PowerShot SX620 HS のクチコミ掲示板

2016年 5月26日 発売

PowerShot SX620 HS

  • 広角25mmから望遠625mm相当(※35mmフィルム換算)まで対応する光学25倍ズームレンズを採用したコンパクトデジタルカメラ。
  • F値を小さく抑えた状態で倍率を上げられる「デジタルテレコン」や、自動で最適なズーム位置が選択される「オートズーム」を搭載。
  • 32シーンを認識する「こだわりオート」と、シーンを判断してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」で、設定を気にせず撮影可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,350 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:295枚 PowerShot SX620 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX620 HSの価格比較
  • PowerShot SX620 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX620 HSの買取価格
  • PowerShot SX620 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX620 HSの純正オプション
  • PowerShot SX620 HSのレビュー
  • PowerShot SX620 HSのクチコミ
  • PowerShot SX620 HSの画像・動画
  • PowerShot SX620 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX620 HSのオークション

PowerShot SX620 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 5月26日

  • PowerShot SX620 HSの価格比較
  • PowerShot SX620 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX620 HSの買取価格
  • PowerShot SX620 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX620 HSの純正オプション
  • PowerShot SX620 HSのレビュー
  • PowerShot SX620 HSのクチコミ
  • PowerShot SX620 HSの画像・動画
  • PowerShot SX620 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX620 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

PowerShot SX620 HS のクチコミ掲示板

(588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX620 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX620 HSを新規書き込みPowerShot SX620 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者で何個か質問

2017/07/01 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

クチコミ投稿数:11件

この製品の購入を考えています初心者です

1、Wi-Fiで転送できるのは静画だけですか?動画も可能ですか?

2、Wi-Fiを使ってディスクトップPCに取り込むには何が必要ですか?
  PCにはWi-Fi機能がありません

3、メーカーHPで付属品を見たら
リストストラップ WS-800
バッテリーパック NB-13L
バッテリーチャージャー CB-2LH
が付属品と書いてありました
パソコンに画像、動画を取り込むには別途USBなどが必要ですか?

4、その他これが無いと不便など有ったら教えて下さい

よろしくお願いいたします。

書込番号:21010095

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/07/01 12:05(1年以上前)

ぱくさいさん、こんにちは。

1については、次のリンク先に書かれていますので、よろしかったらチェックしてみてください。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx620hs/feature-wifi.html

2については、PCにWi-Fi機能がないのでしたら、Wi-Fiを使ってPCに取り込むことは不可能です。

3については、PCにSCカードのリーダーが付いていれば、それを使って取り込むことも可能です。

4については、別途SDカードは絶対に必要ですが、それ以外は必要に応じてで良いと思います。

書込番号:21010179

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/01 12:28(1年以上前)

Wi-Fiでも静止画に加えて動画の取り込みは可能です。PCにWi-Fiで取り込むとしたら、ぱくさいさんの今の環境ではPC用の無線LANアダプタとお持ちでなければアクセスポイントになるルータが必要になります。今後の使い回しも考慮すると5Gにも対応しているもののほうが良いでしょう。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx620hs/use-pc.html
http://www2.elecom.co.jp/products/WDC-433SU2M2BK.html
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wcr-1166ds/

PCにUSB接続で取り込むとしたらUSBケーブルが必要になりますが、スマホで良く使われているマイクロBになります。1mから2m位でスリムな方が取り回しは良いです。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/86902-1.html
http://buffalo.jp/product/cable/usb/bsmpc12u/

SDカードをお持ちでないなら購入は必要ですが当面このカメラ以外での使用が無さそうならSDHC 32GBのCalss 10辺りで十分でしょう。他に必要なものとして旅行等で一日に沢山撮りそうなら予備バッテリーも有った方が良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000858442/

書込番号:21010238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/07/01 14:02(1年以上前)

>4、その他これが無いと不便など有ったら教えて下さい

メモリーカードは必須。
内蔵メモリーがないので、メモリーカードがないと撮影できません。
カード容量は8〜32GBで良いと思います。(一度の撮影枚数、動画時間、データ移行の頻度などに合わせて選定してください)
スピードクラスはclass6で足りると思いますが、昨今の主流のclass10が良いと思います。
UHS-1にも対応していれば良さそうです。

カメラケースも有ったほうが良さそうです。
サプライメーカーの汎用品でも良いですし、100均ショップにもそれらしいのがあります。
色々な使い勝手のケースがあります。

液晶モニターの保護シートも有ったほうが良いかも知れません。
専用サイズの物もあると思いますし、100均ショップにも幾つかのサイズはありますし、フリーサイズをご自身でカットしても良いと思います。

パソコンと繋ぐUSBケーブルも汎用品で大丈夫です。

書込番号:21010482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/07/01 14:31(1年以上前)

回答ありがとうございます
SDカードは必要なのですね
取り込みはwihiよりusb接続の方が簡単そうですね

カメラの仕様目的ですが主にメダカの画像と動画を取りたいのですがこのカメラで下記URLのような写真は取れますか?
現在はiPhone5sで撮影しているんですがこちらのカメラと比べてどうなのでしょうか?
或はマクロや接写に強いお勧め機種はありますか?
http://blog.goo.ne.jp/medakanoirufuukei/e/50e1599e4c88afefc56fb487069f3f8e

書込番号:21010542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/07/01 14:59(1年以上前)

>ぱくさいさん

この水槽のように明るさがあれば綺麗に撮影できます。
iPhoneと比べて有利な点を先の画像を基準にざっと挙げると

1、この水槽より「少し暗い」環境でも綺麗に撮れる
2、この水槽のメダカより「動きが早い」生き物でも綺麗に撮れる

iPhone等と違い「カメラ」なので撮影機能(ズーム含む)が沢山
あり、使い易い。

これは大きな違いだと私は考えます。

最後に
マクロや動画を撮るのであれば念の為安いもので構いませんので
「三脚」があると良いですね。安いものは3,000程度から買えるかと
思いますのでぜひ。

書込番号:21010605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/07/01 15:22(1年以上前)

ぱくさいさんへ

> 取り込みはwihiよりusb接続の方が簡単そうですね

そうですね、撮影した写真をスマホに転送して、ネットにアップするとかでしたら、Wi-Fiの方が便利ですが、PCに取り込むのでしたら、USBの方が簡単だと思います。

> カメラの仕様目的ですが主にメダカの画像と動画を取りたいのですがこのカメラで下記URLのような写真は取れますか?
> 現在はiPhone5sで撮影しているんですがこちらのカメラと比べてどうなのでしょうか?

URLのようなお写真は撮れますが、今のiPhone以上となると、そこまでの期待はできないかもしれません。

> 或はマクロや接写に強いお勧め機種はありますか?

ご予算はいくらくらいまでを考えておられますか?

書込番号:21010664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/01 15:52(1年以上前)

ぱくさいさんの示されたリンクの写真をEXIFから解析しますとシャタースピードが1/30秒、フラッシュは強制発光であり、使用されているカシオのEX-V8はセンサーサイズが1/2.5型、レンズの明るさがF3.4〜F5.3、撮影可能最短距離が10〜50cm、焦点距離が35mm判換算で38〜266mmと今にしてみると望遠寄りのカメラかと思います。

iPhone 5sは以下のリンクの情報によるとレンズの明るさがF2.2固定、撮影可能最短距離が6〜7cm程度、焦点距離が35mm判換算で30mm固定、構造上は電子シャッターを使用しているのが動き物に対して不利、フラッシュ光がLEDなのはあまりシャッタースピードが上がらないという点で不利でしょう。
http://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2300M_T20C13A9000000?channel=DF260120166494&style=1

SX620 HSはシャッタースピードが最短で1/2000秒、フラッシュの強制発光は可能でセンサーサイズは1/2.3型、レンズの明るさがF3.2〜F6.6、撮影可能最短距離が最広角で1cm、最望遠で1.0m、焦点距離が35mm判換算で25〜625mmですからEX-V8と同じ範囲はカバーしているでしょう。

水槽の上からの撮影と言う事になると最広角時の撮影可能最短距離よりもちょっとズームした時にどこまで寄れるかという点に注目した方が良いと思います。そういう点ではSX620 HSと似たような光学性能でも中間ズーム域での撮影可能最短距離が短いと感じられるニコンのCOOLPIX A900方が扱いやすいのかなと思います。

書込番号:21010736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/07/01 16:10(1年以上前)

オリンパスTG-5
防水カメラで、水槽の中にカメラを入れて、メダカの横、下、前、後ろから撮影出来ます。
価格は、発売直後なので、5〜6万円です。

USB接続よりも、カードリーダーを使う方法を推奨します。
他には、リコーWG-5等。
価格を抑えるなら、前モデルでも、良いでしょう。

書込番号:21010777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/07/01 16:40(1年以上前)

回答ありがとうございます
iPhoneより有利ならいいですね
iPhoneは取り込みもUSB1本でできないとか横に撮影してるつもりが縦になっていたとか多くてストレスになっていました

予算としては2万円くらいの物を探しています
予算近辺では
COOLPIX B500 かっこいい 接写が苦手? 携帯性は考えていないのでSX620より性能が良いならこっちがいいかな
SX720 SX620とあまり変わらない? この形でのカラーも好みではない

予算オーバーだと・・・
COOLPIX A900 1万円分の性能UP? パッとしないけどそつなくこなしそう?(イメージです)
LUMIX DMC-TZ85 パナソニックが好きだけど型落ちで3万はちょっと・・・ タッチパネルは魅力
でも正直3万はきついかな
よほどの差があるならともおもいますが・・・

こんな感じです

書込番号:21010833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/07/01 16:56(1年以上前)

ぱくさいさんへ

SX620 HSの強み(iPhoneに勝てる点)は、光学25倍のズームだと思いますが、メダカの撮影では、ここまでのズームは必要ないと思います。

逆にズーム倍率が高くなるほど、レンズの画質は落ちますので、メダカの撮影には、SX620 HSはあまり向かないように思います。
(同様の理由で、他に候補にあげておられる高倍率ズームのカメラも、メダカの撮影には向かないと思います)

なのでこれらの高倍率ズームのカメラを買われるなら、新しいiPhoneに変えられる方が良いかもしれません。

ちなみに携帯性は考えておられないのでしたら、ご予算は上がりますが、次のリンク先のような一眼カメラを買われた方が、明らかに画質は上がると思います。

http://kakaku.com/item/K0000484120/?pattern=C

書込番号:21010869

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/02 07:05(1年以上前)

お早うございます。

店頭でマクロズーム性能を試してみました。マクロ性能が極端に落ちる直前の最大焦点距離はニコンのCOOLPIX B500が264mmで断トツに良く、次いでソニーのHX60Vが127mm、ニコンのCOOLPIX A900の92mm、SX620 HSは65mmでした。このようなiPhoneでは到底実現出来合いような観点からはCOOLPIX B500が一番のお薦めになります。

SX620 HSで気になったのはマクロ時の誤合焦の多発です。AF枠が緑になりピピッという合焦音が出ているにも関わらずボケボケというのがしょっちゅうありました。

どちらにしても明るくはないレンズと1/2.3型センサーの組み合わせですから充分な照明の明るさや水面の反射を考慮しながらのフラッシュ等は必要でしょう。

書込番号:21012394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボ

2017/06/22 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

購入を検討しています。

ストロボを上げて使うようですが、オート設定の時に暗いと思えば、手動であげるのでしょうか?

それとも、そんなにストロボを使わなくても、ぼちぼちいい写真が撮れるのでしょうか?

PowerShot G9 Xと悩んでおり、ストロボの上げ下げが面倒でないなら、この機種の購入を考えています。

たぶん、PowerShot G9 Xとは全然性能が違うようなので、同じ土俵で話をしてはいけないかと思います。


書込番号:20988355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/23 00:27(1年以上前)

オート撮影モードでカメラがストロボが必要だと判断した時にはモニターに『ストロボを上げてください』と表示されるようです。
つまり自動でポップアップするのではなく手動で上げるようです。
表示に気付かずにストロボ発光禁止で撮れば、シャッター速度が遅くてブレるか光量不足で暗く写ると思います。
G9Xも操作は同じようですがSX620HSよりも高感度に優れますし、広角ではレンズの明るさも優れるので、ストロボが必要とされるような暗い状況でのストロボ無しでの比較ならG9Xがかなり有利だと思います。

書込番号:20988448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/23 06:05(1年以上前)

お早うございます。

SX620 HSは以下のリンクの説明書きに示されているように[ AUTO ] モードや [ プラスムービーオート ] モードに設定した場合、暗い場所などで撮影する際には、液晶画面に [ ストロボを上げてください ] というメッセージが表示される場合があります。

そのような場合にカメラの横っちょのストロボを跳ね上げるメカスイッチを操作してストロボを上げます。操作自体はワンアクションですしメッセージが何も出ないよりかは親切でオートポップアップでびっくりする心配もありません。ストロボを上げなくても発光しない状態に応じた撮影はされます。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/87858-1.html#8

写真画質的にはセンサーがG9 Xよりも過密であり画像処理エンジンもほぼ3世代前のためもあってか元々ザラザラした感じですが暗くなって感度が上がるとそのザラザラ感はより一層目立つでしょう。但し、高倍率機としては薄く仕上がっており、その辺りにメリットを見出すかどうかですね。

書込番号:20988685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2017/06/23 09:20(1年以上前)

そうなんですね.

これまで、ソニーの防水のを長く使っていたもので、他メーカーの仕様は全く知りませんでした、当然ストロボはオートに動くと思ってました、すいません。

買い換えようかと思って、たまたまこの二機種に目がとまりました。

軽くて、そこまで高くなくて、できれば望遠があった方が旅行の時にいいのかなと思って悩んでました。

望遠というところに少しひっかかってまして、旅行や子供の運動会の時は、望遠があったら便利だなと。

この機種は、動画撮影中に静止画は撮影できますよね?

あと、この二機種以外で、他にお勧めは機種はありますか?

書込番号:20989003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/23 10:02(1年以上前)

ポップアップ式のストロボはキヤノンだけでなくかなり以前からあります。
自動ポップアップの場合、かつては電源ONで強制的にポップアップする機種もあり、ストロボを使わなくてもストロボが立ち上がった状態に不満の声が多かったですし、オート制御での自動ポップアップの場合もいきなりポップアップしてビックリすると不満の声が多く、手動式だとオートで制御してくれなきゃ困ると言われ・・・・
そうなるとポップアップ式ではない内蔵ストロボのカメラが良いかとなると、レンズのケラレなどの問題も出てきますし、フラッシュ位置を右手側に配置することで解決することもありますが、指がストロボにかかってしまうとか、影の出方がどうのこうのとか・・・・細かなことを書き出せば色々ありますです。はい。


>旅行や子供の運動会の時は、望遠があったら便利だなと。

運動会だと「大きく写せる」能力だけでなく、欲を言えば「撮り易さ」というのも大事だったりします。
フォーカス速度だったり連写性能だったり電子ビューファインダーの有無だったり。


>この機種は、動画撮影中に静止画は撮影できますよね?

残念ながら出来ません。


>あと、この二機種以外で、他にお勧めは機種はありますか?

どんな性能を重視するのかでお勧めは変わってきます。
SX620HSやG9Xのように携帯性を求めるのか、それでいてSX620HSのように望遠も求めるのか、あるいはG9Xのように基本画質(室内画質)を求めるのか、携帯性は悪くても望遠も基本画質(室内画質)の両方とも必要なのか・・・・

書込番号:20989092

ナイスクチコミ!1


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2017/06/23 10:34(1年以上前)

>指がストロボにかかってしまうとか、影の出方がどうのこうのとか・・・・細かなことを書き出せば色々ありますです。はい。

今使っている、古いのがそうですね。


>この機種は、動画撮影中に静止画は撮影できますよね?
そうなんですね、今もっている古いのについているので、当然最新型はついていると思ってました。
みなさん、あまり使わないのでしょうか?
動画中に、静止画が欲しいと思う時があるので。



>あと、この二機種以外で、他にお勧めは機種はありますか?
SX620HSやG9Xのように携帯性を求めるのか、それでいてSX620HSのように望遠も求めるのか、あるいはG9Xのように基本画質(室内画質)を求めるのか、携帯性は悪くても望遠も基本画質(室内画質)の両方とも必要なのか・・・・

携帯性は欲しいです、重いと持ち歩かない気がするので。安いスマホはもっていますので、それにない機能、望遠とか基本画質をもとめます。両方の機能がある、比較的軽い機種はありますか?望遠はそこそこでいいので。

書込番号:20989141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/23 13:26(1年以上前)

>両方の機能がある、比較的軽い機種はありますか?望遠はそこそこでいいので。

suimasenさんにとっての軽さの限度が分かりませんが、300g以下で幾つかピックアップしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018837_J0000022088_J0000011834_J0000024049_J0000018429_J0000018452_J0000018224_J0000024151_J0000016582_K0000386303_J0000017649_K0000777576&pd_ctg=0050
軽さ&携帯性重視なら、ズーム倍率も重視するならWX350、SX620HS、EX-ZR70などだと思います。
スマホに対しての優位性は「高倍率光学ズーム」です。
軽さ&携帯性重視しつつ画質も考えるとG9XかRX100などだと思います。
スマホに対しての優位性は「画質」と3倍程度ですが「光学ズーム」です。

画質も高倍率ズームもとなると大きく重く高額なカメラになりますが、大きすぎないカメラだとTX1、EX-100F、EX-ZR3200などだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024151_K0000795198_K0000846726&pd_ctg=0050

それぞれの要望に対してバランスが良いのはEX-ZR3200(またはEX-ZR3100)かなぁと思います。
ストロボはポップアップではないのでオート制御が可能だと思いますし、動画中の静止画も撮れるようです。

書込番号:20989507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2017/06/25 10:43(1年以上前)

WX350、SX620HS、G9Xで悩みますね
昨日店舗でSX620HSを触ってきましたが、AFがあまりあわない気がしましたが、あんなものですかね?

G9Xも見ました、もう少しズームが欲しいような。

細かい設定をおそらくしない私には、ほとんどオートでとる私には、SX620HSですかね?

悩みますね。

書込番号:20994219

ナイスクチコミ!1


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2017/06/25 22:10(1年以上前)

あと、この質問欄から質問していいいのかわかりませんが、この機種は充電はバッテリーでしかできなんでしょうか?

それともUSBでもできるのでしょうか?

書込番号:20995939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/25 23:16(1年以上前)

>ほとんどオートでとる私には、SX620HSですかね?

基本性能が優れるG9Xの方が安心してオートに任せられると思いますが、ズーム倍率が足りないのなら残念ですが却下でしょうね。

残るSX620HSとWX350の比較だと、オートで撮るなら個人的にはWX350かなぁと思いますが、当該機種を実際に使って比べたわけではなく、私が所有する他のキヤノン機とソニー機からの想像です。
Pモードで多少なりとも好みや設定を反映させるならSX620HSかなぁと思います。


>充電はバッテリーでしかできなんでしょうか?

SX620HSは付属の専用充電器で充電します。
USB充電には対応していません。
G9Xは別売りのアダプターとケーブルを使えば対応するようです。
WX350はUSB充電が標準です。

書込番号:20996126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2017/06/26 13:42(1年以上前)

G9Xは憧れます、この三機種の中で、ズームがもう少しあれば、間違いなく選ぶのですが。
旅行に行った時に、ズームがあれば便利だなと思う時があるもので。
できれば荷物は減らしたいので、どれか一個もっていくならっという基準で考えています。

あとは、WX350の売りはなんですかね?
素人考えでは、メーカーの違いは当然ありますが、新しく出た機種の方が、色々いいのかなぁとつい思ってしまいます。

WX350はUSB充電が標準ということは、私はアンドロイドスマホなので、一緒の端末で充電できますよね?

書込番号:20997265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/26 14:36(1年以上前)

>あとは、WX350の売りはなんですかね?

メーカーHPに書かれています。
WX350のトップページの最初に書かれているのは『世界最小・最軽量(*)スマホとつながる光学20倍プレミアムハイズーム』です。
その他の特徴や性能・機能は、まずはご自身でご確認ください。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX350/


>新しく出た機種の方が、色々いいのかなぁとつい思ってしまいます。

個人的には残念ですが、そういった経験はあまりありません。
同メーカーの新旧よりも、メーカー毎の違いの方が大きいです。
(あくまで同等グレードの比較です。同メーカーでもグレードが違えば性能差はあります)


>WX350はUSB充電が標準ということは、私はアンドロイドスマホなので、一緒の端末で充電できますよね?

どちらもmicroB端子だと思いますので同じ充電器で接続できると思いますが、お使いの充電器の規格が適合していて、問題なく充電できるかは存じません。(多分、大丈夫だと思います)

書込番号:20997328

ナイスクチコミ!0


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2017/06/27 18:19(1年以上前)

G9Xはデジタルズームで12倍までいけるのですか?

メーカー使用表のところをみていると、光学ズーム倍率3倍、デジタルズーム倍率約4.0倍、プログレッシブファインズーム(ラージ時)
約6.0倍と書いてあります。

3×4で12倍なんでしょうか?

同じ12倍でもSX620の12倍は、光学ズームだから、こちらの方がいい写真ですかね?それともG9Xのデジタルズーム12倍の方がいい写真ですかね?

見当違いの質問をしていたらすいません

書込番号:21000248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/27 20:17(1年以上前)

光学3倍×デジタル4倍で12倍ですね。
プログレッシブファインズーム(超解像ズーム)も合わせれば18倍相当のようです。

デジタル4倍ということは最大記録画素数2000万画素から縦横それぞれ1/4になるので、計算すると約125万画素相当の解像感です。(記録画像は設定画素数まで補完されます)
さすがに実用としては厳しいでしょうね。
ブログ用など小さな画像で良いなら使えるかも知れませんが・・・

L判ブリント等の場合でデジタルズームは2倍程度までかなぁと思います。

書込番号:21000505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2017/06/27 23:05(1年以上前)

そうですか、ズームができても、そんなに画質が落ちますか。

オートで簡単に取れて、ズームもぼちぼちできて、軽いのとなると、WX350ですかねぇ。

新しいからいいとは限らないと教えて頂けましたし。

でもG9X、捨てがたいですよね。

ズームは普段使いでしょっちゅう必要ではないだろうし。

ただ、旅行に行くと、ズームが欲しい時がありますもんね

書込番号:21001080

ナイスクチコミ!1


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2017/07/03 11:22(1年以上前)

ここから質問していいのかがわかりませんが、動画中に静止画が撮影できるデジカメで、ズームがきいて、軽量の機種はありますか?

どうやって、動画中に静止画が取れる機種なのかを検索する方法がわからないもので。

書込番号:21015517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/07/03 18:18(1年以上前)

>どうやって、動画中に静止画が取れる機種なのかを検索する方法がわからないもので。

価格コムの検索機能にも、これに関してはないので難しいですね。
ただ、『ズームがきいて、軽量の機種』という時点で機種を絞ることは出来ているはずです。
具体的には、他のスレッドも含めて出て来ている機種はSX620HS、WX350、WX500、EX-ZR70。
実際にはこれ以外にもありますが、あまりオススメできないので割愛します。
で、上記4機種が動画中の静止画撮影が可能かをメーカーHPで見てみると、WX350とWX500は動画機能説明ページに注意書きとしてですが目立つ場所に『動画撮影中の静止画同時記録はできません』と記載されています。
EX-ZR70は『[フルHDムービー] ムービー撮影中も連写が撮れるから、その表情を高画質で残せる・・・2つの画像処理回路により、ムービー撮影中も動画が途切れることなく、高画質で高速連写が可能です。』と記載されています。
SX620HSに関してはこのスレでお答えしたように対応していません。

こうして調べてみると、要求に応えられるのはEX-ZR70という事になりそうです。
もう少し大きく重たくても良いなら同じカシオのZR1800、ZR3200、ニコンA900、パナソニックTZ85なども動画中に静止画撮影できるようです。

書込番号:21016380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

範囲で指定消去の仕方は?

2017/06/02 06:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

久しぶりにデジカメを買いました。
以前はパナソニックを使っていましたが,範囲を指定して消去したり,特定の写真を消去するときは,サムネイルが表示されて便利でした。

キャノンのこの機種の場合,サムネイルは表示されないのでしょうか?

MENU → 範囲で指定 → 始点選択 → 終点選択で,始点選択から終点選択まで,ずっとその間の写真を表示して選択せねばなりません。

また,範囲内の特定の写真を複数消去するときは,1枚1枚消去せねばならないのでしょうか。

大変基本的な質問で申し訳ないのですが,他の良い方法があればご教示下さい。

書込番号:20935702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/02 07:20(1年以上前)

マニュアルを見てみますと、範囲指定で消せそうに思えます。

1.指定方法を選ぶ ⇒ 2.範囲で指定 ⇒ 3.範囲を指定する ⇒ 4.▼を押して消去を選び
マルチボタン中央の『FUNC/SET』ボタンを押す

これで指定した範囲の画像全てが消去できるように書いてあるのですが
同じようにしてもダメでしょうか?

もしかすると、4.の手順がわかりにくかったのかも?

書込番号:20935766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/06/02 08:38(1年以上前)

>キャノンのこの機種の場合,サムネイルは表示されないのでしょうか?
キャノンは画面に二枚表示されていますが開始画像を指定後左に開始画像を表示続けて、右が終端画像候補を表示しているので右ボタンを操作して終端画像を表示/確定するという操作でしょうか?
デジカメの画面は小さいのでサムネイルで範囲指定は行わない仕様にしているのだと思います。

>また,範囲内の特定の写真を複数消去するときは,1枚1枚消去せねばならないのでしょうか。
 消去するのに消去する画像が入っている範囲を選択して、そのなかからさらに選択という操作はありません。
 わざわざ範囲指定の必要はありません、一枚一枚削除です。

 キャノンは多量の削除をデジカメ本体で行うことは前提にしていないので、上記の操作になっているのでしょう。

書込番号:20935912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/02 11:23(1年以上前)

SX620HSは持っておらず他のキヤノン機の場合ですが、『画像指定』の場合も『範囲で指定』の場合も、一枚ずつ画像が表示されている状態でズームレバーを左(広角側)に押せばサムネイル表示になります。
私の機種では一度目で4枚表示、二度目で9枚表示になります。
SX620HSでもおそらく同様だと思います。

書込番号:20936155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

2017/06/02 11:29(1年以上前)

>hotmanさん
有り難うございます。

ここまでは私も何とか分かるのですが・・・・

サムネイル表示は無理なんでしょうかね。
キャノンのマニュアルは少し不親切だと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20936162

ナイスクチコミ!1


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

2017/06/02 11:30(1年以上前)

>あんぱらさん

やはりこの機種は,昔のものと違って,パソコンで管理するようになっているのですね。

レス,ありがとうございました。

書込番号:20936170

ナイスクチコミ!0


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

2017/06/02 11:34(1年以上前)

>豆ロケット2さん

やはり,サムネイル表示はできるんですね。これで解決しました。

助かりました,有り難うございました!

書込番号:20936178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/02 12:36(1年以上前)

move009さん、申し訳ありません。

自分はサムネイルが表示されているのが標準だと勘違いしておりました。

書込番号:20936306

ナイスクチコミ!0


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

2017/06/02 12:45(1年以上前)

>hotmanさん

そんなことありませんよ。
レス,感謝しております。

ありがとうございました。

解決してよかったです。

書込番号:20936318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/06/09 03:45(1年以上前)

 マニュアルを参照して返信したのですが、範囲指定にサムネイルを利用できる記述や画像がなかったので出来ないと説明してしまいました。
  古い920ISで確認しましたが、これではサムネイル表示中に削除-範囲指定で開始画像を設定し終了画像に移動してから操作するとサムネイル表示が出て終了画像が選択できました。
 テストしたときにはエラーがでたので何事かと思ったら、撮影後/サムネイル表示 →範囲指定(最後の画像を選択している) →最終画像指定で前の画像に戻って指定していたために、開始画像(撮影直後終了画像)>終了画像(最終画像から戻って指定)となりエラーとなりました。
 この為にキャンセルして撮影最終画像の状態から必ず削除開始画像にもどらなければなりません。
 その操作の必要がある必要の意味が不明で、お役所仕事の仕様のような?
 SX620 HSはおそらく範囲指定にサムネイルの操作が可能と推測されますが、説明書には表記がありません。
 このレベルで実機で確認しないと説明できないのはどうかと思います。

 

書込番号:20952799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ビックカメラ池袋本店で購入 高値掴み

2017/05/23 04:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

クチコミ投稿数:7件

【購入店】ビックカメラ池袋本店

【価格】\17,000税込
ポイント利用のためポイントは無しです。
長期保証は加入しませんでした。必要でしょうか?

【購入日】5月21日


高値掴みをしてしまいました。
\14,000で交渉をするべきでした。

書込番号:20911846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/23 05:46(1年以上前)

ポイントで買ったのなら文句言えないんじゃない?

書込番号:20911871

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/23 07:08(1年以上前)

あぶく銭で買ったんだから文句は言えない
最安値が希望なら現金払い

書込番号:20911954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/23 07:11(1年以上前)

ヤフーショッピングとか楽天とか、大手ネットモールなんかだと
ポイント払いに対してもポイントが付くのですよね。

この差は結構大きいですよ。


>ポイントで買ったのなら文句言えないんじゃない?

その考え方はおかしいんじゃないかな?

前回の値引き分をポイントで貰ったと考えれば
ポイントでの支払いは、現金の支払いと変わらないでしょ。
使ったポイントは、タダでもらったものじゃないんで。

書込番号:20911959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/23 07:46(1年以上前)

17,000税込 なら安いほうじゃね。

14,000なんて言ったら相手にされないよ。

まさかと思うけどポイント分引いて17,000ってこと?
違うよね。

書込番号:20912014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/23 07:52(1年以上前)

>hotmanさん
そうかもしれないけど、価格最安値以下で買えて、現金支出があった訳でも無いからね。
ポイントなんて商品と交換しなければ無意味なわけだし。
失効したポイントも沢山あるわ(^_^;)

書込番号:20912028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/23 10:31(1年以上前)

量販店のポイントは「将来購入予定商品の前払代金チャージ(デポジット)」ですから、あぶく銭ではありません。

でも現在ビックカメラ.comで同じ商品がポイント分を差し引いて2万円弱ですから、まあそんなに悲観するような大失敗ではないと思いますが、他店では14,000円で購入出来たんですか?

ポイントは貯めずに出来るだけこまめに使っておいた方がいいですよ。私は常に残りポイントが数十〜数百になるようにどんどん使っています。

書込番号:20912268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/05/23 11:17(1年以上前)

>9464649さん

≫≫ポイントで買ったのなら文句言えないんじゃない?

ポイントも現金とほぼ変わらないよね?
どうせ返信をしてくれないと思うけど貴方様はこの商品を実際に使用しているの?

書込番号:20912352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/05/23 11:20(1年以上前)

>infomaxさん
現金特価で交渉をしたんだけどね。

貴方様はこの商品を使用しているの?

書込番号:20912353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/23 11:24(1年以上前)

>hotmanさん
Yahoo!ショッピング・楽天市場、両方利用したくなかったんです。
還元ポイントを含めて実質14000円以下で購入することが出来たタイミングがあったんでしょうか?

良かったら貴方様が購入した金額(こちらの商品をお持ちでしたら)教えて頂けないでしょうか。

書込番号:20912359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/05/23 11:29(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

≫≫17,000税込 なら安いほうじゃね
貴方様はこの商品を使用しているの?
この金額よりも安く買うことができたの?

購入額は17000円ですよ。

書込番号:20912370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/05/23 11:38(1年以上前)

>9464649さん
逆にお聞きしたいんですが、貴方様ならこの金額ならこの商品を購入しましたか?

ポイントは現金と違い使い勝手は非常に悪いですが、使い方次第で家計の役に立つと思います。
ポイントカードを何枚お持ちなのか存じ上げませんが、ポイントを失効させてしまうんでしたら整理をされたら如何でしょうか?

実質現金と変わらないんですが非常に勿体無いと思います。

お金に余裕がある方ならどうでも良い話ですよね。


汚いレス失礼致しました。

書込番号:20912383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/05/23 11:46(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

≫≫他店では14,000円で購入出来たんですか?
他の掲示板を含めて特価の口コミがなかったためわかりかねますが、LABIとビックを3往復くらいすれば14000円になったと思います。
同じ商品なら1円でも安い方が良いと思いますので

逆に質問ですがデジカメで長期保証に加入をしたことはありますか?

こちらの商品を実際に使用していたら使い勝手などを教えて頂けないでしょうか。
写真をWi-Fi経由でスマートフォンに送りたいんですが、スムーズに写真を送れますか?

書込番号:20912390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/23 15:04(1年以上前)

>LABIとビックを3往復くらいすれば14000円になったと思います。
>同じ商品なら1円でも安い方が良いと思いますので


合い見積りさせて競合させるんでしょ? やりたい人はやればいいと思うけど、俺はそんなメンドウクサいことはやらない。せいぜい13%にしてもらうぐらい、、、
「もう少しなんとかならない?」ぐらいは言うけど、カメラを買うときに2〜3千円の違いはどうでもいいです。


>逆に質問ですがデジカメで長期保証に加入をしたことはありますか?


当然。冷蔵庫、テレビ、カメラ、等、長期保証には全部入ります。

書込番号:20912731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/23 15:13(1年以上前)

>山田 エルフさん
使わないカメラは買わない。

書込番号:20912747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/23 15:17(1年以上前)

>山田 エルフさん
年に一回買い物するかどうかの店でポイントもらって嬉しいか?
ポイント使うための買い物なんて、店のカモだね。

書込番号:20912754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/23 15:33(1年以上前)

ポイント利用するのはヨドバシカメラがお得だと思う。
ネットでポイント使って買い物して支払いゼロ円でも送料無料なんだよ。
値引き交渉できないけど、どれだけ安い品物でも送料無料で直ぐに配送してくれるのがいいね。

後はカメラのキタムラはTポイントだから使える。
ケーズデンキはポイントが無い分、値引き交渉の余地が大きいし、知り合いの店員さんに安くしてもらえる。
そんな感じで買い物していたら、百万ボルトのポイントが失効してしまったという話だよ。

書込番号:20912782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/23 15:39(1年以上前)

>ネットでポイント使って買い物して支払いゼロ円でも送料無料なんだよ。

ビックでも同じ。ネットはどこでも10%どまり。
ヨドでもビックでも結局実店舗のタイムセールに遭遇するのが最も効率的です。

書込番号:20912792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/23 21:15(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
まあ、うちの地域にはビッグもヨドも無いんだよね(^_^;)

書込番号:20913533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/23 21:20(1年以上前)

>貴方様はこの商品を使用しているの?

ないよ。

>この金額よりも安く買うことができたの?

下記を見てごらん。17,000が安いってことが分かるかと。そして
14,000が無謀ってこともついでに分かるかと。

http://kakaku.com/item/K0000876225/pricehistory/

書込番号:20913549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/23 22:04(1年以上前)

>Yahoo!ショッピング・楽天市場、両方利用したくなかったんです。
>還元ポイントを含めて実質14000円以下で購入することが出来たタイミングがあったんでしょうか?

無かったんじゃないかな?
自分が言いたかったのは、単純にポイント払いでもポイントが付くそれだけです。

>良かったら貴方様が購入した金額(こちらの商品をお持ちでしたら)教えて頂けないでしょうか。

自分はこの機種を持っていません。
現在、キヤノンのコンパクト機で持っているのは、IXY DIGITAL 510 IS のみです。

書込番号:20913667

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

ズームしたときのピント合わせ

2017/04/26 02:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しているのですが、近所の家電量販店で試し撮りをしようとすると、同価格帯や倍率のカメラと比べて、題の通りズームしたときのピント合わせに結構時間がかかるのですが、皆さんがお使いのものではどうなのか伺いたいです。

書込番号:20846202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/26 02:45(1年以上前)

広角側で一端ピントが合ってから、
望遠側にズームすると、どうでしょうか?

書込番号:20846212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/26 07:42(1年以上前)

もしピントが迷うようであれば、
撮影対象の近くにある輪郭のはっきりとした物で
一度ピント合わせをしてから、もう一度撮影対象に戻して
AFすれば割と早くピントが有ったりします。
面倒ですけどね・・・

書込番号:20846410

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/26 07:47(1年以上前)

僕も量販店でいじった口ですがキヤノンの薄型高倍率コンパクトのSX620 HSやSX720 HSは望遠時のAFスピードがかなり遅いですね。コントラストAFのテレ側のズレの検出の弱さが原因で結果としてAFレンズの前後の動きが大きくなってAFの遅さに結び付いていると思います。

SX620 HSに比べると価格は上がりますがソニーのWX500やパナソニックのTZ85の方が近中距離も勿論ですし望遠時のAFに関して速さも確実さも上でしょう。

書込番号:20846416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/04/27 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

ピントが後ろの葉っぱに

こちらはキビタキに

エース111さん、こんばんは。今日は、昼休みに公園でキビタキを見つけ、このカメラで撮影しました。
皆さんが書かれているように、ズームでのピントは早いとは言えません。25倍光学ズームの時は、小さいキビタキでは、ピントを外すことも多いです。
私は連写ではなく、1枚1枚撮っているので、こんな木陰の中ではピントが合っている割合は半分程度でした。
私がこの機種を買ったポイントは、大きさは非常にコンパクトなのに光学25倍ズームであるという所に魅かれました。他のメーカーでは20倍ズームのカメラと同じです。30倍ズームのカメラになると一回り大きくなるので、背広のポケットに入れるには少し大きいというのでパスしました。
後は、エース11さんの考えに合ったカメラを選ぶのが良いのではないでしょうか。

書込番号:20850469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/04/28 06:44(1年以上前)

やはり安い割に高倍率ズームを詰め込んでるからか高倍率時のピントは遅い・外れるということがままあるようですね。
今日か明日店頭に行けるチャンスがあるので、とりあえず広角側でピントを合わせてから望遠にするとどのくらい違うか、ストレスにならないか確認したいと思います。
値は張りますがアドバイスにあるWX500や考えているHX60Vがあればそれともピントや画質・サイズ・フィット感等比較した上で結論を出したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20851109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

鳥見にも使えそう

2017/01/30 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

機種不明
機種不明

光学25倍に魅かれて購入しました。
早速職場近くの公園で梅メジロ、休みの日にモズを撮ってみました。

書込番号:20616748

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:20件

2017/02/05 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

タシギとタゲリ

ジョウビタキ、曇り空の下ではSSが上がりません。

まあこのカメラを鳥見目的で買う人は少ないでしょうね。また、少し撮ったものをアップします。

書込番号:20633820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2017/02/11 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヤツガシラですが、暗い所はやはり厳しい・・・。

ルリビタキ

今日の成果です。

書込番号:20649950

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2017/02/18 16:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

梅とジョウビタキ

ヤマセミ25倍ズーム

ヤマセミ50倍プログレッシブファインズーム

またまた、このカメラで撮った鳥画像です。

書込番号:20669067

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2017/03/16 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

国内では数例の迷鳥、クロノビタキです。
わざわざコンデジで撮る必要はないのですが(笑)

書込番号:20744121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2017/04/15 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

コマドリ(暗い所はさすがに弱い)

50倍で撮影

久しぶりの追加投稿です。出張で大阪に行った時に撮りました。
これもわざわざこのカメラで撮る必要はないといわれそうですが(笑)

書込番号:20820783

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2017/06/11 00:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

少し引いて止まった木の感じを

25倍でははみ出しそうになったので20倍くらい

久しぶりです。この時期ならではのアオバズクを撮って来ました。

書込番号:20957707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/11/13 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

光学ズーム端(25倍)

ファインズーム(50倍)

更にデジタルズーム100倍です。ノートリ

久しぶりにカワセミを撮って来ました。明るい所だとデジタルズーム100倍でも何とか見られます( ´艸`)

書込番号:21355731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/11/14 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日は25倍光学ズーム端で撮影です。

4:3画像、ノートリです。

ノゴマが撮れました!!

書込番号:21358055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2018/03/02 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

30倍相当

光学端25倍

レンジャクは遠かった

都会のカワセミとレンジャク

書込番号:21644444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/04/08 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

順光側ならば綺麗に撮れます。

ヤブサメも居ました。

久しぶりの鳥写真アップです。
今季初のオオルリが撮れました。ヤブサメも。
まだまだ現役で使っています。この大きさ光学倍率は気に入っています。
もう少し、ピント合わせが早ければ文句ないのですが・・・。
キヤノンさん、そこを何とかヨロシクです。

書込番号:22588909

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2019/04/08 22:17(1年以上前)

光学望遠端は換算f=625mmですので、広視野タイプの望遠鏡や双眼鏡としての(私的な)倍率換算で約18倍弱ですから、高倍率でも扱い易い範囲なのかも知れませんね(^^)

約18倍の手ぶれ補正付の双眼鏡は、このカメラよりも遥かに高額ですから、そう考えるとお得?
(^^;


ちなみに、望遠端の絞り開放で有効(口)径≒17mmですから、視力換算で約8.8です。

書込番号:22588994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX620 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX620 HSを新規書き込みPowerShot SX620 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX620 HS
CANON

PowerShot SX620 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月26日

PowerShot SX620 HSをお気に入り製品に追加する <1416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング