PENTAX K-70 18-135WRキット のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

PENTAX K-70 18-135WRキット

  • CMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、雨天時やホコリの多い場所、気温が低い過酷な環境下でも安心して使用できる。
  • 高精度なAFが可能なAFシステム「SAFOX X」を採用。高倍率ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:628g PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-70 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-70 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日

  • PENTAX K-70 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-70 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-70 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これから一眼レフデビューを考えてます。

2018/01/20 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット

クチコミ投稿数:36件

K-70とキャノンEOS 8000D ダブルズームキット
どちらがオススメでしょうか?
主に風景、夜景、イルミネーション、人物の撮影です。
他に予算10万円以内でオススメあれば教えてください。

書込番号:21524623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/20 00:30(1年以上前)

>げじげんさん

親しい 写真歴の長い人と
同じ メーカーが良いです。

つかい方や、マッチングの情報が
入るから

長年 Nikonを使って来た
大ベテランでも
OLYMPUSの事は、全然 知らないものです。

知ってたら
撮る方じゃなく
ネット上だけの情報収集家

書込番号:21524647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/20 00:50(1年以上前)

やめとき。時代遅れです、ミラー機は。これからはミラーレスの時代。とくにAPSCはそうです

書込番号:21524697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2018/01/20 00:53(1年以上前)

>げじげんさん

実機を触ってみましたか?
ペンタックスの方が、ファインダーが見やすいと思います
これは中級機以上に採用されているペンタプリズムを使っているのがペンタックスだからです。

他の機能はそう大きくは差がないですが、交換レンズ、特に市場に出回っている中古レンズは圧倒的にキヤノンの方が多いです。
それだけユーザーが多いという事ですね。

さてどっちを選ぶかというと、中古レンズにはあまり興味がないというのでしたらペンタックスがお勧めかと思います〜(^^)

書込番号:21524701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2018/01/20 00:56(1年以上前)

K-70なら18-135WRキットに55-300PLMを揃えれば、画質にこだわらない限り殆ど事足りますね。
AFスピードもPENTAXとしては最高峰です。ただ10万円超えちゃいます。
高感度はK-70が1段分は優れてます。

>風景、夜景、イルミネーション、人物の撮影
明るいレンズや単焦点を買った方が良いです。

書込番号:21524708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/20 01:37(1年以上前)

広角系レンズでどんなの使いたいかで決まるかも

広角単ならAPS−C一眼レフ用はペンタックスしか出してない
逆に超広角ズームならキヤノンにはEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMという神レンズがある

K−70は実質中級機なのでキヤノンなら70Dと比べるのもありかな♪

書込番号:21524754

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/01/20 02:47(1年以上前)

他の方も書かれていますが、
今、このクラスのカメラはミラーレス化が進んでいます。
どちらの機種を買われるにしても、将来のシステム総取り換えは回避できないでしょう。
そう考えると、ミラーレスの良機を検討されても良いのかもしれません。
でも、今だからこそ、この値段で良い一眼レフが味わえるとも言えます。

その観点ではご検討の2機種ならPENTAX K-70 18-135WRキットをお勧めします。

防塵防滴、ガラスペンタプリズム、ボディ内手振れ補正、前後2ダイヤルと、中堅機の機能を持っているうえに、
例えば夜景なら、高ISOと手振れ補正で手持ち撮影することも、
三脚にリアルレゾリューション(ピクセルシフトで偽色の発生を抑える機能)で緻密な撮影もこなせます
(工場夜景などで、通常ぼやっとしか写せない背景の金網などまでしっかり写せます)。
防塵防滴で、天気を気にせずに持ち出せるのも、風景撮影の武器になります。

書込番号:21524799

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/20 02:53(1年以上前)

> これから一眼レフデビューを考えてます。

ということであれば、謎の写真家さんが仰るように お知り合いさんが所有してるメーカーのものにした方が 吉 ♪ 
初めての一眼レフというのは、設定であるとか 交換レンズであるとか、細々としたところが分からないもの、 
そういうときに 気安く聞ける相手が居れば すぐに解決して嬉しいもんです、 

とは言いながら、自分が選ぶなら、迷うことなく K-70 であります ( ^ー゜)b 
実は おいらは K-S2 ユーザーでありまして、K-S2 のあまりの使いやすさと機能・性能の良さにぞっこん! 
そのままでも十分に満足なんですが、画素数のアップと機能・性能のレベルアップがはかられた K-70 を
追加購入してしまいました! K-S2 と K-70 で楽しんでいこうと考えてます♪ 

レンズは K-S2 に カリカリ描写で定評のある SIGMA17-50mm を合わせてましたが、K-70 の追加にあたり 
PENTAX DA16-85mm も購入してみました、 
SIGMA17-50mm でも 解像感には十分に満足してたんですが、DA16-85mm は更に上をいく解像感で喜んでますよ♪ 
ペンタ純正だけに、レンズ収差補正なども考えられてるんでしょうねぇ、、 

自分は キヤノン、ニコンのデジイチ機は使ったことがなく、語るべきスキルは持ち合わせていませんが、
ペンタ機は ほんと! お勧めできます♪  コストパフォーマンス最高ですよ〜 ( ^ー゜)b 
                                       

書込番号:21524806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/01/20 04:21(1年以上前)

機能面だけで言えばK-70は中級機クラスで、他社機ならボディ単品10万〜20万円クラスに相当します。

直感的な扱いやすさはK-70じゃないかなと。。。


それにペンタ機全般の「ボディ内手振れ補正」はなんだかんだでとても便利♪

書込番号:21524847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/20 05:53(1年以上前)

げじげんさん
さわってみたんかな?


書込番号:21524894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/01/20 06:48(1年以上前)

>謎の写真家さん
周りにカメラを持ってる人が一人もいないのです。

書込番号:21524941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/01/20 06:48(1年以上前)

>Southsnowさん
ミラーレスのオススメありますか?

書込番号:21524943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/01/20 06:53(1年以上前)

>nightbearさん
近所に置いてないので触ってないです。

書込番号:21524950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/01/20 07:14(1年以上前)

大きくシステム展開するならニコキヤノを奨めますが、
コンパクトにシステムを纏めるならコスパが高く質実剛健、
各県警の鑑識・交通部門御用達のペンタックス・リコー ブランド。いいじゃないでしょうか。

書込番号:21524972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/01/20 07:40(1年以上前)

こんにちは。

Kー70は、キャノンでは80Dなど中級機に搭載されているペンタプリズムをファインダーに入っていて、ガラスの8000Dのファインダーと比べて、より見易くなっています。カメラは、どれだけ被写体が見易いかで、構図を考えたり、ピントを合わせたりしますので、写真を撮る意欲が違ってくると思うので大事な部分だと思います。
他の性能も中級機の機能がありますので、この2台を比べた場合、Kー70がいいと思います。ただ、レンズメーカーのタムロンやシグマなど、Kマウントのレンズは、あまり出していないので、純正の中で選択することになります。でもペンタックスはAPSーC規格のレンズは、揃っているのでいいのが見つかると思います。

中古で売られているマニュアルフォーカスのPENTAXのオールドレンズでも装着して使えます。マニュアルフォーカスでも、ピントが合うとフォーカスエイドが点灯しピントも合わせ易く、ボディ内手振れ補正も効かすことができます。



>>他に予算10万円以内でオススメあれば教えてください。

フジフィルムのXーT20は如何でしょうか。ミラーレスカメラですが、フジの発色でファンが多いです。もちろんペンタックスの発色も独特の世界観があります。

http://kakaku.com/item/J0000023868/

書込番号:21525006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2018/01/20 07:42(1年以上前)

>げじげんさん

>> 主に風景、夜景、イルミネーション、人物の撮影です。
>> ミラーレスのオススメありますか?

パナソニックGX7MK2(標準ズームレンズキット)をおすすめします。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/

書込番号:21525010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/01/20 07:44(1年以上前)

>アルカンシェルさん
やはりミラーレスの方が無難ですか?

書込番号:21525014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/20 07:44(1年以上前)

>うさらネットさん
へえ。知らなかった。
ペンタックスに興味が出てしまった、、、

書込番号:21525015

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/01/20 07:56(1年以上前)

K-70 DA18-135のキットで正解です。
防塵防滴のボディに簡易防滴のレンズなので
TPOを選ばずどこにでも連れ出せます。
エントリー機の皮をかぶった中級機なので
性能も機能も他社のエントリー機とは格が違います。
それでもって、この価格は破格です。

ペンタックスの弱点としてレンズのラインナップがありますが
こと、APS-Cに限って言えばむしろ他社より
安価でコンパクトで個性的な純正レンズがそろってます。
ボディ内手振れ補正なので、どんなレンズでも手振れ補正付きになります。
他社のレンズだと手振れ補正付きレンズはその分高価になります。

小型軽量が優先するならミラーレスもいいですが、
レフ機に比べ、ラグがあったりで少々撮影テンポが悪くなったりします。
今は過渡期なので現状もう少し待った方がいいかもです(高価な高級機は別ですが)。

カメラにはまって高級ミラーレスやフルサイズにステップアップしたとしても
サブとして壊れるまで使っていけるカメラだと思います。

レンズのラインナップを考えて他社のカメラを選んだとしても、
フルサイズに移行するときには
APS-Cのレンズ資産はフルサイズでは力不足なので
フルサイズ用の高級レンズを最初から揃える必要があります。
なので、心配せず、是非ペンタックスを選んでください。
きっと、写真が好きになりますよ。

ちょっと予算オーバーになりますが、
このキットにDFAマクロ100oを追加すれば
春になったら花や虫などと一緒にもっと楽しめます。

書込番号:21525033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2018/01/20 10:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

夜景+風景。

雪原の風景。

海上を動くイルミネ。

>げじげんさん

はじめまして。
簡単なようで少々悩む問題ですね。


>他に予算10万円以内でオススメあれば教えてください。
身も蓋もない言い方をすれば「なんでも良い」。

スマホでも使い方を工夫すれば、撮れると思います。
(いや、スマホの方が賢く撮ってくれると思う)

K-70の何世代前か知りませんが、K-S2を使ってます。
夜景やイルミネ程度なら、問題なく撮影できます。


ただし。
『撮れる』と『自分が思うように撮れる』とは別物です。
どんなカメラも事前準備が無いと、単に機械に振り回されます。
(スキルや基礎知識の事です)

フツーの一眼レフタイプだろうが、ミラーレスだろうが、
撮る、と言う事に対しての基礎知識は共通してます。


・・・と言うことを少しだけ考えて頂いて、ネットからの情報収集を
継続されると宜しいかと存じます。

書込番号:21525272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/01/20 10:08(1年以上前)

10万円以内なら、ソニーのα6000と18〜105mmF4ズームがオススメです。もう少し予算だせるなら、α6300のほうが良いですが。
ペンタックスは止めたほうが宜しい。私もペンタ一眼レフを何年か使用したことありますが、ソニー機のほうが画像エンジン・画質・AF性能・レンズ開発力・進化スピードなど殆どの面で優れていることを実感しています。ペンタにもコスパ面での長所はありますが、あまり売れないが故の安売りマウントになっており万人にオススメは出来ません。数値やスペック表には現れないところで色々微妙なマウントなんです。

書込番号:21525278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 k-rからの買い替え

2018/01/15 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:3件


閲覧ありがとうございます。
初めての投稿なので、無知ゆえの失礼や問題ありましたら申し訳ございません。

☆k-rからのこちらのボディへ買い替えを考えています。他のオススメやこちらの買い替えへの意見を聞かせてください。

☆所持レンズ
@シグマ f2.8 70-200mm
Aシグマ f1.4 30mm


シグマ f3.5-6.3 18-200mm、レンズキット(標準、単焦点)

☆撮るもの
ショー(暗い屋内から明るい屋外まで幅広く)
ポトレ(スタジオから屋外まで)
旅行(風景)
※ポトレの際はストロボ使用

☆理由
@k-rの画質の問題
現在、よく夜のパレードやショー またポトレなどをメインとしています。特に暗所での撮影でISOをどうしてもあげたい時がある際 やはり1600以上は画質が気になり買い替えを考えています。
こちらのボディは今のボディより倍の画質 ISOの上限も高く今の状況が変えられるのではと思い選択しました。

A値段
予算は中古で5.6万程を考えています。

Bバリアングル液晶モニター
上から下のものを撮る際(例えば脚立に乗って人物を撮るなど)モニターが動かせると便利だと思いこちらを採用されてるボディがいいなと考えています。


長くなりましたが、以上の点からご相談させて頂ければと思います。
何卒、ご意見アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:21513445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2018/01/15 21:32(1年以上前)

Kr世代(k5 D3100 D7000 α55)から現行機(D7200)…
個人的には多少良くなったかな?
くらいだと感じます

友達のKrを使って見た時案外悪くないな…と、感じたので、劇的に…とは…思えなかったです

勿論、可動式液晶やAF等良くなった点も多数ありますのでタイミング的には悪くないのかな?とも思えます

ただ、Krでは電池で…と言うのがとても良いと思うのですが…現行機では専用バッテリーだけなんですよね…

書込番号:21513633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/15 21:46(1年以上前)

