※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年2月12日 11:35 |
![]() |
3 | 3 | 2017年12月23日 09:27 |
![]() |
9 | 3 | 2017年12月14日 18:25 |
![]() |
2 | 1 | 2017年12月5日 10:54 |
![]() |
0 | 1 | 2017年11月28日 20:20 |
![]() |
0 | 0 | 2017年11月28日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
Xperiaz4タブレットから乗り換えを検討しておりますがテレビ感度はどちらが上でしょうか?
テレビメインで考えております。
宜しくお願いします(・∀・)
書込番号:21592051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>牛牛牛さん
以下の過去スレッドがあります。
ワンセグなら、それなりに写るようです。
ご自宅使用なら、USB同軸変換ケーブルF01 を使用して、ご自宅のアンテナにつなぐのがよさそうです。
過去スレッド arrows Tab F-04H docomo 『テレビの受信感度は??』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018839/SortID=20077017/
抜粋
車内の移動中は難しいですね、車には車用に造られた製品が有りますね(お値段はお高いですが)
ワンセグで良いのならそれなりに映りますが、画面サイズがデカいワンセグは観るに耐え難い物が有ります。
本来ワンセグはガラケーの3.5インチで観る用に企画された物ですから。
定番の5インチや5.2インチでも辛い画質になり、10.5インチなんて観ていられません。
・・・
あと自宅のBlu-rayレコーダーやフルセグTVより感度は落ちるようです。
自宅のアンテナケーブルを挿しても地域や環境により不安定なチャンネルが出たりします。
スマホの沢山の機能の1機能です、専用設計の物とは劣るのは仕様ですね。
書込番号:20079524
取扱説明書にUSB同軸変換ケーブルF01を使うと家のアンテナを使えると書いてありますよ
因みに受信アンテナ設定を「テレビアンテナケーブル」に設定するとも書いてありますね
書込番号:20089452
書込番号:21592102
0点

>牛牛牛さん
テレビの受信感度についてのXperia Z4との比較については、よくわかりませんが、
Xperiaと本機はよく比較されてきたようです。
(ご参考)
Xperia Z4から買い換え
http://review.kakaku.com/review/K0000876233/ReviewCD=1062945/
XperiaZ2(SO-05F)と比較して
http://review.kakaku.com/review/K0000876234/ReviewCD=1017679/
これが不治痛の本気なのか…
http://review.kakaku.com/review/K0000876234/ReviewCD=1036717/
書込番号:21592164
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
YouTubeでの全画面表示は全く問題ないのですが、Chromeなどで再生される動画を、全画面表示にした時だけエラーが出ます(内容は通信エラー)。
全画面表示にしなければ通常通り再生されます。
これを解決する方法があればご教授ください。
書込番号:21451305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chrome Browserの設定 データサーバ をONにすると、データ量を節約してくれるので、エラーになりにくくなるとは思います。
しかし、すでに、ONになっているかも知れません。
Chrome Browserの再生画質を調整するには、拡張機能に頼ることになると思います。
それより、YouTubeアプリで再生するのが良いと思います。
書込番号:21451340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
ご教授いただきありがとうございます。
私の質問の説明不足で申し訳ないのですが、以前はデータセーバーを使わずして再生可能だった動画が、急にどの動画を全画面表示にしてもエラーが出るようになってしまいました。
それを踏まえてご教授いただけると助かります。
書込番号:21451388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いいちこいちこさん
本機は、2017年8月9日から、Androidバージョンアップが提供されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04h/20170809.html
バージョンアップの際に不具合が発生したかもしれないでの、
設定 バックアップとリセット データの初期化
で、端末を初期化すれば、不具合が直るかも知れません。
上記で、不具合が直らない場合は、次のAndroidバージョンアップまで、
YouTubeアプリで再生するなどの回避策をとってください。
書込番号:21453344
2点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
ARROWS Tab F-03Gは卓上ホルダに家庭の有線アンテナを接続出来るそうですがF-04Hはフルセグ電波が悪い場合、有線アンテナ接続出来るのでしょうか?
又、フルセグで本体(若しくはSDカード)に予約録画は出来ますか?
書込番号:21431440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「USB同軸変換ケーブル」を使って下さい。
ドコモの純正品なら、USB同軸変換ケーブル F01。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF78006&_=1513241476027
参考ブログ。
>フルセグが安定して映るようになる?「USB同軸変換ケーブル」を使ってみた
https://atfe.fmworld.net/at/magazine/nenzab/nenzab0022.html
書込番号:21431604
3点

>>又、フルセグで本体(若しくはSDカード)に予約録画は出来ますか?
取扱説明書85から87ページを参照して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/F-04H_J_syousai_N_FV.pdf
番組の録画は、本体とmicroSDカードにそれぞれ99件出来るようです。ワンセグはmicroSDカードに録画出来ません。
書込番号:21431619
2点

>キハ65さん
有難う御座います。
ARROWS Tab F-04HにXperiaタブ用のアンテナ変換ケーブルが使える=AQUOS PAD SH06Fに同梱のアンテナ変換ケーブルも使えそうですね。AQUOS PADのケーブルは充電も出来るY字のケーブルですからそちらで充電しつつテレビも観れそうです。
予約録画はdtab d-01Hだと出来ないそうなので
ARROWS Tabはどうかな?と、思いましたが出来るようで良かったです。
書込番号:21431662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
8(水)にソフトウェアの更新がありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04h/index.html
1点

アップデート後に充電が極端に遅くなる現象が多発しているようです。(5chの掲示板より)
自分もdocomoACアダプタ05(急速充電)で6時間で50%くらいしかできません。このアップデート
はしない方が良いと思います。
書込番号:21408029
1点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
タブレットにも、 カメラ用の照明が必要 ????
接写する時とか、近くの人物を撮影する時に、照明は、必要です。
殆どのスマホには、照明のライトが、ついています。
・・・・・ 出来れば、 カメラのレンズの場所だけが、少し出っ張っていても良いと、 考えますが ????
暗闇の中で、照明にもなります。
0点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
アンドロイドのスマホ・タブレットの場所を探す
・・・ 置き忘れ・紛失・盗難 スマホの場所が判らない。探す方法です。
パソコンでも、 同じ設定のタブレット(Gmail が、同じ)からでも、出来る
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
パソコンから、 スマホの位置を探す。
□.Gmail が、使用可能な様にしておく。
□.「android デバイス マネージャー」
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





