QuietComfort 35 wireless headphones のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

QuietComfort 35 wireless headphones

  • ノイズキャンセリング機能を備え、BluetoothやNFCペアリングによる接続が可能なワイヤレスヘッドホン。
  • 1回の充電で、ワイヤレスの場合は最大20時間、有線の場合は最大40時間の再生が可能。
  • 「Bose Connect」アプリを使うと、ペアリングして接続した機器の切り替えや管理を簡単に行うことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ QuietComfort 35 wireless headphonesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort 35 wireless headphonesの価格比較
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのレビュー
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietComfort 35 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのオークション

QuietComfort 35 wireless headphonesBose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 6月24日

  • QuietComfort 35 wireless headphonesの価格比較
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのレビュー
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietComfort 35 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort 35 wireless headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort 35 wireless headphonesを新規書き込みQuietComfort 35 wireless headphonesをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

QuietComfort 35 wireless headphones II 発売

2017/09/22 05:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

スレ主 dampkringさん
クチコミ投稿数:56件

Googleアシスタントによる音声コントロールに対応したワイヤレスノイズキャンセルヘッドフォン「QuietComfort 35 wireless headphones II が発売されるようですね。

想定売価は349.95ドル

従来のQC35もマルチファンクションボタンを用いて、AppleのSiriを利用できたが、QC35 IIでは、左ハウジングの新しいアクションボタンを用いて、Googleアシスタントを呼び出せるため、スマートフォンをロック解除せずに操作できる。お気に入りのプレイリストを再生したり、Googleカレンダーの予定を読み上げるといった機能が利用可能。 だそうです。

書込番号:21218196

ナイスクチコミ!4


返信する
でーんさん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/26 23:36(1年以上前)

QuietComfort 35Uはアメリカではamazonで発売されているとのことで、来月帰国する家内の妹に頼みました。既に送られてきているとのことで楽しみです。
AirlineAdaputerは何故か付属になっていないようですが別売でBose純正が日本でも買えますので問題はないと思います。
googleアシスタント機能があるのが楽しみです。
入手したしたらレポートします。
購入価格は349ドルなので現行機種と同じです。

書込番号:21309993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/11/09 09:27(1年以上前)

買おうと思った矢先の発表…
日本でいつ発売かな
アシスタント以外の機能差なさそうだし買っちゃおうかな

書込番号:21343473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/11/28 13:53(1年以上前)

日本でも昨日から発売になったようですね。

書込番号:21391341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Joshin Webアウトレットで32,800円。

2017/06/24 08:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

スレ主 kesuさん
クチコミ投稿数:66件

タイトルの通りです。パッケージ不良ですが、32,800円で購入できて328ポイント付きます。
ブラックのみで残り1つです。アウトレット品なので、分類はその他にしておきます。

書込番号:20991308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアがバージョンアップ1.28->1.29

2017/03/26 11:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

クチコミ投稿数:405件

皆さんはすでにご承知かと思いますが…

 私はQuietContolアプリを殆ど起動させないので知りませんでしたが、
今日は休日で暇だったのでアプリを起動させたら
アップデートマークがでてきました。 更新、残り時間30分とのこと。

 私の場合、アプリ経由では何時も更新できないことが多いので
パソコンと直接USB接続してアップデートしました。更新時間5分と楽ちん。

 更新情報は下記にアップされています。更新日は3月23日とのこと。

https://community.bose.com/t5/Wireless-Headphones/Firmware-Update-Available-SoundSport-Wireless-Pulse-SoundLink/td-p/44418

書込番号:20768131

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2017/03/30 06:56(1年以上前)

おはようございます。

私のは1.2.10になってます。

書込番号:20778390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

中居君

2017/03/12 19:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

クチコミ投稿数:22件

中居君が侍ジャパンに背番号と名前入りで贈った物ですよね。シルバーのやつ。

それを聞いたら欲しくなってしまった。でも値段見たら買えない(・_・;)

書込番号:20733031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hide0770さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/13 00:10(1年以上前)

シランガナ(´・ω・`)

書込番号:20733975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/03/13 08:16(1年以上前)

中居正広はウザいからWBCのレポーターやるなよ。

書込番号:20734388

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2017/03/14 14:49(1年以上前)

>ゆり!?さん
>中居君が侍ジャパンに背番号と名前入りで贈った物ですよね。シルバーのやつ。
そーなんだ、高いお金出してシルバー買っちゃったよ、恥ずかしいから売り払ってソニーのを買おうかな・・・

書込番号:20737908

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ214

返信15

お気に入りに追加

標準

今回ばかりはSONYの新製品に完敗ですかね?

2016/12/24 13:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

クチコミ投稿数:77件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5 ツイッター 

NC性能等やブランドを考慮して、100-ABNからQC35に変更しましたが、
皆様のレビューおよび私自身の試聴を考慮して、QC35にこだわり続ける必要がないと感じました。

BOSEが非常に劣っていて、SONYが優れる点の一つは保証制度。
今回はソニーストアで1000Xを注文しましたが、3年ワイドが無料でついていて、
落下や結露・断線などで破損した場合も恐れる必要がないという点。
BOSE製品は1年半ぐらいで断線するという報告が多く、QC35でも杞憂していました。

しかし、ヤフオクでQC35を処分し1000Xに変えた方が、性能・保証双方の面で心配しなくていいという点から
買い換える決断をしました。

BOSEさんももう少し保証制度を手厚くしてくれればいいのにとも思いました。

書込番号:20510031

ナイスクチコミ!14


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2016/12/24 14:11(1年以上前)

>ym2151_with_PSGさん
まずこの製品は無線なので断線は皆無です。
また、保証の内容を良く調べた方がよろしいかと思います。
確かにメーカー購入の場合に長期保証は無いですが、そこにこだわるのであれば家電量販店の延長保証すればいいかと思います。
BOSE の修理は基本製品交換でそこから1年の保証が付きます。そんな保証はSONYでは有り得ません。
私はSONY製品も使ってますがサポートは BOSEが上だと思います。
また、この製品も掛け心地や風きり音等ではいい評価なのでその点は好きです。買い換えは考えてません。

書込番号:20510129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:77件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5 ツイッター 

2016/12/24 14:20(1年以上前)

>zippo1932さん
ヘッドホン内部の配線の断線はないとは言い切れませんよ

書込番号:20510149

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5 ツイッター 

2016/12/24 14:25(1年以上前)

あと、ソニーストアの保証は
落下、水没、結露など重過失による破損も保証対象なので、
私みたいにスマホなどをうっかり落としやすい性格の人には向いているかもしれません。

家電量販店の保証はほとんどが自然保証で、
落下、水没、結露など重過失による保証は有償になります。
(つまりスマホのようなガジェットには向いていない。エアコン・冷蔵庫などの大型家電向き)

書込番号:20510165

ナイスクチコミ!11


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2016/12/24 14:55(1年以上前)

ソニーの保証は知ってます。
スマホの様に落とすとかあまり考えられませんが
>ym2151_with_PSGさん
がそれで安心なら毎回ソニーのWebから購入するのがベストでしょう。
BOSEのサポートですが有償修理はだいたい製品の半額ぐらいで交換修理出来ます。
また、製品にもよりますが、その時点の最新モデルへアップグレードも可能です。
そんなの他のメーカーでは聞いた事が有りません。

書込番号:20510232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


calcio88さん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/24 15:28(1年以上前)

良いSONY製品に出逢えて良かったじゃん
保証内容で商品を選ばないから分からないけどねー

書込番号:20510311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5 ツイッター 

2016/12/24 15:32(1年以上前)

保証内容が原因で買い換えるわけではありません。
音質で遥かに劣り、何よりBOSEの独壇場であったNC性能を追い越されたのですから。
収納性も改善されましたし。

書込番号:20510322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/12/24 15:40(1年以上前)

>ym2151_with_PSGさん

>BOSEが非常に劣っていて、SONYが優れる点の一つは保証制度。

BOSEの製品はいくつも買って使っていますが、保証面で不安を感じたことは無いですね〜
基本的にこちらから故障した製品を送る前にすぐ交換品を送ってくれますし、交換品が品切れの時などは代替機の手配の早さと気前の良さに驚くほどです。

SONYの対応も悪くはありませんが、故障機を送って故障が確認される前に代替機を送ってくれたりはしませんよね。
こんな対応をしてくれるのはBOSEくらいではないでしょうか?

書込番号:20510345

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/24 18:46(1年以上前)

>ym2151_with_PSGさん
というか好みや自身の使用環境に左右される要素もあるのだから、簡単にこちらの方が優れているなんて言えないと思いますけど。

書込番号:20510865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/24 20:36(1年以上前)

>ym2151_with_PSGさん

文面はSONYとBoseの保障が論点で、題名と合ってないんじゃ?

1000XとQC35なら、私はQC35にしますけど。
理由は装着感と付けながら動いたときの落ち着き具合です。
(1000Xの装着感は1Aより悪いと思いました)

書込番号:20511156

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2016/12/25 00:59(1年以上前)

機械物ですから
使っていくと故障する事もあるでしょうに

特定のブランドを挙げて。。
余り好きでは無いですね。

書込番号:20511882

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/25 08:21(1年以上前)

QC35は音質が大したことないですからねぇ。

総合力で考えると1000Xかな、と私も思います。

書込番号:20512200

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/04 06:55(1年以上前)

耳にあたるパッドは明らかにSONYの方が硬い。
重量もSONYの方が重い。

書込番号:20537513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2017/01/08 12:16(1年以上前)

>ym2151_with_PSGさん
ソニータイマーはよく聴くけど、坊主タイマーは聞いたことが無い^^

性能や装着感がいいか悪いかは人それぞれ、使用環境や好みもありますし、頭の形や大きさもみーんな違うでしょ^^

書込番号:20550155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/15 15:18(1年以上前)

私も長年BOSEのヘッドフォンを使用してきました。(QC-3,15,20,25,35)
そのうちのいくつかは故障もありましたが、BOSEのサポート体制は驚くほど良かったです。

QC-35と比較して音質は明らかに100-Xの方が良いと判断してSONYに乗り換えました。
ただし、装着感はQC-35の方が良いです。長時間使用するとわかります。(特に自分は耳が大きい方なので)
現行商品で「ワイヤレス、ノイズキャンセリング、高音質」の三つをクリアするのは100−Xだと思っています。

書込番号:20571440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/15 15:22(1年以上前)

失礼しました。
100-Xではなく、1000-Xの間違いでした。

書込番号:20571444

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

Phile-webにてレビューが出ています。
ご検討の方はご参考まで。
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201609/01/2200.html
boseのヘッドフォンは解像度の評価がいつも悪いですが、良さげな評価です。

書込番号:20161377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2016/09/02 19:23(1年以上前)

上記レビュー読みました。
バッテリーの話のところで「95%とアナウンスされ」と書かれているのですが、私の所有する個体では10%単位でしかアナウンスしてくれないんですよね。
最新のロットで変更されたのならうらやましい限りです。

書込番号:20164920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2016/09/06 11:01(1年以上前)

私のも10%刻みです。
三軒家チーフ?ってな感じの日本語アナウンス、、、
それに私のは子供の声はカットされずに良く聞こえます。
普通の密閉型よりも、、、

書込番号:20175822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2016/09/07 13:16(1年以上前)

>それに私のは子供の声はカットされずに良く聞こえます。

個人的な感覚ですが、人の声はある程度大きな声は結構スルーしてきます。

わかりやすいのは駅構内のアナウンスです。これはキャンセルされていないかのごとく入ってきます。
しかし、周囲での話声程度では聞こえなくなりはしませんがかなり静かになります。
電車内でも同様です。アナウンスは比較的よく聞こえ、乗客の話声は遠くに聞こえます。

TVもボリュームを大きくすると人の声は聞こえますが、ボリュームが抑え気味(普通に聞こえる程度)だとかなりキャンセルされます。

私の感想としてもレビューとさほど変わらない印象です。「静寂」という意味合いが「無音」を指すなら誇大評価ですが、
十分満足できる静けさを得られるという意味なら他社では得られない領域だと思いました。

そんな感じなのでお子さんはおそらくやまざきさくらさんに直接話しかけているのでは?

また、音楽が流れていると意識の問題かさらに周囲の音は聞こえなくなる印象です。

書込番号:20178723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/07 15:09(1年以上前)

私もみちゃ夫さんと同じ印象です。TVの声は遠くで聞こえます。ジムで他人の会話は
トナリの部屋から聞こえるくらいに小さくなります。家内が話しかけても殆ど聞こえません。

家内がQC25を使っていると、私が話しかけても答えが返ってくるのは10回に2回くらいです。
電車内での印象もみちゃ夫さんと全く同じです。社内アナウンスが聞こえるのは多分
そのような仕様だと思われます。私は非常に気に入っています。家内にもワイヤレスを
プレゼントするつもりです。

書込番号:20178933

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「QuietComfort 35 wireless headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort 35 wireless headphonesを新規書き込みQuietComfort 35 wireless headphonesをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort 35 wireless headphones
Bose

QuietComfort 35 wireless headphones

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

QuietComfort 35 wireless headphonesをお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング