-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタリックレッド] 発売日:2016年 6月23日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年10月28日 00:29 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年9月21日 19:22 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2017年6月3日 21:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SV2000
テックランド名古屋閉店セール¥40,597(税込)で購入。
セールは10/27-29の3日間だけ。
主は温めで時々オーブン。
ただオーブンを使用するときはたくさん作るので
広め、2段希望。
MRO-TW1との差はメニューの数との説明
あんま必要ない
それらをかなえるに十分すぎるハイスペックで
さらに価格コム最安値より約1万安はお得
と思う即購入
オーブンレンジだけでなく他の商品もかなり安く、
悪くても価格コムの最安値に
ほぼほぼ合わせてあるようでした。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SV2000
MRO-DV200がマグネトロンの故障にてMRO-SV2000に買い換えました。まだ注文して届いていない状態ですが、DV200にはグリル皿が付属していましたが、SV2000にはグリル皿は付属していないようです。また、SV3000にはDV200と同じグリル皿が付属しているようです。SV2000でDV200のグリル皿は使用できるのでしょうか?また、DV200に付属のトレー(鉄板?2枚)も使用できますか?分かる方よろしくお願いします!
書込番号:21216937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SV2000
こちらの商品を購入したいのですが、予算を少しオーバーしていて値下がりを待とうと思っていました。しかし量販店で聞くと生産終了品とのこと。生産終了している商品は在庫切れになると値上りすることもあると聞くので今買うべきか悩んでいます。
ヘルシーシェフで新商品が出れば値下がりすると思うんですが、量販店の店員さん曰く今のところ新商品発売の予定はないと…店員さんがどれほどの情報を知っているのか(またお客さんに言えるのか)はわからないのでそれを鵜呑みにしていいのか…。
2015年と2016年の6月・7月に新商品が出ているので2017年も?と思いあと少しなので待つことも考えていますが、新商品が出ずに現行品の価格が値上りすると後悔するだろうなという迷いがあります。
ちなみにこの商品の旧モデルのMRO-RV2000(2015年7月発売)でもいいのですが、そちらは1度値下がったあと値上りし新モデルであるこちらのMRO-SV2000(2016年6月発売)より少し高い状態です。こちらの商品はまだ今が過去の最安値のようです。
生産終了品の価格変動や新商品の発売に詳しい方がいらっしゃったら、今買うべきか待つべきか、アドバイス頂きたいです。
書込番号:20929515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今買うべきか待つべきか、アドバイス頂きたいです。
今でしょう。生産終了が公表されるとお店は逆に強気になります。「お客さんこの商品はあと一つですよ!」とか「さっきも他のお客さんが狙ってました!」とか言って煽ってきます。
書込番号:20929531
0点

価格.comの登録状況で在庫は潤沢な感じですね。
MRO-RV2000は8月に47000円台になったことがあるようですね。
5万円台前半の期間も長い。
MRO-SV2000は赤64999円、白59800。
価格.comでは、まだ値を下げるのではないかと予想しますが。
量販も似たような感じで価格を下げることは多いですが、お店によるのでなんとも。
あまりにも量販が渋いのでしたら、価格.com登録店から買ってしまうとか。
延長保証が準備されているショップもありますし。
書込番号:20929659
4点

>ぷんぷーんさん
こんにちは。
少なくとも、あまり欲をかきすぎたら、本当に在庫が無くなって一気に価格が上がりだした時には対応できません。
もし、本当に今季にほしいなら、程々の所で手を売ったほうが良いと思いますよ。
リアル店舗で5万円第前半で交渉して見られてはどうでしょうか?
ただし、仮に、店員が言った通り本当にこれの後継モデルが出ないとしても、それに似たようなものはある(または出る)でしょうから、
何も慌てて考慮することもないです。
現状のオーブンレンジで事足りているなら、良い案件があれば買う、見つからなければ来年まで待つ
と言うスタンスでも良いんじゃないでしょうか?
書込番号:20930888
1点

シロモノ家電は毎年、この時期に値段を下げて在庫を売り尽くして、ほぼマイナーチェンジの新機種に変わります。
なのでいまが買い時です。
新機種が出るとグンッと値段が上がるし、大した機能アップもありませんよ。
書込番号:20932713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、生産終了品を価格.comで値段を確認している際には、
1.登録店舗が割と多い
2.上位5-10件くらいが値段が、ほぼ同じ価格
なら、しばらく在庫があり、価格も上がらないだろうと判断して待ちます。
特に、上位価格の店舗が少なくなった時には、
高い値段の店舗のみが残るだろうと判断することが多いです。
あとは、白物家電の場合は5-10年くらいマイナーチェンジを繰り返すことも多いので、
(型番と多少外装を換えて販売する)
過去のモデルの最安値を調べておき、それと同じような値段になったら、
それ以上は下がらないだろうとします。
参考になれば幸いです。
書込番号:20934592
2点

>ぷんぷーんさん
こんばんは。新製品が出る→旧製品は在庫処分になります。
在庫がなくなったら終わりです。
在庫処分の時に手に入れた方が良いですね。
今買わないと、在庫無くなったら終わりですから考えてる暇は無いと思います。
気に入らないのなら、安くても買わない方が良いです。
あくまでも価値観ですから、新製品の○○機能が付いているからと言うなら新製品ですし、ざっくり価格だけ安ければ今の型落ちがお買い得ですよ。
書込番号:20939556
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





