-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-SV1000
- 重さをはかる「トリプル重量スキャナー」と、温度をはかる「センター赤外線スキャナー」の「Wスキャン」を搭載した「スチームオーブンレンジ」。
- 油で揚げないノンフライ調理に対応した「20オートメニュー」を搭載。過熱水蒸気を装備し、脂や塩分を落とす調理ができる。
- 「大火力平面グリルヒーター」を搭載し、平面の大火力ヒーターで表面に上から焼き色をつけることが可能。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタリックレッド] 発売日:2016年 7月21日



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SV1000
10年前の単機能オーブンレンジからの買い換えです。
多機能すぎて全く使いこなせませんというのが感想です。
黒皿を置く段は、料理ごとにどう使い分けるのか
オーブン、グリルのときは白皿は抜いた方がいいのか
水蒸気とスチームって何が違うのか
(たとえば、揚げ物温めるときはスチームありなしってどっちを選べばとか。。。)
などなど、疑問点がいっぱいあります。
さしあたりパンを焼いてみたのですが、いまいち納得いかずうまくできませんでした。明日リベンジです。
みなさま使いこなせているのでしょうか。
気になったのが、給水タンクです。
台に載せているだけで、如実にコスト低減の影響が感じられる。水部分だけにコストかけてほしかったところ。
質問なのですが、抜くときに右側部分がぱかぱかいうのですが、こんなものでしょうか?
動画をつけてみます。
書込番号:20730807
3点

>火星猫さん
こんにちは。
トレーの音に関しては、使用者さんの有効な回答が得られない場合、とりあえず日立に聞いて見られてはどうでしょうか?
日立は土日もサポートに繋がります。
テーブルプレートについては、その取り扱いの指示は代々迷走してるみたいですね。
これに関しては、オーブンとグリルは抜けとなっています。
書込番号:20731321
2点


「日立 > ヘルシーシェフ MRO-SV1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/09/03 21:24:27 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/28 22:22:14 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/07 20:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/06 20:04:06 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/09 9:15:00 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/08 15:49:40 |
![]() ![]() |
6 | 2017/03/28 22:14:44 |
![]() ![]() |
12 | 2017/04/02 9:58:33 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/20 9:54:28 |
![]() ![]() |
11 | 2017/03/01 8:17:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





