※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年4月1日 13:41 |
![]() |
12 | 3 | 2018年2月23日 10:58 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年2月12日 11:35 |
![]() |
6 | 3 | 2018年2月17日 23:34 |
![]() |
7 | 2 | 2018年3月9日 14:40 |
![]() |
3 | 3 | 2017年12月23日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
アンドロイド タブレツトで、USBメモリーを使用するため・・・ データー 移動用 変換アダプタケーブルです。
□.サンワサプライ USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス)
AD-USB18W
( USBホスト機能に対応している USB OTG(USB On-The-Go))
使用された人は、いませんか ????
□.目的は、
◎.アンドロイド タブレツトで、 USBメモリーを使用するため。
データー 移動用です。
◎.キーボードが使用可能 ラシイ ????
◎.マウスが使用可能 ラシイ ????
・・・・ スマホなどの画面が、割れた場合、マウスで操作して、データのバックアップが、出来るラシイ ????
0点

>日中1234さん
ドコモ 富士通 F04HにOTGハブ(USBホスト) USBマウス、キーボードを接続 (動画)
https://www.youtube.com/watch?v=6Ox47nIIgYM
にあるように、本機はOTG機能があるため、OTGケーブルを間に挟めば、
USBメモリ、USBキーボード、USBマウスを使用できます。
書込番号:21663979
3点

取扱説明書168ページに下記のように記されています。
>その他
>●市販の外部機器(USBマウス、キーボードなど)が
>認識されない
>・ 本端末にUSB機器を接続後、次の操作でUSB機器
>の使用を開始してください。
>通知パネルを開く→USB機器の検出通知をタップ→
>[はい]をタップ
>・ microUSB用変換アダプタ(市販品)を使用してい
>る場合は、microUSB用変換アダプタと外部機器を
>接続後、本体に接続してください。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/F-04H_J_syousai_N_FV.pdf
microUSB用変換アダプタ(市販品)がOTGケーブルのことなので、サンワサプライ USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) AD-USB18Wを使ってUSBメモリー、USBキーボード、USBマウスを使用することが出来ます。
書込番号:21664237
5点

こんにちは。
OTGケーブルが使えるか否かは上の方々の如く、ですがご参考で。
↑百均のセリア/シルク/ミーツあたりで手に入る、¥108のOTGケーブルです。
よかったらご検討を。
書込番号:21664789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB転送 USBメモリー
「 f-04h ホット USB 」で、検索する。
ホット 接続 USB転送 USBメモリー
http://atft.fmworld.net/faq/f-04h/f-04h_qa.cgi
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
USBマウスを使用できますか?F-04Hは、USBホスト機能に対応していますので、USBマウスを使用できます。
・microUSB用変換アダプタ(市販品)を使用している場合は、microUSB用変換アダプタと外部機器を接続後、本体に接続してください。
http://atft.fmworld.net/faq/f-04h/f-04h_qa.cgi?faqno=108
書込番号:21720386
0点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
Android 7.0が来ただけ良しでしょう。
それで質問は???
書込番号:21623607
4点

>悩みのたね色々さん
■ドコモからのお知らせ「AndroidTM 8.0へのバージョンアップ予定製品について」2017年10月18日
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/171018_00.html
には、本機は載っていないですね。
Android 6.0からAndroid7.0(実際にはAndroid7.1でしょうか?)へのバージョンアップがありましたので、仕方がないかと思います。
書込番号:21623609
4点

>papic0さん
ありがとうございます!7.1ですね!
書込番号:21623622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
Xperiaz4タブレットから乗り換えを検討しておりますがテレビ感度はどちらが上でしょうか?
テレビメインで考えております。
宜しくお願いします(・∀・)
書込番号:21592051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>牛牛牛さん
以下の過去スレッドがあります。
ワンセグなら、それなりに写るようです。
ご自宅使用なら、USB同軸変換ケーブルF01 を使用して、ご自宅のアンテナにつなぐのがよさそうです。
過去スレッド arrows Tab F-04H docomo 『テレビの受信感度は??』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018839/SortID=20077017/
抜粋
車内の移動中は難しいですね、車には車用に造られた製品が有りますね(お値段はお高いですが)
ワンセグで良いのならそれなりに映りますが、画面サイズがデカいワンセグは観るに耐え難い物が有ります。
本来ワンセグはガラケーの3.5インチで観る用に企画された物ですから。
定番の5インチや5.2インチでも辛い画質になり、10.5インチなんて観ていられません。
・・・
あと自宅のBlu-rayレコーダーやフルセグTVより感度は落ちるようです。
自宅のアンテナケーブルを挿しても地域や環境により不安定なチャンネルが出たりします。
スマホの沢山の機能の1機能です、専用設計の物とは劣るのは仕様ですね。
書込番号:20079524
取扱説明書にUSB同軸変換ケーブルF01を使うと家のアンテナを使えると書いてありますよ
因みに受信アンテナ設定を「テレビアンテナケーブル」に設定するとも書いてありますね
書込番号:20089452
書込番号:21592102
0点

>牛牛牛さん
テレビの受信感度についてのXperia Z4との比較については、よくわかりませんが、
Xperiaと本機はよく比較されてきたようです。
(ご参考)
Xperia Z4から買い換え
http://review.kakaku.com/review/K0000876233/ReviewCD=1062945/
XperiaZ2(SO-05F)と比較して
http://review.kakaku.com/review/K0000876234/ReviewCD=1017679/
これが不治痛の本気なのか…
http://review.kakaku.com/review/K0000876234/ReviewCD=1036717/
書込番号:21592164
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
Xperia修理依頼のはずが本日購入となりました(今月中に新型出るの知らせてもらえませんでしたが・・・在庫処分ってことですね)
使って唖然・落胆。私の使用目的には今の全く合わないようで売りに出す前に使い方間違ってる??と思いお尋ねいたします。
@ほぼ縦画面で見るのですが回転の自動設定ONで電源投入時は縦に表示されますが、ロック後解除する場合は必ず横にしないとできないようですがこれって普通ですか? iPadでもXperiaでも普通に縦でも横でもOKでしたが。
Aフォントが2種類しかなくLineなど文字の中が白く抜かれて非常〜に見辛い。が、何故か本文は普通に見える。
B株のトレードで使用してますが他機種では赤や緑で表示される数値がAと同じようなフォントで色が全く表示されない。
→上がってるのか下がってるのか全く分からない。普通は色で直感的に分かるようになってるのですが。
設定変更など御存じの方いらっしゃいましたらご教示頂けませんでしょうかm(_ _)m
1点


解決しました・・・が、画面を90度傾けると反応するまで3秒もかかるとは。
書込番号:21576920
2点

たしかに画面の向き変わるの遅いですよね
何もかももっさりな感じです
書込番号:21608311
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
マイドコモショップで、1月30日、31日に新規/機種変更共に、一括1円で販売だそうです。
5台のみの販売です。
頭金が8.640円掛かるのと、別途事務手数料2.160円=10.800円
マイドコモショップからのメールで、知りました。
ドコモオンラインショップで購入した方が、結果お得かもです。
マイドコモショップでは、有料アプリを複数契約したら、ケースが1円で販売して貰えますが、dショップで購入した方が、結果的に安く購入できます。
5点

私もマイショップから案内が来ていましたが、端末代金がタダ同然でも
頭金と機種変手数料がかかると割に合わないと思いました。
機種変クーポン(5400円)があったのと、3月末で消えるポイントがあったので
現金かからずオンラインショップで機種変しました。
別回線でF-03Gもあるのですが、こちらなら格安SIM等でもテザリング出来るので
そのうちmineoSIMでも入れようと思っています。
主に旅行や長時間の外出時に持ち出して自宅PCのリモートに使っているのですが
普段は自宅で放置されています。
使わず待ち受け状態で放置しておいても1週間で30%しか電池残量が減らないのは凄いです。
書込番号:21661513
1点

>UTAHIMEDENSETSUさん
2月にキャンペーンで、頭金不要で一括0円で数日間販売したドコモショップもございました。
事務手数料が後日請求で、2.160円で機種変更できる内容でした。
お得に機種変更できて、良かったですね。
書込番号:21661540
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
YouTubeでの全画面表示は全く問題ないのですが、Chromeなどで再生される動画を、全画面表示にした時だけエラーが出ます(内容は通信エラー)。
全画面表示にしなければ通常通り再生されます。
これを解決する方法があればご教授ください。
書込番号:21451305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chrome Browserの設定 データサーバ をONにすると、データ量を節約してくれるので、エラーになりにくくなるとは思います。
しかし、すでに、ONになっているかも知れません。
Chrome Browserの再生画質を調整するには、拡張機能に頼ることになると思います。
それより、YouTubeアプリで再生するのが良いと思います。
書込番号:21451340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
ご教授いただきありがとうございます。
私の質問の説明不足で申し訳ないのですが、以前はデータセーバーを使わずして再生可能だった動画が、急にどの動画を全画面表示にしてもエラーが出るようになってしまいました。
それを踏まえてご教授いただけると助かります。
書込番号:21451388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いいちこいちこさん
本機は、2017年8月9日から、Androidバージョンアップが提供されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04h/20170809.html
バージョンアップの際に不具合が発生したかもしれないでの、
設定 バックアップとリセット データの初期化
で、端末を初期化すれば、不具合が直るかも知れません。
上記で、不具合が直らない場合は、次のAndroidバージョンアップまで、
YouTubeアプリで再生するなどの回避策をとってください。
書込番号:21453344
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





