PENTAX K-70 18-135WRキット のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

PENTAX K-70 18-135WRキット

  • CMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、雨天時やホコリの多い場所、気温が低い過酷な環境下でも安心して使用できる。
  • 高精度なAFが可能なAFシステム「SAFOX X」を採用。高倍率ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:628g PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-70 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-70 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日

  • PENTAX K-70 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-70 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-70 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

K−30からの買い増し

2016/12/17 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件

お茄子がでたのでこのたびK-70ボディ(黒)を購入しました。(K-3IIと悩みましたが予算と内蔵フラッシュ付きがよかったので)

3年半近く使ったK-30から一回り小さくなっているのでグリップの握り感は若干窮屈になった感じもしますけれど。さすがに3年以上使ってきてバッテリーの保ち低下とか、最新レンズへの対応も気になったので・・・。

このたびのK-70購入にあわせ、前もってマウント部の修理に出したシグマの50−500レンズも帰ってきましたが、

自宅でのK-70のファームアップがなぜか出来ないのとK-30の時にAFピントが合ってなかった為不安のあるDA★55とK-30キットレンズ18−135共々新宿のイメージングスクエア持ち込んだ後、その界隈でテストショットしてきます。

書込番号:20490053

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/17 10:17(1年以上前)

>starwindさん

購入おめでとうございます。
K-70は良いカメラですから楽しめると思います。

K-30、自分も使っています。
単三電池を使えるのが最大のメリット、バッテリーを気にせず壊れるまで使えるかなと。

書込番号:20490352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/17 10:45(1年以上前)

ご購入、
 おめでとうございます!

>K-30の時にAFピントが合ってなかった為

 K-30との併用であれば、
 2台持ち込み、
 どちらかを基準にして、
 AF調整になりますね。

書込番号:20490405

ナイスクチコミ!3


スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件

2016/12/25 10:03(1年以上前)

書き込みから丸1週間経過染ましたが先週の土曜日に調整してきました。
調整前からDA★55使ってみてましたが特にピンずれは見受けられなかったのですが
リコーペンタックスフォーラムでも念のためDA★55のピントも見てもらいましたがずれはなかったようでした。


書込番号:20512397

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ218

返信7

お気に入りに追加

標準

高感度撮影も問題なし

2016/08/16 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400です

購入後初の実戦投入。暗い環境でISOオート6400で撮影するも結果には満足しています。

書込番号:20119092

ナイスクチコミ!52


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/16 12:29(1年以上前)

光がまわてるからISO感度あげる必然性はないでしょ
光が回ってない状況でテストしないと
この撮影は夜間とか薄暗い日陰ですか

書込番号:20119138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/16 12:43(1年以上前)

>光がまわてるからISO感度あげる必然性はないでしょ

普通に望遠手持ちのシチュエーションなのであるでしょ。

書込番号:20119178

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/08/16 12:53(1年以上前)

>airふくさんさん
ISO6400なのにとても綺麗ですね。
私のカメラはマイクロフォーサーズなのでISO4000くらいからはきつい感じになるので、羨ましいです。

>光がまわてるからISO感度あげる必然性はないでしょ
望遠レンズを使っているし、動物も動いたりするので シャッタースピードをある程度速くしたい状況です。
動物園では室内とか光の状況の良くない場面が多く、ISOがどうしても上がりがちですので、意味のある検証だと思いました。
(最近、動物園での撮影に凝っているものですから。)

書込番号:20119212

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/16 13:43(1年以上前)

>infomaxさん
小動物は速い上に、動物園は薄暗いからシャッタースピードを稼がないといけないんだよo(^o^)o
夜行性動物なんか凄いよ〜o(^o^)o
あと、猫カフェは猫のお目目をまん丸にするために、昼間でも薄暗いよね。
条件はそれぞれ。
高感度の必要性もいろいろ。

書込番号:20119321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/16 13:44(1年以上前)

いい仕事してますね〜o(^o^)o

書込番号:20119326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/08/16 22:32(1年以上前)

K-70 の高感度はなかなかイケますね。

思わず、触手が動きました。もち、価格的にもね。(^^


書込番号:20120595

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/08/21 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私も便乗で望遠レンズ&高感度の作例を…
ISO AUTOの上限はとりあえず1600か3200にしてるのですが、
airふくさんの作例を見るかぎり、明るいところでは6400でも全然いけますね!

書込番号:20130763

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

大洲城とスターマイン花火 08・03

2016/08/13 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
当機種

大洲城とスターマイン花火01

大洲城とスターマイン花火02

大洲城とスターマイン花火03

いい空になって!、「大洲城とスターマイン花火」の
撮影を楽しみましたが・・・露出時間が長過ぎて、
シロトビが多い画になりました!!!。

書込番号:20111267

ナイスクチコミ!26


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/13 12:26(1年以上前)

>ekeekeさん

こんにちは。
綺麗ですね〜、ナイスです。
良いものを見せていただきありがとうございます。

書込番号:20111637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/13 12:53(1年以上前)

>ekeekeさん

良い作例有難うございます。

書込番号:20111669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2016/08/13 18:57(1年以上前)

別機種

Pen K-70、カスタムイメージの「ナチュラル」

コメントありがとう御座います。

 色彩と諧調の豊かな、ペンタK-70の設定は、
撮影機材の「PENTAX K-70」は、カスタムイメージの
「ナチュラル」を選ぶことで・色飽和を抑え、

花火のグラデーションを綺麗に再現できます!、
「彩度」は−2”補正がよさそうです。 すべてJPEG撮影。

参考になれば幸いです。

書込番号:20112279

ナイスクチコミ!7


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2016/08/15 22:10(1年以上前)

当機種
別機種

お月さん Mー12

BORG50FL +Pen AF-17+Pen K-70.

お月さん(M-12)の試写をしました・・・、

BORG50FL +Pen AF-17x(400/680mm) F8/13.
+Pen K-70 1020mm相当。

*天体望遠鏡ボーグをペンタックス F-AFアダプターを使用して、
 オートフォーカスの超望遠レンズとして使用には「Pentax K-70」の
「ライブビュー撮影時」の「ハイブリッドAF方式を採用」におて、
 F8(F13.6)のレンズも軽快にAFします!!!。

書込番号:20117807

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/08/21 00:23(1年以上前)

すごいですね、私には手が届かない世界ですが、
自分の持ってるカメラの上限が高い(そんな写真も撮れるのかぁ)と分かるだけでも楽しいです。

書込番号:20130741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ193

返信19

お気に入りに追加

標準

購入報告

2016/07/23 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 
別機種
別機種
別機種

k-x(左)と同じぐらいの大きさかと思いきや、縦幅がやや高く、しっかりとした体型

100mmマクロとストロボのフル装備

こんにちは、以前は発売予定日の話でお世話になりました。
そのスレで書いたとおり、結局k-70を購入することにしたのですが、
無事に昨日届いたのでいちおう購入報告させていただきます。
なお、私はペンタのファミリークラブの会員なんですが、発売直後の製品は公式ストアで買うのが
ポイントや保証などコスパが良いっぽいので、今回もそうしてます。

といっても、まだ外で試し撮りなどもできていないので、
本当に第一印象という感じなのですが…

・見た目
他社のエントリー機にはないマッシブさというか、塊感があると思います。
K-S2とほぼ同じ形だと予想していたのですが、K-S2が直線的でミニK-3な装いなのに対して、
K-70は少し曲線的なデザインが取り入れられていて(少しなで肩になっていたり)、
細かい印象はちょっと違うかもしれません。個人的には直線オンリーの方が好きかなぁ
あとグリップが横に盛り上がってる(?)せいか、とてもホールディングしやすいです。
持ち心地も含めた全体的な質感の高さにとても満足です!

・ライブビューのAF
早くなったと噂のライブビューのAFですが、
手元のコンデジRX100m3のAFよりもほんの少し遅いぐらいの体感です。レンズによっても変わりそうですけど…。
個人的には十分な速度ですが、位相差AFよりはまだ少し遅い気がするので、
パナなどのミラーレス機のようにライブビューのみで使う機種ではないように思います。
というか、K-70は通常の位相差AFがかなり速い気がします。
仕様上はサフォックス10のままみたいですが、アルゴリズムとかかなり改善してるんじゃないかな〜と勝手に推測。
新55-300が届いたら、ぜひAF-Cも試してみたいです。

・高感度
強くなったらしいので、近々テストしてサンプルをUPしたいと思います。
今のところ撮って出しjpgのISO1600はほとんどノイズ感がなく余裕な感じです。

・RSS、肌色補正、明瞭強調…etc
まだ試していませんが、K-1の凄いユーザーさんたちがすでに同じ機能を紹介しまくっているので…


とりとめもない感想ばかりでアレなのですが、
少しでも購入検討者のお役に立てれば幸いです。
何かリクエストがあれば(私ができる範囲で)試してみますので、何なりとお願いします。

書込番号:20060244

ナイスクチコミ!66


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/23 15:00(1年以上前)

良い購入報告有難うございます。

書込番号:20060460

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/07/23 17:24(1年以上前)

う〜〜ん、K-S1 、K-S2 を買ったばかりなんだけど、欲しいですねぇ〜♪ 

シャッター音はどんな感じでしょ? 
K 一けた系に近いのか、K-S 系に近いのか、 
   

書込番号:20060737

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:148件

2016/07/23 20:00(1年以上前)

動体撮影時のafの精度、iso6400時のノイズ状況、動画撮影時のコンニャク現象が、k-s2やk-3Uに比べてどうなっているのかに注目したいところです。

書込番号:20061098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/07/24 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>syuziicoさん
シャッター音は、まさにペンタックスのエントリー機そのものだと思います 笑
個人的には、撮ってるって感じがして好きなんですが、音を立てれないシチュエーションに備えて
静音モードもあればいいのに〜とも思いますね、、

>ちきん猫さん
動体は、まともに撮れそうな望遠レンズが手元にシグマの昔の120-400 OS HSMしかないので
(今となってはこのレンズのHSMは明らかに遅めだと思います)
ちゃんとしたテストはしかねるのですが、新型55-300が届いたら真剣に試してみます。
とりあえず、近所のトンビ相手に120-400を振り回してみた結果、撮れた写真を貼っておきます。
なお、私はふだん動きものは撮らないので、写真の出来についてはお察しで…。
あ、あと連射速度はフォーカス優先でもちゃんとそこそこ出てたように思います。

高感度はこれからサンプルを貼ります。

動画のこんにゃく現象については、私は動画はほぼ全く撮らないのでよく分かりません。
どなたか詳しい人にお任せしたいと思います。


※トンビの写真、なぜか間違えて全てXSサイズで撮ってしまっていました。なので全てノートリミングです。
  設定ミスなだけで他意はないです、すみません…。

書込番号:20064055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/07/24 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO1600

ISO3200

さて、高感度のサンプルを貼っていきます。
陽が落ちた後の風景を選びましたが、経験上、かなりノイズが出やすいシチュエーションだと思います。
(これよりは、たぶん背景が真っ暗な方がまだマシ)
明るい場所であればさらにノイズは出にくいかと思われます。

まずは左からISO800、1600、3200で、ノイズリダクションはオートです。
レンズはFA43リミです。




書込番号:20064110

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/07/24 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO12800

ISO25600

続いて、ISO6400、ISO12800、ISO25600です。
ISO6400で最初の山がくる感じですかね。ISO25600はブログ用の縮小画像ならってとこでしょうか…

書込番号:20064121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/07/24 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO51200

ISO102400

ISO100(参考)

最後に、ISO51200、ISO102400、ISO100(参考)です。
こんな高感度を使ったのは初めてですし、たぶん今後も使うことはないだろうなぁと思います(笑)


個人的には、3200までは安心して使える感じで、
6400が常用のボーダーラインで、12800はシチュエーション次第では使っても良いかな〜という印象です。
このシチュエーションで12800がこれなら、他のシチュではノイズはもうちょっと少なそうかなと。

あと、ISO100の画像のシャープさは流石だなぁと思いました。RRSも試せば良かった…

書込番号:20064150

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/07/24 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO800(NRなし)

ISO1600(NRなし)

ISO3200(NRなし)

ついでに、ノイズリダクションオフのISO800〜ISO3200の画像も貼っておきます。
んー、ISO3200だとNRオフの方が気持ちノイズ多く見える感じでしょうか。
ISO1600までならNRあってもなくてもいっしょかなぁ…

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:20064168

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/07/24 20:47(1年以上前)

お店で触ったけど、像面位相差なのにウォヴリングするんだよね。
そういうものなのかな?

書込番号:20064228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/24 22:40(1年以上前)

>のまどそうるさん こんばんは。
店頭で触って感触が良かったので購入予定でしたが、等倍で見るとISO800ですでにノイズが酷いですね。これでは鳥撮りでトリミングは厳しいなー。
撮影はRAWでしょうか?それともJPEGですか?

FUJIFILM X-T2のISO800の方が高感度時の解像度とノイズは上の感じでしょうか?ノイズがX-T2の方が綺麗に揃ってますね。下の画像はRAWで撮影しているかもしれないので同じ条件で見てみたいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/707/042/html/0352.jpg.html

書込番号:20064614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/07/24 23:10(1年以上前)

>ミッコムさん
手元の機体で試してみたところ、そういうものなようです。
ふつうの位相差AFの場合、ピントが合ってる状態でもう一度シャッターを半押ししたら瞬時にピントがもう一度合いますよね。
でもk-70は、かならず一度ウォブリングしてからピントを合わせる仕様っぽいです。
他の像面位相差AFはどうなんでしょう…

書込番号:20064697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/07/25 00:24(1年以上前)

>Dick2013さん
UPしたものは全てjpgの撮ってだしです。
最新のLightroomでRAW現像したらあと一段分ぐらいはノイズが減りそうですよね。

X-T2との比較はちょっと分かりませんが、
ご存じのとおりノイズは被写体によって出方が
大きく変わるので、私の今回のサンプルだけでは
なんとも言えない部分もあるかと思います。
今回のはちょっとk-70にとって意地悪すぎたかなと…。
ちなみに私は購入する際に、こちらの高感度の作例も参考にしました。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2016/07/pentax-k-70-2016.html

書込番号:20064868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/07/25 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高感度のスナップも一応貼っておきます。jpegのNRオートです。
こういう撮り方なら個人的には問題のない高感度の画質かと思います。
あと手振れ補正がかなりちゃんと効いていて、FA43mm(65mm相当)で1/10でも普通に止まります。



書込番号:20064956

ナイスクチコミ!10


Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/25 07:14(1年以上前)

>のまどそうるさん おはようございます。

JPEGでしたですか。ナルホドです。RAWだとノイズも粒が揃うでしょうからソフトでノイズ処理すればもっと綺麗になるでしょう。

参考のURLのサイトを拝見しました。
等倍で見れなかったですが、此のサイズで見る限りではISO1600でも全く問題なさそうですね。綺麗です。
トリミングしなければ通常の使用ではかなり使えそうですよね。ISO3200でもノイズ目立たないです。
参考サイト紹介ありがとうございました。

またjpegのNRオートでの写真もとても参考になります。助かります。
猫ちゃんの3200の写真を見て確信が持てました。
ありがとうございました。

書込番号:20065170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2016/07/25 12:44(1年以上前)

〉のまどそうる様
早速のレポートありがとうございます。
動体撮影については、サンプルを撮るのはほんと難しいですよね。カメラを1日貸してくださいシステムが欲しいものです(笑)。
さすがに、夕刻の撮影は条件を厳しくしてありますが、この大きさですと、6400でもそこまでひどくはなさそうですね。使用レンズが良いのかもしれませんが(笑)。
私も先日量販店に向かい、k-70、k-3U比較をしてきました。ほとんど動画撮影での比較になってしまいましたが…。レンズはsigma70-300 dg osをあえて使用しました(このレンズ、スタビライザーが付いているので、動画撮影時に半押しすると、コンニャクが改善されます)。k-70の動画撮影時はaf確かに速いです。が、フォーカスが少し甘い気がしました。あくまでも個人の感想ですが。コンニャク現象は、大画面で見ると、100mmから確認できました。カメラ画面では、200mmまでは気づきませんでした。k-3Uの場合はafはじっくり決まりますが、精度が高いです。コンニャクも200mmからpc画面の端の部分から感じるようになりました。
以上、私見報告でした。

書込番号:20065666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/07/28 12:58(1年以上前)

こんにちは。

以前KS1を買う寸前までいったキヤノンユーザーです。
ペンタのマクロを試したくて・・

>・見た目・・他社のエントリー機にはないマッシブさというか、塊感があると思います。

モードダイヤルの配置、瓜二つのセンサースペック、バリアングルから見るとD5500比で
異父兄弟といったかんじかと。

ガラスペンタにリアレゾ、D5500では省略されているAFカプラーのクラッチ機構、視野率、
連写コマ数などなど・・・ニコンの銘柄で発売されていれば7万はくだらない価格でしょうから
お求め安さは素晴らしいとは思いますが、そこは蓄積された立場の弱さ??

一刻も早く5万円台になれば、リアレゾ試したさに他社ユーザーも買ってくれるのでは?
と思いました。

私の場合、シャッターボタン周りの造形、特に新鮮なスロープは気に入っております。

書込番号:20072963

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2016/07/28 22:48(1年以上前)

k70良さそうですね。
3万円台になったら買おうかな!

書込番号:20074251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件 PENTAX K-70 ボディの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2016/07/29 02:09(1年以上前)

>Dick2013さん
私の下手な作例でカメラを買わない人が出てきてしまったらエラいこっちゃですからね…(笑)
サイトも含め、参考になれば幸いです。


>ちきん猫さん
コンニャク現象についてフォローありがとうございました。なるほどです。
新型55-300は動画にも向いてそうですし、動画機能も改善してると良いですよね。


>ミホジェーンVさん
マクロレンズはDFA100mmWRを所有していますが、とても良いレンズですよ!
安い、かっこいい、写りが良い、防塵防滴、フルサイズ対応と申し分ないレンズだと思います。
唯一の欠点はAFモーターがレンズ内臓ではないので音がうるさいことですが、
最近のカメラはボディ内モーターが強力で、AFが素早く決まるので音もあまり気にならなくなったように思います。
(k-70でも確認済み)

「他社のエントリー機にはないマッシブさ」は、やっぱり防塵防滴によるところが大きい気がします。
リアレゾは私も早く試してみたいです。


>焼きチーズカレー南蛮さん
3万円台になるころには次のモデルが出てそうですけどね…(笑)

書込番号:20074656

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/12 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最初の1枚

初めまして

もう実際に使ってる人は多いと思いますが、その割に価格comへの書き込みが少ないですね

もう少し待ってから と思いましたが結局、先日 購入しました
とりあえず家の周りで試し撮りしてみました


書込番号:20109296

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-70 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-70 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-70 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-70 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

PENTAX K-70 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング