iT MC-BU500J
- 手首をひねるだけでノズルがI字型に変形する「くるっとパワーノズル」を備えた、コードレススティック掃除機。
- ノズル前面のシャッターが壁に当たると開く「ガバとり」構造とノズルローラーにより、壁際のゴミもかき出して吸いとる。
- 充電台を壁や家具に固定する「壁掛け充電」と、プラグを直接本体に差し込む「立てかけ充電」の両方に対応している。
iT MC-BU500Jパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバーブラック] 発売日:2016年 6月20日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
この機種にするか、ダイソンV8にするかで迷っています。皆さんのアドバイスをお願いいたします<(_ _)>
2LDK、79uのマンションで、ペットがいるので階下の防音に東リのタイルカーペット「スマイフィール アタック350」を
各部屋に敷き詰めています。
今はメインに日立のキャニスター、サブにダイソンのDC61を使用しています。よく毛が抜ける柴犬を
室内で飼っていてDC61が大活躍しています・・吸うゴミの90%が愛犬の毛ではないか?・・と思うほどです。
ハンディのDC61があるので、この機種をハンディで使用する必要はありません。
最近メインの日立キャニスターが古くなってきたので、買い替えようと思うのですが、この機種にするか、
ダイソンV8にするかで迷っています。
この機種でカーペットの掃除(主に犬の毛)する場合「強」モードにしないと吸わないでしょうか??
我が家のような大半がカーペットの部屋だと満充電でも途中でバッテリー切れが起きるでしょうか??
ちなみに、DC61はカーペットで「強」にしなくても問題なく吸ってくれます。
9点

>シェフ777さん
こんにちは。
持ってないので仕組み的な事から考察しますと、
>この機種でカーペットの掃除(主に犬の毛)する場合「強」モードにしないと吸わないでしょうか??
基本、毛ごみの吸引は、その吸引力ではなく、電動ブラシノズルのブラシによる事の方が大きいです。
両方電動ブラシノズルですので、毛ごみに対して最低限の性能はあると見てよいでしょう。
ですが、ブラシの材質によってその性質は結構変わるので、ブラシの材質を見て行けば答えは半分以上判ると思います。
要は、どちらのブラシの毛が硬いかって事。
仮に、パナの方が柔らかければ、事足りるかも知れないけどけど、ダイソンよりも物足らないでしょうと言うことです。
逆に、毛が硬いと絨毯の毛もむしりとってしまう量も多くなります。
そのバランスが難しいと言うか、
現状では、「割り切って吸いまくりたい」のか「絨毯をいたわりたい」のどちらのスタンスで掃除機を選ぶのかを、
自分の中で明確にしてから購入された方が良いです。
書込番号:20461501
5点

ぼーーんさん いつも的を得た回答ありがとうございます<(_ _)> 今まで何度かお世話になりましたね。
なるほど!ブラシノズルの毛の硬さですか・・・近いうちに当機種とダイソンの毛の硬さを比較しに家電量販店へ
行ってきます。もし、どちらが硬いのかご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いいたします<(_ _)>
>現状では、「割り切って吸いまくりたい」のか「絨毯をいたわりたい」のどちらのスタンスで掃除機を選ぶのかを・・・
どちらかで言うと圧倒的に前者の「割り切って吸いまくりたい」の方です!
絨毯の毛をむしり取られたとしても、タイルカーペットなので、薄くなった箇所1枚だけ交換・・とかできます。
愛犬が粗相をしても、1枚だけ外して洗えるのでタイルカーペットにしました。カーペット1枚の単価は400円弱と
高価なモノではありません。
あとは、バッテリーの持ちですね。メイン機として使いたいので「掃除の途中でバッテリー切れ」というのは・・。
書込番号:20461579
4点

ちなみに、今まで使っておられた日立のキャニスターって、どんなのですか?
書込番号:20461591
4点

タイルカーペットでペットの毛なら自動モードで吸えると思います。
絡まった毛はカンタンには取れないので、あくまで頻繁にかけること前提です。
どちらかといえばダイソンをオススメします。
書込番号:20464808
3点

ぼーーんさん ロコ助さん レスありがとうございました<(_ _)>
>ぼーーんさん
いま使ってるのは4、5年前に買った日立の「CV-PBU100」という紙パックでコード有りです。
寝室にある収納から出してきてコンセントに刺し使っています。これが面倒で、サッと出して
使えるスティックに興味を持ちました。
>ロコ助さん
お勧めはダイソンですか・・。
ハンディとはいえDC61があるので、今度は違うのにしようかな?と思ったんですが・・。
この機種よりダイソンの方が優れている点があれば教えてください<(_ _)>
書込番号:20471316
2点

そうでしたか。
ただ、今回の購入動機がさっと出して使いたいのですから、
コードレスで良いのではないでしょうか。
まあ、今お持ちのキャニスター機を活用されたいなら、本体に問題が無いなら、
紙パック機がそんなすぐにへたるような事は無いと思いますから、
ミラクルジェットと言うノズルにすれば吸引力は一変すると思います。
書込番号:20473579
1点

>シェフ777さん
フローリングやタイルなどがメインならダイソンならfullfyがオススメです
柔らかいヘッドなので痛めなくかつ髪の毛も絡まないので
カーペットメインならanimalPROもオススメです
書込番号:20556887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





