PENTAX K-70 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

PENTAX K-70 ボディ

  • 最新のCMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、天候に左右されることなく快適な撮影が行える。
  • 合焦精度に優れるコントラストAFと、位相差検出素子をイメージセンサー面に配置した「ハイブリッドAF方式」を採用。素早く快適なピント合わせを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:628g PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-70 ボディの価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの買取価格
  • PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディのレビュー
  • PENTAX K-70 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディのオークション

PENTAX K-70 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日

  • PENTAX K-70 ボディの価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの買取価格
  • PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディのレビュー
  • PENTAX K-70 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-70 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 ボディを新規書き込みPENTAX K-70 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

iMacからRAWのデータを移したい

2020/02/23 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:31件

いつもお世話になっております。
どこでも解決しないのでk70に限ったことではないと思いますが質問させてください(*_*)
iMacにSDカードから保存したRAWのデータ(拡張子はPEFです)をAirDropでiPhoneに移してもJPEGになってしまいます。RAWのままiPhoneに移す方法はありますでしょうか…?

書込番号:23246487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2020/02/23 00:14(1年以上前)

すみません、解決しました。。。笑
書き込みしてからAirDropしたらできました!

書込番号:23246492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/02/23 01:07(1年以上前)

こんばんわ♪ 
解決されたようですが、ひとつ不思議に感じたことがあり 質問させてください (´・ω・`) 

仮に iPhoneに転送できたとしても iPhoneでは PEFのRAWデータは展開さえできないと考えますが 
それでも転送したいとお考えになる理由は? 
もし 差し支えなければ教えていただきたく ((○┐ ペコリ   
                              

書込番号:23246533

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 ボディのオーナーPENTAX K-70 ボディの満足度5

2020/02/23 09:50(1年以上前)

>syuziicoさん
横からすみません、スレ主さんから回答ないようなので。
LightRoomのモバイル版を使えばiPhoneでもRAW現像できますよ。
ご参考まで。

書込番号:23246929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/02/23 14:16(1年以上前)

> pky318さん
レスをありがとうございます♪ 感謝します ( ^ ^ ) 

> LightRoomのモバイル版を使えばiPhoneでもRAW現像できますよ。
へぇぇ〜! 今はそういうことになってるんですね! 
技術の進歩、楽しみ方の変化に驚くばかりです 
                       

書込番号:23247438

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi繋がらない現象参考

2020/02/12 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-70 ボディの満足度5

wifiが使えなくなり修理に出して帰ってきましたが、使えませんでした。

再度確認するとwifiが混雑しているところでは繋がりにくい状況になるとの話があり

場所を変えて試してくれとメーカーから言われ車の中で試すと繋がりました。

wifiが混雑しているところは使えないとさ

書込番号:23225752

ナイスクチコミ!5


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/13 07:11(1年以上前)

これはWifiの電波のチャンネル数が元々少なく、
電波の取り合いをしているため、
家庭用機器より出力が弱い
スマホやカメラが取り合いに負けるせい。
他社機でもよくなります。

書込番号:23227425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/21 11:55(1年以上前)

機種不明

inSSIDerの表示

>大山祇神さん

繋がっても転送は遅いので、実質な用途としては、その場で一枚だけSNSに上げたいときとかでしょうか。
個人的には、リモート機能が便利なのでWiFi機能ありがとうという感じです。

屋外は大丈夫ですが、マンションやオフィスではWiFiはすごいことになっています。
そんな混雑状況はアプリを使って見ることができます。
私がよく使うのは、androidのinSSIDerというアプリです。(添付画像)
WiFiスキャナあたりのキーワードで他にもいろいろ引っかかると思います。

アプリのスクショ添付しました。
添付画像一つの山が一つのWiFiスポットで、同時に干渉chの幅を表しています。
2.4GHz帯はchの周波数間隔が短いため、山の横幅(干渉幅)が広くなります。
添付画像だと、K-70はch1で干渉する敵はたくさんいるけど、電波レベルが半分(表示上)以下です。
これぐらいであれば、ほぼ使えます。

しかし、同レベルほどの敵がいたときは、悪い影響が発生する可能性が高くなります。
そんなときは、空いてるchに変更してしまえば良いです。
通常、スポット側でそのchを変更するのですが、K-70はViewSync(アプリ)で変更します。
設定→通信設定→チャネル で1〜11のあいだで選択
選択後、K-70のWiFiをOFF→ONすると変更されるようです
※変更するために、一度繋がないといけませんが・・・

ほとんどの場合、自宅ルータについてるWiFiとの干渉ではないかと予想します。
そうであれば、ルータのほうを変更してもOKです

(上記改善しない場合の補足)
・このアプリで確認できるのは電波レベルで、敵が高負荷な通信を発生させ続けているかどうかもポイントになります。
・2.4GHz帯は、いろんなことに使われています。昔のコードレス系機器(固定電話、ドアホン、リモートテレビ)、あと電子レンジなど
 
K-70に限らず、WiFiのTIPSではありますが、目で見て納得できる分スッキリできればと。

書込番号:23243541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

最安値時期は?

2020/02/04 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-50REキット

スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

こちらの商品の最安値時期はいつ頃だと思いますか?6万以下になる時期はあるのでしょうか?希望としては、6万以下が一定期間続くタイミング辺りで購入したいと思っています。

書込番号:23209352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2020/02/04 15:48(1年以上前)

AmazonですがK-30はボディ単体で39,800円まで下がった記憶してます。

K-70も下がる可能性はありますが、後継機が出ないと現状維持かも知れませんね。

ディスコンになれば在庫処分で値下げも考えられますが、デジカメが売れていませんから製造も少なさそうなのでディスコンになったら即完売かも。

書込番号:23209396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

2020/02/04 16:01(1年以上前)

ウィズフォトさん、どうも。まぁ、この機種はこの様な価格帯維持なのですね。ありがとうございました。

書込番号:23209424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/02/04 16:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ソフトバンクユーザー、ヤフープレミアム会員、期間限定ポイントでの還元
ヤフーカード or paypay支払いなど縛りは多いですが、ヤフーショッピング
関連のpaypayモールだと現時点で5.7万(ポイントなんで実質ですね)位で購入できますよ。
※ヤフーカード(年会費無料)を作ればさらにpaypay(期間限定)ポイント2000円分付き。
※ソフトバンクユーザーはヤフープレミアム会費無料(要登録/紐付け)。

ちょっとしたpaypayキャンペーンをしてると価格comの最安より
ポイントによる還元含むで良ければ大体安いですよ。

書込番号:23209440

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

2020/02/04 16:16(1年以上前)

ハッチンさん。ソフトバンクユーザーが羨ましいですね。

書込番号:23209444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2020/02/04 18:44(1年以上前)

>まおかさん

>希望としては、6万以下が一定期間続くタイミング辺りで購入したいと思っています。

まもなくAupayの20%ポイント還元キャンペーンがはじまります。
https://www.au.com/pr/paycpn2020/?aa_oid=we-we-ow-0256
https://aupay.wallet.auone.jp/store/

ポイント含めて実質6万円以下ということですけど、検討されてみてはいかがでしょうか。joshin、edion、ヤマダあたりは実質6万円以下になりそうです。
 

書込番号:23209685

ナイスクチコミ!1


スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

2020/02/04 21:43(1年以上前)

ゴッチャニさん。auユーザーなので、近くにヤマダもあるので確認してみます。

書込番号:23210058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

黒死病発症報告。

2020/01/25 04:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:1件

絞り制御ユニットの不具合発生。
連射すると、少しの間だけ治るが、すぐにまた真っ暗画像になってしまいます。
ライブビュー状態だと発生しないけれど、とても実用に耐えるAF速度ではないので使い物にならない。

原因も対処法もはっきりしている状態なのに、メーカーが対処しないのはとても不誠実。
リコールすべき。

書込番号:23189270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:11338件Goodアンサー獲得:149件

2020/01/25 07:41(1年以上前)

ごねたら無料で直してくれたって報告も多々
やってみたら?

僕は興味があったのでK-50とK-S2の2台を自分で直してみたけど
慣れたら30分でできたよ

書込番号:23189378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/01/25 13:08(1年以上前)

ペンタくぉりてぃ((((;゚ω(;゚ω゚(;゚ω゚)))ジェットストリームガクガクブルブル

書込番号:23189928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/02/02 17:02(1年以上前)

>あいるぱぱんさん
ご愁傷様です。自分はK-30でしたが、ダメ元で自力で分解して、修理しました。意外と簡単です。
それにしても未だに対策をして無いとは、これではユーザーが定着しないですね。
題名と関係無いですが、ライブビューのAFが実用にならないとのコメントがありましたが、この機種はハイブリッドで、位相差AFでピント合わせできるはずですが、速度的には寄与してないのでしょうか。ちなみにそう判断された時のレンズ、状況を教えていただけますか。

書込番号:23205683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット

スレ主 kudaranさん
クチコミ投稿数:21件

【困っているポイント】
何のはずみか、多重露出撮影になっていて、困っております。

【使用期間】
2016年で3年ほど

【利用環境や状況】
普通に撮影したつもりが、ISOなどを調整した際に、うっかり多重露出モードを選択してしまったようです。
レンズは、DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF] DC WRです。

【質問内容、その他コメント】
2枚重なった画像の、元の2枚がどこかに保存されている、ということはないでしょうか?
または、元の2枚の画像に戻す方法はないでしょうか? 
お恥ずかしいことですが、万に一つの望みを込めて、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23200194

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2020/01/30 18:18(1年以上前)

多重露出って言うのは、1枚に重ねて撮るからね。
だから多重露出。
1枚別々に保存してから合成するわけではないのでは?

書込番号:23200216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/30 18:24(1年以上前)

合成されて保存されますので別々の画像は無いですよ。
参考までに取説と該当ページ(70ページ)↓
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-70.pdf

書込番号:23200227

ナイスクチコミ!0


スレ主 kudaranさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/30 18:32(1年以上前)

>okiomaさん
早速ありがとうございます。とほほほ、そうですよねー(T_T

書込番号:23200243

ナイスクチコミ!0


スレ主 kudaranさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/30 18:36(1年以上前)

>JTB48さん
迅速かつご丁寧にありがとうございます。説明書を読みながらも、何か可能性がないか質問させていただきました。これはやはり「無理」そうですね

書込番号:23200249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/01/30 18:47(1年以上前)

kudaranさん こんばんは

多重露光の場合 重なった状態で保存されてしまうので 他にファイルがあると言う事は無いと思います。

書込番号:23200262

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2020/01/30 20:08(1年以上前)

>kudaranさん
ドライブモードのスイッチ(十字スイッチの右)を押して、一番左の「1コマ撮影」を選択したら元に戻りませんか?

書込番号:23200389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2020/01/30 20:11(1年以上前)

>kudaranさん
すみません、画像を元に戻す方法でしたね。
画像合成なら合成前の写真も残ってると思いますが、多重露出の場合は残らないです。

書込番号:23200392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kudaranさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/30 20:41(1年以上前)

>pky318さん
ありがとうございます。おっしゃる通り、撮影方法は元に戻しました。多重露出の機能があることを知れたのと、とりあえず故障でなかったので、今回は良しとします(^^; ありがとうございました。

書込番号:23200442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/31 08:41(1年以上前)

>1枚別々に保存してから合成するわけではないのでは?

画像編集に長けた上級者の場合、単写で何枚か撮って、PCで合成して多重露光とする人が多い。

書込番号:23201222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/31 11:09(1年以上前)

>横道坊主さん
 
それは多重露光では無いような



書込番号:23201396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/31 11:33(1年以上前)

おまっと〜さん
フィルム時代は正真正銘の多重露光以外に方法がありませんでした。原理的にはネガを差し替えてプリント段階での多重露光は可能ですが、自家処理してる人がわずかだったし、そもそもネガの位置決めがアナログでアバウトなものでしたから。。

デジタルになり、撮影時にしっかりカメラを固定さえすれば後処理で像を重ねることは容易にできるようになりました。そういう手法をどう呼ぶかはさておき、実質的に多重露光と変わりませんよね。

書込番号:23201415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kudaranさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/31 22:14(1年以上前)

>おまっと〜さん
>て沖snalさん
過去にはレンズ解放して黒い紙使ったり、今ではPhotoshopも使っていますので、まさかカメラ側にそんな機能があったなんて、今回初めて気づきました(^^; 勉強になりました。
>みなさま
ありがとうございました。今後、注意して撮影します! そして、今後は気軽に多重露光を楽しもうと思います。

書込番号:23202433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動体撮影でピントが後ろに行く

2020/01/08 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:31件

お世話になっております。
使用機材はK70にタムロンの70-200F2.8です。
前から向かってくる動体撮影をする際、ピントがどうしても背景に合ってしまいます。SSは650-800くらいでそんなに速いものではないのですが半分以上ピントが合わせたいものの少し後ろに行ってしまって困っています。
タムロンのレンズは最近ピント調整に出し、自分でもピントを確認してみましたが問題なさそうで…しかし動体撮影となるとやはり上手くいきません。
試行錯誤した結果AFはシングルで中央1点、親指フォーカスにしています。
ここをこうしたらどうだろうか、などアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:23156089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/08 21:03(1年以上前)

>ぺんこすさん
他のレンズもそうなら
カメラの設定に問題有りそうです
ソニーならAF-S静止物 AF-C動体
と切り替えが有るのですが
ペンタックスに有るはず

そのタムロンレンズだけで有れば
レンズとボディのROMの相性が悪いのです。

後 手ブレ補正をOFFにすると
確率アップするかもです。

書込番号:23156115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/01/08 21:07(1年以上前)

他のレンズもたまにですが、なります。特に70-200がなりやすいです。F値を絞ってみてもダメで…
AF-Cもあるのですが精度があまり良くないようで一度使って以来使ってませんでした。今度また試してみようかと思います。
手ブレ補正をOFFでピント合う確率上がるとは知りませんでした!やってみます!
ありがとうございました^_^

書込番号:23156131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/01/09 01:33(1年以上前)

保証の効くうちに
タムロンに
レンズとボディセットで送ってピント調整が良いと思います

書込番号:23156560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/09 02:17(1年以上前)

回答ありがとうございます!
タムロンにはK70と一緒にピント調整に出して調整してもらったばかりなのです…なのでそこの問題ではないかと思います(*_*)

書込番号:23156591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2020/01/09 12:09(1年以上前)

>前から向かってくる動体撮影をする際

何を撮るのかわからないのですが、毎回ピントが後ろになるような動きの速い被写体なら、
上級機と、高速駆動のレンズの組み合わせじゃないと、
いきなりピント合わせして、さらにピント合わせ続けるというのは無理かと思います。

主に鉄道撮影で使われる「置きピン」という撮影方法がありますが、
この方法で意図したポイントでの歩留まりを上げるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:23157127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/10 01:27(1年以上前)

AF‐Sで動体撮影だと最初にピントが合った所にピントが固定されてしまうので、後ろにピントが合ってしまうのは当然だと思います。

AF‐Sで撮るなら他の方も書かれていますが、置きピン(予め地面等にピントを合わせて置いて被写体がそこに来たらシャッターを押す)で撮るしかないと思います。

AF‐CだとAFの設定項目でセレクト一点・フォーカス優先・AFホールドをOFFにしてみて下さい。

あと連写モードで数打ちゃ当たる作戦ですかね^^;



書込番号:23158471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/01/10 18:48(1年以上前)

AF-Sで動かないものを撮ってピンズレをかくにんしてみてください
それで後ろにずれてたら後ピンでメーカーAF調整
ただしボディかレンズどちらが原因かわかりませんので、さきにペンタにボディを送って帰ってきたらタムロンにボディ+レンズで調整依頼

書込番号:23159689

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 ボディのオーナーPENTAX K-70 ボディの満足度5

2020/01/11 22:08(1年以上前)

>ぺんこすさん
K-3Uでタムロン70-200を使ってます。
他の方も仰るようにAF-Cにしないと動きものはピントがズレますが、それ以外にもこのレンズ自体のAFが遅い、というのも理由かと思います。
PENTAXのカメラ自体AFが遅いのですが、タムロン70-200はボディ内モータですからより遅いように感じます。

私のメインの使い方は入学式や卒業式、室内でのイベント撮影で、速く動くものは撮らないので問題ないのですが、運動会などでこのレンズは使おうと思いません。
動体は純正55-300PLMのようにAFが速いレンズでAF-Cにして撮ってます。

書込番号:23162034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/01/11 23:58(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました!
PENTAXにボディを送ったところ、本体のピンずれが原因でした(°_°)
しかし今回のことで色々な方法でみなさんピントを合わせてらっしゃるのだと学ばせていただきました。ありがとうございます。カメラが直ったら参加にさせてもらってまた写真撮るのを楽しみたいと思います!

書込番号:23162250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-70 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 ボディを新規書き込みPENTAX K-70 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-70 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-70 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

PENTAX K-70 ボディをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング