SoundSport wireless headphones
- 汗や雨などの湿気を防ぐ防滴仕様のスポーツ向けワイヤレスイヤホン。
- アコースティックポートは疎水性の生地で保護しており、汗や雨などの湿気を防ぐ。
- シリコン素材と独特な形状で耳にフィットする独自の「StayHear+Sportチップ」によって、装着時の安定性を高めている。
SoundSport wireless headphonesBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アクア] 発売日:2016年 7月

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2021年1月11日 23:06 |
![]() |
1 | 0 | 2020年6月20日 19:04 |
![]() |
14 | 2 | 2019年9月18日 21:38 |
![]() |
4 | 0 | 2018年11月29日 12:10 |
![]() |
5 | 4 | 2018年7月24日 16:08 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2018年6月20日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
Bose Connectアプリと接続して使用しています。
アプリの機能のなかで追跡機能があり、HPでも製品の紹介やよくある質問でも可能な様に扱われています。
しかし、スマホ(エクスペリア)で実際にこの機能を使おうとしてFIND MY BUDSの設定画面になると
「製品がありません」との表示になり最終的に「SoundSport Freeのみで使用ができます。他の製品は表示できません」となってしまう。
このヘッドフォンを使用中の方で、実際にこの機能を使えている方がいるのでしょうか?
位置情報の設定以外は特にないとは思うのですが、わかる方がおられたらアドバイスをお願いします。
3点

こちらの商品はbose connectアプリのFIND MY BUDSではなく、TILEを使って追跡出来るモデルです。
設定方法はBOSEのホームページに掲載されています。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2442/productCodes/soundsport_wireless/article.html
もう自己解決されているかもしれませんが、解決になってなかったので書き込みさせていただきました。
書込番号:23900412
3点

諦めていましたが、無事に検索が出来る様になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23902286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
購入を考えてます。
飴耳で、密閉されると耳から取れそうになったり痒くなったりします。
痒くなるはまだいいのですが、取れそうになる、落ちるは避けたいと思ってるので、ワイヤレスでも左右が繋がってるものを考えてます。
現在はsureの有線を使用してます。
airpodsは高いので、
高くても1.5から2万で、
インナーイヤー方の完全ワイヤレスか
カナル型のワイヤレス(左右が繋がってるもの
そこで目についたのがこれなんですが、
飴耳、ウエット系の耳の方使われてたら感想とか伺いたいです
インナーイヤー型の完全ワイヤレス airpods以外で
いいものを知ってる方いたら教えてください
書込番号:23481308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
皆さんのイヤホンは電源オフにしていても電池の減りは大きいですか?私はこのboseのイヤホンをフル充電して3日そのままにしておいて電源オンにすると「バッテリー60パーセントです」と表示されました。何かやり方が違うのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:22930033 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ショーショーショーさん
おはようございます。
自分のはそのような事はありませんでした。
満充電した時は100%になっているか要確認かと。
それで3日経過して60%なら修理に持ち込んでも
良いかなとも思います。
書込番号:22930266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。もう一度試してみます。
書込番号:22931563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
普通の音声通話(iPhone)や、PC経由でSkypeでの電話を利用しておりますが、
通話の相手からこちらの音声がうるさいとよく言われます。
こちらの声は聞こえるのですが、周りの音声を拾いすぎるようです。
一度BOSEサポートに連絡し、交換してもらいましたが、症状は変わりません。
他の方々の状況を確認したく、皆さんのマイクはいかがでしょうか。
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
昨日、購入したのですが、、
電源のボタンがかなり硬く、かなり強く押し込まないとボタンが押せません。
何かコツがあるのか、、
皆様のはどうでしょうか?
書込番号:21953544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のも最初はボリュームも含め硬いと思いましたが、買って一週間になりますが慣れました。
書込番号:21954245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初に
SoundSport Free wireless
http://kakaku.com/item/J0000025762/
を買って
このSoundSport wireless購入しました。
SoundSport wirelessの電源スイッチは硬いと言えば硬いのでしょうが
カチッ!ってクリック感があるのでこんなもんかな?で使ってます。
少々硬い方が誤作動防止にもなるし・・・
Free wireless(電源ボタンは無いけど)
と比べれば操作系のボタンもかなり使い易いです。
ややもするとFree wirelessはクリック感も感じない時があるし
もっと硬く感じるしメッチャ小さいし・・・
どうしてもって言うなら近くの店頭で比較されてはと思います。
書込番号:21956534
1点

使用してるうちに全てのボタンが柔らかくなってきます。
書込番号:21985164
1点

追記:今使ってるものが3代目です。
音質が好きで他の機種に変えれません。
初代は水洗いで水没...2代目は中間ボリュームのゴムが剥がれました。
それぞれ一年前後で交換していただきました。
スイッチは最初硬く押し辛いのですが、
きつく押し続けると耐久性ないようなので
気をつけたほうが良いと思います。
スマホからボリューム調節をお勧めします。
アフターはしっかりしてるので
一年以内なら無償修理交換してもらえます。
参考までに。
書込番号:21985190
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
初めてのワイヤレスイヤホンを購入します。
実際に試聴して1番音が好みだったこちらと、同じくBOSEの左右独立のフリーワイヤレスタイプの2つで迷っています。
使用シーンは電車、バス、徒歩、自転車の移動時、スカイプ、スタバなどでの作業時です。特にスポーツは想定していません。
はじめ左右独立タイプはすぐ無くしそうで選択肢に入れていなかったのですが、Apple Storeで試聴したところとても音が好みだったため迷っています。
ご愛用中の方、また別メーカーのものでもネックコード有りのものと左右独立タイプを使い比べられた方のアドバイスをいただければ幸いです!
よろしくお願い致します。
書込番号:21898568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>数字と記号に弱いですさん
BOSE SSWの左右繋がったのもFreeも持っています。
他にもいろいろ持ってますが。
音質の差、遅延の差など、厳密に比べれば若干左右が繋がった方のが良いかな?という程度で大差は無いです。
左右もワイヤレスのFree SSWも、外すときは毎回チャージングケースに戻すようにしていれば無くすことは無いと思いますよ。
ケースごと置き忘れたりすれば別ですが。
私の使用環境では左右の接続もかなり安定していますし、せっかくなら完全ワイヤレスをオススメします。
基本的に書かれている用途では使えると思いますが、開放型イヤホンなので外音遮断性はほぼありません。
電車やバスだと周囲の音がうるさいかも。
爆音で聴かなければ音漏れはあまり多くないので、使えないことはないです。
また、自転車での使用は控えた方がいいかもしれません。
開放型なので小さめの音量で聴いていれば周囲の音も聞こえますが、周りから見れば『イヤホン付けて自転車に乗っている人』は一律に危なそうに見えます。
地域によってはイヤホンを付けて自転車に乗ること自体が条例で禁止されているところもあるらしいですし。
ちなみに東京都では警官が声を掛けて気が付けばOKらしいです。
ほかの製品も、と比べ出すとキリが無いくらいBTイヤホンは増えています。
そんな中でBOSEのこの2機種はかなりオススメできる製品ですよ。
試聴して気に入られたならOKだと思います。
もし、電車やバスで周囲の音が気になりにくい密閉型の方が良いならYAMAHA EPHーW53やAKG N200 wirelessやBeatsX辺りは比較的接続相手を選ばず使いやすいですし、音も変な強調が少なくて聴きやすいです。
接続相手がiPhoneなどのiOS機器ならB&O Beoplay E8もオススメできるのですが、Android OSの機器などだと接続が出来なかったり不安定だったりします。
書込番号:21898720
4点

お早うございます。
スポーツ時や今の軽装の時期なら分かりませんが冬になって重ね着しだすとワイヤーが襟元襟足に引っ掛かって邪魔だしタッチノイズがゴソゴソうるさいのがネックワイヤータイプの最大の難点でしょう。丁度良いモデル写真があったのでリンクを貼っておきます。
https://d3d71ba2asa5oz.cloudfront.net/12021657/images/166719__wws7.jpg
そう言う装着性では完全ワイヤレスに分がありますが完全ワイヤレスには左右の通信をBluetoothで行うタイプとNFMIと言う障害物に強い通信方式で行うタイプの2種類あります。人間の顔は立派な障害物ですが電波は周波数が高くなると段々と性質が光に近付いて直進性が強くなる、経路の障害物を通過出来なくなると言った問題が顕著に出て来ます。Bluetoothは2.4GHzですがNFMIはたったの10MHzと1/240ですから性質が全く異なります。
数字と記号に弱いですさんは左右の通信をBluetoothで行うタイプのSoundSport Free wirelessが大変お好みと言う事ですのでとやかく言えるものでも無いですがBeoplay E8、Nuforce BE Free8、Jabra Elite Sport 4.5、Jabra Elite 65tなどのNFMI機種を含めて慎重に検討なさる事をお勧めします。SkypeなどではJabraの製品がマイク性能が良いという点で通話先の人も合わせてお互いに快適な使用が出来るでしょう。
書込番号:21899074
1点

SoundSport wirelessも
SoundSport Free wirelessも
両方使ってます。
ついでにJBLのFREEも持ってます。
http://kakaku.com/item/J0000025855/
(カナル型のイヤーチップが苦手であまり使ってません。)
音は好みがあるので個人的に感じたのは
SoundSport wirelessは若干低音が強調されてる気がします。
SoundSport Free wirelessの方が低中高音バランスが良いかなって思います。
(元々、BOSEは低音が響く感じだけどFREEの方は中音、高音も底上げ?)
JBLのFREEは中音、高音はスッキリしてますが若干低音が弱い?
って感じで使ってます。
なので、個人的好みだと、SoundSport Free wirelessかな?(値段も高いし・・・笑)
途切れ難いのはSoundSport wirelessですね。
ほとんど途切れません。
SoundSport Free wirelessは最初もたつきがありますが
安定すると大丈夫って感じですね。
JBLのFREEが一番よく途切れます。
と言っても聞くに堪えないって事じゃないんですけど・・・
なので
電波(Bluetooth)については
SoundSport wirelessだと思います。
それから、些細な事なんですが
SoundSport wirelessは左右ケーブルで繋がってるんで
聞いてる時に、耳からちょっとイヤホンをはずす時に
ケーブルが付いてるとそのまま首にかけたままに出来るので
地味に便利なんです。
そしてON/OFFなんですが
両FREEはケースから取り出すとON
ケースに仕舞うとOFFで
取り出した状態でのON/OFFは出来ませんが
SoundSport wirelessは単体でON/OFFが出来るので
これも、地味に便利です。
超個人的ですが
JBL(他メーカーの多く)のイヤーチップは
自分の声は籠もるし動くと足音も響くしで
耳の穴にスポッと入れるカナル型がどうにも苦手で
イヤーチップの形状はBOSE一択なんですよね!
なので
音!最優先の場合は
SoundSport Free wirelessだと思いますが、
地味に意外と便利に使えるのは
左右の繋がったSoundSport wirelessだと思います。
(電波の途切れも殆んど無いし。)
以上、イヤホンはBOSE以外殆んど使った事が無い素人でした。
ああ、個人的には
純粋に音楽を聞く時はSoundSport Free wirelessなんですが
日常(仕事の時とか、車の運転中)は
SoundSport wirelessで片耳だけで聞いてます。
歳のせいで右耳が高音が聞こえ難くて左耳できいてるんですが
電話も左耳イヤホンで応答してます。
マイクは右耳側なんですが問題なく使えてます。
書込番号:21901220
3点

>DLO1202さん
>sumi_hobbyさん
>EXILIMひろまさん
みなさまご返答くださりありがとうございました!
まとめてのお返事お許しください。
みなさまのご意見を伺い完全フリーのタイプに興味が高まりました。
しかし、やや懸念していた「音漏れ」とについてと、他のレビューを見ているうちに動画視聴時の遅延がとても気になってしまい、一旦BOSE以外のものも選択肢に入れて検討いたしました。
音漏れもやむを得ない開放型だからこその音質の好みもあるとは思いながら、カフェで作業中などで周囲の音が聞こえないくらいの音量で聴きたいため、音漏れはやや懸念点でした。
e-イヤホンさんの比較動画なども見て、先日B&O E8を試聴しに行き、そのまま購入してきました!
低音がやや弱いこと、装着感がBOSEほど安定しないこと、等不満もあるものの、音質自体はとてもいいなぁと感じたこと、操作性はBOSEより便利そう、音漏れがほぼない点、また動画視聴時の遅延がなかったことが決め手になりました。(遅延については実際にBOSEと比べていませんが)
安全面でも自転車でイヤホンはやめたほうがいい、取り外しのたびにケースに入れること、等のアドバイスを胸に紛失を避けられれば!と思っています。
ひとつだけ購入して思ったのが、カナル型イヤホンの耳の圧迫感がまだ慣れず長時間は疲れる!ということでした。いまさらですが、、。これまでのカナル型がそんなにフィットしてなかったのだなーと実感。
今回のわたしの用途にはとてもぴったりでしたが、エクササイズ用にBOSEと使い分けもいいなぁと思っています。
ありがとうございました!
書込番号:21909080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





