかもこれだけ重くて持ち運びにも苦慮することになるのなら、堅牢性あるケース型keyboardは必要ないのではとも。。。
それで持ち運びしなくなるなら本末転倒ですから。
純正にはないキーバックライトがあったり、音量調整、動画の早送り巻き戻しもkeyboard上で出来るからと思い、
こちらを選んだのですが、今は純正の方にしとけば良かったかなぁ〜と少し思ったり。。。
スレ主さんがiPad Proの使用用途として持ち運びが多いなら少しでも軽い純正の方がいいような気がします。
逆にそんなに持ち運びはしない、部屋の中の移動程度であればロジクールの方でも問題ないかなとも思います。
純正の方は触ったことないのでわかりませんが、ロジクールの方はキー入力の取りこぼしがよくあります。
いわゆる入力遅延。その為ブラインドタッチで高速で入力してたら、その都度取りこぼしの箇所に戻って入力し直さなければならず、
ストレスが溜まることも。。。ですから極端に言うと1文字1文字入力を確認してからって感じになります。
(この文章もロジクールのkeyboardを使ってiPad Proから書き込みしてますが、ストレス溜まる溜まる(汗))
これは他の方もどこかのスレッドで言われていましたがβバージョンのiOSでは改善されてるとの声もあったので、
次期バージョンのiOSで解消するかも知れません。
もしどこかで触れる機会があれば1番いいのでしょうが、自分はロジクール製を買って後悔した訳ではないけど、
買い直せるなら純正かなと思っています(笑)
今月発表されるであろうiPad Pro9.7も買う予定ですが、そちらは迷わず純正keyboardを買うと決めてます(⌒-⌒; )
書込番号:19696337
1点

>ハンク05さん
お忙しい中、早速のご回答をありがとうございます。
ロジクールIk1200をiPad Proとご一緒にご使用されておられるとの事ですが、
堅牢性は充分、しかし重さが…1.5kg超えですものね…。1.5kgといったらノートPC
だとモバイル部類では無く、ホーム部類ですからね。ロジクールIk1200選択時は
常時外に持ち運ぶには相当な覚悟が必要となりそうですね…。
Ik1200は重さがネックですが、バックライト機能だったり、音量調整等の機能は良いですね。
しかし入力遅延が残念ですね…。2万円クラスのキーボードで入力遅延はとても残念です…。
ご指摘のiOSバージョンアップでの改善を期待したいところです。
ハンク05さんのご意見を拝見させて頂くと…
外では純正MJYR2AM/A、家でIk1200で使い分けるのが良いかもしれないと思いましたが
価格合わせ技4万円超えなので…キーボード2個で4万円は経済状況的に厳しいです…。
もうすぐiPad Pro9.7(Air 3 ?)の発表予定ですね。
私は既にAir2があるので見送ると思いますが、噂されているiPad Proと同等の解像度
であったら購買欲かなりそそられてしまいます。(笑)
ご意見アドバイスとても参考になりました。
近日中に実機をAppleストアなどに行って触れてきたいと思います。
書込番号:19697991
0点

「他のサードパーティ製品で」
iPad pro セルラーモデル128GBです。このスレの趣旨からは外れるかも知れませんが一応。
Apple Storeの「Lightning−USBカメラアダプタ」を買ってみた(文字通りデジカメデータ取り込み用。3,500円)ので、試しに自宅に転がってたワイヤレスキーボード「Logicool K270」を接続してみたところ難なく認識。(マウスはダメだった。。。)
USBアダプタのコードが横置き時10センチほど横にペロンと出るので外ではスマートではないかも知れませんが、自宅では必要十分。(充電しながらは使えませんが。)
ctrl押しながらスペースでローマ字英字切り替え・ファンクションキーが使えないなど、クセはあるものの遅延ゼロですし、安価なWindowsキーボードがあれば有効活用出来ます。
書込番号:19699428
2点

Smart Keyboardを使ってます
iPad Pro 713g
Smart Keyboard 340g
Silicone Case 160g
Total 1213g
背面を傷つけたくないのでSilicone Caseを使ってますが、すると全部で1.2kgになり分厚くもなりますので、ロジクールとさほど違わないと思います。キーのペコペコした感触は慣れれば大丈夫。本体との接続が接点であるせいか、キー入力が取りこぼされることはないと感じてます。デザイン的にもノートパソコンとは違った感じが格好いいと思ってます。私はMacBookProもUSAキーボードなのですが、Smart Keyboardは英文字だけでカナがなくスッキリしてることも私好みです。私は、Silicone Caseは白、Smart Keyboardはグレイを使用してます。とてもいいですよ。
書込番号:19706891
2点

皆さん、遅ばせながらご意見ありがとうございました。
ロジクールのIk1200が安く出品されていたので、
そちらをお試しに購入してみました。
本日iOS9.3へのアップデートを行いました。
iOS9.3アップデート後にIk1200を繋げたところ、Ik1200のアップデートを開始
しますか?とのメッセージが出てきましたのでアップデートしたところ…
iOS9.2の時に感じた文字入力の遅延は解消され、Windows機のような感覚で
文字入力が出来るようになりました。
このロジクールIk1200はiOS9.3にすることで真価が発揮されると思います。
が、キーボード本体の重さは当然ですがそのままなので、
外に持ち出して使用するには覚悟が必要ですね…。
画像もUPしました。こんな感じで使ってます。
ただ…キーボードのボタンが結構人間の脂が付着するので…
時折、拭き取って使っております。
文字入力遅延がiOS9.3にて解消されたのは…
当たり前と言えば当たり前ですが、iOS9.2時の文字入力遅延の
ときも経験していると…この当たり前を嬉しく感じます。
ちなみにこの文章はロジクールIK1200でタイプしております。
>milfoil-strikeさん
私もdocomo版のセルラーモデルです。docomo回線の格安SIMを使ってます。
なるほど、有効な活用方法をありがとうございます。
自宅でiPad Proを使用するときは私もWindowsキーボードを
使ってみたいと思います。
>苦楽園さん
なるほど、その条件ですと総重量1.2kgですか。
Smart Keyboardもとても気になるのですが…いかんせん値段が
張るので…Ik1200が安価で入手出来たので、iOS9.3アプデにて
文字入力遅延も解消されたので暫くはIk1200を頑張って使って
みます。オクなどでSmart Keyboardが私の予算内価格で出品
されればそちらも欲しいのですが…なかなかお高く…。
お三方、ご意見ありがとうございました。
暫くはロジクールのIk1200を使ってみます。
書込番号:19721684
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB

私も軽量のiPad Pro 用のケースを探しています。
実はiPad Airを現在は使用し、43gのSimplism社製をブックカバーのように取り付けていますが、重量を感じず、とても優れものです。
Simplism社がiPad Pro 用も発売してくれることを祈っています。
書込番号:19715628
1点

>ya.yuさん
こんにちは、自分は購入時にこれを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00W4ZLZP8/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
重量は340gとなっていますが、慣れると軽く感じるし機能的にも純正と変わらないので
十分です。
それに、自分が購入した時は\1,000以下で購入できたので経済的に助かりました。
見た目も値段以上ですし、強度もそこそこありそうなので自分的にはこれで
十分なのかなという考えです。
書込番号:19719458
0点

iPadAir2にライフプルーフnuudで満足していたのですが
9.7inchiPadProのカメラ能力とアップルペンシルが必要なので
買い足してライフプルーフを着せ替えて
Air2を
店舗のエアレジ用に使おうと思っています。
9.7iPadProのレンズ部分は少し出っぱっています
このでっぱりが何ミリかご存知の方はいらっしゃいますか?
この点以外はそのままnuudが使えそうなのですが・・
もし合わないならライフプルーフは新型に対応するのに半年以上は
かかるようなのでライフプルーフ出るまで待つようなのです。
書込番号:19720796
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
9.5pro直販の128GBが税込95000円なので、12インチ級のこちらは
値段がだいぶ落ちてきている事から差額が1万位ですね。
air2からの乗り換えですが、この価格差ならこっちの方が良いかも・・。
2点

>灯里アリアさん
基本的には9.7インチと12.9インチのどちらのサイズと自分の使い方が合うかで選べば良い感じがしますね。
9.7インチの方はAir2とサイズも重さも全く同じ。
このサイズなら小さめのカバンに入れて持ち歩けます。
12.9インチの方だとカバンが大きくないと入りませんし、重い。
ちょっと時間つぶしに喫茶店でネットサーフィン、なんて使い方は12.9インチだと厳しそうです。
手に持って地図を見ながら散策、なども合わないでしょう。
持ち出すなら9.7インチ、家などで置いて使うなら12.9インチかな〜
処理速度は12.9インチの方が若干速いようですが、カメラや通信機能など後発の9.7インチの方が高性能になっているようです。
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
私は外でも使いたいので9.7インチのCellularモデルを買おうかと思っています。
書込番号:19718874
2点

>灯里アリアさん
アマゾンで販売している、こちらのケースは、
レビューによると206gだそうです。
http://www.amazon.co.jp/【選べる5色】【IVSO】オリジナルAPPLE-専用カバー-スマートケース--APPLE-専用ケース/dp/B016RH2D8G/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1458701042&sr=1-3&keywords=ipad+pro+ケース
200gは切っていませんが、割と軽いと思います。
書込番号:19720669
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