>にききにさん

ポトレの際はストロボ使用
⇒○X1/250同調のボディを再優先
○低い ISO感度の設定があるボディを再優先

そのほうが 浅い絞りへの選択枝が増えるのです。

書込番号:21513700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/15 21:49(1年以上前)

>ほら男爵様

書き込みありがとうございます。
多少程度なのですね…!サイトを見てみるとk-rより、より機能が増え また画質も落ちにくいと売りにしているように感じられたのでがっかりです…(笑)

普段、電池は使用してなくて 安い互換(青のラインが入ったバッテリー)を使用しているので こちらは問題ないかなぁと考えています。ですが、電池も使用できると勝手に勘違いしていたので情報有難いです。ありがとうございます!

書込番号:21513717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/15 21:53(1年以上前)

>謎の写真家様

書き込みありがとうございます!

普段はどちらかというと暗い所での撮影を主にしていまして、また今回改善したいのは暗所での画質の問題です。そのためにf値低めのレンズを購入しました。
また、NDフィルター所持していまして 浅い絞りにしたい場合こちら使用しています。こういう問題ではありませんでしたら、勘違いな返答でしたら申し訳ございません。
低いISOがあるものを優先という考えはあらずまだまだ勉強不足だと感じました。ご回答ありがとうございました!

書込番号:21513728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/15 22:38(1年以上前)

>にききにさん

NDフィルターは滝を撮る人は使うけど
ポートレートには不向きです。
日陰部分の色温度7000Kの青みを取り除くのが、フラッシュの目的なのに、
NDフィルターは青みがかかります。
フラッシュの能力も低下します。

低感度は
F5.6 1/160で日中シンクロするに
もし?ISO50があったら
F4.0 1/160でも日中シンクロできるようになるし、
もし?ISO200までしか
無かったら
F8.0 1/160しか
日中シンクロできなくなり

絞りの選択が少なくなると言う意味です。

書込番号:21513916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2018/01/15 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ISO 2200

ISO 3200

ISO 6400

kx ISO 1600

にききにさん、こんばんわ。あゆむのすけと申します。

k70を使用しています。また、以前にkrの一つ前の機種であるkxを使用していました。
kxはkrより古い機種ですが、当時としては高感度に強いことが売りの一つだったと記憶しています。
もう10年近く経っておりますので、当然kxよりk70の方がよくなっていると思いますが、「劇的に」というわけではないと思います。
参考までにk70で比較的高ISOで撮影した写真をいくつか貼っておきます。すべてJPEG撮って出しで無加工です。参考になるかわかりませんが・・・。
ついでにkxも一枚貼っておきます。比較は難しいと思いますが。

高感度なら最新のkpが一番良いのだと思います。バリアングルではなくチルトタイプの液晶のようですが、そちらも検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21514073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-70 ボディのオーナーPENTAX K-70 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/01/15 23:26(1年以上前)

こんばんは^ ^

K- rもK-70も使っていました
高感度ノイズは一段以上良くなっています
その他もK- rからだと進化を感じると思いますのでおススメします

私のブログで高感度テストしていますので参考になれば嬉しいです
http://kotaroparadise3.blog.so-net.ne.jp/2016-08-30

書込番号:21514104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/16 02:41(1年以上前)

にききにさん
さわってみたんかな?


書込番号:21514411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

kxからの買い替えです

2018/01/15 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。
kxを長年使っており、ボディのピンずれが酷く買い替えることにしました。
予算などひっくるめてK70にしようとほぼ決めましたがどこで買うのが良いのか…
そもそもカメラを買うのがkx以来なのでみなさんはいつもどこで買っているのでしょうか?
フォーラムで下取りしてもらえるとのことなので、フォーラムで買うか、ビックカメラで買うかで悩んでいます。

ボディ自体にピンずれがあるため下取りしても数千円にしかならないと思いますが、PENTAXフォーラムでの下取りは他よりよかったりするのでしょうか?

