NA-FA100H3
- 洗剤液を泡立てて汚れを浮かし、シャワーで泡を衣類に染みこませて汚れを取り去る「泡洗浄」を搭載した全自動洗濯機(洗濯容量10kg)。
- 予洗いなしで頑固な汚れをきれいになる「泥汚れつけおきコース」や、デリケートな衣類をやさしく押し洗いする「おうちクリーニングコース」を搭載。
- ためすすぎの水を利用し、内槽の高速回転による遠心力で強い水流を発生させ、洗濯槽を洗浄する「自動槽洗浄」を備える。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 5 | 2016年12月23日 13:45 |
![]() |
18 | 4 | 2016年10月14日 09:54 |
![]() |
34 | 7 | 2016年8月29日 21:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3
NA-FA100H3かNA-FA90H3を検討しています。洗濯置き場の周辺が狭いので、洗濯する予定の物を洗濯機上部に置くことになってしまいます。NA-FA100H3の上部の傾きは洗濯かごもしくは洗濯物がずり落ちてしまうほどの傾きでしょうか。実際置かれた方のご意見をうかがいたいです(近くの量販店にこの型の洗濯機がなぜかありませんでした)。
6点

寸法図
http://panasonic.jp/wash/p-db/image.html?hb=NA-FA100H3&type=size
これではわかりませんね。
ホームセンターに行き、洗濯機の四隅に置く、パイプ式の棚を買われてはどうですか。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E5%BC%8F%E6%A3%9A&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjyxJCbt_HQAhVKebwKHWh6AaUQ_AUICigD&biw=979&bih=489
書込番号:20481416
3点

ありがとうございます。やはり、ずり落ちますか…。意外なことで、購入ためらうな…。
実はパイプの棚はつけているのですが、洗濯機のふたを開けたときより上に棚がくると小学生の子どもが棚に届かず、洗濯物が置けないのです。みなさん洗濯機の上に洗濯物を置いたりしないのでしょうか。うーん、日立のビートウォッシュにするか。
書込番号:20484115
3点

70H3でも、置きにくい感じでしたね。
これも同じだと思いますが。
ちなみに洗濯機の蓋を開けた時の高さがあるので、洗濯機を囲うラックの高さを、今までよりさらに上げないと、蓋を開けれないというケースがあったりする商品です。
蓋は折りながら開けれるとはいっても結構スペースは必要。
よく寸法も見たほうが良いです。
書込番号:20484228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。やはり、実物を見てふたを開けたり、洋服のせたり(はダメか?!)、するべきですね。洗濯かごの裏にすべり止めをはる、という苦肉の策も考えてみたのですが…。
書込番号:20484823
1点

結局、サイズの関係から、NA-FA90H3を購入しました。
この買い物かごですと、ずり落ちませんでした!
パナソニックのパンフの写真にあるように洗濯物は上に置くものではないかもしれませんが、そうせざるをえない方のため写真も載せておきます。
書込番号:20507158
9点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3
最近購入しました。泡洗浄ということで洗剤が泡になって出てくると思ってたのですが全然泡立っていません。
もっと泡がいっぱい出てくるイメージだったんですが、こんな感じなのでしょうか?それとも故障なのか・・
ちなみに液体洗剤を使用してます。
7点

>akanboさん
こんにちは
1回すすぎ用とか、低発泡のものだと泡が立ちにくいですが。
普通の2回すすぎ用のものをご使用なんですかね?
部屋干しトップの液体等そこそこ評判のいいのもありますが、
パナソニックサポートで現在どのようなものが泡立ちがいいのか聞かれるといいと思いますよ。
書込番号:20287046
4点

洗剤はハイジア・ナノックスを使ってます。泡立ちにくい洗剤なのかもしれませんね・・。
でも故障でないなら全く問題なく綺麗に洗濯出来てるので泡が出なくてもいいです。
ありがとうございました^^
書込番号:20287868
2点

akanboさん こんにちは
ウチでは、大手3社の洗剤の主な新製品は、試していますが
1回濯ぎOKな洗剤で泡立が殆どないのは、ハイジア(消泡剤入り)でした。
ナノックス同じ様な感じ
(現在、粉末・液体合わせて 15種有り)
総じて言える事は、粉末が泡立ちやすいのが多い
液体では、アルカリ系が比較的泡立ちやすい(アタックやアリエール)
チャント洗えているなら気にスルことは、無いです
参考までに、液体石鹸は、面白い様にアワ泡になります。(泡が洗浄力のバロメーター)
使用機種 パナソニック ドラム NA-VX7000L
http://www.lion.co.jp/ja/products/296
書込番号:20292087
3点

泡が出てなくても洗浄力に変わりはないと
ちゃんとカタログに書いてありますよ。
安心して下さい。
書込番号:20294410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3

>つぐすけさん
こんにちは
>1000は日本製で他は中国製ですが、違いは何でしょうか?
もしかして、1000ではなく100?
NA−FA100H3と90H3、80H3、70H3との違いは何?って事なのでしょうか?
基本的には洗濯できる容量の違いです。
100H3は10s、90H3は9sまでの洗濯ができるといったように。
機能はすべて同じといっていいのですが、タンクに違いが。
70H3以外はスパイラルタンクです。
タンクの内側に突起みたいなのがあって、洗濯板のようなこすり洗いが行われます。
それと70H3は排水ホースを後ろからしか出せないってのもありますが。
それぞれ洗濯のs数が違いますので重量やサイズに違いは出ますが、
日本製と中国製で機能、性能に差を出してるって事はないですね。
書込番号:20149725
7点

>ポテトグラタンさん
早速のご回答ありがとうございます。
100ですね。すみません(>_<)
特に日本製という優位性はないのですね。
最終組立が日本ということ?
使用部品とかは基本的には同じなのでしょうか?
書込番号:20149733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つぐすけさん
こんにちは。
>特に日本製という優位性はないのですね。
単純に機能だけでいえば無いです。
>最終組立が日本ということ?
そうですね。
>使用部品とかは基本的には同じなのでしょうか?
サイズが違いますので使用部品が違うのですが、共通部品も多いです。
部品も国外で生産されたものは多いと思います。
中国製と日本製についてですが、一番問題なのは組み立ての部分で人の手がかかる部分。
前に、これより安い洗濯機で国内から中国に変更されたのがあるのですが、トラブルがでました。
配線の取り回しで経路を間違えて接続し、断線しやすい状態に。
行った人が適当だったのか、指示がまずかったのか。チェックがあまかったのもあるでしょうし。
そういう部分が一番いやですね。
書込番号:20150123
7点

>ポテトグラタンさん
そういうことなのですね。
生産地にあまり意識しなくて良ければ、80も検討対象です。
ありがとうございました。
書込番号:20150268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つぐすけさんはどこに行かれたのでしょうか?
書込番号:20152318
2点

>つぐすけさんはどこに行かれたのでしょうか?<
↓
つぐすけさん = 轟一郎さん と、言うことも考えられます。 (^-^;
さて
>日本製と中国製で機能、性能に差を出してるって事はないですね。<
>中国製と日本製についてですが、一番問題なのは組み立ての部分で人の手がかかる部分。
要は、やはり「本社の品質管理体制」によるのでしょうね。
いい加減な管理では、当然ながら・・・・。
書込番号:20153390
3点

なるほど
今頃意味がわかりました。
2度目の返信相手をつぐすけさんだと思ってしてましたが、
轟一郎さんだったわけですか。
途中で違うアカウントでログインしたのかな?
>80も検討対象です。
NA-JFA801
http://kakaku.com/item/K0000778488/
NA-JFA802
http://kakaku.com/item/K0000870190/
8kgの洗濯機でよければ、そしてもし背の小さい方、年配の方がいれば、
上記の機種、Jコンセプトシリーズは体験したほうがいいです。
H3シリーズとの価格の差はありますが、ぞんなの関係なしで惚れこむ人のいる商品。
この低さ、取り出しやすさは素晴らしい。そしてJコンセプトなので日本製です。
書込番号:20154566
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





