FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
「Core i7 6700HQ」を搭載した15.6型ノートプレミアムモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2016年 5月19日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2018年1月29日 20:55 |
![]() |
18 | 11 | 2017年3月22日 20:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
AH77/Yは90度(垂直)を越えて105度くらいでモニターが止まってしまって、それ以上向こう側に倒すことができないのですが、
何か特別な調節方法があるのでしょうか?
このままだと環境次第では画面を上から見下ろす感じになってしまい非常に使いにくいです。
このような仕様のパソコンに出会ったのは初めてなので困惑しています。
解決策があれば教えていただきたいです。
1点

FMV LIFEBOOK AH77/R のカスタマーレビューですが。
>画面の開閉角度によっては本体の後部が持ち上がる
>90度くらいまでならいいのですが画面を奥に倒しすぎると天板の後方側のゴム部(天板の保護目的?)が本体の後部を持ち上げます。
>ノートPCが薄くなったことによるちょっとした障害ですね。
https://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A-LIFEBOOK-Office%E4%BB%98%E3%81%8D-FMVA77RB-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%BC/product-reviews/B00KBKI43O
無理に力を加えて天板を回転させると壊すでしょう。
書込番号:21516025
1点

>キハ65さん
レスありがとうございます。
今確認しましたがAH77/Yは持ち上がるほどの強度や可動域がないようで、諦めがつきました。
この製品は目線に近い高さでの使用しか適しておらず、低めのデスクやテーブルで使うのは非常に困難になります。
FMV LIFEBOOK AH77/Yの開発陣は女性だらけだったのでしょうか。
明らかに座高で上回る男性目線での使用には不適で、なぜこれで開発オーケーが出たのか理解に苦しみます。
富士通製品は数多く所有しており、人体の構造を考えて親切に作られたものが多いと感じていただけに、今製品の仕様には絶望に近い感情を抱いております。
高い買い物なので、今後に生かしてほしいなど生易しいことは思いません。
もう富士通のPCは買わないくらいの勢いで心が離れそうです。
本当、残念でなりません。
開閉角度に関する注意書きも何もないので、アメリカなら返品続出されるレベルです。
書込番号:21516142
3点

>AH77/Yは90度(垂直)を越えて105度くらいでモニターが止まってしまって、それ以上向こう側に倒すことができない
本機購入当初、全く同じ症状でした。
ただ、現在はテーブル上で165度位(目測)までは倒せるようになりました。
>何か特別な調節方法があるのでしょうか?
>このままだと環境次第では画面を上から見下ろす感じになってしまい非常に使いにくいです。
確かに画面が角度的に微妙に見づらい時があったので、
105度位の止まる所から少し力を入れて奥に倒したらOKになりました。完全に力技ですwww。
この時、関節音のようなちょっと嫌な音はしました。
設計不良もしくは外国製(中国?)の部品使ってますね、これ。
書込番号:21552824
3点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
先日購入したのですが、特にWebページを見ていると全体的にディスプレイが黄色がかった感じに見えます。
また、発色もふわっとしていて薄い感じもします。
仕様でしょうか?
色の設定など試してもなんとなく薄い黄色のフィルムを通して見ている感じがします。
特に「白」の部分がどことなく黄色に見えています。
そして設定を変えるほど画面が眩しく、薄くなってしまいます。
初期不良なのか、それとも仕様なのか判断し難いです。
以前のデスクトップ、iPhone画面など見比べても黄色い気がします。
これは仕様でしょうか?
とても見にくくすぐ疲れてしまいます。
1点

今時、もっと安いPCでも画面は綺麗です。
すぐ購入店に相談した方が良いと思います。
書込番号:20695347
3点

パソコンのスペックや値段、有名なメーカーのものということで購入したのですが、
やはり不具合でしょうか…?
それともどうしようもない仕様なのでしょうか?
絵などを描くうえでどうしても黄色が強くなり困っています。
ほかのものに買い替えるのは事情があり無理そうなのですが。。。
書込番号:20695353
5点

>>初期不良なのか、それとも仕様なのか判断し難いです。
文面で嘆いても無駄です。
初期不良、仕様と言うより、外れを引いた感じです。
>ひまJINさん の書かれたように購入店へ相談しましょう。
書込番号:20695354
1点

ブルーライトカットモードのせい?なんてことはないか
書込番号:20695355
3点

不良品でなければそれでしょうね。ステータスパネルスイッチを確認するといいでしょう。
書込番号:20695375
1点

確認済みです。
それも、そのモードまでは黄色ではないのですが、他のPCの液晶を見るとやはり黄色く感じます。
またソフトなどを開いてもやはり全体に黄色い感じがするので販売店に相談してみます。
普通の画面に黄色をオーバーレイで重ねた感じといいましょうか・・・。
本当にうっすらですが確実に黄色い、といった感じです。(わかりにくいですね)
書込番号:20695384
1点

>Shimm05さん
ICCプロファイルは確認されましたか?
>絵などを描くうえでどうしても黄色が強くなり困っています。
PSとかインストール後からでしたら、この方の記事を参考に確認されてはどうですか?
http://ameblo.jp/hp-daiko/entry-12164237581.html
書込番号:20695468
1点

採用液晶パネルによってそう感じる事はあります。
その場合は、不良でなく仕様になります。
さすがにiPhoneと比べるのは厳しいでしょう。
なお、Apple系の端末でも、尿液晶パネルと感じる人もいますよ。
書込番号:20695543
0点

みなさんありがとうございます。
電気屋さんと話した結果、こういう仕様だというところに落ち着きました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:20695590
2点

>Shimm05さん
このサイトを参考にして、安く買うことができたのですが、画面が黄色いのにはややがっかりしています。
そうですか仕様とあれば仕方ないですね。
書込番号:20748472
0点

ホーム > FMVサポート > 機種別サポート情報・ダウンロード > ダウンロード でこの機種に追加のドライバーを探したところ、ディスプレイのドライバーがありました。インストールして、色合いや明るさなどを調整したところいくらか改善しました。
これまで何台かパソコンを所有してきましたが、こんなことは初めてです。
書込番号:20759249
0点


最初|前の6件|次の6件|最後