X3 2nd gen のクチコミ掲示板

2015年 5月15日 発売

X3 2nd gen

  • シーラスロジック製IC「CS4398」をDACに採用した、ミドルクラスのハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
  • TI製「OPA1642」をローパスフィルターとヴォルテージアンプに使用し、ノイズと位相の歪みを極限まで減少している。
  • 最大128GBまで対応したmicroSDカードスロットを1基搭載。ドラッグ&ドロップによるファイル移動と自動ライブラリ更新機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:microSDカード 再生時間:11時間 インターフェイス:microUSB2.0 ハイレゾ:○ X3 2nd genのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X3 2nd genの価格比較
  • X3 2nd genのスペック・仕様
  • X3 2nd genの純正オプション
  • X3 2nd genのレビュー
  • X3 2nd genのクチコミ
  • X3 2nd genの画像・動画
  • X3 2nd genのピックアップリスト
  • X3 2nd genのオークション

X3 2nd genFiiO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Titanium] 発売日:2015年 5月15日

  • X3 2nd genの価格比較
  • X3 2nd genのスペック・仕様
  • X3 2nd genの純正オプション
  • X3 2nd genのレビュー
  • X3 2nd genのクチコミ
  • X3 2nd genの画像・動画
  • X3 2nd genのピックアップリスト
  • X3 2nd genのオークション

X3 2nd gen のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X3 2nd gen」のクチコミ掲示板に
X3 2nd genを新規書き込みX3 2nd genをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

[質問]音楽が見つかりません

2015/10/24 18:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 henhowaさん
クチコミ投稿数:5件

先日この製品を購入させていただきました。
とても気に入っているのですが、肝心の音楽を聴くことができずにいます。

microSDにPCのライブラリミュージックから音楽をコピーしているのですが、
アーティスト名もファイルも問題なく入っていながら、
さあ、音楽!と決定ボタンを押したとたん、音楽が見つかりませんと表示されてしまいます、

SD式のオーディオプレイヤーは初めてで、不慣れです、
何か方法があれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:19256034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:46件

2015/10/24 19:13(1年以上前)

システム設定で更新ボタン押せばできますよ。

自動設定にすることでカード挿入だけで認識させることもできます。

書込番号:19256076

ナイスクチコミ!0


スレ主 henhowaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/24 19:28(1年以上前)

それが、更新はしているんです。
自動でも手動でも試しました。

いったい何がダメなのか、、

書込番号:19256124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:46件

2015/10/24 19:35(1年以上前)

え?
そうでしたか。あと考えられるのはカードのフォーマットでしょうか?fat32でやる必要があるかと。exfatでもいけたかと思います。
フォーマット問題ないですか。

書込番号:19256147

ナイスクチコミ!0


スレ主 henhowaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/24 19:54(1年以上前)

フォーマットも問題ないです。既定でそのようになっていました。

書込番号:19256209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/27 12:33(1年以上前)

オヤイデのFAQでは以下の内容が書いてあります。

ファイルが反映されない場合、以下をお試しください。
・<システム設定>から<本体情報>を選択し、スロットに挿入されたカードの空き容量を確認してください。また、カードの容量が正しく表示されているかどうか確認してください。
・カードの再フォーマットをお試しください。
・それでも不具合が見受けられる場合は、別のカードの使用をお試し下さい。


カードの不具合やフォーマットに関わる不具合ということもありますので、一度、お試しいただければと思います。

書込番号:19264013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件 X3 2nd genの満足度5

2015/10/28 15:21(1年以上前)

あとは、PCでそのmicroSDに入っている音楽が再生できますか?
もしそれで再生できるのであればx3本体の異常が考えられるので、少し抜き差ししてみてそれでも治らなければ修理や交換をお願いした方が良いと思います。
もしPCでも再生出来ないなら何かしらの理由で転送が上手くいってないと思われるので、転送し直したり元のデータを確認したり、SDの不良を疑うか…ですね…

あ、あとは殆どないとは思いますが音楽ファイルの形式がx3が対応しているものになっているか?でしょうか

書込番号:19267112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 henhowaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/28 22:25(1年以上前)

ありがとうございます!無事解決しました!!

書込番号:19359745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

新FW1.4ーX1、X5A新FWと初代X5最終ファームも

2015/11/19 09:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件 X3 2nd genの満足度5

本家fiioで新FWが公開されています。
http://m.fiio.net/en/stories/330
今回はX1,3A,5A,5の4機種全部に新しいFWが同時に公開されてますね。
特に初代X5はこれが最終アップデートであるそうです。

X3 2ndについてのアップデート内容はホイール動作、アートワークの表示、DIFFファイルの読み込みなどの修正らしいです。

でで、ホイール動作はベータ版でだいぶ改善されていたそうで、正式版を心待ちにしてたので、早速アップデートして1日使ってみました!
結果、0とは言わないまでも今までの誤作動頻度の10%位には改善されてました。というかホーム画面など以外ではほとんど無い。
かなりキビキビ動きますよ!
逆にホイールの回転がちゃんとカウントされてるせいか、一気に回すと画面が追いつかずホイール停めても画面はある程度進み続けます。まぁこれは使いにくくはないですが

書込番号:19331333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

当機がポタアンと同軸接続出来ると知り、購入を考えています。
ポタアンはREX-KEB02AKです。(同軸、光入力のみ)

そこで質問です。DSDファイル、FLACなどもX3 2ndはそのまま再生できるのですが、ポタアンを接続すればこれらは聞けなくなってしまうのでしょうか?(アンプ部が対応していないので音が出なくなる?)

もしくは、同軸出力時には24bit/16bitの192〜44.1kHz以内に収まるように本体から変換されて出力されるのでしょうか?

全く良く解っておらず、素人質問で申し訳ございませんがご教授ください。

書込番号:19233086

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/10/17 00:06(1年以上前)

普通は音が出ないかノイズだらけというようなパターンが多いと思う。
自動的にダウンコンバートは機能がないと同軸繋いだだけならそのまま出力すると思います。

書込番号:19233184

ナイスクチコミ!0


スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2015/10/17 12:01(1年以上前)

>9832312eさん
お返事ありがとうございました。

色々と関連するサイトを見た結果、なんとか自己解決できました。

「DSD出力時、同軸デジタル出力からはPCMに変換して出力される。DSD 2.8MHzは88.2kHz/24bitに、DSD 5.6MHzは176.4kHz/24bitになる。」

そうです。これなら使えそう(音は出そう)です。
FLACも元々はPCM音源なので、大丈夫かと思います。

書込番号:19234360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時フリーズ

2015/09/08 22:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件

こんにちは、

再生時にフリーズが発生します。

症状としては、

曲を再生している、1)-2)-3)--- 何曲か再生すると ex5) 曲の途中で音が出なくなる、しばらくするとザッ、ザッのような
ノイズが入る、そこで、電源ボタンを長押しし強制リセット、再度電源投入すると、止まった曲5)のところではなく、
フリーズ時の最初にかかった曲1) から始まります。同じ曲のところまで行くと同じようにフリーズします。

もう一度リセットし、最初にかかった曲1) のところから直ちに、フリーズした曲5) のところに移動し再生すると、
やはりしばらくして同様のところで止まります。違う曲のところに移動しかけているとまた別のところで同じ現象が
起きる場合があります。なにごともなく聞けているときもあります。(1時間くらい聞いていると1回は引っかる気がします)

現在 MicroSD には wav で 30枚分 ほど入っております。
今のところ、別の日、時間をおいて再生した時に、同じことが起きるのか、未確認もありますが、同様現象は
すでに何回か、何か所かで経験しています。
とりあえず、今度の週末にでも、MicroSDを再フォーマットし、データを全部書き換えようかと思っていますが。

考えられることとして、

1) 本体が悪い
2) SDカードが悪い
3) データが悪い

のうち、ひとまず3)ではないかと疑っていますが、

a) リッピングが悪いのか、 --->EACを使用しています。
b) 転送時の書き込みが悪いのか --->カードリーデータを使用しています。

の問題もあるため、詳しくはまだ確認できていません。今度の週末に確認予定です。

同じ経験をされた方、または、他機でのSDカードでのご経験などがあればと思いまして質問させていただきます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19123133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/09 16:12(1年以上前)

エンコードの設定やツールを変えてみてはどうでしょうか?

書込番号:19124956

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2015/09/09 21:27(1年以上前)

この中では一番考えられそうなのが、SDカードですかね。
SD変えて、本体でフォーマットし直してみることも有効かもしれません。

書込番号:19125746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件 X3 2nd genの満足度5

2015/09/12 17:30(1年以上前)

SDカードのフォーマットをexFATかFAT32にしていますか?NTFSにした時は頻繁に音飛びが発生していたので、exFATかFAT32のどちらにするのがいいと思います。
それとフォーマットはクイックフォーマットではなく通常のフォーマットを行うと音飛びの頻度が下がったので試してみてください。フォーマットにだいぶ時間がかかりますが…

書込番号:19133816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件

2015/09/14 05:38(1年以上前)

のんびりぽちさん、koontzさん

コメントありがとうございました。

oyikakasさん

コメントありがとうございました。
フォーマットの形式は疑うべきところでしたね。思いが及びませんでした。
実はもう一枚SDがあり、そちらはあまり気にならないな、とは思っていましたが、
当該側は、リッピングやSDへの書き込みの際にうまく書き込めなかったりしたので、
てっきり音源を操作する際の問題かと思ってしまいました。
比較したところ、問題ありはNSFSであり、問題ない方はFAT32でした。
フォマットし直しデータコピーし直しと時間ががかかりましたが、なんとか復旧。
フリーズしていた部分も今のところ問題なく聞けてるみたいです。
気のせいでしょうが、音像がくっきりしたように思います。夜中に聞いてるからかな。
ありがとうございました。


書込番号:19138374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

X3 2nd genがやってきました

2015/09/13 10:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

クチコミ投稿数:21件 X3 2nd genの満足度4

本当は、iPod classicが発売を終了してiPod Proとしてハイレゾ化することを望み、夏まで待ったのですが、夢破れてしまいました。
そこでこの春、発売されているぼぼパクリ的デザインを持つX3 2nd genに心が動いたわけです。
そして今、ほぼ底値になっているタイミングで購入しました。
結論的に言いますと、音質とシンプルな操作性にすぐれたコストパフォーマンスの良い製品だと思います。
箱を開けたとき、中国語と英語だけの説明書だったので、少しのけぞりましたが、最初ファームウエアの更新方法だけオヤイデさんのホームページで確認した後は、ごくごく標準的な操作で楽でした。また、楽曲はハイレゾ音源をフォルダーごとSDカードにコピーするだけでしたので、特に専用ソフトも必要ありませんでした。音質は悪くなく、良い方だと思いますが、やはりポタアンと併せて使うことで音質、出力とも格段にレベルが上がります。使用したポタアンはJVCのSU-AX7です。ただし、かなりの重量になりますので使用する場面に併せて単体か併用か使い分けたら良いと思います。もともとハイレゾを外に持ち出して聴くという事はあまり考えていなかったのですが、楽しみが増えそうです。

書込番号:19135756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽の取り込み方法について

2015/09/11 07:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 2nd gen

クチコミ投稿数:27件

先日購入致し、早速microSDの初期化を行い、本体に音楽を取り込みをしようとしたのですが、上手く出来ません。
foobar2000をパソコンにダウンロードしましたが、それ以外にCDを取り込みする為の、リッピングソフトをインストールする必要があるのでしょうか。foobar2000を開き、CDをパソコンのドライブに入れて、foobar2000へうつす作業をしてみたのですが、USBケーブルでパソコンにX3 2ndをつないで、音楽を転送する方法がわかりません。本体には取扱い説明書に書かれている転送画面が表示されています。インターネットで調べましたがわからず、初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかお教えください。

書込番号:19129480

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/09/11 08:02(1年以上前)

「foobar2000 リッピング」で検索してみたください。
その手の情報はたくさん出てきます。

書込番号:19129527

ナイスクチコミ!4


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件 X3 2nd genの満足度5

2015/09/11 12:29(1年以上前)

もし、パソコンなどに詳しくないのであれば、iTunesをダウンロードして、それでCDの取り込みを行うのが良いと思います。
iTunesであれば取り込み方法で迷うことはないと思います。

そこから音楽データをx3 2ndもしくはmicroSDに移す場合は、iTunes上で曲のオプションを開きその曲が保存されているフォルダを確認、そのフォルダをx32ndかmicroSDにコピーすれば転送ができると思います。

書込番号:19130093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/11 21:24(1年以上前)

こんばんは

>foobar2000をパソコンにダウンロードしましたが、それ以外にCDを取り込みする為の、リッピングソフトをインストールする必要があるのでしょうか。

CDからの取り込みなら、MediaGo も簡単なのでおすすめです。
ちなみにfoobar2000は軽く、音質もまあまあで好きなカスタマイズも出来るので、再生には適していますが、初心者の方には入りにくいです。

書込番号:19131365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/09/11 22:57(1年以上前)

皆さんアドバイスを頂き、有難う御座います。foobar 2000リッピングで検索を行い、何とかCDをパソコンに取り込みが出来ました。試しに本体をUSBでつなぎ、変換をせずWAVのままデータをコピー&ペーストしたところ、データを本体側のmicroSDに保存出来ました。6〜7年前に手に入れたウォークマンにmonstercableのturbine、続いてTripleFi 10を買った際も音質の向上に驚きましたが、今回はイコライザーを調整しなくても音質に大満足しました。2ヶ月程前に店頭でウォークマンのA10シリーズに10proを持ち込み、手持ちの6年以上前のウォークマンと比較しましたところ、イメージしていたよりハイレゾの音質に魅力を感じず、バッテリーのもちが悪くなったウォークマンで暫く我慢していましたが、X3 2ndを衝動買いして良かったです。

書込番号:19131692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/09/11 23:44(1年以上前)

すいません、書き込みをしているうちに、沢山の方からアドバイスを頂き感謝致します。パソコンに不慣れなのと、英語も不得意なので確かにfoobar2000に手こずっております。 iTunesやMedia Goの方が比較的簡単に使えるでしようか。有料ソフトを含めて他に変更した方が、初心者にはよいですか。

先程何枚かCDを本体に転送しましたが、その内何曲かのファイルがサポート外と表示され、再生出来ませんでした。
この原因は何が考えられますでしようか?
また音源を高音質のままパソコンに取り込み、本体に転送するには、皆さん教えて頂いたソフトの中でどれが良いのでしょうか。
お教え頂いた以外でも出来れば日本語に対応していて、高音質なソフトがあるようでしたらお教え下さい。

書込番号:19131895

ナイスクチコミ!2


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件 X3 2nd genの満足度5

2015/09/12 18:37(1年以上前)

取り込みに関してはiTunesやMediaGOの方が簡単だとは思います。取り込み品質はfoobarの方がいいでしょう。
と言いつつ自分はfoobarではなくEACを使って(全く使いこなせてはいませんが)いるのでたしかではないですが…。

iTunesやMediaGOは無料でダウンロード出来るので、駄目元で試してみてはどうでしょうか?
ちなみに〜サポート外というエラーは出た覚えはあるのですがフォーマットと転送をしていたらいつの間にか出なくなっていたような気がします…
お役に立てず申し訳ないです。

取り込みは自分の場合EACで行っています。日本語化も含めネット上にかなり詳細な設定方法があったのでとても助けられました。

書込番号:19133971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/12 20:47(1年以上前)

>先程何枚かCDを本体に転送しましたが、その内何曲かのファイルがサポート外と表示され、再生出来ませんでした。
この原因は何が考えられますでしようか?

よくCDにキズや汚れがついていて、リッピングエラーが起きることがあります。

ちなみに下記が X3 2nd gen サポートファイルです。
Lossless:
DSD: DSD64, DSD128 (.iso&.dsf & .dff);
APE(Fast): 192 kHz/24 bit;
APE(Normal): 96 kHz/24 bit;
APE (High): 96 kHz/24 bit;
FLAC: 192 kHz/24 bit;

AIFF: 192 kHz/24 bit;
WAV: 192 kHz/64 bit;
WMA Lossless: 96 kHz/24 bit;
Apple Lossless: 192 kHz/24 bit;

Lossy compression:
MP2、MP3、AAC、ALAC、WMA、OGG...
http://m.fiio.net/en/products/39/parameters

書込番号:19134326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「X3 2nd gen」のクチコミ掲示板に
X3 2nd genを新規書き込みX3 2nd genをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X3 2nd gen
FiiO

X3 2nd gen

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月15日

X3 2nd genをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング