リアルプロ EP-MA97M
- 首筋から足先まで対応。足裏ローラーとエアーの力でマッサージするマッサージチェア。
- おしりのコリを取り、腰まで快適にマッサージする「おしり揉ねつ」を採用している。
- 肩上からコリをつぶし、頑固な肩コリをほぐす「ヒューマンハンドモミメカ」を採用している。
リアルプロ EP-MA97Mパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルクソールベージュ] 発売日:2016年 8月 1日



マッサージチェア > パナソニック > リアルプロ EP-MA97M
率直に足裏マッサージは痛いだけで骨が砕けるかと思いました。リアルプロユーザーだけに残念です(>_<)足裏アーチを形成するならローラー式でなくエアーで中足骨をマッサージするファイテンさんのソラーチのような方法が良かった。
書込番号:20094313 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ただ不健康なだけなんじゃ…
書込番号:20094455 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

痛いということはどこか健康に問題あるんじゃないの
書込番号:20094872 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

8月1日に購入しました猫背の為か背中のストレッチが悲鳴を挙げるくらいの痛さでしたが腹巻を買いそこいやを押して使用させて頂ています。メカ強さを調整したり現在奮闘中です。79歳までこのような製品の体験は初めてです。小生の身体が変形しているようです。家内は最高だそうです。我儘を言わせて頂ければ、もみ玉の硬さを人の指の硬さになれば最高かと思いました。使用中熱くなり、皆様のように寝たくなる快感を味わいたく努力中です。
書込番号:20097036
8点

リアルプロのもみ玉の硬さは
他のメーカーのモノよりも柔らかめに作られてはいるのですが、
突き出し量が多い事と、もみ玉が小さい事で、痛いと感じる方もいらっしゃいますね。
付属の緩衝マットを敷くと、柔らかい印象に変わると思いますので、お試しください。
ストレッチで背中が痛い場合、リクライニングを起こす事でも若干、伸ばしが優しくなります。
書込番号:20107435 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

足裏マッサージは、
僕も研修で使った時は痛かったのですが…
翌朝は凄く足が軽くなった事と、3回目くらいから慣れました(^_^;)
書込番号:20107438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

25日使用しました、リクライニングを水平近くまでにして試行してみました。結果は最高でした。背中が平らになるので、肺の下(肩甲骨と腰の中間位と思いますが全て快調でした。今まではこの部分は痛くて大変でした。背中が平らになり、そこをマサージすると首、肩、臀部が非常に快適になりました。このようなメカは自分で色々工夫すればこのような、結果になると思いました、益々このようにシステムの使用方法を考えていきたいと思いました。
書込番号:20142542
5点

97が合わないようですね。もしよろしければ68の黒と交換というのはいかがですか?当方先月ベスト電器で購入したばかりです。エアと足裏ツボ押しで快適ですよ。
気が向けばご連絡下さい。
書込番号:20245167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種のアシウラマッサージはとても気持ちよかったです。
書込番号:20368773
3点

この機能、安全対策とか実装されているのかなぁ?
硬い棒で足裏の骨をゴリゴリされている印象なんですよねぇ。
足をしっかり固定されているから、逃げるのも大変。
安かろう悪かろうのマッサージ屋では、ただ強く揉めばいいだろう的な処置で、
ひどい事故が起こっているけど、マッサージチェアではどうなんでしょうね?
マッサージチェアの発売には、国の認可がいるから、
流石に、事故が起こる様な製品は作らないかな。
でも、ゴリゴリは何回も試していますが、
一度も気持ちいいと思ったことはないですねぇ。
気持ちいいより、痛いとしか思えない。
毎日、続けてやれば、また違った印象になるのかねぇ。。。
パナの開発屋さんは、Sっ気が強い?
書込番号:20427415
3点

説明員の話を聞いて分かった、これまでの私の勘違い。
1.マッサージ屋では横になるから、マッサージチェアでもフルフラットにすれば効果は高いだろう。。。
説明員: ストレットの時だけにして下さい。フルフラットにすると全体重がかかるため、モミが強くなります。
通常は、背もたれを適度に倒した状態で使うのがベストです。
なーんだ、フルフラットの角度なんて、意味がないんだ。。。
2.枕について、知らなかったこと。
説明員: マッサージを行う時は、必ず、枕を後ろに剥がしてから使って下さい。
3.尻の位置。
説明員: お尻をしっかりと背もたれの方にくっつけてから、開始して下さい。
これ、結構重要だそうです。でも、これ、結構難しいんだよねぇ。。。 腰のあたりがちょっと浮くんだよなぁ。
でも、1)を理解すれば、脚を持ち上げて、背もたれを立てれば出来ないこともない。
書込番号:20427444
0点


フルフラットにしたがるメーカーは、現在、ファミリーだけですが、
あれは圧力センサーでの常時監視をしていないから、適当なリクライニングでは揉み圧制御ができないせいですね。
Panasonicは常時揉み圧を監視&制御していますので、
通常はリクライニングのボタンを押すことは不要です。
※フラットにすると揉み圧コントロールの限界を超えてしまうので、全体重がかかってしまい揉み圧が強くなりがちになります。
枕なんですが、基本的には外さなくて良いのですが、お好みでですね。
フジ医療器やファミリーは外して使う仕様ですが、Panasonicはお好みで。
書込番号:20431010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

尻の位置はかなり重要だったりします。
座った時の沈み込み具合の位置センサーと
肩の位置センサー、背中のカーブの位置センサーで、
他社のような肩位置からの推測ではなく、実際の計測値を基にマッサージしますので、
筋肉の形状に合わせたマッサージが可能になります。
書込番号:20431015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > リアルプロ EP-MA97M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/08/01 14:44:16 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/27 16:46:04 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/01 13:16:33 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/27 12:38:37 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/14 15:22:54 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/03 15:20:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/07/03 7:49:12 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/27 18:55:24 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/30 22:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/02 18:48:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





