NA-FA100H3 のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

NA-FA100H3

  • 洗剤液を泡立てて汚れを浮かし、シャワーで泡を衣類に染みこませて汚れを取り去る「泡洗浄」を搭載した全自動洗濯機(洗濯容量10kg)。
  • 予洗いなしで頑固な汚れをきれいになる「泥汚れつけおきコース」や、デリケートな衣類をやさしく押し洗いする「おうちクリーニングコース」を搭載。
  • ためすすぎの水を利用し、内槽の高速回転による遠心力で強い水流を発生させ、洗濯槽を洗浄する「自動槽洗浄」を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ NA-FA100H3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-FA100H3 の後に発売された製品NA-FA100H3とNA-FA100H5を比較する

NA-FA100H5
NA-FA100H5NA-FA100H5

NA-FA100H5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月 1日

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ 洗濯/乾燥容量:10kg/- 本体幅:55.4cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FA100H3の価格比較
  • NA-FA100H3のスペック・仕様
  • NA-FA100H3のレビュー
  • NA-FA100H3のクチコミ
  • NA-FA100H3の画像・動画
  • NA-FA100H3のピックアップリスト
  • NA-FA100H3のオークション

NA-FA100H3パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2016年 6月上旬

  • NA-FA100H3の価格比較
  • NA-FA100H3のスペック・仕様
  • NA-FA100H3のレビュー
  • NA-FA100H3のクチコミ
  • NA-FA100H3の画像・動画
  • NA-FA100H3のピックアップリスト
  • NA-FA100H3のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FA100H3」のクチコミ掲示板に
NA-FA100H3を新規書き込みNA-FA100H3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2017/03/12 21:07(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3

スレ主 輝々丸さん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】コジマ
【価格】79990円
【確認日時】2017/3/11
【その他・コメント】
ちょっと頑張り足りなそうです。千葉でヤマダとKSが9万くらいでコジマがこの値段。
朝から洗濯機壊れそうだったし、店には在庫があってすぐ買えたし、
前は9KGだったのでより大きくて商品的にも満足です。

高知県内ヤマダで5年保証+2500ポイントつきで税込64348円で購入できました。
とちょっと前の投稿ありましたが、もうなさそうな気がしますが。。

書込番号:20733385

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

お安くて静かですね

2017/02/16 10:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3

スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件 NA-FA100H3のオーナーNA-FA100H3の満足度4

先週末ヤマダ電機で購入しました。実家用で帰省の際にしか使用しませんが、最近の機種は静かですね^^

さて、購入金額はポイント不要のリサイクル費用等込み込みで約\77,000。いらないと伝えたポイントも期間限定含め5,000ポイント位付いたので、それを使えば\72,000位と考えられますかね。
カード決済ですので、こちらの最安値よりもだいぶお安く購入できたと思います。白物家電系は実店舗で交渉した方がお得なのかな。

因みに当方購入店の無償5年保証は毎年20%ずつ償却されていき、5年目だと購入価格の20%しか保証されません。私の場合\14,000弱になるので5年目に故障した場合手出しが発生しますね。
皆さんご存じかと思いますが、有償と無償では保証内容が異なりますのでご注意ください。

うちのサンヨー製は17年ほど無故障で現役だけど、パナさん10年位はもってくれないかな〜。

書込番号:20662948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤ケース奥

2017/02/12 16:17(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3

スレ主 Lappy_manさん
クチコミ投稿数:15件

10kgタイプの洗剤ケースを外したところ

9kgタイプの洗剤ケースを外したところ

10kgタイプをお使いの方々にお聞きします。
洗剤ケース奥の複雑な形状(?)の部分に水はたまりますでしょうか?
また、この部分の清掃はどうされてますか?
9kgや8kgタイプは非常にシンプルなんですが、10kgタイプだけ複雑な形状しているんですよね。

現在10年前の日立の8kg(NW-8FX)を使っていますが、妻から洗剤投入口に水が溜まっていることが大不評なんです。
まだ壊れていませんが、壊れる前に買い替えを検討してます。
できれば、10kgタイプにしたいのですが、この洗剤投入口のけんで踏み切れません。
是非、お使いの方々の情報をお願いします。

書込番号:20652190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/13 10:04(1年以上前)

洗剤ケースに少量の水が溜まっています

洗剤ケース奥にも水分があります

使用後は蓋を開け、洗剤ケースも開けて乾燥させています

こちらの機種を購入し、使用期間10日です。

確かに9s以下の機種の方が、ケース奥の手入れがしやすそうですね。気が付かなかったです。

結論から言うと、ケース内に少量の水が、毎回貯まります。
1枚目の写真が、洗濯終了直後の洗剤ケースの中の状態です。

特に、液体洗剤と柔軟剤の投入口には、必ず少量の水が溜まっています。
粉洗剤の側(いちばん左側)には底に穴があるからか、水は残っていません。

また、洗剤ケース奥にも、水分は残ります(溜まる、という程ではないかな?)。

手前から奥に向い傾斜があるため、手前部分は流れています(溜まりません)。

ケース奥中央(液体洗剤の奥部分)に四角い板があります。
その奥(板の裏側)に手を入れて確認すると、少量の水分がありました。


私は、洗濯終了後、洗剤ケースの中の水を、毎回捨てていました。
ご指摘を受けて、
洗剤ケースの奥も清潔を保ちたいので、なるべく拭いて、水分を取るようにしようと思いました。

また、洗濯機を使っていないときは、蓋は開けっぱなし、洗濯ケースはあえて引き出した状態で乾燥させています。

洗剤ケースや、ケース奥に水が残るのは、この機種に関わらず、どの洗濯機でも起こるのではないでしょうか?

面倒かもしれませんが、少しの心がけ(手間)で清潔に使えると思います。

こんな、些細な部分に気が付けるスレ主様なら、大丈夫だと思います。

書込番号:20654373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Lappy_manさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/13 14:59(1年以上前)

>saichan88313さん
詳細な情報ありがとうございます。
写真まで添付して頂いおかげで、凄くわかりました。

>洗剤ケースの奥も清潔を保ちたいので、なるべく拭いて、水分を取るようにしようと思いました。

拭く程度で水分は簡単にとれますか?
今使用している日立の洗濯機は、ポンプみたいなもので、吸い上げないと水分がなくならないんです(涙)
簡単に水分が取れるようなら10kgにしたいですね。
追加の質問になってすいませんが、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20654926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/13 16:23(1年以上前)

>Lappy_manさん
この機種ではありませんが、投入受け口の構造上、水は全部排水されずに残ります。saichan88313さんが記載されていますが、私もこの場所は毎回外して柔軟剤投入口は水で流し軽く拭いて外してあります。どの洗濯機でも使用したまま閉じたままであればカビが繁殖しやすい箇所ですので、外して乾燥。本体蓋ももちろん全開です。

全機種は6年使用し上部からシャワー状に水が出るタイプでしたが、毎回外し、カビとは無縁でした。サービスマンもビックリするほど綺麗な状態。カビだらけで水が出るシャワーが詰まってしまうようなことも多いそうです。

毎日していますが、そんなに手間ではありませんよ。カビだらけの洗濯機で洗濯することを考えれば一手間かけるだけのことはあります。もしカビが生えてしまったらカビキラーなどで対処できるのではないでしょうか。

書込番号:20655131

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/13 17:23(1年以上前)

ハンカチ程度で拭くだけで取れる程度の、少しの水分です。

ケース奥は(板の裏側は)、水がたまる、と言うより、濡れている程度です。

柔軟剤投入口のケースの中みたいな量の水は、たまっていません。
ただ、複雑な形状のため手が当たり少し拭きにくいです。難しくはありません。

手前側には、傾斜があるため、水はたまっていませんでした。

あくまで私の主観です。
スレ主様が、どこまでお望みか分からないので。

しかも今まで気にもならなかった部位です。
今日、2回洗濯を回した後の結果だけですのでご承知おき下さい。


以下は、この機種について、気付いた点です。

まず、洗濯機にとても満足しています。
スタイリッシュだし、静かだし、自動槽洗浄もありがたいし、仕上がりもいいです。

5人分だから、洗濯は大量です。
新しい洗濯機でうれしくて、ずっと回っているのを見ています(笑)

ただし、おまかせコースそのままでは洗濯していません。
仕上がりに不満はなかったのですが、洗濯水量を毎回増やして使っています。

すすぎも水量を多くした、ためすすぎで、使っています(おまかせのままだと、節水すすぎ)。

滝すすぎと節水すすぎが、これも主観ですが、
大量の洗濯物に対して、あまりにも水が少なすぎて不安に感じたからです。
回るのを観察していて気がつきました(笑)

この機種に限らず最近の洗濯機は多くが似たようなすすぎ(節水)、らしい?

自分なりに工夫して、納得いく洗濯をしています。

あと、最高位の63リットルと、最低位の22リットルが手動でしか設定出来ないことも、使いながら疑問に思い、説明書を読み、知りました。

これは、この機種を使う上で、大きいポイントだと感じました。

どんなに大量の洗濯物を入れても、63リットルにならないし、試しに何も入れずに回しても、22リットルには、自動ではならないのです。
初期不良かと思いました。

水量を手動で変えると、『からみほぐし』が、されないのは残念な点です。
でも、からみほぐしがなくても、ほぐれているので、当初はからみほぐしが機能しているのかと思いました。それくらい、からんでいません。

だから、良しとします。

機能を理解して上手に使いたいと思っています。

最後に設置の際には、蓋の位置が高いため、
水道(水栓)と、蓋の干渉には注意が必要です。

書込番号:20655254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Lappy_manさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/13 18:23(1年以上前)

>チルパワーさん
情報ありがとうございます。
気にされてる方はキチンと対応されているんですね。

>saichan88313さん
詳細な情報を追加で教えていただきありがとうございます。
「ケース奥は濡れている程度」はとても貴重な情報です。
これなら、10kgでいけそうです。
また、水量についても参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:20655392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3

クチコミ投稿数:16件

すすぎの種類です

すすぎの設定変更方法

2月10日、レビューで評価1の、すすぎ弱い、を読んでなるほど、と思いました。粉せっけんをお使いのかたで、すすぎに苦労されています。

私はこの機種に限らず、最近の(ここ数年)節水洗濯機の水量が少なすぎると思い、いつも、水量を増やして洗濯していました。

しかし、すすぎには、注目していなかった。
うちにも、肌が敏感な家族がいるため、すすぎはしっかりやりたいです。
おまかせコース標準の、滝すすぎと、節水ためすすぎ、のままでは、使う水が少なすぎて不安に思います。

そこで、すすぎの設定を変える方法を調べました。

はじめから設定を変える方法もありました。

ただ、手動で水量を変えた場合(私は変えている)、節水すすぎにはならず、ためすすぎ(水量が多い)になっていることが分かりました(良かった)。

だから、すすぎの初期設定は変えませんでした。

皆さんは、洗濯機が決めた少ない水量そのままで、大量の洗濯をしていますか?

少ない水量で、芋洗い状態で洗われると、生地が傷みそう、シワになりそう、洗えてるの?と思いませんか?すすぎについてもです。

その思いにより、毎回(前機種SHARPのときも、その前の東芝でも)水量は増やしていたのです。

色々書きましたが、私は、この洗濯機に満足しています。
スタイリッシュだし、静かだし、洗い上がりも良いと思います。

洗濯機の機能を理解して、上手に、長く使いたいと思っています。

すすぎについての種類や、設定変更の方法を写真添付しておきます。
よかったら、参考になさってください。

書込番号:20646924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/02/11 11:45(1年以上前)

saichan88313さん こんにちは

 日頃から 取説は、お宝本ですから 目を通してくだしと(何とかの1つ覚えで書いています)

 発売時期やメーカーが違えば使用方法も変り!ましては、
粉石鹸などは、機種選択も重要ですし!石鹸のミセル効果も案外と理解されずに使用する方も多いです(>_<)
自分の使い方は、正しいので評価1と書かれるメーカーも溜まったものではないです。

FAシーリーズの売りは、衣類への優しさ(泡洗浄)ともいえます
液体洗剤に特に向いている機種だと自分では、理解しています。

取説を読まないかたへの画像UP提言は、大変参考になると思いますヨ (^O^)/

NA-FA100H3君も喜んでいると思います(笑) 長く使えるとイイですネ!

書込番号:20648421

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/11 20:02(1年以上前)

>皆さんは、洗濯機が決めた少ない水量そのままで、大量の洗濯をしていますか?
>少ない水量で、芋洗い状態で洗われると、生地が傷みそう、シワになりそう、洗えてるの?と思いませんか?すすぎについてもです。

今まで使用したことのある洗濯機は、基本そのままでしてますね。
ちなみに現在は粉石鹸は使っていません。
問題が起きたことがあるかというと、今のところ思い浮かびません。
普段の生活では、皮脂汚れとかで汚れは酷くないので、洗浄力でもあまり問題になっていません。
シワでもそんなに困っていません。
本当に汚れが酷いものは、手洗いを先にしてみるとか、別けてなにかしら対処しています。それ向けのコースもありますし。
縦洗は基本的に衣類のこすり洗いですし、このシリーズのタンクも80H3以上の機種はスパイラルタンクと言いましてこすり洗いになるような突起形状です。水のなかで泳ぐだけでもダメなわけで。
ただスレ主さまが通常のおまかせで問題を感じるなら、設定しなおした方がいいかと。
不満を抱えた使い方はしなくてもいいと思います。

書込番号:20649728

ナイスクチコミ!6


xiii_13さん
クチコミ投稿数:41件

2017/02/13 13:39(1年以上前)

パナソニックの2014年モデルからの「すっきりフロント」洗濯機のすすぎは異常なほど能力低いように思われます。
初期設定では「滝・滝→節水」すすぎで、撹拌時間もたったの1分ですよ、少ない水に少ない撹拌時間、絶対すすげてるはずないですよね?
メーカーは「問題なくすすげてることを確認しています」だそうです。 もちろん信用してないけど。
節水すすぎの使用水量は約22Lだそうです。 最大容量分洗濯物を入れても22Lなのでまったく水が浸からず、すすげてるのか疑問です。
手動で水量を変えて、「滝・滝→ため」すすぎにするか、すすぎ設定を「ため→ため」にして使っています。
FAシリーズからはいちいち水量変えないと「ためすすぎ」にならないのが不便なんですけどね。
節水ばかり追求してしっかりすすげてなければ『洗濯機』としての存在意義がないと思うのでパナソニックももっと考えて開発してもらいたいものです。

書込番号:20654796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/16 15:06(1年以上前)

合成洗剤は多少衣類に残っても石鹸のような弊害(異臭や黄ばみ)は発生しませんので、特に気にせず軽いすすぎのまま使います。

石鹸の場合経済性無視で3回のためすすぎはします。

書込番号:20663564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

予想外のゴミ取り機能に感激

2017/02/07 17:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3

ヤマダ通販で価格競争している時、ケーズで同じ値段であっさりOKでした。
ヤマダ無料3年保証よりケーズ無料5年保証の上限価格無し保証が魅力でしたので。。

使用してみて予想外のことが、ゴミ取りのフィルターが実によくできていました。
キャッチしたゴミを脱水時に遠心力で外側に固めて団子状にし、フィルターの下のゴム受けに「コロッ」って感じであります。
つまんでポイッ。一瞬で終わります。

前はビートウオッシュ(10年もの)でフィルターが袋状の網。掃除がしにくかったのですが、「これが普通」と思っていたので感激してしまいました。
今はこれが普通なの??
今後は袋状フィルターは選択外となりました。

以上、細かいことでした。。

書込番号:20638207

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/02/08 10:17(1年以上前)

んがんぐ・・・・さん  こんにちは

FAシリーズ初代H1から リント(塵)やネコの毛などもヨク取れると好評ですよ! 

5年保証で!安心ですネ (^O^)/

書込番号:20640152

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 水栓と洗濯機の干渉を心配しましたが

2017/02/06 15:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3

クチコミ投稿数:16件

蛇口水栓と蓋の干渉、ギリギリ大丈夫でした

2月1日に、恐らく最安値でヤマダウェブで購入できました。
64348円、無料3年保証、配送設置付です。
ほかに、家電リサイクル料金で、約4000円かかりました。
秋から狙っていた機種で、久しぶりに確認したら、かなりの値下がりしていて、(*゜Q゜*)びっくりしました。
購入翌日には、値上がりしていたので、よいタイミングで、購入でき、ラッキーでした。

この機種の特徴的な操作パネルと、蓋の形状により心配していた、蛇口水栓と蓋との干渉ですが。

水栓の向きを横にする事により、ギリギリ大丈夫でした。
温水用の右側の水栓が、少し蓋と当たっていますが、蓋が自立し出来ているので、良しとします。

使い心地も良いです。仕上がりがふわふわで、柔らかく満足です\(^o^)/。ほぐされて仕上がるのが良いですね。

10年目のSHARP8キロ穴なし槽からの買い替えでした。
穴なし槽は、黒カビ(黒い洗濯カス)が、付きにくく、良かったです。
最近、脱水エラーが多くなり、買い替えにいたりました。

書込番号:20635253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:16件

2017/02/06 17:30(1年以上前)

スレ主です。

うちの蛇口水栓の高さは、約130p(壁の根本部分の高さ)です。

防水パンは奥行き60、幅80pです。

奥行きは割りとぴったりです(水栓に当たるため、なるべく手前に出しました)。

幅は洗剤などが置けるくらい余裕があります。

設置の際の参考までに。

書込番号:20635500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2017/02/07 19:23(1年以上前)

お安く購入できてよかったですね。
今後購入される方の参考に寸法図もこのスレに添付しときますね。

書込番号:20638432

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「NA-FA100H3」のクチコミ掲示板に
NA-FA100H3を新規書き込みNA-FA100H3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FA100H3
パナソニック

NA-FA100H3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

NA-FA100H3をお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング