X3 2nd gen
- シーラスロジック製IC「CS4398」をDACに採用した、ミドルクラスのハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- TI製「OPA1642」をローパスフィルターとヴォルテージアンプに使用し、ノイズと位相の歪みを極限まで減少している。
- 最大128GBまで対応したmicroSDカードスロットを1基搭載。ドラッグ&ドロップによるファイル移動と自動ライブラリ更新機能を備える。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen
もしご存知の方がいればアドバイスお願いいたします。
fiiox3 2ndにてaudiogate2で変換したDSDファイルを再生時しようとしたところ、再生できるものと、画面がバグり再生出来ず、強制終了しないと治らなくなるものがありました。
ファイル形式はdsf、dffどちらでもなるようで、どうやら1ファイルサイズが2Gバイトあたりを越えると再生出来ないようだとわかりました。
とりあえず元のファイルを分割してから変換することで再生可能にはなりました。
これは仕様なのか、それとも自分のものだけのバグなのかもイマイチわからず、もし何か知ってる方がいれば教えていただけると助かります。
補足としてmicroSDはexFATの64gです。
書込番号:19034649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その辺の仕様はメーカーに確認した方が良いでしょうね。
ファイルサイズによる制限がある場合はユーザではわかりませんしね。
不具合であるならサイズに関係なく再生出来ないとかになる気がしますので。
書込番号:19034733
1点

ありがとうございますっ
やはりそうですか…
どこに問い合わせればいいかいまいちわからないのですが、時間のある時調べて問い合わせてみようと思います。
書込番号:19037828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oyikakasさん
はじめまして、私はfiio X5 Japanese editionを所有するものです。
FIio x5のスロットにmicro sdカードを差し込んでAUDIO GATEから曲を転送する場合とUSB OTGにカードを差し込んで直接転送するのでは、OTG経由のほうが若干転送スピードが早くなります。
あとパソコンのメモリの状態によっては転送が出来ない場合も考えられます。
ちなみに私はWAVからアップコンバートしてFLACに変換してFIio x5に転送しています。
転送するファイルが大きすぎる場合パソコンに対する負荷が大きいのでFLAC 24bit 96khz(80MB~90MB)あたりの容量であれば問題なく転送出来ると思います。
書込番号:19039676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tigermuscさん
返信ありがとうございます。
私もx3 2ndのスロットにmicroSDを差し込んだ状態で転送するよりも、PCのSDスロットに入れて書き込んだ方が圧倒的に早く、後者のやり方でやっておりました。
DSDファイルでも分割してサイズを大きくすれば可能だったのでやはりサイズの問題かなと…
PCが不具合起こして初期化してしまったのでまだ時間かかりますが、フォーマットやファイルの再生をもう少し試してから、オヤイデに問い合わせてみようと思います。
返事を下さったお二方ありがとうございました。
書込番号:19053399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FiiO > X3 2nd gen」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/02/19 21:55:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/08 14:12:26 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/11 13:40:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/19 23:34:09 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/09 12:27:18 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/14 16:30:27 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/05 11:53:56 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/13 15:23:15 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 19:00:55 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/10 12:59:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





