QuietComfort 35 wireless headphones
- ノイズキャンセリング機能を備え、BluetoothやNFCペアリングによる接続が可能なワイヤレスヘッドホン。
- 1回の充電で、ワイヤレスの場合は最大20時間、有線の場合は最大40時間の再生が可能。
- 「Bose Connect」アプリを使うと、ペアリングして接続した機器の切り替えや管理を簡単に行うことができる。
QuietComfort 35 wireless headphonesBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 6月24日
QuietComfort 35 wireless headphones のクチコミ掲示板
(116件)

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2016年7月2日 19:24 |
![]() |
7 | 9 | 2016年6月29日 22:48 |
![]() |
9 | 1 | 2016年6月26日 16:10 |
![]() |
16 | 9 | 2016年6月26日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
MacにQC35を接続して使用する際のことです。
OSのバージョンはEl captainを使っています。
Bluetooth explorerでAACを使用できるように設定すれば、QC35をAACでMacに接続して使用できるという情報があり、試してみました。
設定した直後はAACで接続されますが、次に接続するときにはSBCに戻ってしまいます。
これに対する何らかの対策はあるのでしょうか。
ご存知の方がおりましたらご教示ください。
1点

macbookのbtは弱くて、しかもwifiからのノイズも乗りやすく、MacbookでのBT接続、私はしなくなりました。
方法としては、BTトランスミッターが良いようですが、諦めて有線接続してます。
書込番号:19998816
1点

>やまざきさくらさん
MacBookではBTが弱いのですね。
私はiMacを使っているせいか、実用的なレベルでは繋がります。
ちなみにトランスミッターを使えば必ずAACで接続できるということはあるのでしょうか。
書込番号:20002365
1点

>joint torqueさん
AAC、aptX両方に対応してるイヤホンジャック経由のBTトランスミッターを2つ持っていますが、どちらもaptXかAACで繋がります。ヘッドホンも両方に対応してるのでどちらで接続されてるのかは不明なんですけど、私のHPはsbcでは音が悪いので、AAC、aptXどちらかで接続されていると思います。
最近のBTの機種はSBCでも驚くほど音質が良いのがある(JBLやJabraとか)ので、コーデックあまり気にしなくても良いのかも知れません。
QC35はどうでしょうね?私もQC35がもうすぐ届くので、試してみます。
書込番号:20004541
0点

>joint torqueさん
>やまざきさくらさん
下記の情報があります。
1980年以来ノイズキャンセリング技術の開発に携わっている、Headphone Lead Resertch Engineerのダン・ゲイジャー氏が説明した。
Bluetooth接続時のコーデックはSBCとAACに対応し、aptXには非対応。
「我々の製品のユースケースには大きな利点が無い。ソース機器もまだ十分に出そろっていない」としている。
書込番号:20004613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zippo1932さん
なるほど。iPhoneなどと接続するにはAAC必須ですが、他の機器との接続はSBCで音質的に問題ないように開発されてるって事ですね。
iMacをグラフィックの仕事用に使ってるのですが、作業中のアプリが落ちるのが嫌でwifiを仕事中は切ってるので、BT快適に使えるかもですね。
書込番号:20004666
1点

