


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
子供がiPhone7plusに機種変更するに伴い
ショップでこちらかQuaTab02のどちらかを勧められました。
家でも使いますがナビ替わりに毎日使用します。
私はQuaTab01を使っていて、不具合は結構有りますが、丁度良い大きさです。
ショップの方はQuaTab01は修理依頼が、かなり多いけど、この2機種は、ほとんど修理依頼も無く安定してると言われました。
皆さんはどちらを選ばれますか?
また、2つの機種のメリットデメリットもご教授宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:20365610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばしば“子供が”という書き込みを拝見するのですが、何故〇〇歳の息子がとか、娘がと書けないのでしょう。
中には大学受験を控えた息子さんのことを“子供が”とお書きになってた例もあります(どこだったか探す気はないですが)。
もし、小学生のお子様でしたら私個人的意見を述べるなら、『まだ早い』と言いたいです。
逆に大学生以上の“子供さん”だったらそんなことはお任せすればいいのでは?
具体的な年齢を公開したほうがお返事も頂きやすいとは思います。
公開したくない理由がないならお書きになったほうがいいですよ。
書込番号:20365694
3点

>ピンクモンキーさん
息子は今年、大学を卒業して社会人になったばかりです。
仕事の関係上と仕事が終わってからも小学生から続けている剣道に通ったり、残業だったりで
ショップに行く時間が日曜日しかありません。
まだ息子のスマホの名義も私のままです。
iPhoneの方はずっと使用していて
機種変更は決まっていたのですが
営業職で車にナビが無い為にiPhone6plusを使用していて
今回の機種変更でショップで色々な話しをして
タブレットの話しが出ました。
別に子供の年齢を隠すつもりも
毛頭ありません。
と言うか、そんな事で返信頂くとは思いませんでした(>_<)
小学生ならタブレットは早いと言われますが
私の友達や知り合いは、勉強等で上手くタブレットを使わせていますよ。
そこは価値観の違いですね…
と言う事です。
良かったら、お薦めのタブレットの方の解答をお願いします。
書込番号:20365699 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ピンクモンキーさん
ちなみにナビ替わりに使うと書き込みましたので
息子は車が乗れる年齢と理解して頂けると思いましたので。
普段は私は、愚息と言う書き込みをしますが
たまたまうっかり子供と書き込みしてしまいました。
失礼かと思いますが
一字一句に難癖みたいな感じと思い
後味が悪いですね(>_<)
タブレットのご教授を頂きたかったです…
書込番号:20365703 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

どうして子供にタブレットを持たせたいというだけで浅慮な教育論の押し売りが始まるんでしょうね。
小学校でもOA授業を導入しPCやタブレットを使用している時代だし、小学生向けの通信教育でもタブレットを導入しています。家庭での導入に対して親が遅い早いの判断をするならともかく、他人がどうこう言う話ではないと思います。まあこう言った古い考え方の家庭から、デジタライゼーションの波に乗り遅れていくのでしょうね。間違った使い方をしたら正しい方向に導くのは親の責任ですが、その機会すら与えられない子供がいるなら個人的には不憫で仕方ありません。
本題ですが、QuaTab02は10インチで486gあるので、家の中で使う分には大きくて見やすいですが、毎日持ち歩くのにはちょっと大きいと個人的には思います。自分も外出用のタブレットは10インチから7インチに買い替えて持ち運びがコンパクトかつ軽量になりました。ご参考まで。
書込番号:20365904
19点

>エメマルさん
返信遅れてすいませんm(__)m
ピンクモンキーさんがあれからも色々と私の一字一句に揚げ足を取る書き込みをされ
びっくりしました(-_-#)
削除されてるみたいですが
私自身、こんな酷い書き込みをされたのが初めてですから(>_<)
エマメルさんの言われる通り、息子の小学校では
一人一台のパソコン授業がすでに導入されていました。
エマメルさんの書き込み通りだと思いますので
ピンクモンキーさんは時代遅れも甚だしいと思います。
本題についてショップの方も毎日持ち運びするならこちらの機種のが使い易いと
エマメルさんと同じ意見でした(^^)
ただこちらのサイトでは圧倒的にQuaTab02が満足度もランキングしていたので、迷っていました。
参考にさせて頂きます、ありがとうございますm(__)m
書込番号:20367277 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>華ママさん
レビューは16人の評価なので自分の用途で選べば良いと思いますよ。両機種を比較するとスペックに大きな差はありませんし。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018958_J0000018182&pd_ctg=0030
うちはWinタブレット(11インチ)、iPadAir2、iPadmini2、yogatab2を家族共用で使っていて、更に10インチのAndroidタブレットもあったのですが出番が少ないので手放しました。
余談ですが我が家では娘たちに小学校1年生の時からスマホを持たせていました。当時はMNP一括0円で通話のみの契約にすれば維持費も0円となるため、家でWiFi接続時のみネット可、塾の送迎時には家族連絡用のトランシーバーとして重宝していました。そんなこともあって電子機器には明るく、夏休みの宿題でWeb申し込みのものなどは、先生のサポートをしていたようです。知っていて損はない知識なので早くから興味をもってくれて良かったと思っています。
書込番号:20369164
9点

>エメマルさん
色々な情報ありがとうございますm(__)m
せっかく色々な情報頂いたのに
今日いつも行くショップから電話があり少し話し込んだ結果iPad mini 4にする事になりました。
息子が機種変更するのはiPhone6splusから7plus
ですので
AndroidのQuaTabよりiPad mini 4の方が使い易い事と
QuaTabPX及び02と同じ値段とキャッシュバックがつくそうです。
月の運用費はQuaTabより千円弱上がりますが
その程度ならば良いかなと思いました。
もちろん息子にも話して、息子もその方がいいとの事です。
エメマルさんが言われるように
息子も小学生の頃からパソコンは一人一台の導入で授業があったので、凄くいい環境だと思いました。
色々とアドバイス頂いたのに機種が代わり申し訳ありませんm(__)m
本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:20371795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