また、標準レンズに曇りがあるので修理だと6500円ほどとのことですので、どうせなら標準レンズも新しくしてしまおうと思っています。

そうなると、kxのボディと標準レンズの下取りをしてk70のレンズキット購入がよいかと思っています。
安く済ますならばビックカメラでしょうか。

質問が散らかっていて読みづらくてすみません。
アドバイスいただけたらと思います、よろしくお願いします。

書込番号:21512669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/15 15:29(1年以上前)

機種不明

K-70 18-135mmレンズキットは、マップカメラが最安値を付けてますが、マップカメラでも良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000019002/

自分はマップカメラで、下取り交換でレンズを購入した事が有りますが、手続きは簡単でした。

書込番号:21512688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/15 15:49(1年以上前)

金額を聞いてキタムラなども含めて交渉したら良いと思います。

書込番号:21512730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2018/01/15 15:50(1年以上前)

ぺんこすさん、こんにちは。

> kxのボディと標準レンズの下取りをしてk70のレンズキット購入がよいかと思っています。

そうですね、それで良いように思います。

> 安く済ますならばビックカメラでしょうか。

それぞれのお店で、K-70のキットはいくらか?K-xはいくらで下取りしてくれるか?の見積もりをとってみてはどうでしょうか?
またお店によっては、SDカードなどのアクセサリを特価で購入できたり、3年や5年の長期保証が用意されていたり、また万が一初期不良品にあたってしまったときの対応が違っていたりもしますので、その辺りの合わせて聞いてみるのも良いかもしれません。

書込番号:21512732

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/15 16:10(1年以上前)

> ぺんこすさん、 こんにちわ♪ 

当方も近々 K-70 の購入を計画してる者です、 現在は K-S2 ユーザー 
ド田舎住みなもので、最近の購入パターンは当価格コムの値動きを見ていて、あるとき ふっとポチるパターン、 

年末頃から価格推移をウォッチしてますが、12月初旬からの一ヶ月で劇的に下がりましたね! 
年初めに 52,000円台まで下がり、おっ! そろそろポチろうかなと思った矢先、ちょい戻しましたねぇ (> <) 
また もうしばらく "待ち" の構えで居ます 

購入店は ほんとは実店舗店頭で受け取るというのがいちばん安心はできます, 
地方でも キタムラ通販にすれば、お近くの店頭で店員さんと話しながら受け取り出来て安心感有り、 


レンズは SIGMA のレンズを合わせてましたが、今回は純正レンズを合わせてみようかという気になり研究、
評価の高い HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR の新同品をオクで落札♪ 
K-S2 に装着しての試し撮りではなかなかいい感じです ( ^ー゜)b 
やはりデジモノは設計が新しいほど メリハリがあるように感じます 

ぺんこすさんとしては K-x からの久しぶりの新機ということで、デジタルの真価に愕然とされることでしょう♪ 
しかし 古いものは古いなりに味わいがあるのも確か♪ 愛着というものもあるし、 
出来れば K-x は処分されることなく、部屋の片隅にでも置いといて 何かのときに使ってみるのもいいものですよ ( ^ ^ )
                             

書込番号:21512767

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/15 16:16(1年以上前)

失礼! 訂正です! 

 誤) デジタルの真価に愕然とされることでしょう♪ 
 正) デジタルの進化に愕然とされることでしょう♪ 

  しつれいしました〜 ((○┐ ペコリ  
                              

書込番号:21512775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/01/15 16:27(1年以上前)

ありがとうございます!
価格また戻ってしまったのですね〜
しかし、それでもやはりお値打ちですよね^ ^

機能を見るだけでもkxとは比べものにならないのですごく楽しみです!
回答ありがとうございました!

書込番号:21512799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/01/15 16:28(1年以上前)

回答ありがとうございます!マップカメラも安いですね^ ^
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:21512802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/01/15 16:28(1年以上前)

回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます^ ^

書込番号:21512806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/01/15 16:32(1年以上前)

回答ありがとうございます!

たしかに、それが一番よさそうです!
保証のことは忘れていたのでそちらも合わせて検討します^ ^
ありがとうございました!

書込番号:21512813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2018/01/15 17:17(1年以上前)

>ぺんこすさん

何かトラブった時に、相談に乗ってもらえる詳しい人が近くに居ないなら
(こんな質問している時点で、居ないの確定だろうけど ^^;)、
相談できるような店員がいる実店舗での購入を勧めるよ。

ビックカメラの名前を出してるって事は、普段から利用してるのかな?
それならビックカメラに売って、ビックカメラで買うのも良いかも。

ビックカメラだとポイント込みの値引きで、価格.com の最安値に対抗する事もある。
でも、ポイントで購入すると、現金と違ってポイントが付かないので、
その分割り引いてポイントを換算しないと、高い買い物になるから要注意。
自分はそのように言って、値引き交渉をしてる。

ちなみに、自分は昨年末に APS-C の資産を売ってμ4/3に乗り換えた。
ビック有楽町店の買取、査定に一週間位掛かると言われて、
秋葉原のソフマップに売りに行ったよ。
ソフマップは待ち時間無しに査定を開始し、即日売却金を受け取れた。
近所の系列店(ビックの買取って、ソフマップじゃないの?)なのに、
すごい違いだった・・・。

書込番号:21512907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

【ご質問】 K70とKP お勧めはどちらですか?

2018/01/14 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット

スレ主 TBT_8727さん
クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みをさせて頂きます。
当方、Q7 ユーザーです。最初はレンズ交換など色々と楽しみたいと考え、レンズ単価の安いQシリーズを購入したのですが、
画質のより綺麗な写真を撮りたいと思い、一眼レフの購入を考えております。
K70の18-135WRとKPで悩んでいるのですが、どちらがお勧めでしょうか?
主な用途としては観光などにおける風景写真や人物写真の撮影です。

価格的にはK70、中長期的に長く使うのであればKPかと思うのですが、KPはレンズ付属のセットがないため、
どうしても価格がより高くなってしまいそうでいまいち決めきれません。
K70とKPで今後5年使うのであればどちらが良いか?また、KPにする場合はレンズは純正のレンズが良いのか、シグマなどのレンズが良いのか、その場合は予算はどの程度見たらよいのかなどご教示頂ければ幸いです。

質問の意図が通じにくい部分があるかと思いますが、お手柔らかにお願いいたします。

書込番号:21511193

ナイスクチコミ!1


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2018/01/14 23:20(1年以上前)

>TBT_8727さん

はじめまして。
KPもK-70も持っていませんが、ペンタックスユーザーです。
長く使われるなら間違いなくKPです。
エントリー機と中級機の差があり、高感度耐性や手振れ補正などの面でKPの方が優れています。
K-70にある機能も殆ど入っていますし、レンズに合わせてグリップ交換できるのも魅力です。
KPは、高感度耐性などで現状のAPS-C機では他者の追随を許さないモデルだと思います。

レンズですが、ご使用の用途からすると望遠は今のところ必要ないようですので、K-70と同じ18-135WRでもいいかと思いますが、せっかくなら16-85はいかがでしょうか?
広角側の2mmの差は数字以上に大きく感じますし、解像度も高いです。
また、初めてのレンズは純正がいいと思います。
トラブル時に一緒にメーカに相談できます。

参考になれば幸いです。

書込番号:21511340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/01/14 23:47(1年以上前)

>TBT_8727さん
使い勝手やその他諸々、KPの方が上ですが
K-70でも十分きれいに撮ることができます。

KPは5軸5段の強力な手振れ補正と
夜間のスナップも手持ちで撮れるほどの高感度性能が高いので、
あらゆる状況においてK-70より歩留まりが上がると思います。

KPなら以下の2本の購入をお勧めします。
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
先ずは標準ズームを購入して
必要になったら望遠ズームをそろえるといいと思います。

でも、ざっと10万+5万+5万の20万円コースです。
予算があればそれに越した事はありませんが
このレンズキットの3倍ですw

どのみちカメラにはまったら、
5年後は買い替えか買い増しすると思うので
コスパ最高のこのキットでいいかもです。
K-70はエントリーの皮をかぶった中級機です。
機能もてんこ盛りで使いきれないかもです。
キットレンズの18-135も静かで速くて作りもとても良いレンズです。
上位機種と比べなければ不満は出ないはずですよ。

ステップアップしたくなったら、カメラ本体よりも
先ほどの2本のレンズか単焦点を検討してください。


あれこれ考えている時って楽しいですよね。

書込番号:21511418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/14 23:55(1年以上前)

一眼レフにしたから綺麗な写真が撮れるとは限らないです。

ただ、一眼レフにしたら綺麗な写真が撮れるかも知れないと思い、今以上に撮影したら綺麗な写真が撮れるかも知れません。

長く使うならKPが良いと思います。

書込番号:21511445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/01/15 00:10(1年以上前)

機種不明

18-135WR 価格(税込) :\28,680 (送料無料)

>KPはレンズ付属のセットがないため

  マップカメラで、
  18-135WR
  価格(税込) :\28,680 (送料無料)
https://www.mapcamera.com/item/4961333173761

セットでなくバラでも、
上記価格で、購入できます。

書込番号:21511489

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/01/15 00:19(1年以上前)

さらに、
アウトレットで、
→¥25,800(税込)
もありますね!!

 https://www.mapcamera.com/item/2996100047961

上記2つとも、
勿論、新品です(^-^)

書込番号:21511511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/15 01:30(1年以上前)

TBT_8727さん
何か、決まってる感じゃあ。

書込番号:21511632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/15 03:30(1年以上前)

> TBT_8727さん、 こんばんわ♪ 

実は おいらも似たような購入計画を立てました、
結果 決めたのが K-70 + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR であります、 

K-70 と KP の検討では、両機の性能・機能と価格差を天秤にかけ、いわゆるコストパフォーマンス的に
自分には K-70 で十分以上の性能・画質であろうということ、 
レンズは 18-135 も考えましたが、おいらはあまり望遠域は使わないこと、広角側の2mmの差は大きいよなあ、と、、
また、ズームの倍率は なるべく小さくしたいという 前々からの個人的な思いもあり、、 

K-S2 も現在使用中で、画質・性能的には十分に満足していて、 レンズの数もそれなりに、 
K-70 は画素数も上がり、その分トリミングにも有効、 また リアレゾも試してみたく、というところです

K-70 はまだ入手には至ってませんが、DA 16-85mmは先に入手できて、数日前に届きました、 
K-S2 に装着して試写したところ、評判通り なかなか良さそうですよ〜♪ 

今までSIGMAのレンズを使ってきたけど、DA 16-85mmは さすが純正だなあ♪ と思わせる描写です♪ 
K-S2 と K-70 のペンタ2台体制、加えて他社機もあり、この先 5〜6年はずいぶん楽しめそうです ( ^ー゜)b 
                              

書込番号:21511708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2018/01/15 11:39(1年以上前)

TBT_8727さん

こんにちは、候補の2機種とも中級機だと思います。
違いは、高感度対応範囲が、まず違うところでしょうか
折角、ペンタックス機を候補にしておられますが
マウント替えという点では、この際他社製も検討されるのも
いいのではないでしょうか?
ペンタックスの絵作りと他社の絵作りの両方を堪能できるので!!


「主な用途としては観光などにおける風景写真や人物写真の撮影です。」
というコメント拝見して、ミラーレス機も検討されてはいかがでしょうか??
ソニー、オリンパス、パナソニック、フジフイルム製なども特徴的な
ラインナップがありますよ!

一眼であれば、勿論ペンタックスも一本筋が通ったメーカーではありますが
風景のニコン、人物のキヤノンとも言われますのでこの2メーカーの機種も
一度、店頭で試されてご判断ください。

ペンタックスの絵柄に拘りがあるなら、失礼な助言です無視してください。

書込番号:21512244

ナイスクチコミ!2


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2018/01/15 12:34(1年以上前)

値段に納得できれば高感度/携帯性/操作性に優れたK-P、予算が厳しければK-70ってことですよね?
自分だったら多少無理しても先の3点でK-Pに価格差以上の魅力を感じます。

書込番号:21512354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/01/24 10:52(1年以上前)

K-70を使用しており、KPへの買い換えを考えましたが、結果としてやめました。
私の専門は山岳写真です。理由は以下のとおりです。

@高感度時の画質差は少しあると思われるが、低感度時の差はほとんどないと思われる。
ALV切り替えや他のボタン形状が、K-70のほうがグローブをした状態で操作しやすい。
Bアルカスイスタイプのクイックシューを使用しており、KPはアダプターを装着した状態で
  バッテリー交換ができない。

マイナス20度の低温下での撮影や夜間の長時間露出もあるので、A・Bが決定的でした。

とはいうものの、所有満足度としてはKPのほうがはるかに上に感じるので、日常の撮影に
KPも欲しいな…などと思ってしまします。

書込番号:21537246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/24 12:17(1年以上前)

>TBT_8727はん

質問に「ご」はいりまへんやろ





書込番号:21537394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 05:13(1年以上前)

>TBT_8727さん
はじめまして、自分はk70が最初の一眼レフでしたが5年以降も使えるだろうなと思っております。
(故障ないこと祈ります)
どのレンズでもiso 6400位までの写りは、良いと思います。

ただカメラのスペック的には
KP が上なので、予算が可能ならKP ですね〜
上位を気にする傾向がある方ならKPかな



書込番号:21556798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで52,800円ですが

2018/01/05 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:713件

なんでAmazonは48,000円弱で価格対抗しないのだろう?

書込番号:21486401

ナイスクチコミ!5


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/06 00:01(1年以上前)

現在、ヨドバシは 59,000円台になって、代わってコジマネットが 52,790円になってますな (´・ω・`) 

まぁ・・・・・ どちらにしても 5万円の壁を破るのは、だいぶ先のことと見てます、 
                                    

書込番号:21486691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/06 00:28(1年以上前)

Amazonって常に価格対抗してましたっけ?
48,000円弱ってどこから出た価格ですか?

ちょっと気になったので書き込んでみました。

書込番号:21486755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/06 00:38(1年以上前)

なんでだろう♪
なんでだろう♪
なんでだ、なんでだろう♪

書込番号:21486780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2018/01/06 01:14(1年以上前)

ホントだ
ヨドバシの価格が高くなっちゃった

Amazonの価格設定って
ヨドバシの価格から10%引いた価格よりやや高いということよくありません?
もちろん全部が全部ではありませんが

書込番号:21486836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/06 06:11(1年以上前)

>Amazonの価格設定って
>ヨドバシの価格から10%引いた価格よりやや高いということよくありません?

そう言う事ですか。
自分はAmazonもヨドバシネットも良く使いますけど、逆でヨドバシがAmazonの価格に合わせてると思います。
例えばAmazonで1,000円の商品は、ヨドバシで10%のポイント分を上乗せした1,110円(ポイント10%引くと999円)とかに。
ヨドバシは良く価格改正してます。

書込番号:21486983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

K-70 18-135WRキットが66175円!

2018/01/05 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット

クチコミ投稿数:67件

何気に価格コムでPENTAXを覗いてみたらK-70 18-135WRキットがamazonで66175円!
シルキーシルバーのみで発送が7-13日以内となりますが、かなりお安いのでは?
K-70に何か動きがあるんですかねぇ。

書込番号:21484827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/05 07:46(1年以上前)

ラインナップを整理して、
これからは、K-1とKPの二本立てで良いかと思います。

書込番号:21484846

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/06 13:39(1年以上前)

>ラインナップを整理して、

たしかにリコーはラインナップを見直してはいると思いますが、K-1とKPだけでは商業的に厳しいでしょうね〜。
KPはバッテリーが小さいほうでバッファも少なくK-3系の後継機ではなく、K-3II後継機が待たれています。

リコーブランド製品まで含めて、今後の5年後、10年後を見据えて考えているとは思います。

夏ごろ発売予定のHD PENTAX-DA★11-18mmF2.8についても『特に解像力に関する社内規格を大幅に見直して開発を進めている・・・』との話なので、将来を見据えて内部的にはボディ、レンズともいろいろ検討してると思います。

----
デジカメライフ 2018.01.03
リコーカメラはすべてペンタックスブランドに? GR-Eは、フルサイズ曲面型センサー搭載?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/ricoh/2018/0103_01.html
----

という話も出てきました。

K-70は2016年7月22日発売なので1年半を超えてきて限定色の追加等リニューアルや後継機があっても不思議ではないし、今年はK-3II後継機の動きもあるかもしれない。

CP+2018ではリコーブースは小さめですが、今年はリコーでもいろいろ動きがありそうだと思います。

書込番号:21487847

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/21 04:50(1年以上前)

超遅レスですが・・・・・・ 

「K-70 18-135WRキット」 の文字が目に入り、書き込ませてもらいます 
実はこのセットを数日前のこと、新品ではなく新古品程度のものをヤフオクで落札しました、  

初値5万円から始まり、気になってウォッチしてたところ 終了間近になっても5万円台前半、 
つい冷やかし半分で 56,000で入札したら なんと! そのまま落札! 
ストア―出品で消費税や送料も加わり、結局6万円ちょいの買い物になってしまいました、 

レンズは別に DA16-85mm をすでに入手しており 必要ではなく、ボディ単体の新品購入を模索してたのに 
つい出来心で何気に入札していました、 
現時点での新品価格と比べると まだそれでも安いと言えないこともないけど、中古は中古ですからねぇ、 
明日、明後日には品物が到着しますが、性能に瑕疵が無いのか、一抹の不安がない訳ではありません (;´・ω・) 

新品価格のスレ題なのに 中古品、オークションの書き込み内容で すみませんです ((○┐ ペコリ  
                                

書込番号:21527975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-70 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-70 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-70 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-70 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

PENTAX K-70 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング