QuietComfort 35 wireless headphones のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

QuietComfort 35 wireless headphones

  • ノイズキャンセリング機能を備え、BluetoothやNFCペアリングによる接続が可能なワイヤレスヘッドホン。
  • 1回の充電で、ワイヤレスの場合は最大20時間、有線の場合は最大40時間の再生が可能。
  • 「Bose Connect」アプリを使うと、ペアリングして接続した機器の切り替えや管理を簡単に行うことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ QuietComfort 35 wireless headphonesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort 35 wireless headphonesの価格比較
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのレビュー
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietComfort 35 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのオークション

QuietComfort 35 wireless headphonesBose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 6月24日

  • QuietComfort 35 wireless headphonesの価格比較
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのレビュー
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietComfort 35 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort 35 wireless headphonesのオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort 35 wireless headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort 35 wireless headphonesを新規書き込みQuietComfort 35 wireless headphonesをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リチウム電池交換

2018/07/23 13:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

クチコミ投稿数:77件 QuietComfort 35 wireless headphonesのオーナーQuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

ご存知の方がいらしたらお教えください。

大変興味があるのですが、リチウム電池がどの程度もち、いつごろ交換なのかご存知でしょうか。

というのも、スマホ、スティク型掃除機など、電池内蔵の製品で、交換だとかなり高いケースに
当ってしまった経験があり、交換代をよく調べずに後悔してしまったものもありました。
この電池はどのくらいもつのでしょうか。

書込番号:21982435

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:77件 QuietComfort 35 wireless headphonesのオーナーQuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2018/08/21 17:17(1年以上前)

ネットを見ていたら発見したので自己レスです。真偽の程は確かめてません。

「問い合わせたところ「構造上バッテリーのみの交換はできないないので新品交換となり、費用は約33,000円かかります」とのこと。構造上?自分で交換は難しいようです。

保障期間内は無償交換のようです。

書込番号:22046920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/08/31 17:11(1年以上前)

今日BOSEで聞きました、
500回から800回の充電で寿命らしいです。

書込番号:22072517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

QC35に合うDAPについて

2017/10/28 11:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

最近QC35を購入しましたが、iPhoneからつないで聴いており電池の減りも早いのでDAPの購入を検討しています。どなたかお教え願えませんでしょうか。
候補に上がっているのがパイオニアのXDP-30R、SONYのNW-A45ですがオンキョーのDP-S1も気になっています。予算は2万ぐらいです。
現在の使用環境としては自宅でもbluetooth でスピーカーに接続して音楽を聴いています。雑誌などでXDP-30Rが高評価でしたので購入するつもりでいましたが、bluetooth ではSBCになるとのことでNW-A45を買おうかなと今は思っているところです。
こちらにコメントするのは初めてになります。よろしくお願いいたします。

使用環境
プレイヤー:iPhone
ヘッドホン:QC35
スピーカー:AURA PLUS

書込番号:21313708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2017/10/28 14:51(1年以上前)

QC35を有線で使うと言うことでしょうか?
もしBTで使うのであればiPodがAACを使えるので一番高音質になりますし、それ以外はみなSBCなので差はほとんど無いはずです。
有線ならばお好みでとしか言えません。

書込番号:21314110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2017/10/28 17:25(1年以上前)

iPhoneでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:21314473

ナイスクチコミ!3


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2017/10/28 19:47(1年以上前)

>とりあえず…さん

bluetoothで接続の予定ですが、そうなんですね勉強になります(^^;
NW-A45ならbluetoothでも高音質の再生ができると書いてあったので期待していたのですが。。。
よく分かっていなくてすみません。違いはないのでしょうか。

>やまざきさくらさん

iPhoneの電池持ちがあまり良くないのでDAPを購入しようか検討していました。
ついでに音が良くなるのであればと思っていたのですが(^^)


お二人ともコメントありがとうございます!

書込番号:21314844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2017/10/28 19:55(1年以上前)

>NW-A45ならbluetoothでも高音質の再生ができると書いてあったので期待していたのですが。。。

NW-A45は高音質なコーデックとしてaptXとLDACがありますが、何れもヘッドホン側での対応が必要なんです。
で、QC35は残念ながらどちらにも対応していません。
ちなみにiデバイスで使われるコーデックのAACとaptXはほぼ同性能なのでiデバイスがお勧めな訳なんです。
LDACはハイレゾにも対応していますが、逆にいうとハイレゾ以外のCD音質以下のものであればaptX、AACとあまり変わりありません。
ですがSBCは明らかにこれらより劣る音質なんです。

書込番号:21314861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2017/10/28 20:15(1年以上前)

>NW-A45は高音質なコーデックとしてaptXとLDACがありますが、何れもヘッドホン側での対応が必要なんです。
で、QC35は残念ながらどちらにも対応していません。

なるほど。ヘッドホン側が対応していないんですね(^^)

>ちなみにiデバイスで使われるコーデックのAACとaptXはほぼ同性能なのでiデバイスがお勧めな訳なんです。
LDACはハイレゾにも対応していますが、逆にいうとハイレゾ以外のCD音質以下のものであればaptX、AACとあまり変わりありません。
ですがSBCは明らかにこれらより劣る音質なんです。

DAPを使用すれば音質も良くなると思ってました。
実は14時ごろにフリマアプリでNW-A45の新品が18000円で売っていたので買ってしまいました(^^;
ちょっと後悔してしまいましたがせっかく買ったので使ってみようと思います。

書込番号:21314921

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2017/10/28 20:28(1年以上前)

これを機にせっかく購入したWALKMANも使ってみながらちょっと勉強してみようと思います。

>とりあえず…さん
>やまざきさくらさん

お二人ともありがとうございました。また機会があればご教示ください(^^)

書込番号:21314964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2017/10/28 20:47(1年以上前)

A45、すでに購入されていたのですね、おめでとうございます。

QC35での利用は上記の通りですが、それ以外のイヤホン・ヘッドホンを有線で使用したり、将来的にLDAC対応のイヤホン・ヘッドホンを購入された時にはとても活躍すると思いますよ。
有線での音質やサイズ感とバッテリーの持ちが優れてますから。

書込番号:21315028

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件

2017/10/29 00:34(1年以上前)

>とりあえず…さん

イヤホンなしを購入したのですが、5月頃に購入したE2000がありますのでつないで聴いてみます。
いろいろと知らない事だらけなので具体的にアドバイスを頂けて嬉しくなります。到着が楽しみです(^^)
オーディオの世界は奥が深いので高価なものには手が出ませんが、手の届くところで色々試してみたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:21315646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY MDR−1000Xとの比較

2017/10/01 10:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

クチコミ投稿数:14件

ヨドバシでQ35とソニーの1000Xを視聴
基本音にそれ程こだわらないので着け心地重視だったところ
ソニーはイヤーパッドが固いなという印象
ただ、価格.comではソニーの方が軍配が上がっている様子
1000Xとの差はどんなところにあるのでしょうか?

書込番号:21242828

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/01 10:44(1年以上前)

装着感の合う合わないや音質的には色々好みもあるでしょうがノイズキャンセリング性能ならMDR-1000Xの方が上だと思います。後、機能的にはクイックアテンションという右側のハウジングに搭載されたタッチセンサーコントロールパネルの全面を手で触れている間のみ一時的に音楽の音量を絞り周囲の音を取り込んで聞きやすくする機能がQC35には無い機能ですね。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-1000X/feature_1.html#L1_120

書込番号:21242911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/10/01 10:46(1年以上前)

装着感重視ならQC35で決まりです。
試聴したのでしょう?だったら自分で判断できるはずです

書込番号:21242914

ナイスクチコミ!7


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/01 11:12(1年以上前)

