FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
「Core i7 6700HQ」を搭載した15.6型ノートプレミアムモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2016年 5月19日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2017年7月1日 17:45 |
![]() |
4 | 6 | 2017年5月2日 08:46 |
![]() |
6 | 2 | 2017年3月20日 11:15 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年12月19日 15:24 |
![]() ![]() |
40 | 10 | 2016年9月10日 20:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021938_J0000018853&pd_ctg=0020
↑比較
大きな違いはタッチパネルですね。
あとの性能自体は同じです。
タッチパネルがある分、バッテリーの持ちが悪いです。
書込番号:20983397
1点

何か似たような過去スレが有りました。
>新大学生理工学部のパソコンを検討中
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021938/#20978559
書込番号:20983411
1点

>Shift78-HGさん
価格表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018217_J0000018853&pd_ctg=0020
によると、
駆動時間、高さ、重量、NFC(ICカード読みとり)の4点が違っています。
書込番号:20983429
1点

>AH53とスペックなどは全く同じなのでしょうか?
kokonoe_hさんが比較候補としたAH53とわたしが選んでAH53は別機種でしたので、
本機と合わせて、3機種の比較表を作成しました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021938_J0000018853_J0000018217&pd_ctg=0020
書込番号:20983471
1点

スレッドのタイトルが「AH53/A3との違い」でしたね。失礼しました。
書込番号:20983474
1点

>papic0さん
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
情報有り難うございます。
解決致しました!
書込番号:21010983
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
4K動画を編集したいのですがカメラには
高ビットレート動画の再生・保存・編集をご利用時の推奨環境
Intel® Core™ i7(7000番台) 4.0GHz 以上を推奨とあります。
このパソコンはスペック的にどうでしょうか?
FMVA77Rではカクカクすると表示が出ます。
書込番号:20860836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>高ビットレート動画の再生・保存・編集をご利用時の推奨環境
>>Intel® Core™ i7(7000番台) 4.0GHz 以上を推奨とあります。
>>このパソコンはスペック的にどうでしょうか?
ノートPCのCPUを4コアCPUを世代を新しくしたところで、性能は若干のアップにしか留まっていません。
カクカク感はあるでしょう。
比較表(CPU性能項目参照)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018853_J0000012593&pd_ctg=0020
本格的に編集する場合は、Core i7 6700K若しくは7700K搭載のデスクトップPCをお勧めします。
書込番号:20860937
1点

>キハ65さん
回答、ありがとうございます。
このパソコン選択するならFMVA77RB使ってた方が良いのですか?
書込番号:20860973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Core i7 4.0GHz以上とある時点で、デスクトップPCが対象のスペックです。
デスクトップ用Core i7は4コアですが。ノート用Core i7には、2コアのものも多く、クロックも低いので。デスクトップPCと比べて、ノートPCの性能はかなり下がります。
推奨環境が欲しいのなら、デスクトップPCを。
書込番号:20861006
0点

>>このパソコン選択するならFMVA77RB使ってた方が良いのですか?
編集しないなら、どちらでも一緒なので、FMVA77RBを使い続けた方が良いでしょう。
4K編集は、スペックの基準が大幅に上がりますので、下記検索結果を参考にして下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=4k%E7%B7%A8%E9%9B%86%E7%94%A8%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&oq=4K%E7%B7%A8%E9%9B%86%E7%94%A8&aqs=chrome.1.69i57j0.21793j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
書込番号:20861038
0点

>KAZU0002さん
回答、ありがとうございます。
デスクトップですね!
書込番号:20861048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
お世話になります。
AH77/YとAH77/B1との違いは何でしょうか?
使用目的は、ワード、エクセル、パワーポイントの使用とネット閲覧、音楽CDのiPhoneとウォークマンへのダウンロードが主です。
よろしくお願いします。
書込番号:20752833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018853_J0000023792&pd_ctg=0020
こんなところが〜
書込番号:20752869
4点

沼さん、早速の回答ありがとうございました。
とても役に立ちました。
書込番号:20752914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
某家電量販店でAH77/Wが2016年春に発売された性能の良いPCだけど展示品リカバリー済みなので、アウトレット価格138000円(税抜き)これ一点しかないのでお買い得!!とすすめらたのですが2016年春物はAH77/Yと表記されていたのでどなたかご存じないでしょうか?
3点

AH77/Wは2015年10月発売の、いわゆる冬春モデル。
AH77/Yは2016年5月発売の、いわゆる夏モデルです。
スペックはほとんど変わりませんし、実質、型番を変えただけです。
最近のPCは、新製品といっても本質的に同じで、みんなそうです。
もっとも、通販なら新品のAH77/Wが12万円弱で買えます。展示品で14万弱は微妙に高いですね。
AH77/Yでも14万強、店頭でも実質15万くらい。
後は保証内容次第ですかね。
書込番号:20496785
2点

>P577Ph2mさん
早速に丁寧で分かりやすいご返信を有難うございます!
出来るだけ長く使いたいですが10万越えるなんてで迷ったのですが2016年春!との説明で今年の高品質な製品が特別に安くなっているのならと思ったので、それが2015年製と知っていい加減な説明だったのかと思って初めて質問させて頂いたので
こんなに早く教えていただけて嬉しかったです!
保証もお店の3年保証7000円かかるのでやはり高いですね。
勇気を出して質問してよかったです!有難うございました!
書込番号:20496881
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
富士通のAH77を購入予定なのですが
AH77/Yと前のモデルのAH77/Wの違いがわからないので教えていただきたいです
よろしくお願いします
書込番号:20188541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タッチ対応のディスプレイは広視野角、高輝度、高色純度が特長で、傷が付きにくく衝撃に強い強化ガラス「Dragontrail」を採用する。基本仕様は前機種の「AH77/W」と同様。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1605/16/news058.html
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017567_J0000018853&pd_ctg=0020
書込番号:20188581
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017567_J0000018853&pd_ctg=0020
スペック的にはほぼ同じなので、違うとすれば、Windows 10始め、
プレインストールのソフトウェアのVer.かな。 差額はアップデートの
手数を節約するということでしょうか。
でも、AH77/YでもWindows 10 Anniversary update未適用かも(要確認)
書込番号:20188590
9点

>キハ65さん
返答ありがとうございます
前のモデルとの違いはディスプレイということでよろしいんですか??
書込番号:20188639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jm1omhさん
返答ありがとうございます
手数を節約するということは、アップデートさえすれば中身としても同じと考えてもいいのでしょうか?
あとOfficeがこのようにマークに違いがあるのですが何か変わってきますか?
書込番号:20188659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


Windows 10のバージョンの違いのほか、
>「Office 2016」やジャストシステム社製の「ATOK 2016 for Windows」など、搭載ソフトウェアも最新化して提供します。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/05/16.html
書込番号:20188673
2点

両者ともMicrosoft Office Home and Business Premiumですが、OfficeアプリはAH77/WはOffice 2013、AH77/YはOffice 2016となります。
Microsoft Office Home and Business PremiumはPCが壊れるか、破棄しない限り、Officeアプリは最新のバージョンが使えますので、AH77/WのOffice 2013はOffice 2016に無料でアップデート出来ます。手間は要りますが…
書込番号:20188694
3点

>キハ65さん
Officeをアップデートする手間は大変でしょうか??
書込番号:20188750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は面倒くさいとは思いませんが、下記マイクロソフトサイトを見て下さい。
>Office Premium 搭載 PC アップグレード方法
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2016/setup/premium/upgrade.aspx
書込番号:20188773
1点

>キハ65さん
URLありがとうございます
わかりやすくありがとうございました
AH77/Wを購入したいと思います
書込番号:20188789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後