『ストラップの斜め掛けにいい方法を教えてください』のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

PENTAX K-70 ボディ

  • 最新のCMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、天候に左右されることなく快適な撮影が行える。
  • 合焦精度に優れるコントラストAFと、位相差検出素子をイメージセンサー面に配置した「ハイブリッドAF方式」を採用。素早く快適なピント合わせを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:628g PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-70 ボディの価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの買取価格
  • PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディのレビュー
  • PENTAX K-70 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディのオークション

PENTAX K-70 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日

  • PENTAX K-70 ボディの価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの買取価格
  • PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディのレビュー
  • PENTAX K-70 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディのオークション

『ストラップの斜め掛けにいい方法を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-70 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 ボディを新規書き込みPENTAX K-70 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-70 ボディのオーナーPENTAX K-70 ボディの満足度4

K-70カメラに付属のストラップで斜め掛けするには長さが微妙に足りない感じだったので、ハクバのスピードストラップを買いました。

そこで気付いたんですが、K-70の吊り環(ストラップを通すところ)はボディの枠内に、そして2ヶ所の環同士が平行になって収まっています。そこにストラップをつけて斜め掛けすると、カメラのボディの背面が体にぴったりと付かず、浮いたような状態になってしまいます。

K-1やK-3などのような吊り金具があるような機種だと大丈夫ですし、まだ istDSのように吊り環がボディの外側に出ているほうがなんとかなる感じです。
斜め掛けして体にフィットするようにしたいんですが、吊り環に金具をつけるとギーギー言いそうで、耐久性も含めてちょっと怖いです。

十分な強度を持っているもので、何かいい方法がありましたらアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:24228105

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2021/07/07 18:48(1年以上前)

>大徹さん

ピークデザインのアンカーリンクス(AL-4)が良いのではないですかね。

Amazon等に同様の商品はありますが耐久性、品質を考えてピークデザインの製品をオススメします。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004094973/

書込番号:24228210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-70 ボディのオーナーPENTAX K-70 ボディの満足度4

2021/07/07 20:07(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。やっぱりこれになるのでしょうかね。そんな気はしていました。
重い★レンズを所有しているので、ひもの部分の耐久性がちょっと心配だったのですが。

書込番号:24228344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2021/07/07 20:15(1年以上前)

レンズの重さで
お辞儀してしまうって
ことでしょうか?

そうであれば
ピークデザインであれば
アンカーマウントで
底と右側吊りで
最初からお辞儀というか
レンズ先を地面に向けるように
すれば良いのではと思います。

書込番号:24228359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2021/07/07 20:16(1年以上前)

大徹さん こんばんは

実際に使ったことはないのですが 下のような製品を使うと 自由度が増すかもしれません。

https://item.rakuten.co.jp/mina/80001-019/

書込番号:24228360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-70 ボディのオーナーPENTAX K-70 ボディの満足度4

2021/07/07 21:08(1年以上前)

>みやび68さん
ありがとうございます。
レンズ下向きという考えを忘れていました。確かにアンカーマウントでそのようにできますよね。横向きだと、体にアイピースが引っかかるときがあったので、この方法も検討したいと思います。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
実はこういうのがないかな、なければ自作できないかなと思っていたところでした。片側(1本)で耐荷重2kgあれば重いレンズでもいけるかもしれませんね。

書込番号:24228432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/07/07 21:44(1年以上前)

こういうのもあります。
カラビナを使わない運用も有りだと思います。
撮影時にストラップが下にくるのでストラップが邪魔になり難くく機動性が良くなります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00CQGX5AI/?coliid=I1FMQNRSU2NP06&colid=2VCDXB3E651SZ&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

書込番号:24228507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2021/07/07 22:17(1年以上前)

>大徹さん

アンカーリンクス、不具合を含めて改良してるようです。

耐荷重は90kg、摩耗したら黄色、赤と色が変わり交換時期の目安になります。

重いレンズの場合、ストラップだけに頼らずレンズを支えるなどしたら良いと思います。

書込番号:24228574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2021/07/08 10:32(1年以上前)

こんにちは

私は米軍の銃器用のQDシステムにしていますが、ペンタだとちょっと難しいので、キャリースピードなどの速写ストラップに換えてしまうほうが確実だと思います。
1点止めで脱落したのを目撃したことあるので、2点止めできるキャリースピードがオススメです。
https://amzn.to/3dTGGB8

書込番号:24229121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2021/07/08 11:03(1年以上前)

大徹さん 返信ありがとうございます

>片側(1本)で耐荷重2kgあれば重いレンズでも

ストラップ部分自体は強力なので大丈夫だと思いますが 心配なのは 留め具の方で 使っていくうちに緩くなることもあるので 心配の場合 このパーツの端を少し縫い付けるだけで 強度 とても強くなります。

書込番号:24229167

ナイスクチコミ!0


スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-70 ボディのオーナーPENTAX K-70 ボディの満足度4

2021/07/08 13:00(1年以上前)

>sakurakaraさん
>with Photoさん
>とんがりキャップさん
>もとラボマン 2さん

皆様ありがとうございます。
どれもいい感じですが、納得するかたちにしようとすると、結構値が張りそうですね。正直どれがいいか悩んでいますが、アドバイスありがとうございました。もうちょっと考えてみようと思います。

それにしても、K-70の吊り環の造りがよくありませんね。首から下げることだけしか考えられていない感じがします。

書込番号:24229337

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-70 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-70 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

PENTAX K-70 ボディをお気に入り製品に追加する <585

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング