X3 2nd gen
- シーラスロジック製IC「CS4398」をDACに採用した、ミドルクラスのハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- TI製「OPA1642」をローパスフィルターとヴォルテージアンプに使用し、ノイズと位相の歪みを極限まで減少している。
- 最大128GBまで対応したmicroSDカードスロットを1基搭載。ドラッグ&ドロップによるファイル移動と自動ライブラリ更新機能を備える。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2016年9月13日 15:23 |
![]() |
4 | 1 | 2016年6月10日 12:59 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年5月13日 01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年4月3日 17:58 |
![]() |
16 | 3 | 2016年3月26日 02:59 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年3月16日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen
media goでflacやロスレスのファイルを転送したのですが、何故か曲の表示がMP3となってしまうのですが、いったいどうなっているのか?さっぱりわかりません。
対処方法等をご存知のユーザー様いましたら、教えていただけらとおもいます、宜しくお願い致します。
書込番号:20193108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他機種でのMedia Goを使った転送トラブル解決例です。一番リスクの低そうなのはドラッグアンドドロップ転送、Media Goを使う場合は変換しない設定の確認、Media Go転送で調子が悪いならプロファイルの削除と再接続などを行う等です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820303/SortID=19771683/#19771683
書込番号:20193155
1点

この機種は、PCに繋いでWindowsの機能で直接コピペするのが良いです。または、カードリーダーにマイクロSDを入れて曲を仕込んでから本機にマイクロSDを挿入。こっちのやり方の方が転送スピードが速いですね。
書込番号:20194867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり、申し訳ございません。
URL参照し、mediagoの機器設定のプロファイル等の削除等をしてみたのですが、結局原因がどういうものかわからず、mediagoでの転送をあきらめ、フォルダーをドラッグ&ドロップすることにしました。
こちらの方法では、問題なくflacとして認識しました。
この度は、ご親切な情報提供を誠に有り難うました。
書込番号:20197143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり、申し訳ございません。
SDを取り外してリーダーで、ファイルをコピペするほうが早いんですね。
カバーを外して、SDを取り出すのは少し面倒な気もしないでもないですが、次回大量のファイル等を入れる際、その方法でしてみたいとおもいます。
有益な情報提供を有り難うございました。
書込番号:20197155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen
x3 2ndの最新、最終のファームウェア2.0が公開されましたね。
詳しい内容は以下オヤイデのリンク内から。
http://www.oyaide.com/fiio/x3_ii_fw2_0.html
可変ラインアウト、可聴域外フィルタ、最近再生した曲などの追加などなど、なかなか盛りだくさんのFWです。
書込番号:19935018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OTG接続が出来なくなったのが悲しいです。
書込番号:19944685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

ファイルサイズはダウンロードサイトに書いてある。
アップデート後カードを転用するならそっちで必要な容量にしておけば。
書込番号:19869057
1点

最新ファームウェア FW1.1と称されているものをダウンロードしてみた所、解凍後でも容量は30MB程度でしたからFAT系のフォーマットがサポートされている1GBから32GBの内のどれかで大丈夫ですね。
書込番号:19869094
2点

Team
TG002G0MC1XA (2GB) \300
http://kakaku.com/item/K0000051318/
↑のようなマイクロSDカードで一番安い2GBの製品でも構いません。
ただ、このマイクロSDカードを何か他の事(スマホに使うとか)で再活用するのなら16GBや32GBの方は良いでしょう。
書込番号:19870567
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen
先日家電量販店でこの機種を使ってみたのですが、一曲づつ表示されていました。アルバムごとに表示することはできますでしょうか?
また、私はCDのデータを全てmedia goで管理しているのですが、media goから曲を転送できますか?
書込番号:19755075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルバム毎の表示、もちろんできますよ。
パソコンでの一般的なファイル操作は慣れてらっしゃいますか?
アプリケーションソフトの転送機能には頼らず、drag-and-dropでSDカードにファイルをコピーするだけですので、むしろ簡単に管理できますよ。
CDからのリッピングは media go を使って、楽曲ファイルの保存先がパソコン上のどこにあるのか分かっていれば問題無しです。
書込番号:19755269
0点

なるほど、ありがとうございました。
書込番号:19755294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen
プリンを買おうと思っていたのですがどうやら相性が悪いらしく低温がほとんど出ないということだったので、
相性の良いヘッドホン教えてもらいたいです
書込番号:19710911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X5 2ndではありますが、たぶん音が似てると思うので。
MDR-1ABTと相性良いですよ。低音が強く、ボーカルにツヤがあり音に厚みがありますので、フラットでナチュラルなX5 2ndには合います。たぶんMDR-1Aとも合うかと思います。
書込番号:19729190
1点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen
貴重な場をお借りします。
x3の購入を検討しているのですがいろんなレビューサイトを見ているとx1ではアルバムの曲順に並んでくれないというレビューを見つけました。
特に二枚組のアルバムを入れた際に
「1枚目のCDの1曲目」
「2枚目のCDの1曲目」
「1枚目のCDの2曲目」
「2枚目のCDの2曲目」
といった感じで並ぶと聞いたのですが本当でしょうか?また本当だった際に一枚目のCDが終わったら二枚目のCDというような並びに変更する方法はありますでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:19692180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
DAPは、基本どの機種でもプレーヤソフトにより楽曲の管理がされます。
例えば プレイリスト、ジャンル、アルバム、アーティスト別等により自動で割り振りされます。
こちらの機種は、Android機のようにインターネットに接続して 楽曲のタグデータをDBから取得してくるタイプではないでしょうから、本機に転送まえに PCで音楽データをどう作成したか によると思います。
MediaGO等で CDアルバムをそのままリッピングして、FLAC(タグ情報付加にむいている)にしておくのがいちばんおすすめですが、WAV(タグ情報が基本的にはつけられない)のままだと曲順がばらばらになる可能性もあります。
どちらにしてもPCでの楽曲データ作成作業(アルバムアートやタグの付加)でしっかり作成しておくことが重要だと思います。
書込番号:19693141
2点

まず2枚組のCDの場合ですが、Disk1,2をしっかり振ってあれば一緒になることはなさそうですよっ
実際、自分の持っているものでは2枚組のものでも一緒になってませんでした。
次にアルバムの曲順の問題ですが、
この機種だと曲にアクセスする方法が大まかに二種類、カテゴリから、とファイルからがありますが、おそらく問題にされているだろう方がカテゴリから曲にアクセスする場合です。
カテゴリ→アーティスト→全ての楽曲
カテゴリ→全ての楽曲
で選んで再生すると曲順は
様々なアルバムの1曲目
様々なアルバムの2曲目
様々なアルバムの3曲目
、、、
というように大体はなってしまいます。まぁそうでないのもあるのですが
次に、1アルバム聞き終わったら次アルバムに移る事が可能かと言うと、
カテゴリ→アーティスト→アルバム
と選択し再生を行った場合、アルバムから次のアルバムに自動で飛ぶことは出来なさそうです。
しかしこれは、フォルダから曲を選択すれば可能です。
フォルダスルー設定というのがあり、これをONにすると、(フォルダの階層がアーティスト、アルバムとちゃんと分けられていれば)
あるアーティストの
1つ目のフォルダ(アルバム)内の曲
2つ目のフォルダ()内の曲
、、
次のアーティストの
1つ目のフォルダ()内の曲
2つ目のフォルダ()内の曲
、、
という様な再生が可能です。
あくまで使いこなせているわけではないので知らない機能とあるかもですがこんな感じですねっ
書込番号:19693352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oyikakasさん
>LVEledeviさん
お二人とも詳しくありがとうございました
またx3にするかAKJRにするか迷っています。
イヤホンはse425を使用しています。
また4万前後以内であれば上記以外にもオススメを教えてください。
書込番号:19696435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にオススメはx5 2ndですね。
eイヤやフジヤエービックなどのセールを待てば正規品でも5万以下があるかもしれません。ただ並行輸入品は要注意ですっ
音質が所持してるx3 2ndと比較して純粋に上回ってるなと感じるので、自分ならもし4万前後予算があればもう少し奮発してx5 2nd購入すると思います
ただ懸念事項はサイズですかね笑
それとplenue Dですが、
eイヤホンの週末セールだと3万以下で、x3とほぼ同じ価格だったりします。
あとは聞いたことないので紹介までですが
XDP-100Rが最近値下がりしているので検討もありではないでしょうか
dp-x1に隠れてますがレビューは概ね好評みたいですしっ
ただこれもかなりでかいんですよね。
書込番号:19697857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