確かに、じっくり聴いてみると音質の違いがわかりますが、作業しながら聴くくらいではSBCでもAACでもほとんどわかりません。
そういう意味では、気にしなくて良いのかもしれません。
書込番号:20005511
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
ウオークマンzx100にブルートゥース接続で、聴いてみました。
音質は、可もなく不可もなくで十分にいい音なんですが、録音レベルの低いアルバム、特にハイレゾ関係では私の求める音量レベルになってくれないものが結構あり、こんなもんか?という疑問です。
QC25では、有線接続でボリューム不足は感じたことはなかったし、他のヘッドホンでもまだ少し物足りないけどこれぐらいならいいか、というものが多い中、なーんか低いんですよね。聴く曲はジャズ、クラシックが多いんです。
皆さんの中に、音量低いと思った方はいらっしゃいませんか?
書込番号:19994975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneのアプリて解ったのですが、ヘッドホンのボリュームとスマホのボリュームは個別に調整できます。何方かが最大でも音量不足の場合、何方かが小さいのかもしれません。
クラシック曲なとのピアニッシモのように元から小音量の録音もありますので、注意しましょう。
書込番号:19995288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安中榛名さん
おはようございます。
スマホをペアリングした時は確かにそのようなボリュームの挙動でした。でも、ウォークマンの場合は、本体とヘッドホンのボリュームは完全に一致していてなんともならんのです。
ファームウェアのアップで何かが変わるのかと思ったのですが、ファームウェアのアップ自体が起こらず、あれ?という感じ。
あきらめるしかないかー(-.-;)
書込番号:19995319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初の視聴器のクチコミで記載しましたが。
無線だと他の他ヘッドホンとは2割は確実に減少しますね。
有線で接続すると、1割2割アップします。
ですので仕様と思われます。
アップデートはそのうち自動でされますのでご安心ください。
書込番号:19995325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、マルチベアリングができますので、Bose connectが動作するスマホなどから操作するのはいかがでしょうか。できるかもしれません。
書込番号:19995940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、ZX100はAndroid非搭載なんでしたね。
てっきりBOSE Conectでアップデートが来ないと言われたと勘違いしました。
BOSE Conect以外でアップデートする方法が分かりません。
書込番号:19996010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zippo1932さん
こんにちは,iPhoneにBose Connectをインストールして接続したんですが,下二つの番号が0.3でした。でも,なにも起こらず・・・しばらくすると降ってくるんですかね?
ブルートゥースのヘッドホンは今まで相当数買ってみてますが,多少低いか?と思う程度でここまで低いと感じたことはなかったので書き込みました。
NCの効きに関しては,いろんな数値で出している他のメーカーより確実に消えると思っているので使い続けたい気持ちはあるのですが。ボーズストアから買ったので30日間は返品可能ということで残念だけど返品かなぁ・・・
書込番号:19996071
0点

>おぢいさんさん
私の場合は使い始めの翌日にアップデートされましたが、音量が変わった気はしませんでした。
たしか0.5でした。今手元になく確認出来ません。
ボリュームを上げる為にアンプかませるのも実用的では無いですね。
再生アプリで対応出来なければ難しいですね。
残念ですね。
書込番号:19996106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おぢいさんさん
パソコンとスマホと両方ペアリングして、パソコンからの音声を聞きながら、iPhoneのBose Connectのヘッドホンのボリュームの調整ができるかどうか試したところ大丈夫でした。QuietaComfort 35は、迚もいいヘッドホンだと思いますのであれこれ試してみましょう。
25と35を両方持っている方は多いようですね。
書込番号:19996826
0点

>安中榛名さん
>zippo1932さん
こんばんは、いろいろと悩んでみてZX100のブルートゥースの設定の中にサウンドエフェクトを機器に反映させるかどうかの設定がブルートゥースの機器ごとにオンオフできるところをオンにしたところほぼ満足できる音量が確保できました。ほぼなのではありますが、だいぶましになった印象です。
返品しなくてもいいかなぁと、夫婦で旅行するときに2人でワイヤードで音楽をシェアして聴くのも良さそうです。
いろいろとありがとうございました<(__)>
書込番号:19997675
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
私も含めて、基本は無線接続だと思うのですが有線接続で試しました。
添付のケーブルで接続したところボリュームコントロール等の操作ができません。
ヘッドフォン側に刺した状態で電源入れると無線接続がされません、当然ですが本体右の操作ボタンも機能しません。
本体操作での対応になります。
添付ケーブルはヘッドフォン側2.5mmステレオでプレーヤ側は3.5mmプラグです。
Beats Studio のリモコンケーブルで試しました。
ケーブルの両端3.5mmなんですが、3.5mm→2.5mm変換コネクタ4極プラグをかませてヘッドフォン側に刺してみましたところ、操作可能となりました。
ボリュームのアップダウンと再生停止・曲スキップ・戻しが出来ました。
私はQC25持っておりませんがQC25は2.5mmと3.5mmではなかったでしょうか?
QC25お持ちの方お試しください。
有線リーケーブルも可能かとおもいます。
3点

先ほどBose のショプに行きました。店員さんがQC25のリモコンケーブル使えることを確認していました。Boseの公式アナウンスはでていません。との事でしたので実際に付けて試させて頂きましたところ、きちんと動作確認出来ました。
再生、停止、2度押し3度押しでスキップと戻しが出来ました。さすがに通話までは確認していません。
Bose御中是非下記の点についてご検討頂きたいです。
1.QC35用のリモコンケーブルの製品化して下さい。
2.添付品のケーブルをリモコンケーブルにして下さい。
ケーブルにより2種の商品が必要ですが25ではその様になってます。
この点だけが私が思うこの商品の悪い点です。
無線接続がメインですが長期の旅では有線接続も行いますので、よろしくお願いします。
書込番号:19987698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
売れ筋ランキングヘッドホンで8位、ブルーツースで2位と凄い上昇です。なぜ販売前なのに売れ筋ランキングが上がるのでしょうか?
とても疑問です。
書込番号:19961858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格コムの仕組みだと予想だとリンク先から販売店のHPを開いた数が売り上げランキング、価格コムの製品のページを開いた数が注目ランキングの要素に関わると思うので、実際に売れたかどうかは関係していない可能性はありますね。その辺は公開してませんしね。
書込番号:19961869
2点

9832312eさん
ありがとうございます。
それでは全く売れてる数量と掛け離れるような気がしますが、相対で見ると合うのかなぁ?
Beats studio の販売期間はかなりあります。販売サイトに流れるクリック数は全く及ばないような気がします。でも公表されていないので憶測しかないのでしょうね。
書込番号:19961909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お気に入り製品登録して、気になるで登録すると注目度ランキングが上がり、欲しいや持ってるで登録すると売れ筋ランキングが上がると思っていました。取り敢えず、私もお気に入り製品・欲しいで登録しました。
書込番号:19962633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通販なので、入荷後出荷ということで予約注文は可能です。
仕組みとしては他のモデルも同じですし、売れているのは間違えありませんね。
夏はヘッドホンの使用頻度が低いので購入しませんが、秋冬あたりに購入を検討したいと思っています。
書込番号:19962645
1点

あいかわらず、よくわからない「売れ筋ランキング」ですね。
「売れ筋」と「注目」もよくわかりませんね。
どちらも、何か基準の違う、「注目ランキング」程度にみておいた方がいい気がします。
私のお気に入り「P7」の突然のランクアップも、「なんでだろ〜」って感じ。
こんな高くて大きい、ノイキャンもワイヤレスもない機種が2位って、そんなに売れてるとはとても思えない・・・
P5より、こっちをワイヤレスでノイキャンにして欲しい・・・
そんなことを思ってたら、ようやく本命のBOSEからワイヤレス&ノイキャンの全部入りオーバーヘッド、期待しちゃいますね。
今はコンパクトさ優先でN60NC使ってますが、電車のゴー音がひどい場所では、もっと強力なやつが欲しくなります。
SONY MDR-100ABNと、ノイキャン性能の差はどれくらいでしょうかね。
BOSEの方が電車音消せるならほしいです。
書込番号:19962657
0点

だいちゃんpart2さん
私もN60NCを最近購入しました。コンパクトさと音にこもりがない点で気に入っています。
しかしノイズキャンセルではがっかりです。家の中で聞く程度では程よいキャンセルで満足です。
先月の東京〜ハワイの機内では、それなりの効果はありますがQC20の比較では一段と
落ちます。又家内のQC25との比較でもN60NCは使う気にならなくなりました。
結局機内と新幹線ではN60NCを使う気にならず、QC20専門でした。9月のヨーローッパ旅行前には
QC35を買う予定です。レビューを見ますと私がBoseを嫌いな圧迫感と音のこもりが解消されて
いるとのことですので。それにBTは非常に魅力です。とにかくコードが邪魔に感じます。
書込番号:19963111
3点

>I'mtheMasterofmyFateさん
コンパクトさよりノイキャン優先なら、N60NCはBOSEにはかないませんね。
早く視聴してみたいです。
あとP7の謎のランクアップですが、P7スレで教えて頂いたところでは、マツコの知らない世界という番組で紹介されたのが原因かも、ということでした。
売れ筋ランキングも、それなら一定の妥当性あるのかもですね。
書込番号:19963120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だいちゃんpart2さん
ノイキャンのレベルは多分他と比較する必要のないくらいダントツに効きます。是非視聴してみて下さい。
書込番号:19963150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





