PowerShot SX620 HS
- 広角25mmから望遠625mm相当(※35mmフィルム換算)まで対応する光学25倍ズームレンズを採用したコンパクトデジタルカメラ。
- F値を小さく抑えた状態で倍率を上げられる「デジタルテレコン」や、自動で最適なズーム位置が選択される「オートズーム」を搭載。
- 32シーンを認識する「こだわりオート」と、シーンを判断してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」で、設定を気にせず撮影可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1416
PowerShot SX620 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 5月26日

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2018年11月12日 17:30 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年9月26日 13:36 |
![]() ![]() |
21 | 11 | 2018年9月6日 12:38 |
![]() |
7 | 4 | 2018年7月30日 21:15 |
![]() |
2 | 2 | 2018年7月14日 21:29 |
![]() |
4 | 3 | 2018年7月3日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS
SDカードをフォーマットするのが良いのでは?
書込番号:22247938
2点

MENUを押して右向き三角マークタブの「消去」を選びます。「すべての画像」を選んでOKを押せば全消去できます。※保護された画像は消えません。
書込番号:22247976
4点

カードの中の内容の全消去であれば、フォーマットが確実で簡単です。
>何枚もの写真を一度に全消去する方法はありますか?
元記事では、全ての写真ではなく、何枚ものとかかれていますので複数選択し選択した画像の選択とも取れます。
そうであれば、通常複数選択して削除が可能です。
書込番号:22247999
2点

>F-91さん
皆さんお書きの通り、
@選択画像の一括消去
Aカード全画像の一括消去
何れかによって、最適な操作が違ってきます。
Aの場合は、フォーマットするのが色々な意味で最適です。
(厳密には、消去後に一定のサルベージは可能ですが)
書込番号:22248076
1点

取説のP76〜P77。
『一枚ずつ選んでまとめて消去』も『範囲を指定してまとめて消去』も可能です。
その際、ズームレバーを左(広角側)に押せばサムネイル表示になります。
押すたびに表示枚数が増えます。(恐らく4枚→9枚→36枚→100枚)
状況によっては画像を探しやすくなります。
書込番号:22248222
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS
お世話になります。けんけんRXと申します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22099807/#22121138
からながれてきています。
この製品 PowerShot SX620 HSのスライドショーの再生間隔の設定時間について詳しい方、もしくは使用者の方からの情報をくださいませ。
ネットダウンロードの取説からはちょっちわからないので。
0点

こんばんは、7月に購入しました。
スライドショー機能だけでなくプレビューというランダムな間隔3秒くらいから0.5秒で、BGMを流す事も出来るのもありますがスライドショー機能でよろしいですか?
スライドショーだと3,4,5,6,7,8,9,10秒間隔と15,30秒間隔を選べます。
あとはリピート機能とフェード、バブル、スライド1、スライド2など多様な効果もつけられます。スライドショーではBGMはつけられないようです。
書込番号:22122180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smilepleaseさん
迅速な回答ありがとうございます。お礼遅れましたがご容赦のほど。
ありがとうございましたぁ。
書込番号:22138710
1点

>smilepleaseさん
余談ですが、おしいことに撤退されたカシオさんのデジカメのスライドショー機能が、
再生可能時間
BGM
細かな時間設定
と至れり尽くせりだった。というオチですかね。
書込番号:22138717
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS
Wi-Fi対応のコンパクトデジカメの購入を検討していて、店頭で聞いたのとネットで調べた結果、予算と機能的にCanonのIXY210、IXY650、SX620HSが候補になりました。
…が、自分の使用用途的にどれが良いのか分からず悩んでいる為、アドバイスを頂ければ幸いです。また、以下のカメラ以外でも同機能のついたお勧めのカメラがありましたら教えていただけると嬉しいです。
以前はFUJIFILM デジタルカメラ FinePix Z800(手持ちのiPhone6と比べて室内やズーム、夜間撮影は此方の方が綺麗に感じて長らく使用、特に室内撮影は満足していました)を使用していましたが、カメラ寿命の為の買い替えです。
普段、子供の写真しか撮りませんが運動会の時などズームに強そうなSX620SHの方が良いのかなと思っていましたが高倍率ズームは画質が落ちると聞いて、IXY210、IXY650の方が良いのか、はたまた他のカメラが良いのか悩んでいます。
長くなりましたが、以下の条件に適したカメラを教えていただければ幸いです。
・屋内外での子供の撮影
(運動会や発表会にも使用します)
・写真データの活用方法はL版で印刷、スマホに送信する程度
・オート撮影、シーン設定で撮影
・Wi-Fi対応
恥ずかしながらまったくのカメラ初心者ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:22028537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>liliy25085321さん
わたしが最近IXY210のwifiについて
レビューを3回書きました。(再レビュー)
順を追って見て頂けたら嬉しいです。
http://s.kakaku.com/review/K0000944144/ReviewCD=1143154/
書込番号:22028578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>・屋内外での子供の撮影 (運動会や発表会にも使用します)
予算は?
2万円以下なら、難しいかもね。
書込番号:22028605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして、返信ありがとうございます。
予算は2万円以下で考えております。
他の方のクチコミ等を拝見してこの価格帯のカメラで出来ることが限られているのは承知しておりますが、上記3台のカメラの中でお勧めを教えていただけると幸いです。>エリズム^^さん
書込番号:22028619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとだけ予算オーバーですがこちらがお勧めです。
http://kakaku.com/item/J0000018224/
高倍率ズームですし4Kフォト搭載ですので運動会でも使えます。
ただしこの手のデジカメはセンサーが小さいので高感度撮影が得意とはいえませんが個人的にはISO800までは許容範囲だとおもっていますので使い方次第では夜景もきれいに撮れますよ。
もう少し予算を抑えたいといわれるのなら中古もありますがこの値段なら新品の方がいいでしょうね。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2144174373725
書込番号:22028646
1点

この中と、この予算なら、お勧めは無いですね。
書込番号:22028664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>普段、子供の写真しか撮りませんが運動会の時などズームに強そうなSX620SHの方が良いのかなと思っていましたが
高倍率ズームは画質が落ちると聞いて、IXY210、IXY650の方が良いのか、はたまた他のカメラが良いのか悩んでいます。
予算が厳しいのでこの中からだとIXY650が妥協点ですかね。前機種の640を使った事がありましたがあくまでバッグに入る気軽な写真撮影用でした。3万円までなら720HSなどが良いと思います。
運動会は私もまだ子供が小学校なので撮影してますがデジタル一眼レフと望遠ズームでないと満足いく写真は撮れません。コンデジはお昼の家族写真がせいぜいなところでしょう。
書込番号:22028918
4点

私も予算は少し超えますがせめてTZ85かなぁと思います。
それでも室内の発表会の静止画は諦めて動画で撮ることをお勧めします。
どうしてもキヤノンの3機種の中ならSX620HSだと思います。
液晶モニターの視認性(解像度ではなく発色や視野角)がまだ許容範囲内ですし、小さいながらもグリップがあります。
普段の屋外でのスナップ撮影なら大きな問題は無いと思いますが運動会にはフォーカス速度は遅いですしファインダーが無いのも撮りづらいと思います。
発表会はかなり厳しいです。(ステージの明るさと撮影距離と演者の動きによりますが)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018837_J0000018838_J0000024112_J0000018224&pd_ctg=0050&spec
発表会をそれなりに撮るならパナソニックFZ300程度の能力が必要です。
書込番号:22028945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写りならスマホの方が良いです\(^^)/
それを前提に小型軽量高倍率コンデジは選んだ方が良いですよー
書込番号:22029811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読んでくれたかどうかえあかりませんが
wifiでスマホに転送してもスマホで撮っても
そんなにかわらないですねこのクラスの
コンデジでわ。
書込番号:22030759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

liliy25085321さんのFinePix Z800がiPhone6と比べて室内やズーム、夜間撮影で綺麗に感じるというのは的を射ていると思います。僕はスマホにAndroid、タブレットにiOSを用いていますがデジタルズームはさておき暗所性能は結構厳しいですよね。
さて、FinePix Z800EXRはCCDセンサーを使った屈曲式レンズの5倍ズームと言う事ですが、3年後に発売になった4代後の後継モデルでCMOSセンサー機Z2000EXRの試し撮り画像がありましたのでこれを基準に考えてみます。CMOSセンサー機はCCDセンサー機に比べてノイズが少ないと言う見方もありますがZ2000EXRの同時期のCCDセンサー機であるFinePix T500の画像を見てもそんなんでもないと言うのが一つの代用の根拠です。
このクラスのコンデジでは意地悪になりますが、スマホサイトでも見易いように等倍で切り出します。Z2000EXRはレンズもそこそこ明るいですしまあまあですね。IXY 210はちょっと厳しいでしょうか。IXY 650はIXY 210よりは大分まし、ちょっとレンズ代をケチっているのか収差は目立ちます。SX620 HSは基本線がIXY 650と同じようですけれどレンズが少しましみたいです。
そして僕から追加で紹介するソニーのWX350です。やっぱりソニーは過密画素CMOSセンサーの画像処理がうまいですね。そしてビンボー怒りの脱出さんや豆ロケット2さんから紹介されているパナソニックのTZ85ですが高倍率と言うハンデの割にはまあまあの写りかと思います。
中古にも目を向けると写りのいい1型センサー機としてキヤノンのG9 XやソニーのRX100もやや予算オーバーながら候補に加えられるでしょう。解像感やノイズの少なさは格違いだと思います。RX100はWi-Fiを内蔵していないのでWi-Fiカードを別途用意する必要はあります。両機種とも光学倍率は高くないのでしっかりと良い場所を取るのが肝心でしょう。まあ場所取りの重要性はどのカメラでも一緒です。
liliy25085321さんの挙げられている3機種の中からだったらL判印刷やスマホ閲覧だとしてもSX620 HSがベストでしょうね。そして予算が積めるならWX350、TZ85、中古としてG9 X、RX100も候補に加えたほうが良いでしょう。TZ85のAFは速さもあり確実性も高く失敗写真が少なくなりそうと言う点でメリットがあると思います。
添付した写真は全て該当するデジカメの最高光学倍率で撮ったものでF値が小さければ小さいほど低ノイズあるいはブレの少ない高速シャッターで撮れます。高倍率のカメラでも倍率を下げて撮るとF値は小さくなり光学倍率12倍程度だとSX620 HSはF6.3位とやや下がり、WX350とTZ85はF5.6位まで小さくなってさらに有利です。
書込番号:22030793
4点

>カップセブンさん
>ほら男爵さん
>豆ロケット2さん
>JTB48さん
>エリズム^^さん
>ビンボー怒りの脱出さん
>sumi_hobbyさん
皆さま、とても丁寧なご回答を頂きありがとうございました。お礼の返信が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。
グッドアンサーは悩みましたが各機の説明と参考画像まで添えてくださった>sumi_hobbyさんに捧げます。とても親身なご回答をして下さり、本当にありがとうございました。
書込番号:22087832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS
先日こちらのデジカメなんでもクチコミ掲示板でご相談いただいた方々ありがとうございました。
結局コストでこちらを購入したわけですが、あまりに・・ということで質問させていただきます。
昨年撮ったZR200の作例と先日撮ったSX620の作例で、あまりに違うということで見ていただければと思います。
改善できないようであれば買い増しも考えようかと思っています。よろしくお願いいたします。
4点

お早うございます。
画像を拝見しましたが元々の露出が明るめなのに加えて評価測光の関係から白飛びしているのかなと思います。元々の露出が明るめですから露出補正で暗めにすれば良いと言う事ですね。キヤノンのコンデジはオート設定で露出補正は出来ませんからモードをPに変えて露出補正出来るようにしましょう。
今回位のケースなら-1/3EVでも行けるんじゃないのかなと思います。以下のリンクからダウンロード出来るPowerShot SX620 HS 使用説明書 活用編のp54からp55に記載がありますからお試し下さい。i-コントラストと言う手もあるかもしれませんが、僕の印象ではほぼ暗部持ち上げでかえって悪い方向に行くかもしれません。
https://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/
書込番号:21997349
2点

sumi_hobbyさんとほとんど重複しますが・・・・
白とびを抑えるには基本的には露出補正だと思います。
あるいは測光方法の変更も効果があります。
ただ、どちらの機能もフルオートでは変更できませんので、Pモードでの撮影になります。
また、暗部を持ち上げるi-コントラストという機能があります。
白飛びしない程度にアンダーよりに撮って、暗くなった部分を画像処理で持ち上げるんですが、ISO感度が高めに設定されるので画質面では不利になります。
このi-コントラストはフルオートでは強制的にオートになりますが、PモードならON/OFFが可能です。
また、撮影時に機能するi-コントラストとは別に、撮影後に機能させられるi-コントラストがあります。(取説P.82)
SX620HSではないのですが、他のキヤノン機の印象では撮影時の画質低下しやすいi-コントラストよりも、撮影時はOFFで撮って撮影後に機能させた方が良好な結果になる事が多いように感じます。
書込番号:21997618
1点

>sumi_hobbyさん
>豆ロケット2さん
返信ありがとうございます。
購入後一度試し撮りしてどうもダイナミックレンジ?(暗い部分と明るい部分)が白飛び黒飛び、また遠景の山の稜線や薄雲もしっかり出ないと感じて、今回Pモードで撮影しました。
ただ使い方がいまひとつわかってなくて露出補正をプラス1とかにしてたのでその影響もあったのかもしれません。
次回は-1/3から始めてみようと思います。うーん、TX1が気になります、もうすぐ在庫もなくなるかもしれないし…。しかしまだSX620を使いこなせてないのかもしれないのでアドバイスしていただいた事をやってみながらしばらく使ってみようと思います。
書込番号:21998738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
iコントラストでしたね、SX620も後から強中弱で効果を付けられますね、例の写真撮ったときはオンになってたかと思います、次回はオンオフも含めて試してみます、ありがとうございます。
書込番号:21998754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS
この機種を購入して気になることがありました。
液晶モニターに透明な保護フィルムが付いていなかったのですが正常でしょうか?
新品の液晶モニターはフィルムで保護してあるのが普通と思ったので質問しました。
みなさんのはどうでしたか?
0点

保護フィルムは普通付いてません。
なくて正常です。
書込番号:21963043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カップセブンさん
安心しました。
保護フィルムを購入したのでさっそく貼ろうと思います。
素早い返信ありがとうございました。
書込番号:21963118
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS
この機種の動画の連続撮影時間を教えてください。
スペックを見てもいまいちよくわかりません。
関税の関係で30分未満となっている経緯は調べたら分かりましたが、関税緩和により最近は30分の枠を設けていないデジカメも多く出ているようですね。
ただ、スペックを参照しても「メモリ容量に依存」とあるだけでよくわかりません。
分かる方教えていただけたらうれしいです。
1点


以下のリンクからSX620 HSの取説がダウンロード出来ますが、そのp151に1枚のカードに記録出来る時間として1回の記録時間がFHD(1920×1080)29分59秒、HD(1270×720)で29分59秒、VGA(640×480)で1時間と明記そてあります。さらにファイル容量が4GBに達する場合やメモリーカード一杯の容量に達した場合も撮影が自動で停止するとあります。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/
書込番号:21937298
2点

ありがとうございます。
高画質帯だとやはり30分ですね。
画質により1時間も可能ということわかってよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:21937652
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





