


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33
購入して3ヶ月、急にwi-fiに繋がらなくなり、設定画面で認証中のまま。。
ショップにて色々試したが、結局ダメで新品に交換とのこと。
通話は普通に出来てwi-fiだけの不具合。こんなことあるんですね。
書込番号:20755524
7点

私の場合、添付画像の様に「インターネット接続不良」や「無効」で全く繋がらなくなりオールリセットしました。
Wi-Fi入り切りや再起動ではダメでした。
次回、同現象になったらまたオールリセットかな…初期設定が一からで面倒なんですよね
何なんでしょうね
それと…
購入後すぐに新着メールのお知らせのバルーンや上のタスクバーをクリックしても無反応で、いちいち再起動でしか直らなかったので交換しました。
しかし、今も時々同現象になるので仕様かと。
ショップの店員さんは故障と判断しましたが…
書込番号:20755948
8点

> オールリセット
スレ主さんは『交換』なのですから、当然元機の初期化を行ってダメだったのではないかと思いますが、どうなんでしょうね。
ただ、昨今ありがちなのは、初期化して直っているのに、店員の設定のやり方が悪くて気付かないとかはあり得ますが。。。
書込番号:20756017
2点

全く同じ症状が出ました。
auのお客様センターに問い合わせたところ
「ルーターを初期化」を勧められました。
しかし、SHF33以外の端末は問題なくwifiに繋がっているため
「ネットで同じような症状を訴える書き込みが複数見られたが
SHF33に問題はないのか?」と聞いたところ
「発売されて日も経つが、そのような話は全く聞いていない。」
と言われて、製品の質というよりauの対応にブチ切れてしまいました。
嘘つく上に、ルーターのせいにして他社に責任を擦り付ける
最悪の対応です。
オールリセットで何とか回復しましたが
今すぐ返品したい気分です…
書込番号:21050434
5点

>アンドーさんさん、心中お察しいたします。
> 「発売されて日も経つが、そのような話は全く聞いていない。」
何時もそれが常套文句で、即答できそうなことさえ「お調べしますの少々お待ちください」と言うのに比して、その『悪魔の証明』を即答するのは怪しさ満点。
信用する方がおめでたいと言えるでしょう。
「何も調べないで聞いていないとは怪しさ満点ですが、それでは他に聞いている(目の端末で調べる等で上がって来ている問題は何があるのか?」とか聞いてみるとおおよそしどろもどろです。
(ある程度調べて言っている場合は、横に並んでいるありそうな他の問題を答えられます)
> SHF33以外の端末は問題なくwifiに繋がっている
論理的な切り分けで、明らかに当該機器の要因であると言えるものも認めない様に指導しているのか、「これではおかしいですよね?」と言っても、キョトンとして「そうですか?」と来ます。
通常数分で意思疎通できるであろうことが、延々の禅問答。
埒が明かないと言うか話しにならない、だから電話が長くなってサポートに繋がらない悪循環になることが近年のテクニカルサポートでは激増しています。
、『目からウロコ』なヌシな方に当たるのは100人に1人くらいでしょう。。。
書込番号:21050848
5点

皆さんご苦労様です。こちらもSHF33を平成28年の11月ごろ購入して1年弱です。5月ごろWifiがつながらなくなり,7月にショップでリセットして,いったんは直ったのですが,2週間ほどでまたWifiが接続できなくなりました。しばらく諦めていましたが,この機種でWifiがつながらないと機種の意味がないのでmineoなどへの乗り換えも考えながら一念発起して,今度は10/8電話でやり取りしました。30分ほどのやりとりの後,結局どの方法を試みてもダメだということで,故障ということになり,翌日の10/9午前中に交換の新品が(東京から水戸まで)届きました。これは早かったのでびっくり。こちらの水戸見川のショップのスタッフの面々は良くやってくれています。二〜三千円の出費ですが,やむをえません。交換品到着後数時間かけてほぼデータ移行やモバイルスイカの移行などが完了しました。(この時間の消失も大きいのですが・・・)これで今後もWifiが使えれば,あと2年ぐらい使ってあげようかと思っております。ちなみに当方は,電話を少々,メールを少々,Lineなどを少々使用して,端末代込みで月額2,600円から3,600円程度,多くは3千数百円程度という利用状況です。それから,通信以外のアプリとしては,カメラ,ビデオカメラのほか,歩数計やカレンダー,メモ帳などはよく使います。まあ役に立ってはいます。
書込番号:21265087
0点

私SHF31を使ってるんですが、全く同じ症状です。(ベース部分は全く同じソフトと思われるので)
auのサポート(+ショップ)だと取り合わないと思われるので、シャープの方に直接言ったほうが早いと思います。
http://www.sharp.co.jp/support/inq_mail.html ←その他からどうぞ。
スレ主さんの端末で発生しているのは
『以前接続した無線LANルーターに接続し直すのにWEPキーを再入力する必要がある』状態だと思います。
(iPhoneSEやiPadが問題なく接続できているので無線LANルーターは無罪。となると…アップデートが原因?)
経緯諸々
・5/25のアップデート(https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170525-01/)を適用した後から同じ症状に。(このアップデートを適用する前までは問題なく無線LANに接続できてました。)
・この件でauサポートやショップでゴネてみたが、スレ主さんと同じくオールリセットを勧められる。(ルーター周りを疑ったこともあり、NEC atermサポートにも問い合わせをしたがまったく反応なし)[別件で一度端末交換したのと、モバイルSuicaの再設定が発生するのでオールリセットはあまりやりたくない]
・ラチがあかないと思いシャープのカスタマーセンターにメール連絡(症状諸々を)。後日シャープのCS担当さんからお電話を頂き、症状を一通り説明したところ「開発部署で再現するか検証」してもらえることに…。(←別症状も入ってます)
とりあえずSIM交換兼ねて(3Gつかめなくなるのと、テザリングホストとして使っている割に速度がかなりダメすぎ)iPhone8にしようかと悩み中です…。
書込番号:21361073
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)