
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2020年4月27日 10:08 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2019年1月29日 09:07 |
![]() |
8 | 3 | 2019年1月19日 01:00 |
![]() |
4 | 1 | 2018年11月20日 22:03 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2018年11月5日 12:56 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2018年11月5日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au

おかげさまで楽天unlimit開通できました
記憶があやふやですが中古で買ってお店でSIMロック解除した端末だと思います
場所はパートナーエリアのみの場所です
スレ主さんの設定に加えて
モバイルネットワークのネットワークオペレーターをいじったらできました
テザリングしようとするとオプション加入してくださいとでるのですが
加入せずにできる方法ってあるんですかね?
書込番号:23343587
0点

楽天unlimited で調べていたらたどりつきました。
情報ありがとうございます。
ちなみに楽天エリアでは使えそうですか?
書込番号:23345660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、中国地方のモノなので。
楽天のエリア外で、試せません。
スミマセン。。。m(_ _)m
ただし、調べたら、バンド3に対応して無い、ので
パートナーエリア(au)のみで、使用可のようですね!!
書込番号:23345895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
確かにband3は対応していませんね。
残念‥
書込番号:23347255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天/パートナーのギリギリのエリアで通信できました。
楽天エリアでは通信できず。残念
書込番号:23357222
0点

いろいろ移動してみました。
楽天エリアでは使用できず、パートナーエリアでは使用可能でした。
書込番号:23363413
1点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au

Androidの場合、セキュリティアプリがウイルスを駆除してくれるわけではないので、インストールしなくてもかまいません。
しかし、セキュリティアプリは、セキュリティリスクのあるウェブサイトを開こうとしたときに警告してくれることがあるので、無料のアプリ、
AVAST Mobile Securityなどをインストールすると良いと思います。
書込番号:22427679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機をWi-Fiで使用中ですが
セキュリティソフト(ESETファミリーセキュリティ)は念のためインストールしています
必要なのか?について言えば
答えはどちらでもいいのが答えだと思います
あくまでもご自身が不安ならば転ばぬ先のという感じでインストールすればいいだけです
ただしインストールした後の環境変化後にに不具合がおこる場合もありますので注意も必要です
書込番号:22427687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiのみ運用と言ってもネット接続しているのは事実なので、セキュリティソフトは必須でなくても気になるようなら入れた方が良い。
ここは気分の問題。言わば、お守りがわり。
書込番号:22427867
1点

↑
続きです。
auのAndroid端末には、プリインストールアプリLookout for AUが無かったですか。
これは、紛失時などに端末を捜索する機能ばかり強調されていますが、これでもセキュリティアプリです。
>世界初の機能も! KDDIが無償提供するセキュリティアプリ「Lookout for au」の特徴とは?
https://news.mynavi.jp/article/20141002-smartphone_security/
書込番号:22427879
1点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
ディスプレイのバックライト点灯時間を15分に設定していても再起動すると点灯時間2分にリセットされてしまいます。
他メーカーのタブレットを何台か使ってきましたが、こんなことは初めてです。
毎回セットし直すのが面倒なのですが仕様なのでしょうか?
バッテリーセーブ等は使用していないつもりですが、、、、
もしかしたらどこかにそういう設定があるのかと探してみましたが見つかりません。
点灯時間の設定を固定したいのですが、この機種では無理なんでしょうか?
書込番号:22402548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>べ一やんさん
Qua tab PX 所有しています。
私も似た不具合で、再起動するたびに画面の明るさが勝手に最大になる現象がありました。
原因は、SIMを一度も挿していないと画面設定が保存されない不具合(仕様?)のようです。
対策は、一度SIMカードを挿して電源入れる事です。
そのあとはSIMカード抜いても設定は保持されるようになります。
SIMカードは解約済みのでも別キャリアのでもOKです。
Qua tab PZでも同様の不具合がありました。
なお、端末を初期化すると再発します。
書込番号:22402754
4点

>壊れた時計さん
早速やってみたところ、見事に解決しました!
毎日少しだけイラッとしていたので、こんなに簡単に解決できて最高です。
これからもQua tab px愛用します。
本当にありがとうございました。
>キハ65さん
キハ65さんもご返信ありがとうございました。
上記の通り、simカードで解決出来ました。
書込番号:22403539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
mineo か UQモバイルで SIMロック解除なしでで使用できるてる方おりませんでしょうか?
ここからだと QTmobile Aタイプ で使えるみたいですが 細部までみてないのでSIMロック解除が前提かもしれないです。
1点

自分でしらべたら mineo UQ ともにSIMロック解除が必要と書いてますね。
書込番号:22267532
3点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
simなし機内モードwifi でもデータ通信量が上がるんですけどパケット通信料とかかわりが有りますか、それと、ホテルwifi 使っての使用でも、通信料は、かかりますか。
3点


価格COMでは最近マルチポストは解禁されました。
意図あって質問されたか、誤って投稿されたかは知りませんが、削除依頼した方が良いですね。
>2018年7月24日より、「マルチポスト禁止」のルールを廃止いたしました。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
書込み削除依頼(本人用)お問い合わせフォーム クチコミ掲示板
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:22231978
2点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
simなし機内モードwifi でも、データ通信量が上がるんですけど、パケット通信料とかかわりが有りますか。それと、自宅以外でwifi 接続すると、パケット通信料が、かかりますか。ホテルwifi 使っても、
パケット通信料が、かかりますか。知っている人がいましたら教えて下さい。
1点

>naivyさん
SIM を入れていないということですから、パケット通信料はかかりません。
自宅外の有料Wi-Fi サービスを利用すれば、お金がかかりますが、
ホテル、ファミレス、コンビニ、駅などの無料Wi-Fi スポットに接続しても、無料です。
書込番号:22231556
1点

訂正
SIM を入れていないということですから、パケット通信料はかかりません。
→
機内モードで使うということですから、パケット通信料はかかりません。
書込番号:22231561
1点

>naivyさん
疑問が解消されたのでしたら、解決済みにしてください。
naivyさんのクチコミ掲示板一覧
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=naivy
にある他のスレッドも同様です。
書込番号:22231626
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





