
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年5月31日 07:04 |
![]() |
21 | 9 | 2022年1月23日 16:56 |
![]() |
6 | 2 | 2021年12月2日 00:49 |
![]() |
2 | 1 | 2020年7月14日 17:28 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2019年1月29日 09:07 |
![]() |
8 | 3 | 2019年1月19日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
SIMロック解除し、ワイモバイルのAPNも正しく設定しましたが、ワイモバイル(n111)のSIMを指した状態でSMSが利用できません。ちなみに、AUのSIMだと利用できます。何か設定方法等ありますでしょうか?あるいは相性が悪くSMSは利用できないのでしょうか?
0点

相性は関係ありません。この端末のSMSはCDMA2000に対応しており、yモバはW-CDMAなので通信方式が異なります。
VoLTEにも対応していないので、yモバのSIMでSMSは利用できません。国内でCDMA2000に対応しているSIMはauのLTE SIMか3G SIMしかありませんが、3G SIMは互換性が無いので認識しません。
書込番号:24770780
1点

>エメマルさん
回答ありがとうございます。
そうだったんですね。色々利用できると思ったんですが残念です。
書込番号:24770829
0点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
中古で本機を購入しましたが、アプリの更新をしようとするとGoogle Play 開発者サービスの更新が必要とメッセージが出て更新できません。
そこで、開発者サービスを更新しようとしてもエラーとなり全く更新できません。
ネットで調べると開発者サービスの削除やアップデートの削除をすればよいと出てくるのですが、本機ではそういうボタンがなくやり方がわかりません。
もう3日この問題に捕まり、新しいアプリもインストールできず途方にくれております。
何か良い方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
5点

取扱説明書に従って、初期化して下さい。
Android 7.0版の場合、71ページ。
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/qua_tab_px_torisetsu_shousai_android_7_0.pdf
Android 6.0版の場合、75ページ。
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/qua_tab_px_torisetsu_shousai.pdf
書込番号:24554517
1点

>きたくべんてんさん
Google Play 開発者サービスとGoogle Play ストア のキャッシュを削除し、その後、Google Play ストアを開き、
全てのアプリをアップデートしてください。
書込番号:24554534
1点

早速のご回答ありがとうございます。
・端末の初期化についてはすでに実施済みですが、全く状況が変わりません。
・開発者サービスとPlayストアのキャッシュ削除後にアプリを更新してみましたが、ほとんどが更新できませんでした。
エラーメッセージのほとんどが「〇〇の実行にはGooglePlay開発者サービスの更新が必要です。」となり、ここから全く進まないのです。
GooglePlay開発者サービスの更新ボタンを押すとダウンロードが始まりますが、結果エラーとなってしまいます。
書込番号:24554621
1点

>きたくべんてんさん
〉GooglePlay開発者サービスの更新ボタンを押すとダウンロードが始まりますが、結果エラーとなってしまいます。
どのようなエラーメッセージが表示されますか?
書込番号:24554650
1点

>Playストアでアプリのアップデート、インストールができない問題の改善方法(エラーコード495編)
https://sumahoinfo.com/?p=13855
>google playで「エラーコード 495」が出た時に有効な解決策
https://www.googleplay-mania.net/google-play%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%83%85%E5%A0%B1/post-409/
書込番号:24554710
1点

>きたくべんてんさん
>キハ65さん
のレスされている
>google playで「エラーコード 495」が出た時に有効な解決策
をすべて実施してダメなら、
初期化しても状況が変わらないということですから、
別のGoogleアカウントでGoogle Playストアにログインしてみてください。
それでも解決しないのであれば、個体の不具合かOSバージョンが古すぎるためだと思います。
その場合には、Google Play ストアの利用を諦めて、
自己責任になりますが、Google Play ストアのミラーサイト(APKmirrorやAPKpureなど)からアプリをインストールする方法に切り替える手もあります。
書込番号:24555006
1点

皆さん
色々アドバイスいただきありがとうございます。
教えていただいた方法を試してみましたが、どれもうまくいきませんでした。
至急使いたいためこの機種を購入したのですが、時間がないので改善は当面諦め
だましながら使おうと思います。
時間の空いた時に再チャレンジします。
書込番号:24556034
1点

情報の更新です。
うまく動かないため、ショップに返品の相談をしていましたが、端末の初期化・再起動し
念のためグーグルにログインしない状態でPlayストアの更新をかけたところ更新がうまく
進みました。
そこで開発者サービスをアップデートしたところ更新が完了、すべてのアプリの更新が
でき、新しいアプリのインストールもできるようになりました。
最初の立ち上げの際には、グーグルのアカウントにログインするように指示がありますが
そこをストップして、何もログインしない状態で進めるとうまくいきました。
詳しい方だと当たり前なのかもしれませんが、購入時に当たり前のようにグーグルに
ログインしてしまう当方には厳しい「トラップ」でした。
色々情報いただいた皆様には本当にお騒がせしました。
書込番号:24558956
9点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
本機は持っていませんが、MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーでiPhone 13 Proで使用しているpovo2.0のnanoSIMを挿して設定したら使えました。ドコモのMVNO SIMと違って、音声通話は不可です。
Qua tab PXはauのキャリアモデルなので、povo2.0は周波数のバンドでは問題なく使用できると思います。
書込番号:24470594
3点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au

Androidの場合、セキュリティアプリがウイルスを駆除してくれるわけではないので、インストールしなくてもかまいません。
しかし、セキュリティアプリは、セキュリティリスクのあるウェブサイトを開こうとしたときに警告してくれることがあるので、無料のアプリ、
AVAST Mobile Securityなどをインストールすると良いと思います。
書込番号:22427679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機をWi-Fiで使用中ですが
セキュリティソフト(ESETファミリーセキュリティ)は念のためインストールしています
必要なのか?について言えば
答えはどちらでもいいのが答えだと思います
あくまでもご自身が不安ならば転ばぬ先のという感じでインストールすればいいだけです
ただしインストールした後の環境変化後にに不具合がおこる場合もありますので注意も必要です
書込番号:22427687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiのみ運用と言ってもネット接続しているのは事実なので、セキュリティソフトは必須でなくても気になるようなら入れた方が良い。
ここは気分の問題。言わば、お守りがわり。
書込番号:22427867
1点

↑
続きです。
auのAndroid端末には、プリインストールアプリLookout for AUが無かったですか。
これは、紛失時などに端末を捜索する機能ばかり強調されていますが、これでもセキュリティアプリです。
>世界初の機能も! KDDIが無償提供するセキュリティアプリ「Lookout for au」の特徴とは?
https://news.mynavi.jp/article/20141002-smartphone_security/
書込番号:22427879
1点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
ディスプレイのバックライト点灯時間を15分に設定していても再起動すると点灯時間2分にリセットされてしまいます。
他メーカーのタブレットを何台か使ってきましたが、こんなことは初めてです。
毎回セットし直すのが面倒なのですが仕様なのでしょうか?
バッテリーセーブ等は使用していないつもりですが、、、、
もしかしたらどこかにそういう設定があるのかと探してみましたが見つかりません。
点灯時間の設定を固定したいのですが、この機種では無理なんでしょうか?
書込番号:22402548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>べ一やんさん
Qua tab PX 所有しています。
私も似た不具合で、再起動するたびに画面の明るさが勝手に最大になる現象がありました。
原因は、SIMを一度も挿していないと画面設定が保存されない不具合(仕様?)のようです。
対策は、一度SIMカードを挿して電源入れる事です。
そのあとはSIMカード抜いても設定は保持されるようになります。
SIMカードは解約済みのでも別キャリアのでもOKです。
Qua tab PZでも同様の不具合がありました。
なお、端末を初期化すると再発します。
書込番号:22402754
4点

>壊れた時計さん
早速やってみたところ、見事に解決しました!
毎日少しだけイラッとしていたので、こんなに簡単に解決できて最高です。
これからもQua tab px愛用します。
本当にありがとうございました。
>キハ65さん
キハ65さんもご返信ありがとうございました。
上記の通り、simカードで解決出来ました。
書込番号:22403539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