>パソコン子さん
両方持ってました、私の感想は装着感とホワイトノイズあとアフターサポートはQC35に軍配が上がります。
QC35を手放してますが、音がMDR-1000Xが好みで決まりました。
聴き比べてどちらも同じ様な音であればQC35が宜しいと思います。
しかしながら、MDR-1000Xはモデルチェンジするので安くなるかもしれません。

書込番号:21242974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/10/01 13:12(1年以上前)

>シシノイさん
もちろん、装着感を重視はしていますが
それだけで買っていいのかとも思っています
例えるなら装着感の重要度を全体の4割としている感じでしょうか
あと6割の部分をそれ以外の違いを聞いて考えたいと思いました

>sumi_hobbyさん
ノイズキャンセルの性能部分は1000Xの方が分があるんですね
ありがとうございます、参考になります

>zippo1932さん
正直アナウンスが大きくて、それ以外の音を拾いにくかったということもあり
聞いた感じではそこまで違いは感じませんでした
モデルチェンジは1000XもこのQ35もあるみたいですね
後続も含めてもう少し検討して見たいと思います

皆さまありがとうございました!

書込番号:21243241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2017/10/01 16:48(1年以上前)

測定ではBoseのほうが、、、

NCではどうもBoseの方がやはり良いみたいです。

http://thewirecutter.com/reviews/best-noise-cancelling-headphones/

書込番号:21243718

ナイスクチコミ!9


ばる。さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/01 18:48(1年以上前)

オーディオの世界では数字だけでは善し悪しが測れません。THD+NやDR、S/Nだけで音の善し悪しが判断されるなら開発はとても楽に良品が作れるんですけどね(笑)

書込番号:21243994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 QuietComfort 35 wireless headphonesのオーナーQuietComfort 35 wireless headphonesの満足度3

2017/10/01 19:19(1年以上前)

自分で持っててこう言うのは何ですが、
QC35はNCをオンにしたときに鼓膜への圧迫感を強く感じます。
多分、外音を打ち消すために常時逆位相の音波を発しているため、
音として感知できなくても何かしら鼓膜に影響を与えるのではないかと思います。

音楽を鳴らしているとさほど気にならないのですが、読書するときなど、
NCのみに絞って使用するとストレスを感じます。

最近のアップデートでNCの強度を下げることが出来るようになり、
ようやく長時間使えるようになりました。

スペックに踊らされず、ご自分の耳でよく試聴して決断することを薦めます。

書込番号:21244067

ナイスクチコミ!4


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2017/10/13 00:35(1年以上前)

Q35とソニーの1000Xを比較しQ35にしました。
音楽を楽しむのに使用する他に、周りの音を遮断したい時無音で使います。
無音での使用は、装着感がいいQ35が軍配が上がります。

仕様の違いですが。。
QC35の良いところも悪いところも、人の声はあまり遮断してくれない事だと思います。
使用中に声をかけられると聞こえます。他の音は遮断されていますが。。
人の声が、五月蝿くての使用には向きません。

音は、個々の好みだと思います。1000Xの評価が高いのですが、私はQ35が良く思えました。

>ookkyyさん
私も同じです。鼓膜への圧迫感がありましたが、今では随分慣れました。。。

書込番号:21273806

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NCだけ作動させられますか?

2017/09/20 00:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

クチコミ投稿数:11件

ノイズキャンセリングだけを作動させることが出来ますでしょうか? (つまり耳栓代わりとして使う感じ。)
・Bluetooth接続していないときも可能?
・有線で音楽を聞いているときも可能?
御存じの方、教えて頂けると幸いです。

ソニーのMDR-1000Xを買おうと思ったら、どうやら、ノイズキャンセリングだけを作動させることができないようで、断念しました。ちなみに、耳栓代わりが主な目的ではありませんが、飛行機などでそのような使い方もしたい、という趣旨です。

書込番号:21212361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2017/09/20 01:58(1年以上前)

できますよ。
本体電源を入れて音楽ソースを再生しなければいいだけです。

書込番号:21212497

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/20 07:53(1年以上前)

自分は、SE-535をつけ、その上から電源を入れただけの本機を装着します。そうすれば、喧騒の中でもノイズキャンセリングのお陰で高音質リスニングができます。見栄えは、考えたことないです(汗)

書込番号:21212751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/09/20 09:50(1年以上前)

みなさま、御返事ありがとうございます! 大変助かります。 購入に傾いてきました。

書込番号:21212989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 QuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2017/09/20 18:30(1年以上前)

>りょう2222さん
装着感もいいのでおすすめですよ。

書込番号:21214024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/09/21 21:06(1年以上前)

みなさま、改めて、ありがとうございました!

ひとつ、自分の間違いを訂正します。Sony の MDR-1000X でNCだけ作動させることが出来ないと言ったのは、間違いです。Bluetooth接続時は、信号が来なくなると5分で電源が切れてしまいNCだけ動かし続けることはできないんですが、有線接続の場合はNCをずっと作動させておくことは出来るようです。ですので、耳栓代わりに使いたかったら音声ケーブルを挿しておけばよいということでした。

Boseに比べるとずいぶん不親切ではありますが。

あとは、付け心地とか、音の好みで選ぶことになりそうですね。見た目のカッコよさは Bose の勝ちだと、個人的には思います。

書込番号:21217281

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート?前後のNCについて

2017/09/08 10:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

クチコミ投稿数:109件

昨年製作分のQC35を入手しました。

デフォルトの状態でNCを使うと、「キーン」とは聞こえませんが、そんな感じで鼓膜に圧力を感じる”感じ''がして、違和感を覚えました。(それだけで他に雑音は聞こえません。)
これは、似た様な感じ方をされたとの書き込みがみられますので、NC特有な症状なのと、本機と私の相性の問題かなと思いました。

次にアップデートして、NCを強、弱、切ができる状態にしてみました。
すると、NC時は、アップデート前のキーンといった無音の圧力は無くなりましたが、NCの強弱に関わらず、「サー」という、アナログ時代のカセットテープの無録音部分の再生音の様な小さな音がしています。
音楽再生時もしている様です。
確かにNCによって周りの雑音は随分消えますが、本機から雑音が発生するのでは本末転倒だと残念な状況です。

因みに、iPhone上のBOSE コネクトのバージョンは、最新の 4.2.0です。

皆さんのはこの様な事は起こっていませんか?
状況、対策、ダウンデート?等の情報頂けると幸いです。

書込番号:21178981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/09/08 12:46(1年以上前)

それはNC特有のホワイトノイズですが、QC35 はとても少ないので気になりませんでした。
故障の可能性が大きいですね。
サポートに電話してみて下さい。
ちなみオークションの入手でないですよね。
正規品なら問題ないです。

書込番号:21179298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2017/09/08 13:13(1年以上前)

zippo1932さん

ありがとうございます。参考になります。
故障ですか。保証切れています。とほほ

書込番号:21179359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続時の音量調整について

2017/01/22 21:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

クチコミ投稿数:45件

タイトルの通りでありますが、有線接続時の音量調整は本体の音量ボタンにて調整が可能なのですか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20593709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/01/22 21:33(1年以上前)

>kmorita7042さん
ヘッドフォンいついているボリュームや早送り等のボタンはワイヤレスのみ操作可能です、有線接続時はDAP本体かボリューム操作可能なケーブル(QC25用使えます)の操作になります。

書込番号:20593796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/01/22 22:44(1年以上前)

>zippo1932さん
早速のご回答ありがとうございます。
当方、同じワイヤレスでもイヤフォン型は所有しており、耳元で色々コントロール出来るのがとても便利で、評判がよいこの製品でも保険的な位置付け?な有線接続時であっても、そのような使い方が出来るのかなと思い投稿した次第です。これで解決出来ました。この度はありがとうございました。

書込番号:20594062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QuietComfort 35 wireless headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort 35 wireless headphonesを新規書き込みQuietComfort 35 wireless headphonesをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort 35 wireless headphones
Bose

QuietComfort 35 wireless headphones

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

QuietComfort 35 wireless headphonesをお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング