iT MC-BU500J
- 手首をひねるだけでノズルがI字型に変形する「くるっとパワーノズル」を備えた、コードレススティック掃除機。
- ノズル前面のシャッターが壁に当たると開く「ガバとり」構造とノズルローラーにより、壁際のゴミもかき出して吸いとる。
- 充電台を壁や家具に固定する「壁掛け充電」と、プラグを直接本体に差し込む「立てかけ充電」の両方に対応している。
iT MC-BU500Jパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバーブラック] 発売日:2016年 6月20日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年2月5日 20:52 |
![]() |
30 | 7 | 2017年1月10日 13:48 |
![]() |
28 | 3 | 2016年12月25日 12:02 |
![]() |
36 | 2 | 2016年12月8日 11:14 |
![]() ![]() |
30 | 0 | 2016年9月8日 15:50 |
![]() ![]() |
17 | 0 | 2016年8月5日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
【ショップ名】
joshin web yahooショッピング
【価格】
56070円
12880ポイント付与
【確認日時】
2月5日20時
【その他・コメント】
ポイントは、yahooカード払いやソフトバンクユーザー分などハードルがあるものもありますが、ご参考まで
書込番号:20633333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
この機種にするか、ダイソンV8にするかで迷っています。皆さんのアドバイスをお願いいたします<(_ _)>
2LDK、79uのマンションで、ペットがいるので階下の防音に東リのタイルカーペット「スマイフィール アタック350」を
各部屋に敷き詰めています。
今はメインに日立のキャニスター、サブにダイソンのDC61を使用しています。よく毛が抜ける柴犬を
室内で飼っていてDC61が大活躍しています・・吸うゴミの90%が愛犬の毛ではないか?・・と思うほどです。
ハンディのDC61があるので、この機種をハンディで使用する必要はありません。
最近メインの日立キャニスターが古くなってきたので、買い替えようと思うのですが、この機種にするか、
ダイソンV8にするかで迷っています。
この機種でカーペットの掃除(主に犬の毛)する場合「強」モードにしないと吸わないでしょうか??
我が家のような大半がカーペットの部屋だと満充電でも途中でバッテリー切れが起きるでしょうか??
ちなみに、DC61はカーペットで「強」にしなくても問題なく吸ってくれます。
9点

>シェフ777さん
こんにちは。
持ってないので仕組み的な事から考察しますと、
>この機種でカーペットの掃除(主に犬の毛)する場合「強」モードにしないと吸わないでしょうか??
基本、毛ごみの吸引は、その吸引力ではなく、電動ブラシノズルのブラシによる事の方が大きいです。
両方電動ブラシノズルですので、毛ごみに対して最低限の性能はあると見てよいでしょう。
ですが、ブラシの材質によってその性質は結構変わるので、ブラシの材質を見て行けば答えは半分以上判ると思います。
要は、どちらのブラシの毛が硬いかって事。
仮に、パナの方が柔らかければ、事足りるかも知れないけどけど、ダイソンよりも物足らないでしょうと言うことです。
逆に、毛が硬いと絨毯の毛もむしりとってしまう量も多くなります。
そのバランスが難しいと言うか、
現状では、「割り切って吸いまくりたい」のか「絨毯をいたわりたい」のどちらのスタンスで掃除機を選ぶのかを、
自分の中で明確にしてから購入された方が良いです。
書込番号:20461501
5点

ぼーーんさん いつも的を得た回答ありがとうございます<(_ _)> 今まで何度かお世話になりましたね。
なるほど!ブラシノズルの毛の硬さですか・・・近いうちに当機種とダイソンの毛の硬さを比較しに家電量販店へ
行ってきます。もし、どちらが硬いのかご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いいたします<(_ _)>
>現状では、「割り切って吸いまくりたい」のか「絨毯をいたわりたい」のどちらのスタンスで掃除機を選ぶのかを・・・
どちらかで言うと圧倒的に前者の「割り切って吸いまくりたい」の方です!
絨毯の毛をむしり取られたとしても、タイルカーペットなので、薄くなった箇所1枚だけ交換・・とかできます。
愛犬が粗相をしても、1枚だけ外して洗えるのでタイルカーペットにしました。カーペット1枚の単価は400円弱と
高価なモノではありません。
あとは、バッテリーの持ちですね。メイン機として使いたいので「掃除の途中でバッテリー切れ」というのは・・。
書込番号:20461579
4点

ちなみに、今まで使っておられた日立のキャニスターって、どんなのですか?
書込番号:20461591
4点

タイルカーペットでペットの毛なら自動モードで吸えると思います。
絡まった毛はカンタンには取れないので、あくまで頻繁にかけること前提です。
どちらかといえばダイソンをオススメします。
書込番号:20464808
3点

ぼーーんさん ロコ助さん レスありがとうございました<(_ _)>
>ぼーーんさん
いま使ってるのは4、5年前に買った日立の「CV-PBU100」という紙パックでコード有りです。
寝室にある収納から出してきてコンセントに刺し使っています。これが面倒で、サッと出して
使えるスティックに興味を持ちました。
>ロコ助さん
お勧めはダイソンですか・・。
ハンディとはいえDC61があるので、今度は違うのにしようかな?と思ったんですが・・。
この機種よりダイソンの方が優れている点があれば教えてください<(_ _)>
書込番号:20471316
2点

そうでしたか。
ただ、今回の購入動機がさっと出して使いたいのですから、
コードレスで良いのではないでしょうか。
まあ、今お持ちのキャニスター機を活用されたいなら、本体に問題が無いなら、
紙パック機がそんなすぐにへたるような事は無いと思いますから、
ミラクルジェットと言うノズルにすれば吸引力は一変すると思います。
書込番号:20473579
1点

>シェフ777さん
フローリングやタイルなどがメインならダイソンならfullfyがオススメです
柔らかいヘッドなので痛めなくかつ髪の毛も絡まないので
カーペットメインならanimalPROもオススメです
書込番号:20556887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
CMに惹かれ購入を検討していましたが、なかなか高価なので迷っていたところ
キャンペーンに応募してみたらまさかの当選(笑)
で、2週間使った感相です。
初めて手に取り使用したときは、本体が軽くヘッドも自走式なのでスイスイ進み
コードも絡まないのでなんてすばらしい掃除機なのだろうと思いました。
が、それは最初だけ。
重い。とにかく本体が重いです。
使っているときはヘッドが自走式で勝手に進むので本体が軽いと錯覚します。
しかし1階から2階へなど、持ち上げての移動の時にすごく重いです。
ほかの機種と比べてどうとかではなく、イットを使ってみての重さの感覚の話です。
吸引力も強いのですが髪の毛など細いものは結構吸い残しがあります。
一度や二度では吸い込まないこともザラ。
埃などはちゃんと吸い込めているのでヘッドが悪いのかなと思いました。
あとは本体が意外と大きいですね。
バッテリーとダストボックスの飛び出しが本体の半分を占めています。
ベッドの下などを掃除しようと思うとダストボックスが邪魔して奥に入りません。
寝かしたり、本体を回転させて頑張っても今度はヘッドが浮いてしまいます(笑)
延長のパイプ部分が短すぎますね。
売りの一つである「くるっとパワーノズル」もいまいち使いにくいです。
大体ヘッド部分を立てるのに何で本体を逆にしなきゃいけないのか?
手がねじれるじゃないですかっ!!(苦笑)
「ガバとり」構造のシャッター部分もちょっと固いかなと。
結構ぎゅっと押し付けないと開きません。
壁が傷つきそうで気になりました。
本体のメタリックの塗装も心配です。
スタイリッシュなだけに傷も目立つし、その内PCのマウスによくある様に手汗で剥げるだろうし。
バッテリーは自動吸引、ブラシ回転、ハウスダストセンサー有で30分くらい連続使用することができました。
これには最近のコードレスは凄いなと感心しました。
以上が今回2週間使ってみた感想です。
購入したわけではないのでレビューではなくこちらに書き込んでみました。
今はちょっと購入を控えようかなと思っています。
買うならこの次のモデルでしょうかね。
まあ、これはあくまでも私個人の感想なので、購入した方はスルーしていただいて結構です。
検討している方の参考になればと思います。
それでは。
25点

私も応募しましたが、外れたようです。いま家では、何年も前に、通販で購入したダイソンのアメリカ製DC35と、1年ほど前に購入したダイソンのV6を使っています。DC35が、なんとなく調子が悪くなったので購入しました。トイレの床も掃除するので、2台使っています。トイレの床で使ったもので、寝室の和室を履きたくないので。改良されたのにも関わらず、V6が、相変わらずをゴミ捨てが、私の好みでなく、販売店で見たV8も、いまひとつ、でした。iTのゴミ捨てはどんな感じでしょうか? DC35がかなり安くアウトレットに出ているので、リピするか、iTにするか、迷っています。長毛の犬の毛も吸い込みたいので、吸引力も気になりますが、静かさも欲しいところです。長々、書いてすみません。
書込番号:20487019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャパチさん
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
質問にあるゴミ捨ての感じですが、本体の飛び出している部分の一番下側に付いている
カップ状のものを取り外す感じになっています。
マク〇ナルドの紙コップのMサイズくらいでしょうか?もうちょっと長いかもですが...
量販店に試用機がありますので一度確かめられたほうが良いかと思います。
音もかなり大きめなので実家で使うとかなりうるさいかもしれませんね。
書込番号:20507789
1点

お忙しいところ、返信、ありがとうございました。確かに、お店で確認!が大切ですね。うちの方は、余り見かけなったので。年末年始、足を伸ばしてみます。
書込番号:20512666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
購入を検討しています。
使用時間か気になるので教えて下さい。
自動モードで動かせば埃のセンサーが無駄に強モードにならないようなのでバッテリー消費(使用時間)に
無駄はないように思えますが、複数の実店舗で試しましたが、充電されているものを選び自動で使っていた筈ですが5分前後で切れてしまいました。
デモ機だからでしょうか。
カタログでは、強で10分、自動で15〜30分と
記載がありますが、すぐ使えなくならないか不安です。
デザインもよく、ゴミは問題なく吸うので
使用時間だけが気になります。
ご回答お待ちしてます。
書込番号:20045085 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

家はあまり広くないので、30分も使ったことないですが、5分以上は動いてますよ 。使用中に止まって困ったこともありません。
書込番号:20108291 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5分で止まったことはありません。いつも15分ほど使っています。バッテリー性能が良く、かなり長期間持つと聞いています。
書込番号:20464818
3点



掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
コードレスタイプは初めてです。
今まではダイソンを使用していましたが、ダイソンは何しろ重い。
コードがなく、階段や2階へもスムーズに行けるようになったので頻繁にお掃除できます。というか、お掃除する気にさせてくれます。
私は壁に立て掛けて充電していますので、掃除機です!という感じでなく、すっきりしています。
うちは5LDKですが、充電が切れることなくお掃除できます。
ゴミ捨ても簡単で、お手入れ嫌いな私でも大丈夫でした。
今までのコンセント&コードにイライラしながら掃除していた自分が笑えます。
買って良かったです。
書込番号:20181982 スマートフォンサイトからの書き込み
30点



掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
テレビのCMが衝撃的で欲しくなりました。
2台目のコードレスです。
凄くスタイリッシュ。
リビングキッチンへ据え置くつもりなのでこのスタイリッシュさは譲れないところです。
ヘッドは自走しないので、カーペットでは少し重く感じました。
ダストボックスはシンプルな作りなので、ゴミ捨てや手入れは簡単そうです。
ゴミを検知するとパワーがあがるので、バッテリーも持ちそうです。
ノズルをI型にするのはまだ慣れてませんf^_^;)
Panasonicへの信頼度は高いです。
掃除が捗りそうです。
書込番号:20093159 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





