X3 2nd gen のクチコミ掲示板

2015年 5月15日 発売

X3 2nd gen

  • シーラスロジック製IC「CS4398」をDACに採用した、ミドルクラスのハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
  • TI製「OPA1642」をローパスフィルターとヴォルテージアンプに使用し、ノイズと位相の歪みを極限まで減少している。
  • 最大128GBまで対応したmicroSDカードスロットを1基搭載。ドラッグ&ドロップによるファイル移動と自動ライブラリ更新機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:microSDカード 再生時間:11時間 インターフェイス:microUSB2.0 ハイレゾ:○ X3 2nd genのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X3 2nd genの価格比較
  • X3 2nd genのスペック・仕様
  • X3 2nd genの純正オプション
  • X3 2nd genのレビュー
  • X3 2nd genのクチコミ
  • X3 2nd genの画像・動画
  • X3 2nd genのピックアップリスト
  • X3 2nd genのオークション

X3 2nd genFiiO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Titanium] 発売日:2015年 5月15日

  • X3 2nd genの価格比較
  • X3 2nd genのスペック・仕様
  • X3 2nd genの純正オプション
  • X3 2nd genのレビュー
  • X3 2nd genのクチコミ
  • X3 2nd genの画像・動画
  • X3 2nd genのピックアップリスト
  • X3 2nd genのオークション

X3 2nd gen のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X3 2nd gen」のクチコミ掲示板に
X3 2nd genを新規書き込みX3 2nd genをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DSDファイルの再生

2015/07/11 21:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 MoonStylerさん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは。
私の環境だけかも知れませんが、情報まで。

CDからリッピングしたWAVファイルを、
upconv 0.7.4にてサンプリングレート384000kHz 32bitに変換。
TEAC TASCAM Hi-Res EditorでDSD5.6MHz 1bitに変換。

が、作成したファイルの再生が出来るか本体のみ(イヤフォンを接続せず)で確認しようとしたら、「対応してないよ!」のエラーが出てドツボにハマっていました。
upconvを使用せずに、CDからリッピングしたWAVを直接変換してDSD5.6のファイルを作成しても同じエラーが・・・完全にドツボ(^^;

ファイルはそのままで(エラーが出る状態で)、イヤフォン(ヘッドフォン)を接続したら、あらまあ!何事も無かった様に正常に再生出来るではありませんか!
ドツボさん、ごめんなさい。
結果的に不具合でも何でも無かった様ですが、一体何でだろう・・・??

書込番号:18957179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

いかにもメカッて感じですが

2015/07/09 16:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

クチコミ投稿数:814件

スマホのSD使えるんでしょうか?
長年PCレスでして。

書込番号:18950407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
豆寒さん
クチコミ投稿数:15件

2015/07/12 01:29(1年以上前)

スマホhtc21で使っていたマイクロSD外して指してみましたが、認識しませんでした。最初に初期化が必要かと思います。初期化は本体で行いました。

書込番号:18957969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

屋外での表示読み

2015/06/23 20:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 lakeuさん
クチコミ投稿数:75件

一歩屋外に出た途端表示が一切見えなくなります。
曇りでも同じなので日光によるものではなさそうです。
照度や背景色を換えてもダメでした。
何か設定などあるのでしょうか。
室内では大丈夫です。
ただ文字が小さ過ぎ...

書込番号:18901139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 X3 2nd genの満足度5

2015/06/25 09:42(1年以上前)

設定で明度最大・テーマ変更で無理だともうやれることは無いですね。
あとは付属のフィルムは光沢があり反射も強いのでそれが原因かもしれないと思います。

僕は2gでは問題ないですが旧型のときに同じ状況でしたのでスマホ用のアンチグレアフィルムに張り替えました、反射が抑えられるので見やすくはなりますよ。

書込番号:18906026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lakeuさん
クチコミ投稿数:75件

2015/06/25 13:00(1年以上前)

なるほどフィルムですか。
ちょっと当たってみます。

書込番号:18906568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

F887の代替として

2015/06/16 08:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

クチコミ投稿数:33件

F887〜iQUBE V1で運用しています。が、F887の挙動が最近安定しないな、と思っていたら、今朝方動かなくなってしまいました。とりあえず、初期化、修理を優先しますが、だめだった場合のご相談です。

