NA-FA70H3 のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

NA-FA70H3

  • 洗剤液を泡立てて汚れを浮かし、シャワーで泡を衣類に染みこませて汚れを取り去る「泡洗浄」を搭載した全自動洗濯機(洗濯容量7kg)。
  • 予洗いなしで頑固な汚れをきれいになる「泥汚れつけおきコース」や、デリケートな衣類をやさしく押し洗いする「おうちクリーニングコース」を搭載。
  • ためすすぎの水を利用し、内槽の高速回転による遠心力で強い水流を発生させ、洗濯槽を洗浄する「自動槽洗浄」を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ 洗濯/乾燥容量:7kg/- 本体幅:52cm NA-FA70H3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-FA70H3 の後に発売された製品NA-FA70H3とNA-FA70H5を比較する

NA-FA70H5

NA-FA70H5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月 1日

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ 洗濯/乾燥容量:7kg/- 本体幅:52cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FA70H3の価格比較
  • NA-FA70H3のスペック・仕様
  • NA-FA70H3のレビュー
  • NA-FA70H3のクチコミ
  • NA-FA70H3の画像・動画
  • NA-FA70H3のピックアップリスト
  • NA-FA70H3のオークション

NA-FA70H3パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2016年 6月上旬

  • NA-FA70H3の価格比較
  • NA-FA70H3のスペック・仕様
  • NA-FA70H3のレビュー
  • NA-FA70H3のクチコミ
  • NA-FA70H3の画像・動画
  • NA-FA70H3のピックアップリスト
  • NA-FA70H3のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FA70H3」のクチコミ掲示板に
NA-FA70H3を新規書き込みNA-FA70H3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 色落ち

2018/11/25 20:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA70H3

スレ主 Paoliさん
クチコミ投稿数:1件

NA-FA80H
何故かバスタオルとか枕カバーでわかるのですが、
時々色抜け(ピンクのタオルでところどころ白い、など)します。洗剤はアリエールやナノックスなのに。
皆さまそんなことないのでしょうか?

書込番号:22279235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/25 20:33(1年以上前)

>Paoliさん   こんにちは

色落ちは過去にも経験してますが、最初の一度だけじゃないかな、洗濯機が原因ではなく、
落ちやすい物と洗剤のせいだと思います。

書込番号:22279268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/11/25 21:21(1年以上前)

>Paoliさん

アリエールには酸素系漂白剤が含まれているようです。色モノへの影響は少ないにしろ、ゼロではありません。

多少色落ちすることもあるかと思います。

書込番号:22279374

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/11/26 11:17(1年以上前)

Paoliさん こんにちは

ニノのCMに影響されていませんか?(ナノックス)

より良い!お洗濯を望むなら仕訳(色物・柄物・白)が基本です
日本製の衣類は、色の定着がシッカリしている物が殆どとおもいますが
海外製造や日本製でも定着が弱い場合があるかと・・・

前に、あさイチで!全国組織 主婦の友 の会で
カッター(白)を色落ちしない衣類と分けた場合の比較をしていましたが!
仕訳しない場合は、どうしても比べるとクスミが出るとの結果報告がありました

大着をする方法としては、カラーキャッチャーなどの色吸着シートを使うてもあります(偶に使っています)

仕訳の方が完璧とおもいますが・・・ 

書込番号:22280513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ340

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FA70H3

クチコミ投稿数:35件

15年ぶりぐらいに新しい洗濯機に買い換えました。

自動コースで「洗い」時に水が少ないです。
上の方は水につかっておらず、本当に洗えているのか疑問です。

ただ、説明書には「最初の給水は、規定水量の約半分でつけ洗いと同じ効果を出すため少なくしています」と書いていますが、「最初の給水」の言葉が意味が分かりづらく、「洗い」時に2段階の給水があるのか、それとも「最初の給水」=「洗い」時と考えていいのかわかりません。

洗い時の水量の写真を掲載しておきます。

書込番号:20773443

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/03/28 11:45(1年以上前)

近年の全自動洗濯機では洗剤を効率的に働かせるために洗い開始時に段階的に水位をあげながら運転することが一般的です。
2段階で給水ということですので洗い開始時に設定水位より低い状態で洗剤を溶かしつつ行き渡らせ、次いで水を足して本洗い開始ということになっていると思います。

書込番号:20773470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/28 11:59(1年以上前)

現モデルのドラム式と縦型式の比較ではなく、同じ縦型式洗濯機の古いモデルと比較すると最近のものは使用水量が少ないのが分かりますよ。

私も最近洗濯機を買い換えましたが、以前使用していた7キロの洗濯機の使用水量と今回購入した10キロの洗濯機の使用水量が同じでした。

書込番号:20773495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/03/28 11:59(1年以上前)

ユウヤ17さん  こんにちは

 概ね!そういちさんの言われる様に今の全自動洗濯機は、時短・節水・節電が売りです。

時間を掛けタップリの水で節電しないなら、エコナビをOFFにしたり
わたし流などや設定変更で洗うと、ご希望に近くなります。

2段階シャワーの説明 ↓ 見てもらえれば解りやすいかと思います

http://panasonic.jp/wash/product/fa_fw_jfa/awasenjyo.html


書込番号:20773496

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/28 13:27(1年以上前)

ん?。
基本は二段階ではないですし、二段シャワーも給水ではなく撹拌された水がかかってるだけで。
水量35L以下の少量でもない限り3段階給水のはず。
スレ主様がかかれているように最初は少量の水でつけおき効果を狙ってます。
洗剤は泡状で出すため時間短縮や洗浄効果にも貢献しています。
洗濯中にそこに居合わせれば、途中で給水の音が聞こえることも。
一時停止で蓋をあければ水位が増えていることが確認できますよ。


書込番号:20773699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:35件

2017/04/04 10:34(1年以上前)

さきほど、洗い時の洗濯機の動作を最初から最後まで観察していたのですが、
2段階の給水など無く、ずっと水量の少ない状態で洗いは終了しました。

気になったのは、一度も洗濯液に漬かる事なく乾いたまま洗いモードが終了した洗濯物の一部分があったことです。
洗えているとは思えないのですが…。

書込番号:20791630

ナイスクチコミ!173


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/27 16:32(1年以上前)

殆どの洗濯機が節水をうたいすぎて水量が少ないです。
蓋にのぞき窓がある洗濯機は必須ですね。
覗いて水が少ないときは毎回足しています。
もしくは水量は手動にしています。
その方が確実です。
最初にセンサーで重さを量るのですが、軽い洗濯だと少量だと勘違いして更に水が少なくなってしまいます。
例えば大きいダウンジャケットを洗濯するのに水が45L必要なのに、軽すぎて15Lしか水が出てこないみたいな。

書込番号:24565601

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2022/01/27 16:41(1年以上前)

>ユウヤ17さん
こんにちは

洗濯物の質によって、判別されるので、自動では使用していないです。

目測で 手動でやっています。

一度重量のあるもののみで 洗ってみてはいかがでしょうか。

それでも少ないようでしたら、重量センサーの故障不具合でしょうね。

書込番号:24565611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信3

お気に入りに追加

標準

想像とかなり違いました・・・。

2017/03/10 16:35(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA70H3

クチコミ投稿数:94件

三菱製の洗濯機を長年愛用していましたが、
いよいよエラーが出てしまい、
正常に動作しなくなったため、買い替えをしました。

評判がいいパナソニックにしたのですが、
三菱製とは大きく異なるところが2つありました。

三菱製は洗いもすすぎも、思いっきり洗濯物がぐるんぐるん
洗濯層を縦横無尽に動いているって感じで
いかにも洗っていますって感じだったのが、
今回購入した洗濯機はほとんど洗濯物が動かないのです。
ちょろっ、ちょろっ、ちょろって感じなのです。
本当にこれで洗えているのかって感じなのです。
故障ではないと思うのですが、
皆様の洗濯機もこんな感じですか?
もしこういう仕様だったとして、
ちゃんと洗えていると思いますか?

あと脱水についてなのですが、
三菱製はかなり強力に脱水していたんだなということが
今回分かったのですが、
パナソニックのは水分が結構残っているのです。
もちろんしたたり落ちることはないのですが(笑)、
洗濯層から取り出すと洗濯物が「ぐちょ」っていう感触が
あるのです。
三菱製ではからっからとまでは行かなくとも、
そんな感触はありませんでした。
パナに関わらず、今の洗濯機の仕様が、
あんまり脱水しすぎるのがよくないということで
ほとほどになっているのだったらいいのですが、
夏場ならまだしも今見たいなまだ寒い季節だと
乾きにくいというような状況があると思いまして・・・。

もしよかったら、みなさんのお話を伺わせて頂けたらと思い、
質問してみました。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:20726646

ナイスクチコミ!17


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2017/03/11 10:53(1年以上前)

 最近の節水タイプのインバーター洗濯機はそんなものです。
汚れが落ちているのならば、問題ありません。

 最初のうちは戸惑うと思いますが、
何か具体的な問題が起きてから対処すれば十分です。

書込番号:20728839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2017/03/19 22:40(1年以上前)

全く同感です。
25年くらい前にナショナルの愛妻号という洗濯機を買って長年使っていましたが、洗濯物はぐるんぐるん動いていました。
7年くらい前に壊れてしまったので、どれも同じだろうと思って値段の安かった東芝の洗濯機を買ったら、洗濯物はほとんど動かず、上のほうにあるものはゆらゆら揺れているだけでした。おかしいと思ってメーカーから見に来てもらっても正常だということで、仕方なく使い続けました。
それが壊れたので、パナソニックなら洗濯物がぐるんぐるん動くだろうと思って買ったら東芝の洗濯機とほとんど同じ動きでした。本当にがっかりです。洗濯物がぐるんぐるん動くほうがゆらゆら揺れているだけに比べて汚れが落ちるのは当たり前でしょう。洗濯物同士が擦れ合うのですから。
しかもおまかせコースだとすすぎ1回目は水を溜めないすすぎだとは知らなかったので、最初見た時は水が溜まらないまま終わってしまったのでびっくりしました。すすぎの時も水を溜めることで少しは洗いの足しになると思っていましたが、おまかせコースだとそれもありません。
省エネで水も電気も節約する、洗濯物をからませないためにこのような洗濯機になってしまったのでしょうが、本来の目的である洗うことがおろそかになっているような気がします。洗濯物がぐるんぐるん動くコースを設定して、選べるようにしてくれればよかったのにと思います。

書込番号:20751817

ナイスクチコミ!23


FR221_5さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/30 11:09(1年以上前)

>日本大好き!さん
>ビックリ箱2さん
古くから洗濯機を使ってこられた方々からすれば、ごしごし洗うことで洗った気になるのはよくわかります。
このパナソニックの洗濯機の大きなポイント、そういう洗い方じゃなくて、
「泡の力」
で洗う、ということです。
泡の力、て意外に凄いです。ためしに、次のような実験してみてください。
油汚れがこってりついて洗剤をたっぷり付けたスポンジで一回や二回のこすり洗いしたぐらいでは油がおちないフライパンを用意します(できたら、フライパンは温めておいたほうが汚れは落ちやすくなる)。
スポンジに多めに食器用洗剤をつけ、スポンジをもんで泡だてます。そして、フライパンにこすりつけていき、フライパン一面に泡が一杯の状態にして、しばらく置いてみてください。
時間がたつと、泡が崩れていきますが、泡がなくなった時には油は落ちています。
パナソニックの洗濯機はこのような泡の力を応用した洗濯機なのです。
よく汚れが落ちるように、かつ衣類の生地を傷みにくくする、相反する要素を両立させたアイデアともいえます。
洗い方がやさしいので、「上質おうちクリーニングコース」ではカシミアのセーターやスーツのズボンも洗えます。これは他社の洗濯機にはない特徴です。よく考えられた商品だと思います。
それでも、さすがにど派手な泥汚れはとれませんが、その場合は泥汚れつけおきコースを使ってみてください。

派手にゴシゴシ洗う洗濯機がよかったなら、日立のビートウォッシュがよかったかもしれませんね、いまさらですが。

書込番号:20778785

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-FA70H3」のクチコミ掲示板に
NA-FA70H3を新規書き込みNA-FA70H3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FA70H3
パナソニック

NA-FA70H3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

NA-FA70H3をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング