ビートウォッシュ BW-DX110A のクチコミ掲示板

2016年 6月18日 発売

ビートウォッシュ BW-DX110A

  • たっぷりの水を循環させる「大流量ナイアガラシャワー」と、高速回転で徹底的にすすぐ「ナイアガラすすぎ」機能を搭載した縦型洗濯乾燥機。
  • 高い洗浄力を実現する「[温水]ナイアガラ ビート洗浄」を搭載。洗剤の酵素パワーを活性化させる「温水ミスト」機能により衣類に付いた黄ばみまで落とす。
  • 脱水後に衣類をほぐした後、温風を吹き付けることで、干したときの衣類のシワを減らす「温風ほぐし脱水」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○ ビートウォッシュ BW-DX110Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-DX110A の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-DX110Aとビートウォッシュ BW-DX120Bを比較する

ビートウォッシュ BW-DX120B
ビートウォッシュ BW-DX120Bビートウォッシュ BW-DX120B

ビートウォッシュ BW-DX120B

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月17日

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-DX110Aの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのオークション

ビートウォッシュ BW-DX110A日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2016年 6月18日

  • ビートウォッシュ BW-DX110Aの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DX110Aのオークション

ビートウォッシュ BW-DX110A のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-DX110A」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DX110Aを新規書き込みビートウォッシュ BW-DX110Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能使用時の洗濯物の異臭について

2016/09/23 20:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

2週間前に12年使用したドラム型洗濯機からこの機種に買い替えし、標準洗濯コースのみを使用しておりましたが、天候不順が長く続いているため、初めて「乾燥」機能を使用したところ、出来上がった洗濯物が何とも言えない“におい”がしておりました。悪天候が続く場合は、これまで浴室乾燥を使用しており、以前のドラム型洗濯機もほとんど、乾燥機能を使用していませんでしたが、たまに使用すると“カビ”臭い臭いがしていました。今回は購入後まだ2週間しか経っていないのに異臭が出るのは、何が原因なのかご教示ください。なお、「自動おそうじ」機能は3日に1回程度の頻度で使用しております。

書込番号:20230902

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/23 21:05(1年以上前)

>BlLUEWOLFヤッシーさん

こんにちは
排水口からの臭いの可能性もあるのではないでしょうか。
ドラムほどではないにしろ、乾燥時に臭いがついてしまってるのでは。
排水口、排水トラップは洗濯機設置時に掃除なされましたでしょうか?

書込番号:20231066

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/23 21:12(1年以上前)

どんな臭いかわかりませんので、私が考えられる4点記載します。

1. 2週間でもカビは生えますので、カビが原因。
2. 乾燥を初めて使うことによる、プラスチックの焼けるような臭い。使っていれば消える可能性があります。
3 .洗濯物の汚れが落ちず、臭いが出ている。
4. 排水.トラップ。

くらいでしょうか。


1の場合は、槽清掃を実施。11時間コースでスタートし水が入ってきてから、衣類用漂白剤を500ミリ投入、実行する。台所漂白剤は洗剤が入っていて泡立つので、必ず衣類用の物で、製造後3ヶ月以内のものを使用。製造後3ヶ月経過後は効果が無くなります。洗濯機によっては、水が入る前に漂白剤を投入すると脱水するものもありますので、水が入ってから投入します。

2の場合は、使用していれば消えてくるはずです。

3の場合は、節水タイプで水が少ないので水量を多くし、ナイアガラ濯ぎをする。

4.排水ホースの位置が2通りにできます。排水ホースが本体から出てくるところを見てください。通常は下段を使いますが、排水トラップの問題があるときは上段にし、排水パイプにトラップの効果を期待させます。トラップが原因なら、この位置を上段にする。

くらいでしょうか。


私もこの機種を使って5日目なので、まだまだ分からないことばかりですが・・・本日糸くずも僅かですが発生し、問題が分かってきました。


私は自動おそうじは毎回実施するようにセット。毎回槽乾燥30分を実施。洗剤投入口、糸くずフィルターも水分を拭き取り乾燥させています。カビは50度以上の熱で死滅するといわれています。自動おそうじに消費する水道料も知れていますので毎回実施したら良いと思います。洗浄力はドラムの比では無いと思われますが、節水タイプなので、洗いのときの水量を多くし、縦型本来の機能を発揮できるようにしたら良いのではないでしょうか。メーカーは節水とか節電とかの競争で、優秀に見せるため抑えようとしていますので、弊害が出てしまうと思います。ドラムの時は毎回乾燥を使用していましたが、埃がつまりコリゴリですので、この機種ではカビ防止のための乾燥だけにしています。

書込番号:20231090

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 23:11(1年以上前)

>チルパワーさん

・回答、ありがとうございます。排水口の掃除までは想定していませんでした。排水口は気にしていなかったので、早速掃除してみます。


>ポテトグラタンさん

・丁寧なアドバイスありがとうございます。臭いは何と表現したらよいのか分かりません。カビ臭のような、排水口の臭いのような…?とにかく嫌な臭いです。
 まだ新しいのでカビの心配はないと思っていましたが、考えが甘いようですね。これからは、あまり節水を意識せずにメンテナンスに力を入れようと思います。ただ、乾燥機能を殆ど使用しない私に、この機種は必要なかったのかなあ?と思ってしまいます。11sに引かれたのですが…。

書込番号:20231590

ナイスクチコミ!7


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2016/09/24 16:46(1年以上前)

私も、書いてる内容から判断するも排水口の可能性が高いと思いますよ。
まず、洗濯機をどかします。そして、ヤフーショッピングか楽天で「ピーピースルーk」というものを買って、排水口に使います。必ず語尾にkのついてるものを使ってください。kのほうがつよいので。(パイプユニッシュみたいのは全然効かないので注意)。
今回は洗濯機のほうは問題なさそうどけど、半年に一度は、家電メーカーの出してる純正クリーナー(n-w1やsk-1など)で槽洗浄しましょう。
排水トラップは年に一度、掃除しましょう。

書込番号:20233634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2016/09/24 17:29(1年以上前)

洗濯場の排水トラップには大きく分けて2つあります。

1)1枚目画像
 これは防水パンに組み付けて使いますが、このトラップを使ってる場合は洗濯機を置いてある
 空間が臭います。

2)2枚目画像
 これなホースとトラップが密封されるので臭いがでるとすれば洗濯機内だけだと思います。


昔は外出中にドラムで衣類を乾燥させ、帰宅したら部屋中臭かったなんていうのは、1のトラップの場合が
ほとんどで、最近の機種は乾燥後、トラップに水を足す機能がプログラムされてるはずです。

先ずは参考まで。。。。<゜)))彡

書込番号:20233744

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シルバーウィーク中間、価格。

2016/09/22 01:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

クチコミ投稿数:5件

近隣の量販店をチェックしました。
最安店1店舗:181、440円(込)+11%ポイント+10000円ポイント
その他2店舗:190、310円(込)+10%ポイント
こういう大型家電はいざトラブルがあったときが大変なのでそのへんも考慮する必要があります。
また、ポイントがいくらつこうとその店でしか使えないので現金値引きよりは価値が劣ります。
祝日と週末にかけ、また値段をウオッチしていこうと思います。

書込番号:20225151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ナイアガラウォッシュ

2016/09/13 20:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

クチコミ投稿数:1件

現在ビートウォッシュを考えているのですが、付け置きナイアガラビート洗浄の黄ばみ落としは落ちますか?

書込番号:20197940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

選択時間と機種選考

2016/09/10 19:33(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

クチコミ投稿数:2778件

ビートウォッシュの中ではこの機種だけ選択時間が44分と長いですが、なぜ10キロと比べて8分も長いのでしょうか。

大は小を兼ねるのでしょうか?現在は日立のドラムで洗剤量が0.8〜1.0の範囲で洗濯をしていますが、9キロクラスの方がいいのでしょうか?たまにタオルケットやカーテンなど大物を洗濯するときには大きいほうが助かるのですが、洗濯槽が大きいと現状の使い方では無駄になるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20188616

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2778件

2016/09/10 19:36(1年以上前)

洗濯時間の間違いです。失礼しました。

書込番号:20188629

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/10 21:50(1年以上前)

>チルパワーさん

こんにちは
縦型洗濯機はパルセーターが回ることで渦状の水流ができ、それで洗濯物がもまれ、こすられ汚れが落ちます。
槽が大きくなれば、それだけ大変になるわけでして、8kgよりも9sの洗濯機の方が洗濯時間は長いですし、9sよりも10sの洗濯機の方が洗濯時間は長いです。
11sは汚れを落とすのに時間を要する大きさなのでしょうね。
また定格量で洗濯するのであれば給水時間もかかりますね。

>現在は日立のドラムで洗剤量が0.8〜1.0の範囲で洗濯をしていますが、9キロクラスの方がいいのでしょうか?

現在何キロの洗濯機をご使用中なんですかね?
洗濯機の7、8割がたの量で洗うのが効率的なんてもよく言われてます。

書込番号:20189079

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2778件

2016/09/10 22:11(1年以上前)

ポテトグラタンさん、早速の分かりやすいご回答ありがとうございます。

現在はビックドラムの洗濯9キロ-乾燥6キロタイプです。毎日洗濯し洗剤は0.8-1.0の範囲です。シーツやら洗濯するときは、容量が増え脱水が終わらないときがあるので、天日干しするものと洗濯乾燥するものと2回に分けています。

ポテトグラタンさんのご意見では11キロなら10キロまでに抑えたほうが効率が良いということでしょうか。時間と水道代を除けは大きいものを選択したほうが良いのでしょうか。

また現在、乾燥は毎回使用していますが、埃トラブルが多く縦型の同タイプを検討しています。縦型ではトラブルを避けるために乾燥機能は使わない予定ですが、『温水ナイアガラ洗浄』が利用できる乾燥機付タイプを検討しています。金銭面は別として、この考え方は無駄でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20189184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/10 22:54(1年以上前)

洗濯物を入れすぎると水の中で洗濯物が泳ぎにくくなるので、定格量(10sの洗濯機なら10sの量)を超えず、あまり窮屈でなければいいと思いますが。

>、『温水ナイアガラ洗浄』が利用できる乾燥機付タイプを検討しています。金銭面は別として、この考え方は無駄でしょうか。

とくに黄ばみとりに温水の効果は大きいと思いますが。
この30℃、40℃という温度は洗剤の働きを良くし、皮脂の汚れ、黄ばみには大きな効果があります。
違う洗濯機ですが40℃つけ置きの効果は素晴らしかったです。こんなにカタログの写真みたいに取れるもんなんだなと。

現在9sの洗濯機でいっぱいいっぱいみたいな感じなんですね。
スレ主様でしたら11sはアリなような気がします。
当たり前のことですが、洗濯を(量的な問題で)2回にわけるなら1回で終わらした方が、電気代も水道代も抑えられます。

書込番号:20189373

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件

2016/09/11 06:09(1年以上前)

ポテトグラタンさん、ありがとうございます。

当機種を主にて検討したいと思います。

書込番号:20189932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件

2016/09/11 15:35(1年以上前)

自己レスにて失礼します。

本日近くの家電店舗にて現物を見て、客相へ電話質問しましたので、簡単にお知らせします。

洗濯時間が長い件は、10キロ以下の標準洗濯時間が8分に対して、11キロは12分に、また洗濯槽が大きくなる分、満水時間および排水時間がかかることになる等が主な理由でした。

11キロとそれ以下のものは、洗剤の投入口や洗濯物の出し入れ等、様々な点で異なっており、少々大きいサイズで無駄も増えそうですが、大は小を兼ねそうなので、この商品にしようかと考えています。

ポテトグラタンさん、ありがとうございました。

書込番号:20191241

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2016/09/11 16:05(1年以上前)

チルパワーさん  こんにちは

 洗濯機に関しては!正に!!大が小を兼ねる

BW-DX110Aは、車で言うプラットホーム(車台)では無いですが BW-DX110Aのための専用槽

洗濯乾燥機 BW-DV100A・BW-DV90A・BW-DV80Aなどは!
共通のプラットホームでプログラムなどを変えています。

今回は、時間の事での質問でしたが!過去には、仕様や寸法図からの質問も有りました。

ビートウォッシュ BW-DX110Aは、賢者の選択だと思います。 (^O^)/

書込番号:20191325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件

2016/09/11 16:22(1年以上前)

デジタルエコさん、ありがとうございます。

仰るように専用設計という言葉がぴったりですね。見て理解しました。洗濯物の取り出しや洗剤投入などはこれが一番良かったと思います。多少無駄な水を排出してしまい、節水とかには反するかもしれませんが、設置スペースがあるならこれが良い選択のように感じました。

書込番号:20191379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件

2016/09/21 11:42(1年以上前)

自己レス失礼します。

この機種を納品して3日目、洗濯も3回目になり、概ね満足。
日立ビックドラムからの変更。


標準コース、ナイアガラ洗浄、温水ミスト90分、シャワーすすぎたっぷり設定を実施しました。つけ置きはまだ試してません。ミストは乾燥していませんので、洗濯までの結果ですが、どのコースも概ね満足。標準とナイアガラとの差は感じませんでした。温水ミストは時間がかかりますが、途中一時停止をして中を確認しましたが、泡立ちがよく細かい泡でしたので汚れ落としに期待しています。取り出しも槽が低く、ほぐしてあるのでカラミが少なく取り出しやすいです。1年くらい使用しないとメンテや不具合など良品なのか判別不可能ですが、3日目としては完璧な機種です。

ドラムも使用直後は乾燥の仕上がりなど満足でしたが、かたより脱水で時間がかかり途中で止まってしまったり、取説に記載されているメンテでは足りず、1年に1回は分解整備しなければつまってしまたり、槽清掃11時間コースは月1必須、臭いや埃やストレス一杯でした。ドラムでは洗濯20分、すすぎ3回(シャワー1回、ため2回)それでも気持ちよくない仕上がり。

この機種は静かで、かたより脱水も無く予定時間ぴったり、繊維の奥の汚れが落ちたような洗い上がりで、Tシャツなどは柔らかい感じです。ひとつ感じるのは節水タイプなので自動設定では水が少ないかもしれませんので、本日は少し増水しました。

ドラムより横幅は小さくなりましたが、奥行きがあるので洗面所が狭くなりました。意外と角ばり存在感があるので圧迫ぎみです。洗濯乾燥はゴミつまりなどの可能性があるかもしれず使用しない予定ですが、洗濯のあとにはかび防止で槽乾燥を30分使用してます。

日立縦型でゴミくずが問題になっているようですが、問題ありません。新品直後に問題なければ、他レスがあるように、ゴミくずネットを掃除していないか、また他の原因で洗濯槽の中が汚れてしまっているというのが正しいように感じます。ゴミネットは毎日清掃するように記載されており、結構溜まってます。

ドラムで不満のある方は、早く変更した方がいいかも。ナイアガラ濯ぎを選択すると水量が増加しますが、11キロの洗濯で約100リットル増水、毎日洗濯すると仮定し、月に3000リットルの増水。我が地域では3立方メートルで水道代下水代で約1,000円ほどの増加のようです。すすぎに不満のある方はナイアガラ良いと思います。

明日からしばらくは標準コース、シャワー濯ぎたっぷりコースで試してみます。

書込番号:20222820

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ109

返信6

お気に入りに追加

標準

ポンプ廃止版ですね。

2016/08/29 23:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

クチコミ投稿数:16件

悪評の高いポンプが廃止されましたね。
その分ガンガン回す仕様になりました。

また、糸くず問題は解決されたのでしょうか?
日立は糸くずが大量に着くので
15万で買ったが1年で買い替えました。

書込番号:20155050

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/30 14:34(1年以上前)

で?改善したか否かはメーカーに聞けばよろしい。

書込番号:20156312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2016/08/30 20:46(1年以上前)

糸くず問題ってのは実際あまり無いんだよね。あるときたら、もっとそういう話がでてくるわけで。糸くずがどうのって人は糸くずが出やすいものを洗ってるだけでしょ。そういうのはビートじゃなくて水量増やすなりしないとダメでしょ、機械がその衣服がボロいかどうか判断しろなんてむりでしょ?
それとごっちゃになってることとして、白いのがつくとかいうハナシ。それはね、みんなぜんぜん分かってないけど洗剤の入れすぎがでかいのよ、洗剤のパッケージに書いてる量と説明書に書いてある量が違っていて、洗剤メーカーは早く消費させたいのかやたらと多い表記になってる。
縦型洗濯乾燥機ではこの機種が全メーカーで比べてもフラグシップ機だと思うよ。
あとね、頼むから槽洗浄を専用クリーナーのsk-1とからnw-1使って半年から1年に一回やってちょうだい、2年ぐらいなんも槽洗浄やってないと、けっこうビッシリ洗剤カスやらカビが付いて、それが衣服に付くパターンもあるから。(安い300円ぐらいのやつは薄すぎて効果ないから注意してね。あとついでに言うと、槽洗浄コースを選んでスタートしてからからクリーナー入れてね、電源入れる前に入れると排水弁空いてるからそのまま流れるから全く意味ないんで。)
アデランスさんいつもお疲れ様です、クレーマーどもの防波堤としてこれからもよろしくです。

書込番号:20157125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


sokeita98さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/19 16:15(1年以上前)

m.asaoさんの言う通りだと思います。

糸くず問題で悩んでいる人の大半は、毎回糸くずフィルターを掃除しないなどメンテナンスを怠ったユーザーの洗濯機で、糸くずフィルターから溢れた糸くずが洗濯槽に蓄積し、ある日から一気に剥がれて洗濯物に付着しているのだと思います。その状態で、フリース生地等の糸くずが付着しやすい服を洗濯すると、糸くずだらけで大変な事になるのだと思います。糸くずの特徴も、大きな糸くずでは無く、小さな塵が沢山集まって出来た様な糸くずなのでガムテープでも取りにくく、腹をたてるユーザーがいるのだと思います。

私の家ではBW-D10XTVを使っていますが、デフォルトで運転していたらフリース生地の服の、シワに沿って細かい糸くずが付着していたり、裏面に細かい糸くずが集積しているスポットが見つかりました。それでも、過去のレビューアー様みたいに、ティッシュを洗ったような糸くずが付いたことはないです。

ビートの叩き洗いは水が少ないので洗浄力は高くても、衣類が泳がない分糸くずが離れづらいのではないかと思い、何回か色んなモードで試した所、ビートで洗ってもすすぎをためすすぎにすれば糸くずが衣類から離れる(衣類に付着しない)ことが分かったので、「お気に入りボタン」に、念入りモードで「洗い25分」→「ためすすぎ2回」→「脱水6分」を登録してますが、その設定で糸くず問題が発生したことはありません。

新機種は洗濯槽に付いている糸くずフィルターを大型化し、ポンプを廃止して実質スリムタイプと同じ方法で節水はあまり重視せずに洗う方式みたいですので糸くず問題は根本的に解決するのではないかと思います。また、異物トラップが無くなったので、メンテナンスの手間も減ると思います(あそこ開けると大量の水が出てくるから億劫になるんだよね…)

書込番号:20216510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2016/11/07 17:45(1年以上前)

日立信者しかいないみたいですね。

上記のようなことをしなくても
Panasonicに買い換えてからは全く出なくなった。

がんばってメンテしてくださいね。

書込番号:20370606

ナイスクチコミ!15


sokeita98さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/17 14:58(1年以上前)

そうですね。取扱説明書に書かれたメンテが出来ない人は、ビートウォッシュを買うべきでは無いと思います。

私がビートウォッシュを買ったのは、節水とビートウィングによる叩き洗いで油汚れやシミ汚れ、ドロ汚れに強かったからで、その反面糸くずが衣類にひっつきやすい欠点は、すすぎをためすすぎにすれば解決できると分かったからです。(実際、デフォルトで運転すると糸くずが発生しました)

糸くず以外のほぼ全ての汚れ落ちを良くした結果、糸くずが落ちにくくなった等のデメリットが出てくるのは、家電製品ではよくある話です。完璧な物はありません。それを理解して使い方をチューニングするか、嫌なら突出した魅力は無いがバランスの取れたものを買うか、それだけです。

私が日立信者と言う訳ではなく、あなた様がビートウォッシュを上手く使えなかっただけの話です。

書込番号:20401920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2016/11/18 01:06(1年以上前)

ビートウォッシュは糸くずがフィルターに溜まらないのが欠陥ってこと。
Panasonicも糸くずが発生するが糸くずフィルターに溜まる。

分からん人達だ。

書込番号:20403622

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A

クチコミ投稿数:4件

洗濯機を買い替えようと思っています。

今現在も縦型日立さんを使用しているので、次回も、縦型日立さんが候補です。

しかし、まだまだ高いですね。

そろそろ15万円以下で買った方はいるのでしょうか?(いろいろコミコミで)

どこのお店でしょうか?



業界に詳しい方へ:洗濯機って8月になると安くなるのでしょうか?

書込番号:20081822

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2016/08/01 01:30(1年以上前)

まだ発売されて40日を過ぎたところです。
日数が経てば、徐々に下がっていくと思います。

書込番号:20081997

ナイスクチコミ!4


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/08/01 07:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000778164/pricehistory/

前モデルが15万円を切ったのは10月です。

 縦型インバーター洗濯機は毎年6月ごろに新モデルが発売されます。
年内は高く、年が明けると昨年の価格は何だったんだろうと感じるくらい値下がりします。
 狙い目は4月。3月ごろから価格チェックしましょう。
 店頭だとゴールデンウィークに底値が出て、
それ以降は在庫のみとなり、高値になる傾向があります。
6月以降は新モデルしか展示していません。
 例年そんな傾向がありますが、タイの洪水で工場が稼働できずなど、
早期に生産終了してしまうケースもたまにあります。

書込番号:20082201

Goodアンサーナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-DX110A」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DX110Aを新規書き込みビートウォッシュ BW-DX110Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-DX110A
日立

ビートウォッシュ BW-DX110A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月18日

ビートウォッシュ BW-DX110Aをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング