PowerShot SX620 HS
- 広角25mmから望遠625mm相当(※35mmフィルム換算)まで対応する光学25倍ズームレンズを採用したコンパクトデジタルカメラ。
- F値を小さく抑えた状態で倍率を上げられる「デジタルテレコン」や、自動で最適なズーム位置が選択される「オートズーム」を搭載。
- 32シーンを認識する「こだわりオート」と、シーンを判断してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」で、設定を気にせず撮影可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1416
PowerShot SX620 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 5月26日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
119 | 31 | 2017年10月9日 01:58 |
![]() |
13 | 3 | 2017年8月21日 11:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS
2017年4月にネット通販で購入し半年ほど経った頃、急に明るい場面で液晶画面&撮影画像が暗くなる現象が発生しました。
落とした事も無く、雨等の水に濡れた事も無く、本当に急に変になりました。
サービスセンターに電話し初期化しろと言うので初期化しましたが復帰せず。
修理で直すしかないと言う事になったところ、往復の送料1,620円(税込)はこちらに負担しろと。。。
いやいや、不良品を掴まされた上に、こんな電話で時間も取られ、その上送料まで負担しろと言うのですか?
と言ったところ、お客様にご負担戴いておりますの一点張りでガンとして譲らず。
保証書にも書いてあると言うのですが、買う際に保証書を一字一句確認します?と聞いても、書いてあるの一点張りです。
キヤノンがここまで殿様商売しているとは知りませんでした。イメージ最悪です。
保証期間内であろうが、メーカー責任であろうが、修理時の送料は購入者負担となりますので、皆さんご注意ください。
3点

以前から、そんなですね(^_^;)
この内容で送料が掛からないのはNikonだけかも。
店舗で購入でも、いくら頼んでも大阪に送られる事が多いですね。TAMRONでもかなり念をおしたのですが、メーカーじゃなくて、大阪に送られました。(-_-;)
キタムラでも同様な書き込みが結構ありますね。
シグマとNikonは、センターに電話して、保証期間内は着払いで無料でした。シグマは更に保証期間内のレンズが有れば、古いレンズも一緒にAF調整の依頼だけでも送料が無料ですね。
メーカーはアフターを含めて選ぶべきです。
書込番号:21222616
3点

皆様、ご意見ありがとうございます。大変勉強になりました。
四国の田舎なので販売店も近くに無いし、ネットで買うしかないんですよね。
今後は色々と考えて買う様にします。
尚、とは言っても二度とキヤノン製品は購入しません。
親類知人にもお奨めしません。
書込番号:21223355
3点

安く買った客ほど文句を言う。
高く買う客は追加料金も嫌顏せずホイホイ出す。
何処の業界もそんなもんだ。
書込番号:21223385
7点

私わ安く買ったら文句言わないわよ♪(*`・ω・)ゞ
書込番号:21223423
3点

購入時の費用だけに囚われずにトータルでの費用を考慮することも大事かもしれませんね。
送料に拘られるのであれば、購入前に無償対応してくれるメーカーを調べておくと良いと思います。
書込番号:21223465
1点

アタシも四国のど田舎暮らしだけど御店で買ってるよ(-。-)y-~
グダグダ言うんじゃねぇ(#`皿´)
書込番号:21223466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ルミ子わ福井のど田舎暮らしだけどキタムーで買ってるよ☆(*`・ω・)ゞ
書込番号:21223472
1点

ヨドバシやマップも たまには使ってますよ(^-^)v
書込番号:21223657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰がCanon信者や( `Д´)/
Canonのカメラなんて10年以上買ったことねぇぞ(>д<)ノ
書込番号:21223862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>尚、とは言っても二度とキヤノン製品は購入しません。
>親類知人にもお奨めしません。
こんなこと(保証内修理時の送料負担)で「もう買わない」というのは過剰反応のように思えます。
申し訳ないのですが、「たったの」1,620円のことですよ?(そして修理代自体は無償です…)
この点について不満を持つかどうかは人それぞれであって良いと思いますが、(それぞれの考え方による)
1,620円のことでキヤノン(カメラ業界における有力企業)製品と決別するというのでは、
バランスが取れていないように思われます。(原因と結果の大小のことです。小さなことで大きすぎる結果。)
また、その点を含めて「人それぞれ」という考え方もあるかもしれませんが、
仮にそうであったとしても「親類知人にお奨めしない」というのも過剰反応のように思います。
送料負担に関する条件も含めて、その人「それぞれ」の考え方があることでしょうから。
(「送料は保証期間内であってもユーザー負担(1,620円)であること」の注意喚起という意味でなら別ですけど。)
>キヤノン信者の皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
これくらいのことでメーカー側(キヤノンに限らない)を擁護した人のことを「信者」などと呼ぶべきではありません。
言い方(書き方)はともかく、皆さんご自分の考えを示しているだけですから。
いずれにしても、キヤノン製品と(あるいはキヤノンと)決別するかどうか、
もう少し落ち着いてから考え直してみることをお勧めします。
書込番号:21223868
11点

>キヤノン信者の皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
このような方だったのですね。
人間性の問題ですね。
このような方は、状況を認めない、自己中心。
哀れな方ですかね。
書込番号:21223970
7点

私わCanon信者や!!!( `Д´)/
Canon以外のカメラなんて1年以上買ったことねぇぞ(>д<)ゞ
書込番号:21224533
6点

自分の失敗を他人の責任だと【すげ替える】ということは、
失敗を反省していない≒新たな失敗を誘発する、
ということになりかねません。
しかも、一般的に加齢と共にどんどん意固地になっていきますから、sagiなどに合う確率も増えていくわけですが、
現状ではそういうことを自衛・防衛する能力の育成を、自らの意思で放棄しているのと同様ですから、
想定し得る将来に対して、「元来の意味において」ご愁傷さま、
と言いたくなります(^^;
※「元来の意味において」がポイントですので、現時点で知らない人で気になった方は必ず調べてください。
書込番号:21224584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラは故障しない物、メーカーの保証は無償の物。だから壊れたら不良品を買わされた、メーカーの対応が悪い、みんなで文句言いましょう。だとクレーマーですよね。
販売店で買えないだからネットで買う。別に悪く無いですよ、ネットでも不良品と判定すると無条件で返金、無償返品するところ、販売店と同じサービスするところもありますので、ネットしか買え無いならそういうところを判断できる目を持つ方が必要だと思います
書込番号:21224956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うわぁ、スレ主想像以上の自己中心的な人物ですね。
結構、皆さん親切心で答えていると思うのですが...
スレ主の反感を買う書き込みが要因です。
私もCanon製は買いますが、客観的にしか答えて
いません。
元々、GRしか可愛がりませんので。
xx信者と言うのは、マズイです。
Sony・Pentaxあたりで、こう言う書き方したら
物凄い炎上ですよ。
Canonにも若干名、居ますね。(1名かも)
どういう訳か、今回は沈黙されていていますが...
書込番号:21225274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>不良品を掴まされた上に、
半年使っているからな、保管の仕方が悪かったんじゃないの?
壊れない商品があるなら教えて欲しいな。
書き込みしたら同情してもらえると思ったのかな。
次買って故障したら、同じこと書いて、同じこと言うんだろうな。
残念な方だな。
書込番号:21225628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キヤノン信者の皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
( ̄▽ ̄)b
書込番号:21226218
1点

先日こちらのスレッドにニッシンの外部フラッシュに不具合があった為、メーカーに送ったとコメントしました。
結果ですが修理に時間がかかるので新品交換するとのことです。
もちろん何から何まで無料です。
数日間外部フラッシュが使えないというのが残念でしたが、別に仕事で使ってる訳じゃないので困りませんでした。
わざわざスレ立てするような内容じゃないのでこちらをお借りして報告とさせてもらいます。
もし、「詳細を言え。アホ」
と仰る方がいらっしゃったら、きちんとスレ立てします。
スレ主さん
スレ主さんの常識とメーカーの常識が違ったようでご立腹されたようですね。
今回のニッシンのように送料無料のメーカーもあるようで、スレ主さんの常識、考え方が完全に間違ってるとは思えません。
(ニッシンの場合、一部の小売店にしか卸してないので一般消費者に寄り添った商売なだけかもしれませんが)
ただ、コメントしてくれた方々を侮辱するようなコメントは常識外れの恥ずべき行いですね。
一体おいくつでしょうか?
まぁ無理かと思いますが、一応言っときます。
きちんと謝りましょう。
書込番号:21227781
1点

1週間以内なら、ヨドバシやキタムラなら気持ちよく交換してくれる。 運動会で使ってブレブレだったと言ってるカバもいるけどねW
書込番号:21263393
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS
コンパクトだから仕方がないが、操作ボタンが小さくて押しずらい。フラッシュ使用時は自動でなく、いちいち光源をボタン操作でアッ
プしなくては使用できない。又、一枚の削除するのも、操作が複雑で使い難い。
3点

>いな坊さん
フラッシュはコンパクトだから仕方がないというよりも、ポップアップ式だからですね。
オートポップアップなら良いのですが、コスト節約のためか手動式が多いのが現状です。
画像一枚消去(5アクション)は、タッチパネルじゃないのでこれは仕方ないですね。
タッチパネルだと、もっと素早く消去できます。
LUMIX TX1を使ってますが、タッチパネルの削除(あるいは削除ボタン)を押して、
「一枚消去」、「はい」の3アクションでOKです。
書込番号:21125084
1点

キヤノンもむかーしは2アクションで画像消去できたんですがね〜。
その後、3アクションになり・・・・
さらに、FUNC.SETを押した際の表示&操作性が変更されて今のSX620HSのような操作性になりましたが、個人的にはかなりの改悪に感じています。
さらにさらに、単独の消去ボタンがなくなり、操作性はさらに悪化。
フラッシュは、自動ポップアップの機種も一時期ありましたが、それはそれで『いきなりポップアップしてビックリする』って言われてました。
ストロボ撮影禁止の場所などもありますので、フラッシュがポップアップしてなければ光らないというのが一目瞭然の手動式の方が個人的には好きです。
書込番号:21125886
4点

最近のカメラは操作ボタンを減らして、多くの操作をメニューから選択するという形が多くなりました。結果として、一枚削除するのも操作が複雑ということになってしまっていますね。
一個でもボタンを減らして、いろいろな機能をメニューの奥深くに押し込めてしまえば、それだけコスト削減になるということだろうと思います。
最近のカメラは機能だけは盛り沢山で、あれも出来ます、これも出来ます、を謳ってはいますが、その機能がメニューのどこに有るのかさっぱり分かりません。
マニュアルを読んでも一度では理解できない。元より読むのを諦めている。
で、結果として不本意ながら、使うのは電源ボタンとシャッターボタンだけにならざるを得ないような設計です。
----------------
一点、フラッシュのポップアップボタンについては、スレ主さんの意見と反対です。
ポップアップボタンが有ることで、フラッシュが必要な場面で、撮影者が意図してフラッシュを使える訳です。
他の多くのコンデジでは、フラッシュのポップアップも自動化していて、強制発光させたい場合メニューから選ばないといけないが、それが結構厄介です。
キヤノンのコンデジでは撮影モードによってフラッシュ発光ができない場合があったりします。急いでいる場合、暗い中で撮影モードを変えて、発光をONにして…、などスムーズにできる訳が無い。
フラッシュポップアップボタンの無いデジカメでのフラッシュ撮影では、私は悪い思い出しかありません。
ボタンを減らす傾向にある最近のカメラの中で、フラッシュ手動ポップアップボタンを残したというのは、むしろ評価すべき点ではないでしょうか。
書込番号:21133768
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





