X3 2nd gen のクチコミ掲示板

2015年 5月15日 発売

X3 2nd gen

  • シーラスロジック製IC「CS4398」をDACに採用した、ミドルクラスのハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
  • TI製「OPA1642」をローパスフィルターとヴォルテージアンプに使用し、ノイズと位相の歪みを極限まで減少している。
  • 最大128GBまで対応したmicroSDカードスロットを1基搭載。ドラッグ&ドロップによるファイル移動と自動ライブラリ更新機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:microSDカード 再生時間:11時間 インターフェイス:microUSB2.0 ハイレゾ:○ X3 2nd genのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X3 2nd genの価格比較
  • X3 2nd genのスペック・仕様
  • X3 2nd genの純正オプション
  • X3 2nd genのレビュー
  • X3 2nd genのクチコミ
  • X3 2nd genの画像・動画
  • X3 2nd genのピックアップリスト
  • X3 2nd genのオークション

X3 2nd genFiiO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Titanium] 発売日:2015年 5月15日

  • X3 2nd genの価格比較
  • X3 2nd genのスペック・仕様
  • X3 2nd genの純正オプション
  • X3 2nd genのレビュー
  • X3 2nd genのクチコミ
  • X3 2nd genの画像・動画
  • X3 2nd genのピックアップリスト
  • X3 2nd genのオークション

X3 2nd gen のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X3 2nd gen」のクチコミ掲示板に
X3 2nd genを新規書き込みX3 2nd genをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

当方、オーディオ初心者です。よろしくお願いします。Fiio X3 2nd 購入を考えています。

このプレーヤーでやりたい事のひとつに、コンポ(ハイレゾ対応)で再生したいというのがあります。
コンポ側に同軸デジタル入力があり、メーカーに聞いたところ端子はピン端子とのことでしたが、Fiio側の同軸出力端子も同じピン端子?でよろしいのでしょうか。

ケーブルを自分で購入するのも初めてで、???の状態ですので、皆さんのお知恵をお貸しください。

※Fiio X5 でも同じでしょうか。


書込番号:18858311

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/10 20:32(1年以上前)

こんばんは

>コンポ側に同軸デジタル入力があり、メーカーに聞いたところ端子はピン端子とのことでしたが、Fiio側の同軸出力端子も同じピン端子?でよろしいのでしょうか。

違うと思います。

コンポの型番がわかりませんが、コンポを含め通常の据え置きのオーディオ機器の同軸デジタル端子はRCAピンタイプです。
こちらの製品の同軸デジタル端子(LINE OUT切換え兼用)は、3.5mmのピン端子になります。

なので同軸ケーブルでRCA-3.5mm変換端子を使えば接続は可能だと思います。

参考
http://www.oyaide.com/diy/pg401.html

書込番号:18858365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/10 21:18(1年以上前)

こんばんは、

 同軸のデジタル出力用に、片側3.5MMの4極端子で片側RCA端子の短いケーブルが付属しています。
 ピンアサインはチップから3番目と4番目だけに結線されていました。1番目と2番目は空きです。

 市販の3.5MM⇔RCAでは駄目だと思います。(3.5MM⇔RCAのケーブルを持っていませんので繋げてみたわけではありませんが)
 3.5MMのプラグは大概チップが(+)ステレオなら2番目も(+)で2(ステレオなら3番目が)(−)だと思います。ですので通常(−)が結線されているところだけに結線されていることになります。

 私は端子もケーブルも持ってましたので自作しました。実物が手元に来てから確認されることをお勧めします。

付属のをを使えば、RCAメスオスの延長ケーブルでいけると思います。

書込番号:18858556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

2015/06/10 21:59(1年以上前)

LVEledeviさん、有難うございます。

オーディオ初心者ですので、自作改造?は自信ないです(汗)。

こういうケーブルは市販されていない可能性が高いということですね。



rouganjijiiさん、有難うございます。

付属のケーブルでいけるんですね!!
残念ながら、そのあとの下りは理解できてませんが(汗)・・・

RCAメスオスの延長ケーブルは、家電量販店で手に入るものでしょうか。

書込番号:18858755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/10 22:21(1年以上前)

 とりあえずは、HDMIの時代になったので家に転がっている、赤黒黄、赤黒、黄とかのアナログRCAオス⇔RCAオスにRCAメスメス接続プラグで試してみればの良いかと。
 RCAオス⇔RCAメスのデジタル用ケーブルもアマゾンとかで売っていると思います。RCAオス⇔RCAオスのデジタル用ケーブルなら買って持ってます。

書込番号:18858861

ナイスクチコミ!1


スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

2015/06/10 22:34(1年以上前)

rouganjijiiさん

有難うございます。

ちなみになんですが、Fiio X5 と迷っているんですが、X5のほうは、この付属ケーブルはついていないんでしょうか?


付いている方を買うということになりそうですが、商品到着を待って付属のケーブルで接続してみて、その後RCAオス⇔RCAメスのデジタル用ケーブルを探してみようと思います。

※上のX5の件、おわかりでしたらお教えください。

書込番号:18858920

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/10 22:55(1年以上前)

>X5のほうは、この付属ケーブルはついていないんでしょうか?

ついているようです。(写真の一番右のケーブル)
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11915488822.html

ちなみに通常のテレビに使われるRCAピンの赤白黄は色違いだけに見えますが、同軸(75Ω)は黄色のケーブルになります。

書込番号:18859016

ナイスクチコミ!1


スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

2015/06/10 23:21(1年以上前)

LVEledeviさん、有難うございます。

見てきました。
3.5モノラルと記載がありましたが、これで同軸デジタルケーブルということでよろしいでしょうか。


あと、写真で見る限りこの付属ケーブルは、3.5MM端子 ⇔RCAメスだと思うのですが、もしそうであれば延長ケーブルは、RCAオス⇔RCAオスということになると思うのですが、いかがでしょう。

書込番号:18859109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/11 00:06(1年以上前)

すいません。今X3の箱を探して付属ケーブルを確認しましたら、3.5mm4極⇔RCAメスでした。
ですので、RCAオスオスの普通のデジタルケーブルを用意すれば良いということでした。

X5も新型が出るとかどこかで見た覚えがあります。

書込番号:18859269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/11 00:26(1年以上前)

手に入れられてからのSDカードのファ−マットですが、FiiO本体でなさった方がよろしいかと。

64Gのカードを使っていたときはPCでフォーマットした物で快調だったのですが、出張があるのでバルクのMaid In Kの128G(PCでフォーマット)に換えたところ、再生中に読み込み不良みたいな症状が時々起きるようになりました。カードの不良を疑ったのですが、試しにFiiO本体でフォーマットしたところ今2日くらい不具合は出ていません。

余計なお世話ですが、SDカードへの曲の転送は結構時間が掛かりますので、経験談として。

書込番号:18859325

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/11 08:29(1年以上前)

おはようございます。
>3.5モノラルと記載がありましたが、これで同軸デジタルケーブルということでよろしいでしょうか。

はいそうです。同軸デジタルケーブルは通常のモノラルケーブルです。

>あと、写真で見る限りこの付属ケーブルは、3.5MM端子 ⇔RCAメスだと思うのですが、もしそうであれば延長ケーブルは、RCAオス⇔RCAオスということになると思うのですが、いかがでしょう。

そうですね。通常よくみるRCAオス⇔RCAオスで接続できます。とりあえずは手持ちのケーブルを使ってみてもよいですし、こだわってくれば市販のオーディオ用となっている製品か(ちょっと高め)、自作なら安く作ることができます。自作もおもっておられるほど難しくはないので一度挑戦してみてもよいかもしれません。

書込番号:18859870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

2015/06/11 19:28(1年以上前)

こんばんは。昨日はお付き合い下さり、有難うございました。

rouganjijiiさん

フォーマットの件、参考になります。
私も購入したら128GBのSDカードを買う予定ですので、試してみたいと思います。


LVEledeviさん

>同軸デジタルケーブルは通常のモノラルケーブルです。

そうなんですね(汗)。モノラルと記載だったのでアナログなのかと思ってしまいました。まだまだオーディオ初心者です。

お二人へ。

延長ケーブル、RCAオス⇔RCAオスで大丈夫とのこと、やったことがないものですから確認しないと不安でした。有難うございます。

ということは・・・Fiio X3 2nd、Fiio X5 どちらでも同様に可能ということで。さて、どちらにしましょう?(笑)
それぞれの利点があると思いますし。
Fiio X5にするのであれば、japanese editionでなくてもX5でいいと考えていますが、いかがでしょう?ひとつ心配があるのですが、X5だと取扱説明書が中国語ということはありませんよね。ご存知でしたらお教えください。
また、価格.com掲載店の直輸入品でも大丈夫だろうと思っているのですが、その点も意見をお聞かせ願えれば有難いです。

書込番号:18861330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ再生時のイコライザーについて

2015/06/04 17:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

クチコミ投稿数:424件 X3 2nd genの満足度5

Fiio X3 2nd genを購入して使い出したのですが、
ハイレゾ再生時に(24/88.2のFLAC)
イコライザーが動作しません。
ファームウェアは最新のものに更新済みです。
通常の非ハイレゾファイルでは動作しています。
元々この様な仕様なのでしょうか?
それとも使い方が間違っているのでしょうか?
お使いの方でご存じの方、
宜しくお願いいたします。

書込番号:18839044

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/04 20:59(1年以上前)

こんばんは

>元々この様な仕様なのでしょうか?

おそらく仕様だと思います。

なぜならこのような事は他のオーディオ機器でもよくあることだからです。
AVアンプの場合でも数年前の製品は、例えば 96KHzの音源をストレートデコード時はそのまま出力されましたが、エフェクト処理(サラウンド)やトーンコントロール処理を入れると、48kHzにダウンコンバートされました。
要は機器の処理能力や仕様の問題でしょうか。(最近のAVアンプ製品は、96kHzあたりまではそのままの周波数でエフェクト処理などが可能な機器が増えてきています)

書込番号:18839656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/05 08:01(1年以上前)

ソニーのA10シリーズもイコライザー使えないよね。
コストの関係なのかな?
それとも上位機種との差別化のためにわざと?

いずれにしても、この機種は出来ないですね。

書込番号:18840999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 X3 2nd genの満足度5

2015/06/05 12:09(1年以上前)

皆様ご返答、ありがとうございます。
やっぱりできないいんですね〜。
WalkmanのA16からの買い替えだったので
ショックです(^-^)

書込番号:18841523

ナイスクチコミ!1


yuta33さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:2件 X3 2nd genの満足度4

2015/06/13 08:21(1年以上前)

お早う御座います、スパムチーズ様。

初めまして。


イコライザ設定は出来ますよ。

システム設定からインラインコントロール機能をサポートー>ON

プレーヤー設定からイコライザを選択(中心のボタンをタッチ)

右下のボタンを押すとJazz、Pop,etcと選べ、

続けて中心のボタンを押すとレベルが左へ

中心ボタンを左右に回転などでレベル値が変えられるようです。


私はDSD再生ですが、Flac再生でも出来ると思います。


        スパムチーズ様も楽しいオーディオ生活をお送り下さい。

書込番号:18866148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 X3 2nd genの満足度5

2015/06/22 01:10(1年以上前)

イコライザーの表示はされますが、
音の変化は残念ながらありませんね。
やっぱりハイレゾ再生時はダメみたいですね。

書込番号:18895986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル数の上限

2015/05/27 12:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 大塚 麗さん
クチコミ投稿数:445件

現在 NW-A17を使ってます。

この度、買い増しとしてこの機種を検討しております。

もちろんハイレゾも考えていますが(加齢に伴う聴力の低下は置いといてw)、
大部分はFLAC、MP3(lame encoder)、AACですので、ファイル数もそれだけ多く
入れることになり、結果ファイル数の上限に引っかかるがような気がします。
(X1が5600ファイルだったかも)

そうなると、せっかくの大容量のSDXC使用も活かせないかなと思いまして...。
X3にファイル数の上限は存在するのでしょうか?


書込番号:18814467

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/28 06:41(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの情報ではBeta firmware version 3.34 for the X3ではremoved 5800 song limitと言う事だそうです。
http://www.head-fi.org/t/742014/official-x3-firmware-thread-3-34beta-removed-5800-song-limit-play-through-folders-happy-chinese-new-year

但し、オフィシャルリリースのX3の最新ファームウェアはVer.3.3と言う事になっていますんで今の所安定的に使うんであれば5800 song limitは付きまとうんでしょう。
http://fiio.me/forum.php?mod=viewthread&tid=39932&extra=page%3D1

書込番号:18816712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 大塚 麗さん
クチコミ投稿数:445件

2015/05/28 09:48(1年以上前)

ご回答頂き、誠に感謝致します。

あれから、X3 2nd genの認識可能な音楽ファイル数をメーカーサイト、その他いろいろなところを
しらみつぶしに調べたのですが、私にはわかりませんでした。

>removed 5800 song limit
5800がやはり上限ファイルなのですね。
ハイレゾの容量の極めて大きいファイルなら5800でも良いかもしれませんね。

残念ですが、今回購入は見送り、他機種(COWON、iriver)も検討したいと思います。



書込番号:18817028

ナイスクチコミ!0


スレ主 大塚 麗さん
クチコミ投稿数:445件

2015/05/28 13:59(1年以上前)

Removeということは、5800のリミットを削除撤廃
するということですね!
勘違いしてました。
ベータ版から正式なファームウェアを待って購入したいと思います。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:18817563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2015/09/09 01:04(1年以上前)

今さら過ぎて用無しの情報かもしれませんが、正式に来ましたよ。

最新ファームウェア FW1.3で
「ライブラリ上限の5800曲を解除しました」
だそうです。

http://www.oyaide.com/fiio/x3_ii_fw1_3.html


私はまだアップデートしていませんが、明晩にでも入れてみます。

書込番号:19123606

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X3 2nd gen」のクチコミ掲示板に
X3 2nd genを新規書き込みX3 2nd genをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X3 2nd gen
FiiO

X3 2nd gen

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月15日

X3 2nd genをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング