※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年6月15日 21:39 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2018年9月13日 12:27 |
![]() |
2 | 0 | 2017年10月21日 17:29 |
![]() |
1 | 0 | 2017年10月9日 19:30 |
![]() |
1 | 0 | 2017年10月9日 19:01 |
![]() |
1 | 1 | 2017年10月4日 11:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
アンドロイド タブレット ( F-04H )での、 Googleレンズ の、使用は、可能でした。
2020-06-15
Googleレンズ ・・・ Android バージョン6 以降 を、インストールすると、正常に、動作しました。
F-04H は、Android バージョン 「6.0.1」でした。
F-04Hで、書類をカメラで認識して、そのまま 文字列になり(OCR:光学文字認識) コピペできます。・・・・ 別のパソコンを、立ち上げて、張り付けが、出来ました。
0点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
現在スマホとタブレット(F-05E)各1台をWi-Fiで使用できています。
追加でタブレットがもう1台必要となり、かんたん接続で「設定に失敗しました」となり接続できません。
上記2台の際はかんたん接続後問題なく接続できたのですが、SSIDがタブレットに表示されません。
どうすれば良いのかご教示お願いします。
2点

接続相手である無線(WiFi)親機のメーカー/型番が必要。
書込番号:22058550
3点

ルーター親機から10cm程度のところで試してみましょう。
それで通ったなら、android7.1で現在起こっている5Ghz帯につながらない罠です。
当方、バッファローのルーター(WXR-1900DHP3)でTV・スマホ・このタブレットを接続していますが
F-04Hがアップデートされてandroid7.1になってから親機から30cm内におかないと通信できませんorz
富士通に問題提起しようにもIDやら何やら要求されますので、問題提起させないように感じております・・・
書込番号:22102745
3点

>お困り主婦さん
簡単接続(一般用語としてはWPS)による接続は便利ではありますが、
タブレット、スマホの場合、
設定 無線とネットワーク Wi-Fi で、付近のSSID 一覧が表示されます。
そして、ご自宅のSSID を選択して暗証キーを入力してください。
そうすれば、接続されます。
暗証キーを忘れている場合は、他の端末から管理画面に入って確認してください。
SSID と暗証キーは、他の人に秘匿できるメモ帳などに書いておくと、便利です。
書込番号:22102829
0点

>お困り主婦さん
PR-400KIの場合、本体側面にSSIDと暗号化キー(暗証キー)が印字されています。
書込番号:22103224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっこ@さん papic0さん 丁寧に教えてくださってありがとうございます。
ルーターにピッタリくっつけて接続してもやはり無理でした。
写真上部がタブレットですが、自宅のSSIDが表示されません。
書込番号:22105551
1点

>お困り主婦さん
PR-400KIの設定を確認してください。
PR-400KI Wi-Fi設定値の確認方法
http://ezxnet.com/ntt/entry6223/
Any接続を無効化してあれば、有効にしてみてください。
書込番号:22105639
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
初心者のマニュアル本
ゼロからはじめる ドコモ arrows Tab F-04Hスマートガイド
単行本
技術評論社編集部
1.400円程度
初めての アンドロイド・タブレットだったので、使用方法が判らなかった。
この本を見て、ようやく、解った。
便利です。
2点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
キャプメモ
画面を保存して、上から手書きもできる。
スワイプ操作をするだけでカンタンに起動し、画面を保存できます・・・・・ 「パソコンの PrintScreen 」同じです。
・・・・・ これは、大変便利です。
手書きも出来る
切り抜きも出来る。
保存する。
静止画と、同じで、「ギャラリー」で、見れます。
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
マルチユーザー を、設定した。
・・・・ 便利です。
老人なので、文字の大きさを、「 特大 」に、しました。
マルチユーザーは、「 普通 」に、しました。
セキュリティが、設定されている場合は、認証します。
Google アカウントで、 Gmail を使用するのが目的となりそうです。
・・・・ これが目的とすべきです。
ホーム画面の設定は、全部 同じ方が、使用しやすいです。
静止画・動画・音楽は、全員(マルチユーザー・・・ 8人)が、見れる。
・・・・ SNS も、同様らしい。
□.ドコモのメールは、使用しなかった。
ドコモのサービスは、しない 方が 便利です。
・・・・所有者ユーザーだけの方が判りやすい。
マルチユーザー を、設定には、1時間程度 かかると、思ったほうが良いです。 ・・・・ 充電は、100パーセントで使用すると、充電する必要が無いです。 説明の文章は、良く読む必要が有る。
□.マルチユーザーを、削除も してみた。 ・・・・ 以外と、簡単でした。 ・・・・ もう一度、マルチユーザーを設定しました。
□.多分
OSの初期化をすると、全部 マルチユーザー の設定は、無くなるハズです。
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
音楽・VTR<動画>・写真<静止画> ファイルを、SDカードに、コピーした。 ・・・・ 「ギャラリー」 で、使用しています。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
◎.F-04H タブレット 音楽[ディレクトリー名「ongaku」]・VTR[ディレクトリー名「vtr」]・写真[ディレクトリー名「picture」] ファイル
□.動画・静止画を、SDカードに保存する設定に変更する。
□.SDカードを、取り出して、パソコンに、接続する。
任意のディレクトリーを作成する。
・・・・・ 英語小文字 文字数 5程度
□.SDカードの中の、任意のディレクトリーに、音楽・VTR・写真のファイルを直接コピーする。
サブ・ディレクトリーを作成しても、良い。・・・・ 完璧に正常に動作する。
・・・ F-04H タブレットが、 音楽・VTR・写真 ファイル を、全部認識する SDカードの中のファイルを、スキャンしている。
0点

パソコンの中に有る ( 動画・静止画・写真・ )を、F-04Hで、使用したい。
□.動画・静止画・写真・を、SDカードに保存する設定に変更する。
□.SDカードを、F-04Hから、取り出して、パソコンに、SDカードを、接続する。
□.SDカードの中の、任意のディレクトリーを作成する。
例として、
音楽[ディレクトリー名「ongaku」]・VTR[ディレクトリー名「vtr」]・写真[ディレクトリー名「picture」]
・・・・・ 英語小文字 文字数 7 程度
SDカードの中の、任意のディレクトリーに、音楽・VTR・写真のファイルを直接コピーする。
サブ・ディレクトリーを作成しても、良い。・・・・ 多分、完璧に正常に動作する。
・・・ F-04H タブレットが、 音楽・VTR・写真 ファイル を、全部認識する SDカードの中のファイルを、スキャンしている。
音楽ファイルを、SDカードに、コピーした。 ・・・・ 「メディアプレイヤー」 で、使用しています。
・・・・・ WAV(CDの音質の、音楽データーを使用しています。・ハイレゾは、使用していません。)
・・・・ 音楽・VTR<動画> 「メデイアプレヤー」 で、使用しています。「メディアプレイヤー」の方が、「ギャラリー」より使用しやすい。 ファイル名を表示しているからです。
写真<静止画> ファイルを、SDカードに、コピーした。 ・・・・ 「ギャラリー」 で、使用しています。
☆☆☆☆ 購入してから、5日目なので、 ☆☆☆☆
上記は、間違いも有るカモ知れません ???
フォト・スタンドとして、使用しています。画素が多い為、写真が、鮮明で、きれいです。
画素の大きな方が良いです。
紙(写真の印刷は、全く不用になりました。拡大が出来る 便利です。)
・・・・ 外出先でも、写真が見れます。
動画(フルハイビジョンの画素で、)も、見れます
画素の少ない小さな画面で見るより、鮮明です。
・・・・ 外出先でも、動画が見れます。
音楽も、ブルートールスで聞く予定です。
☆☆☆☆ F-04H を、購入して、良かった。☆☆☆☆
書込番号:21250667
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





