※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 12 | 2019年11月18日 01:15 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年8月25日 08:45 |
![]() |
48 | 10 | 2019年5月26日 22:29 |
![]() |
5 | 5 | 2019年3月6日 14:16 |
![]() |
5 | 3 | 2018年11月12日 23:10 |
![]() |
1 | 1 | 2018年4月5日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
WiFi専用として使ってましたが、WiFiにつながりません。いつまでも探してます。新しいネットワークを追加で入れても保存されません。
書込番号:23053788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコたん0084さん
こんばんは。
メモリをリセットするために再起動してみては如何ですか?
電源ボタンと音量上を同時に32秒以上押し続けてください。32秒押し続けると強制的に再起動することができます。
http://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-04h/faqno_13.html
書込番号:23053996
3点

初期化してもダメだったのですが、今強制終了してみました。まだずーっとWiFi探してます。
書込番号:23054009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコたん0084さん
>初期化してもダメだったのですが、今強制終了してみました。まだずーっとWiFi探してます。
では、WiFi ルーターのほうを再起動してみては如何でしょうか?一度ルーターの電源を切って、2〜3分ほど待ってからルータの電源を入れてみて下さい。
書込番号:23054019
1点

ダメでした。他のスマホたちは繋がってるのですが。
書込番号:23054044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコたん0084さん
>ダメでした。他のスマホたちは繋がってるのですが。
そうですか。それではストレージの空き容量はどれくらいありますか?
空き容量が少ない場合はそれが原因の可能性もあります。
その場合、削除可能なアプリやデータなどを削除して空き容量を増やしてから、もう一度再起動させてみては如何でしょうか?
書込番号:23054060
1点

>ニコたん0084さん
>7.5GBしか使ってないです
そうですか。では空き容量は十分ですね。
あとは考えられる可能性としてはウイルスに感染している可能性でしょうか。
その場合は本体を初期化しなければなりませんが、それは最終手段ですね。
WiFiに繋がっていた時と、繋がらなくなった時の間にインストールしたアプリなどがあれば、それが邪魔をしている可能性もありますね(もしそういうアプリを見つけたら可能であればアンインストールしてみて下さい → その後再起動するのをお忘れ無く)。
ちょっと似たようなケースが他にもないか探してみます。
見つかったらまたお伝えします。
書込番号:23054084
0点

ありがとうございます。初期化……すでにしたのですが。報告お待ちしてます
書込番号:23054087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコたん0084さん
OSのアップデートが出ているようですが適用済みですか?
arrows Tab F-04Hの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04h/index.html
もしまだ適用していないのならば、適用する事で解決するかもしれませんね。
書込番号:23054090
1点

>ニコたん0084さん
>ネットに繋がってなくても出来ますか?
ああ、そうでしたね。確かにネットに繋がっていないとダメですね。
ドコモショップへ行ってそこにあるWiFiに繋げて頂いてからアップデートしてみてはどうでしょうか。
ちょっと検索しているのですが、この機種は他のサイトでも突然ネットに繋がらなくなる問題を抱えているようです。
タブレットのWi-Fiが繋がらず困っています
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11181053991
この方の場合は自宅以外のネットには繋がるようですからドコモショップでネットに繋いでみて頂けませんか。
(あるいはフリーWiFi に繋いでみるという手もありますが、セキュリティに気を付けなければなりません)
書込番号:23054112
1点

ありがとうございます!明日さっそく行ってみます!
書込番号:23054113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
DIGAでSDカードに落としたワンセグ動画を再生しようと テレビのメニューから録画再生リストー>SDカードと選択してもSDカード内の録画リストが表示されません 同じARROWS fー01dでは再生出来たのにfー04hではできません なにか 違うのでしょうか 教えてください お願いします
書込番号:22877828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DIGAでSDカードに持ち出しできるファイルはSD-VIDEO形式のファイルです。ドコモはEシリーズくらいまでは再生できる端末がありましたが、著作権保護の関係でそれ以降は皆無です。F-04Hに持ち出すためには、どこでもDIGAやmediaaccessを使って、端末に直接転送するしかありません。
書込番号:22878067
1点

返信 ありがとうございます せっかく中古ですが購入してしまったので なんとかしてみます
書込番号:22878095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用しているレコーダーの型式がわかりませんが、レコーダー側では過去何度も出ている質問なので、参考までに1つ貼り付けておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002509/SortID=22336476/#tab
書込番号:22878138
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
こちらのタブレットを購入しようと思ってますが、テレビの受信感度はどんな感じでしょうか?
移動中でも、その場に合った中継局を自動で受信するのでしょうか?
今まで、ガラケーやスマホでテレビ受信を利用したことがないので、よくわかりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20077017 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一般論から言って、周波数が変われば、再スキャンが必要ですから、中継局の範囲を出れば、受信できなくなります。とくにフルセグは不安定なことが多いです。
室内でも、家の作りや住んでいる地域によっては、窓際でないと受信が難しいこともあります。
書込番号:20078193
4点

車内の移動中は難しいですね、車には車用に造られた製品が有りますね(お値段はお高いですが)
ワンセグで良いのならそれなりに映りますが、画面サイズがデカいワンセグは観るに耐え難い物が有ります。
本来ワンセグはガラケーの3.5インチで観る用に企画された物ですから。
定番の5インチや5.2インチでも辛い画質になり、10.5インチなんて観ていられません。
やはり移動する車用に開発された専用設計の物は移動中でも、なるべくフルセグで安定するよう
ダイバシティアンテナと言って、4本のアンテナで一番感度のいいアンテナを常時センサーで監視し
移動中も安定な映りになるような機能ですが、やはり移動中ですから停止時より遥かに不安定です。
あと自宅のBlu-rayレコーダーやフルセグTVより感度は落ちるようです。
自宅のアンテナケーブルを挿しても地域や環境により不安定なチャンネルが出たりします。
スマホの沢山の機能の1機能です、専用設計の物とは劣るのは仕様ですね。
書込番号:20079524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お外(移動)では、電波強度のよい場所でテレビ機能を楽しめるでしょう。
選局も問題無しでしょう。
ですが、御家では、落胆されるかも。
(自室の電波強度が弱い場合)
外部アンテナ端子が省略されたようですね。
前機種(ARROWS Tab F-03G)では、「テレビアンテナケーブル対応卓上ホルダ」が使えたけど。
docomoで、外部アンテナ対応のZ4タブレットを昨年購入したよ。かなり満足してますね。
書込番号:20079804 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

HARE58さん
この機種も前機種やXperiaZ2タブレット同様に
TVアンテナケーブルは専用のUSB同軸変換ケーブル付属だと思いますよ。
走行中の車内だと不安定で地デジはノイズがでたり、静止画になったり
フルセグ ワンセグ切り替わりまくったりは仕様デフォルトですね(常識です)
XperiaZ4タブレットはdocomoでは手に入りません
在庫も無いようです
新品や中古を通販で手に入れるしかありませんが、値段がかなりお高いです。
書込番号:20082128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前機種とはF-03Gではなく、F-02Fです。
書込番号:20082135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取扱説明書にUSB同軸変換ケーブルF01を使うと家のアンテナを使えると書いてありますよ
因みに受信アンテナ設定を「テレビアンテナケーブル」に設定するとも書いてありますね
書込番号:20089452 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XperiaZ2やZ4 arrowsF-02Fと同じUSB同軸変換ケーブル方式ですよ
SHARPのSH-06fなどもおなじですが、SH-06fは1本で充電も兼ねていて便利なんですが
SH-06f以外は充電機能が無いのでフル充電にしておかないと
フルセグ視聴やフルセグ録画時バッテリーが足りなく電源落がありますよ。
この辺りは前モデルのf-03Gは上手く考えた造りではあります
卓上フォルダにアンテナ線も充電のUSBも刺さる仕様でしたから。
SH-08eなども卓上フォルダにアンテナ線と充電用USBコードが刺さる仕様でした
モデルで仕様をコロコロ変えるのは良くないですね
デザインやコストの関係で廃止になったり有るんでしょうが。
書込番号:20090466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今まで使っていたスマホやポータブルナビより多少ましですが、
ナビアプリと併用するとテレビの音が小さ過ぎて聴こえません。
テレビに合わせると今度はナビがうるさ過ぎです。
どこかで調整出来ると良いのですが。
もしかして初期不良?
私は、この問題が解決したら外部アンテナを買おうと思っています。
書込番号:20096710
3点

>kakakucomid_hfさん
ナビアプリは何を使っていますか?
(本体側ではなく)テレビアプリ側では音声の調整ができないようなので、もしナビアプリ側で調整できると丁度よくなると言うことですね。
あとは「他のナビアプリでも症状は同じか?」などをチェックしてみるくらいしかないんでしょうね。
書込番号:20673241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kakakucomからの更新情報で見直しました&コメントを頂いているとは気が付きませんでした。
今更ですがナビアプリはgoogle mapとかです。
モバイル的な外部アンテナは買ってみましたがダメダメでした。
家のアンテナ端子に繋ぐとよく映るので不良品ではなさそうですが、田舎&移動体向きではなさそうです。
書込番号:22693751
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
arrows f-04hタブレットを使用
アプリ「Messenger」を使用していますが,送付されてきたテキスト,自分で送付したテキストを「選択・コピー」したいので,テキスト部を長押しするのですが,テキストコピーなどの選択肢は出ず,画面が回転を始めます。
ドコモショップに持ち込み状況を説明したところ,全くわからないが、「キーボードアプリを替えれば直るかもとのこと。
ただアプリの問題なのでこれ以上サポートできない」とのこと。
そこでキーボードアプリを標準のATOKからGoogleキーボードにしましたが解決せず。
他のみなさんのタブレットでは同様の現象が起きていないのでしょうか?
大変困っています。
3点

>あと3ヶ月さん
Messenger とは、Facebook Messenger のことですね。
そうだとすると、ブラウザで https://www.facebook.com
を開いて、Messenger を開いて同じ操作を行うとどうなりますか?
書込番号:22512354
2点

早速のご回答ありがとうございます!
ブラウザ版のFacebookのMessengerを開いて、当該のテキストを長押ししてみたところ
なんと、「コピー 共有 すべて選択 ウェブ検索」が表示され、選択が可能となりました!
ブラウザ版の方が圧倒的に使いやすそうで、アプリ版を使う理由もなさそうです。
アプリ版のMessengerでのコピーは諦めた方が良いのでしょうか?
書込番号:22512775
0点

>あと3ヶ月さん
〉アプリ版のMessengerでのコピーは諦めた方が良いのでしょうか?
わたしは、arrows f-04hタブレットを持っていないため、あと3ヶ月さん のタブレットの状況を再現できません。
わたしの場合は、Androidタブレット、Androidスマホ、Windowsパソコンなど、複数の端末で、ブラウザやアプリのFacebookとFacebook Messengerを使っています。
お持ちのタブレットで、不具合を直すためには、タブレットを初期化
設定→ バックアップとリセット→ データの初期化
を行えば回復すると思いますが、保存してあるデータやインストールされているアプリを失います。
デメリットを考慮して、ブラウザのMessengerを使うか、タブレットを初期化するかを判断してください。
書込番号:22512816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと3ヶ月さん
Messenger アプリをアンインストール → インストール
でも、直るかもしれません。それがだめなら、タブレットを初期化しか思いつきません。
書込番号:22512856
0点

Messengerアプリのアンインストール→インストールは数回やりましたが,全く改善しませんでした。初期化して再設定する労力を考えるとアプリ版の使用はあきらめようと考えます。ブラウザ版のご紹介ありがとうございました。助かりました。
書込番号:22512932
0点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo

>sato23さん
「arrows@」という富士通のタブレット・スマホの情報サイトで、本機でSDカードを内部ストレージ化した事例がないか探しましたが、見つかりませんでした。他の一般のウェブサイトでも見つかりませんでした。
おそらく、本機には、SDカードを内部ストレージ化する機能は、実装されていないのだと思います。
Android6.0で、Androidのユーザ操作でSDカードの内部ストレージ化する機能を実装している端末は少ないようです。
docomo、au、ソフトバンクの機種には見当たりません。
また、主要なパソコンメーカ、電気メーカの製品にも見当たりません。
しかし、MediaPad M3 Lite 10 のように、ダウンロード先をSDカードに設定する機能が実装され、Kindle電子書籍をSDカードに保存できている、という製品はあります。
主要メーカが、SDカードを内部ストレージ化する機能を実装しないのは、おそらく、OS自体の動作に副作用が生じるからだと思います。
今後の実装ベースでのAndroid端末の進化に期待して、現在のところ、
わたしは、外部ストレージとしてのSDカードに、一部のデータや一部のアプリを保存することと、クラウド利用で、ストレージ容量不足を回避します。
書込番号:21138560
0点

>sato23さん
内蔵ストレージ化とは、具体的にどのようなことが行いたいでしょうか。
以下のことは、アプリで保存先をSDカードに設定できます。
・カメラ
・ honto(電子書籍)
・フルセグ
・Amazon Music
・Amazon ビデオ
SDカードに設定できないアプリ
・dマガジン(電子書籍)
・ワンセグ
アプリによっての有無のようですね。
書込番号:21140387
2点




タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
>ハッヒッフッヘホーさん
取扱説明書
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/F-04H_J_OP_01.pdf
ページ 170 (画像添付)に、
>イヤホンマイクジャック
>φ3.5mmイヤホンジャック、
>4極
と記載されているので、4極ミニプラグのヘッドフォンを使用できます。
書込番号:21728585
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





