PowerShot SX620 HS
- 広角25mmから望遠625mm相当(※35mmフィルム換算)まで対応する光学25倍ズームレンズを採用したコンパクトデジタルカメラ。
- F値を小さく抑えた状態で倍率を上げられる「デジタルテレコン」や、自動で最適なズーム位置が選択される「オートズーム」を搭載。
- 32シーンを認識する「こだわりオート」と、シーンを判断してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」で、設定を気にせず撮影可能。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS
S100が壊れてしまい、修理期間も終了ということでしたのでこちらの機種を購入いたしました。せっかく望遠が強そうなので25倍で月を撮ってみようと思いますが、おすすめの設定などありましたら教えて下さい
書込番号:23103756
2点

・月の写真にチャレンジしてみませんか?
https://fujifilm.jp/support/information/moon/
↑
こちらを参考にされては?
あと、デジタルズーム(超解像含む)をすればするほどぼんやりしますので、自分なりの「ほどほど」を見つけてください(^^;
なお、同じシーイングであれば、どんなに努力しても、P900などで得られるレベルの画像には至らないので、これも自分なりの「ほどほど」で許容すべきと思います(^^)
書込番号:23103786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。PowerShot SX620 HS は持ってませんが・・・
光学ズームだけだとあまり大きく写らないので、デジタルズームやデジタルテレコンバーターを活用してください。
三脚を使えばよりイイです。シャッターボタンを押した時のカメラブレを少なくするのにセルフタイマー10秒を使います。
撮影モードは[AUTO]でうまく撮れない時は[P]プログラムオートにします。
以下は[P]でのみ設定できます。[AUTO]ではできません。
撮れた写真が明るすぎたり暗すぎだと感じたら露出補正をしてください。
半月から満月でしたら、ISO感度を小さ目の「80」などに。三日月でしたら「400」やそれ以上に、ただし写真は荒れた画質になります。
測光方式をスポット測光にして、中央に月を入れて測光してください。
色合いが気に入らなければホワイトバランスを[太陽光]にしてください。
<余談>
まぁこんなところでレビューに投稿されている Latino taka さん の写真ほどには撮れるかと思います、だといいです。
https://review.kakaku.com/review/K0000876225/ReviewCD=1178771/#ReviewRevision-1
デジタルズームは光学ズームの画像を拡大して周囲を切り捨てただけですから、デジタルズームを使わない画像を閲覧ソフトや画像編集ソフトで拡大するのとあまり変わりません、たぶん。
デジタルテレコンバーターは画像の中心部をトリミング(切り抜き)したものですから、光学ズームのみで写っていないモノが写るようになるものではありません、たぶん。
レンズやイメージセンサーの性能いっぱいに発揮して月をちゃんと撮るには、[マニュアルフォーカス]や[マニュアル露出]の機能が欲しい所ですが、ないものは仕方ありません。
この機種や同等の他のデジカメで月を撮ったことはありません、あしからず。
書込番号:23103885
1点

Ni--niさん こんにちは
月の場合 満月となると思っているよりも明るいのですが 空の部分の暗い部分の影響で 露出オーバーになりやすい為 スポット測光で 月の部分だけの露出を計るようにして 露出補正で調整すると 月に露出合わせやすいです。
後600o相当の画角になると 月の動きが速く ファインダー内で動くのが分かるので 光学ズームだけで撮影し 撮影後トリミングする方が楽かもしれません。
書込番号:23104222
2点

>Ni--niさん
「PowerShot SX620 HS」には、撮影モードにM/Av/Tvモードがないので、おすすめしません。
その上位機種の「PowerShot SX720 HS」をおすすめします。
書込番号:23104609
1点

>おかめ@桓武平氏さん
>M/Av/Tvモードがないので
確かに(^^;
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx620hs/spec.html
><撮影モード>
>オート、プラスムービーオート、クリエイティブショット、P、ポートレート、(以下略)
↑
あとはこの「P」モードで、どこまでやれるか?
ですが、仕様次第で最初から決まってしまうものの、
https://review.kakaku.com/review/K0000876225/ReviewCD=1178771/#ReviewRevision-1
↑
こちらでは月撮影をされているので、使い方次第で可能?
書込番号:23104638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ni--niさん
あと、先ほど紹介した「PowerShot SX720 HS」の機種には、
「MFピーキング」による「マニュアルフォーカス」によるピント合わせによる微調整も可能です。
但し、どこまでの精度でピント合わせが合わせられるかは、購入前に確認は必要かと思います。
書込番号:23104666
1点

まず、
モードをP
メニューから、測光をスポットに、露出補正を-2に。
これが精いっぱいかな。
皆さんも言うように、
ピカピカに光るものを撮る用の設定(シャッタースピード調整)が無いので、
補正関連で頑張るしか無いと思います。
あと、月を撮るなら50倍くらい欲しいですね。
書込番号:23104855
2点

以下のリンクはSX620 HSでの光学ズーム目一杯の月の写真ですが、White Balance - Auto、 Scene Capture Type - StandardとあってExif上は特別な設定はなさそうです。
https://www.flickr.com/photos/renganathan_k/28560710418/in/photolist-26Qu6Vj-KvP7aG-29AiTWv-26Qu6yN
もう一つの写真はSX620 HSでの光学ズーム目一杯×デジタルズーム2倍ですがWhite Balance - Auto、 Scene Capture Type - Standardと言う事でこちらもExif上は特別な設定は無さそうです。
https://www.flickr.com/photos/144907172@N05/43707799181/in/photolist-26Qu6Vj-KvP7aG-29AiTWv-26Qu6yN
上の2枚の写真のシャッタースピードとISOを見ても分かるように月自体は夜の風景の中ではとても明るいものなので後はAFが周囲に引っ張られないように中央にする、白飛びしないようにスポット測光にしてみる等が綺麗に撮れる設定かなと思います。手持ちで撮影するなら10枚でも20枚でも撮ってその中から良さげなものを選べば良いです。
書込番号:23104914
1点

みなさま、たくさんのアンサーありがとうございます。
価格は素晴らしい先輩方がたくさんいるので本当にありがたいです。今後ともよろしくおねがいいたします。
さっそくご指導いただいたとおりに撮りたかったのですがこのところのあいにくの雲行きで肝心の月が顔を出してくれません。
ありがとう、世界さん
詳しいサイトのご紹介ありがとうございます。撮影ってつまるところ光学の世界で計算なんですね。苦手ですけど勉強しなければ…^^; P900というカメラ初めて知りましたがすごそうですね。何やら急に欲しくなってきました。
スッ転コロリンさん
具体的なご指導ありがとうございます。わたしのレベルはジャストそこですので言われたとおりにやらせていただきます。
もとラボマン 2さん
露出補正使ってみたいと思います。ファインダー内で月が動くほどの望遠てワクワクものですね。
おかめ@桓武平氏さん
実は720を買う予定だったのです。望遠も上ですし。しかし親と共用ということで、親の意見で重量が決め手になってしまいました。大きさはさほど変わらないのに、重量はかなりはっきり違っていて、店でモックを触った結果、軽いこっちになってしまいました!その分、毎日のように誰かが持ち出して撮っている手軽さも良かったかなと思っています。
エアー・フィッシュさん
具体的な指示ありがとうございます。望遠はあればあるほどいいですね。コンデジはやっぱり望遠ですね。
sumi_hobbyさん
同機種の作例ありがとうございます。クレーターや光条がちゃんと見えますね。これを目標にセッティングをいろいろと変えてやってみます。
実は昨晩質問を投稿する前に、純粋にオートだけで三脚もなしに撮影していたのでそれを貼らせていただきます。
昨夜も雲がちだったのであまりクリアではないと思われます。晴れた夜空が待ち遠しいです。
とりあえず御礼まで。きれいに撮れたらまたご報告させていただきます。
書込番号:23105305
0点

昨晩は晴れた夜空でしたので撮影してみました。
みなさんに教えていただいたように、Pモード、スポット測光、露出補正、三脚、タイマーで撮影いたしました。
クレーターや地表の凹凸までみえる素晴らしい写真がとれました。
こんなちいさなコンデジでここまで撮れることに感動しました。
今後は月だけでなく、昼間の望遠撮影にも挑戦したいと思います。
今後ともよろしくおねがいいたします。
書込番号:23108174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