このX3 2nd試聴済で、ソコソコ気にいっているのですが、X5の次世代待ちするつもりでした。
またウォークマン用のドックtoミニにそこそこ投資しており、勿体無いな、と思ってもいます。(最近も買い足したばかり)

その状況で『今』買うなら、本機とA10シリーズ、どちらがベターと思われますでしょうか。

単品の評価では、圧倒的に本機が好みです。また、ZX2は何故か、個人的にピンときませんでした。
聴くジャンルはクラシック、ジャズ、ロック、エレクトロニカなどほぼ全て。イヤホンはウェストンのPro30、ヤマハEPH100、AtomicFroydのAirJax。ヘッドホンはAKG K550、ベイヤーT90など持っています。

本日早朝より出張で、本当なら今頃、新幹線の中でジックリ音楽を楽しんでいた筈のところ、結構ヘコんでいます。

ご助言いただきたく、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18876250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/06/16 08:28(1年以上前)

気に入ったものを選べば良いのでは?
現状の構成だとヘッドホンアンプ使う前提なので、アナログ接続だとDAPの傾向が好みであるものを選んだ方が良いかとは思います。
どうせならヘッドホンアンプも含めて全体で検討してみても良いかとは思いますね。
ウォークマンのA10シリーズはデジタル接続し、PHA-3などに発展も考えているとかならわかりますけどね。

書込番号:18876289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2015/06/16 09:53(1年以上前)

個人的なは、FiiO X3 セカンドゼネレーションが良いと思います。
ネイティブでDSD 5.6も再生出来ますし、空間表現力も豊かでパワーも有りますし。
ベイヤーT90は、直挿しでは難しいかもしれませんが、パワーが足りなければ同じFiiOのポタアンを追加しても良いと思います。
eイアホンとか行ける方で有れば、中古のT90直挿しで言えば試聴させてくれると思います。
一度、試聴環境が有ればT90と合わせて試聴してみて下さい。

書込番号:18876482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2015/06/16 09:57(1年以上前)

訂正
誤 個人的なは
正 個人的には

書込番号:18876495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/06/16 11:45(1年以上前)

9832312eさん。

全く仰る通り。
グチのようなスレッドに早速お返事いただき、嬉しいです。
修理不能だったら、X3 2nd買うと思います。ただ、せっかくだからX5の新型も候補にしたかったな、と。

この場合、夏場はポタアン無しの単独運用したいと思っています。
(ケーブルもミニミニに改造してもいいんですけどね)
ポタアンは、ヘッドホン用に一定の品質とパワーがあれば良いかな、と今のところ割り切っています。

書込番号:18876754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/06/16 11:51(1年以上前)

フェニックス7さん。

ご返信ありがとうございます。
T90をここに繋ぐのは、外泊時のみにしています。F887だと、イヤホンなんかでも直刺とポタアン経由とで結構な差がありましたが、X3 2ndだとどうなるか?
ちょっと楽しみにしてみます。

書込番号:18876759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/10 17:04(1年以上前)

DSDまで聞けるんですか?
しかしホイールが。
もっとデザインが良いと。
音質はどうなのでしょうか?

書込番号:18953525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ONKYOのポタアンと

2015/06/11 21:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 シースさん
クチコミ投稿数:17件

iPhone6でONKYOのポタアンとこれ単体で使うのどっちの方が音質的にいいですか?イヤホンはSHURE215SPです

書込番号:18861715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/06/11 21:31(1年以上前)

DAC-HA100のことかな。
同価格帯ならヘッドホンアンプを利用した方が音質的に優れていることは多いです。
ただ音の傾向が好みに合うかは別の問題です。
そんなに価格差がないので好みの問題かもしれませんね。
試聴して好みに合うか確かめた方が良いですね。

書込番号:18861767

ナイスクチコミ!1


スレ主 シースさん
クチコミ投稿数:17件

2015/06/11 21:33(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:18861777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 X3 2nd genの満足度5

2015/06/11 22:43(1年以上前)

両方使ってます。
音質は好みや相性が有るので
一概には言えないですが、
両方良いですよ。
傾向としてはONNKYOは繊細な感じ、
X3 2ndは力強い感じですね。
問題は、
HA200は出力インピーダンスが結構高いみたいで、
愛用の10proだとてきめんに高音域が出なくなり、
モコモコサウンドになってしまいます。
どの様な影響が出るかはそれぞれの機種しだいでしょうが、
マルチドライバー機でネットワークの入っている
イヤホンは相性が激しく出てしまうかも知れないですね。
X32ndではその様な事は無いですね。
後は、
家でUSB DACとして使う予定があれば、
X3はドライバーのインストールがややこしいですので、
HA200の方が良いかもですね。

書込番号:18862078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 X3 2nd genの満足度5

2015/06/11 23:13(1年以上前)

補足です。
お使いのSHURE215SPはダイナミック型の
シングルドラーバー機で、
インピーダンスは20Ωですので、
HA200でも再々帯域が変化してしまう事は無いと
思いますので、
音的に気に入った方で良いと思いますよ。
実機を視聴出来るのであれば、
お気に入りの曲が入ったiPhone6とmicroSDカード持参で
視聴されてみるのが1番でしょうね。
後、X3はハイレゾ再生時はイコライザーが使えません。
HA200は使えます。

書込番号:18862178

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 シースさん
クチコミ投稿数:17件

2015/06/11 23:15(1年以上前)

ありがとうございます、参考になります

書込番号:18862182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

当方、オーディオ初心者です。よろしくお願いします。Fiio X3 2nd 購入を考えています。

このプレーヤーでやりたい事のひとつに、コンポ(ハイレゾ対応)で再生したいというのがあります。
コンポ側に同軸デジタル入力があり、メーカーに聞いたところ端子はピン端子とのことでしたが、Fiio側の同軸出力端子も同じピン端子?でよろしいのでしょうか。

ケーブルを自分で購入するのも初めてで、???の状態ですので、皆さんのお知恵をお貸しください。

※Fiio X5 でも同じでしょうか。


書込番号:18858311

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/10 20:32(1年以上前)

こんばんは

>コンポ側に同軸デジタル入力があり、メーカーに聞いたところ端子はピン端子とのことでしたが、Fiio側の同軸出力端子も同じピン端子?でよろしいのでしょうか。

違うと思います。

コンポの型番がわかりませんが、コンポを含め通常の据え置きのオーディオ機器の同軸デジタル端子はRCAピンタイプです。
こちらの製品の同軸デジタル端子(LINE OUT切換え兼用)は、3.5mmのピン端子になります。

なので同軸ケーブルでRCA-3.5mm変換端子を使えば接続は可能だと思います。

参考
http://www.oyaide.com/diy/pg401.html

書込番号:18858365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/10 21:18(1年以上前)

こんばんは、

 同軸のデジタル出力用に、片側3.5MMの4極端子で片側RCA端子の短いケーブルが付属しています。
 ピンアサインはチップから3番目と4番目だけに結線されていました。1番目と2番目は空きです。

 市販の3.5MM⇔RCAでは駄目だと思います。(3.5MM⇔RCAのケーブルを持っていませんので繋げてみたわけではありませんが)
 3.5MMのプラグは大概チップが(+)ステレオなら2番目も(+)で2(ステレオなら3番目が)(−)だと思います。ですので通常(−)が結線されているところだけに結線されていることになります。

 私は端子もケーブルも持ってましたので自作しました。実物が手元に来てから確認されることをお勧めします。

付属のをを使えば、RCAメスオスの延長ケーブルでいけると思います。

書込番号:18858556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

2015/06/10 21:59(1年以上前)

LVEledeviさん、有難うございます。

オーディオ初心者ですので、自作改造?は自信ないです(汗)。

こういうケーブルは市販されていない可能性が高いということですね。



rouganjijiiさん、有難うございます。

付属のケーブルでいけるんですね!!
残念ながら、そのあとの下りは理解できてませんが(汗)・・・

RCAメスオスの延長ケーブルは、家電量販店で手に入るものでしょうか。

書込番号:18858755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/10 22:21(1年以上前)

 とりあえずは、HDMIの時代になったので家に転がっている、赤黒黄、赤黒、黄とかのアナログRCAオス⇔RCAオスにRCAメスメス接続プラグで試してみればの良いかと。
 RCAオス⇔RCAメスのデジタル用ケーブルもアマゾンとかで売っていると思います。RCAオス⇔RCAオスのデジタル用ケーブルなら買って持ってます。

書込番号:18858861

ナイスクチコミ!1


スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

2015/06/10 22:34(1年以上前)

rouganjijiiさん

有難うございます。

ちなみになんですが、Fiio X5 と迷っているんですが、X5のほうは、この付属ケーブルはついていないんでしょうか?


付いている方を買うということになりそうですが、商品到着を待って付属のケーブルで接続してみて、その後RCAオス⇔RCAメスのデジタル用ケーブルを探してみようと思います。

※上のX5の件、おわかりでしたらお教えください。

書込番号:18858920

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/10 22:55(1年以上前)

>X5のほうは、この付属ケーブルはついていないんでしょうか?

ついているようです。(写真の一番右のケーブル)
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11915488822.html

ちなみに通常のテレビに使われるRCAピンの赤白黄は色違いだけに見えますが、同軸(75Ω)は黄色のケーブルになります。

書込番号:18859016

ナイスクチコミ!1


スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

2015/06/10 23:21(1年以上前)

LVEledeviさん、有難うございます。

見てきました。
3.5モノラルと記載がありましたが、これで同軸デジタルケーブルということでよろしいでしょうか。


あと、写真で見る限りこの付属ケーブルは、3.5MM端子 ⇔RCAメスだと思うのですが、もしそうであれば延長ケーブルは、RCAオス⇔RCAオスということになると思うのですが、いかがでしょう。

書込番号:18859109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/11 00:06(1年以上前)

すいません。今X3の箱を探して付属ケーブルを確認しましたら、3.5mm4極⇔RCAメスでした。
ですので、RCAオスオスの普通のデジタルケーブルを用意すれば良いということでした。

X5も新型が出るとかどこかで見た覚えがあります。

書込番号:18859269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/11 00:26(1年以上前)

手に入れられてからのSDカードのファ−マットですが、FiiO本体でなさった方がよろしいかと。

64Gのカードを使っていたときはPCでフォーマットした物で快調だったのですが、出張があるのでバルクのMaid In Kの128G(PCでフォーマット)に換えたところ、再生中に読み込み不良みたいな症状が時々起きるようになりました。カードの不良を疑ったのですが、試しにFiiO本体でフォーマットしたところ今2日くらい不具合は出ていません。

余計なお世話ですが、SDカードへの曲の転送は結構時間が掛かりますので、経験談として。

書込番号:18859325

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/11 08:29(1年以上前)

おはようございます。
>3.5モノラルと記載がありましたが、これで同軸デジタルケーブルということでよろしいでしょうか。

はいそうです。同軸デジタルケーブルは通常のモノラルケーブルです。

>あと、写真で見る限りこの付属ケーブルは、3.5MM端子 ⇔RCAメスだと思うのですが、もしそうであれば延長ケーブルは、RCAオス⇔RCAオスということになると思うのですが、いかがでしょう。

そうですね。通常よくみるRCAオス⇔RCAオスで接続できます。とりあえずは手持ちのケーブルを使ってみてもよいですし、こだわってくれば市販のオーディオ用となっている製品か(ちょっと高め)、自作なら安く作ることができます。自作もおもっておられるほど難しくはないので一度挑戦してみてもよいかもしれません。

書込番号:18859870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nariyan55さん
クチコミ投稿数:18件

2015/06/11 19:28(1年以上前)

こんばんは。昨日はお付き合い下さり、有難うございました。

rouganjijiiさん

フォーマットの件、参考になります。
私も購入したら128GBのSDカードを買う予定ですので、試してみたいと思います。


LVEledeviさん

>同軸デジタルケーブルは通常のモノラルケーブルです。

そうなんですね(汗)。モノラルと記載だったのでアナログなのかと思ってしまいました。まだまだオーディオ初心者です。

お二人へ。

延長ケーブル、RCAオス⇔RCAオスで大丈夫とのこと、やったことがないものですから確認しないと不安でした。有難うございます。

ということは・・・Fiio X3 2nd、Fiio X5 どちらでも同様に可能ということで。さて、どちらにしましょう?(笑)
それぞれの利点があると思いますし。
Fiio X5にするのであれば、japanese editionでなくてもX5でいいと考えていますが、いかがでしょう?ひとつ心配があるのですが、X5だと取扱説明書が中国語ということはありませんよね。ご存知でしたらお教えください。
また、価格.com掲載店の直輸入品でも大丈夫だろうと思っているのですが、その点も意見をお聞かせ願えれば有難いです。

書込番号:18861330

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「X3 2nd gen」のクチコミ掲示板に
X3 2nd genを新規書き込みX3 2nd genをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X3 2nd gen
FiiO

X3 2nd gen

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月15日

X3 2nd genをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング