石窯ドーム ER-PD3000 のクチコミ掲示板

2016年 9月20日 発売

石窯ドーム ER-PD3000

  • 総庫内容量30L以上のオーブンレンジで奥行39.9cmを実現した「ワイド&フラット」構造のオーブンレンジ(容量30L)。
  • 庫内に熱風を素早く循環させる湾曲天井の石窯ドーム構造の「石窯ドームシステム」を採用。最高300度の高温で焼き上げることができる。
  • 解凍は、ひき肉が楽にほぐせる「お急ぎ解凍」、薄切り肉がきれいにはがせる「スチーム全解凍」、刺身に最適な「さしみ・半解凍」の3種類を用意する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-PD3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-PD3000 の後に発売された製品石窯ドーム ER-PD3000と石窯ドーム ER-RD3000を比較する

石窯ドーム ER-RD3000
石窯ドーム ER-RD3000石窯ドーム ER-RD3000

石窯ドーム ER-RD3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 8月上旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-PD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-PD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-PD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-PD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-PD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-PD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-PD3000のオークション

石窯ドーム ER-PD3000東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランホワイト] 発売日:2016年 9月20日

  • 石窯ドーム ER-PD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-PD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-PD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-PD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-PD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-PD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-PD3000のオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-PD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-PD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-PD3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

石窯ドームの上は油っぽくなる?

2017/07/01 13:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD3000

スレ主 めい1234さん
クチコミ投稿数:107件

こちらの商品を検討しています。
こちらか、ヘルシオか忘れたのですが、この手の上部に吹き出し口のあるタイプで、

10センチ以上あけてください、それでも吊り戸棚にどに油がつくこともあるので、気になる方は家具にカバーをつけてください(なような内容だったと思います)

という注意書きを見ました。

実際に使っている方は、家具ばベタベタしたりはしてきましたか?、どのぐらい使用してでしょうか?

回答お待ちしてます

書込番号:21010435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/07/01 18:01(1年以上前)

こんにちは。

オーブン機能なんて3年や5年でそう変わるものでもないので言いますが、
数年使った石窯ドームの上でも、そうベタベタしたような感じでもないです。
ちなみに、手入れ(拭き掃除)はした記憶は…思い出せないぐらいです^^;

書込番号:21011027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 トースト機能は問題なく使用できますか?

2017/06/11 13:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD3000

クチコミ投稿数:5件

購入検討中です。

毎朝パンをトーストしたいのですが、問題なく使用できるのか不安です。
裏返しの必要があるのかなど知りたいです。
パナソニックの物なら大丈夫という口コミはよく見かけるのですが、、、

書込番号:20958997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/06/11 18:16(1年以上前)

こんにちは。

裏返しは必要ですよ。
パナの上位の両面グリルの機種であれば裏返しは不要です。

そもそも、オーブンでトーストを焼くのってかなり理には叶っていない行為です。
理由は単純で、熱源とパンの距離が遠いこと。
それで素早く焼けないので、パンの水分が出てしまって美味しくないのです。
その論法で言えば、電気で一番美味しく焼きたいならポップアップトースターという事になります。

トースターでも高いやつは即熱くなるタイプもありますが、
そんなの買わなくって安いやつでも30秒ほど予熱をすればほぼ同じ効果になります。
その他、魚焼きグリルで焼くって方法もありますね。

書込番号:20959569

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 焼きムラについて

2017/05/26 16:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD3000

パン作りにハマり、16年愛用していたSHARPのオーブンレンジではいまいち上手く焼けず、パン焼きにおすすめとされる、こちらのER-PD3000を今月購入しました。
何度かパンを焼いたのですが、下段の向かって右奥のパンのみ色が濃くなってしまいます。。。
よく焼くパンが白パンなので、一個だけ半分が焦げ茶色になってしまい、残念に思っています。
焼き方としては、生地を12等分して、上段6個下段6個で、その一個以外はちゃんと綺麗に焼けています。
同じ機種をお使いの方、やっぱり焼きムラはありますか?
今までのオーブンは、ターンテーブルだったので、焼きムラはありませんでした。

こんなものなのか、何か不具合があるのか、同じ機種をお使いの方にお聞きできれば嬉しいです。

書込番号:20919955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/28 07:17(1年以上前)

>クランベリーミックスさん
こんにちは。

同機種をお使いの方が見えられるまでの参考程度ですが、そんなものだと思いますよ。
最上位機種だっていろんな工夫はしていますが、それに比した結果にはなっていないみたいです。
例えて言うなら、ここ5年やどこらでオーブン機能がすご〜く進化したという事もないでしょう。
未だに、基本設計が数年前(10年ぐらい前?)のシャープRE-SS10Bが第一線で戦えますから、
オーブン機能の進化具合そんなものなのだと推測出来ます。

書込番号:20923504

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 石窯ドーム ER-PD3000の満足度4

2017/05/28 09:23(1年以上前)

>ぼーーんさん
こんにちは(*^^*)
返信ありがとうございます☆
そんなものなんですね〜(^_^;)。。。
焼きムラ無く焼くことができるという書き込みを結構見たので、不具合なのかと思い質問させていただきました。
最上位機種を購入するかどうか迷って、こちらにしたので、もしかして最上位機種なら焼きムラはなかったのかなぁ?なんて後悔したり。。。(笑)
まだ使いこなせてないので、入れ替えしたりして上手く焼けるように工夫してみようと思います(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m☆

書込番号:20923714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/28 10:29(1年以上前)

>もしかして最上位機種なら焼きムラはなかったのかなぁ?なんて後悔したり。。。(笑)

逆に、最上位機種を買って期待値と現実の落差に後悔するよりもむしろ割り切れて良かったと思いますよ(汗
レビューだって、人それぞれ環境も違えば色々な目的で書いてる人もいますから、
ある程度割り引いて見た方が正解に近いです。
私だって、ある所で某会社のある商品辛口のレビューを書いたら、メーカーから丁寧な文章で、
「無償でもう一個送ります。何なら希望の品があれば言って下さい。何なら返金もしますからレビューを訂正してくれませんか?」
みたいな露骨なアプローチすらあります。
(その会社の名誉のために言っておきますが、別の製品は本当に高機能高コスパですし、サポートの対応も迅速で好印象です)
器用な人はそう言うのを割り切って上手にその制度を使うのでしょうが、
私は不器用なので、どうもそういうのは苦手で乗りきれませんでした^^;

書込番号:20923856

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件 石窯ドーム ER-PD3000の満足度4

2017/05/29 16:40(1年以上前)

>ぼーーんさん
確かにそうですね〜(笑)
最上位機種を購入して、焼きムラがあったらもっとショックだったかもしれません(^_^;)
レビューを信じきっていたところがあったので、とても勉強になりました☆
家庭用の電気オーブンですもんね。。。完璧を求めるのは、違うのかもしれません(*^^*)
腕を磨きます(*^^)v

書込番号:20926913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えてください

2017/05/09 11:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD3000

クチコミ投稿数:10件

【経緯】
2017年1月20日に、価格ドットコムのインターネットショップで「石窯ドーム ER-PD3000」を購入しました。
冷凍食品で袋に書いてある通りに設定しても電子レンジ機能がうまく行きません。
具体的には以下の通りです。
@ 「ママー 大盛りナポリタン」600w×6分
・仕様:透明の内袋のまま、お皿に乗せて温める
・出来上がり状態:部分的に温かい箇所もありますが、解凍すらできない部分もある状態
 ・別な日に、別な在庫でやったが同じ結果。
A 「味の素 ザ★シュマイ」600W×4分20秒
・仕様:外装袋のまま、お皿に乗せて温める
・出来上がり状態:全体に解凍されているものの常温程度の状態。

そこで購入店に来たところメーカーの連絡先を教わり修理を頼む。数日後に来てくれましたが、一回目は症状のヒアリングのみ。
2回目は交換ユニットや調査機器を持参し調べた結果、
 ・ワット数は1000w、600w、500wとも規定通りに出ている
 ・コップの水は、普通に温まる
とのことで、念のために制御機能のユニットを交換。
そんなわけがないと思った私が担当者のいる前で@と同じ形状の「イオン冷凍パスタ」で試してみることに。
結果は@と同様
私の言うことをあまり信じていなかったような担当者もその結果に驚いたようで、工場に聞くとのことで帰った。
念のため温まらなかったパスタを袋から取り出し皿に入れて自動のおかず温め(自動メニュ2)をしたが、3分経っても「2」(自動調理の番号)のままで残時間表示に変わらず。このとき電子レンジ本体の左面(外側)が異常に熱くなったので危険を感じてストップ。
パスタは人肌より温かい程度。
明らかに故障なので、このことを担当者に伝言する。
翌日電話があり、原因不明なので引き上げて修理とのこと。買ったばかりにもかかわらず二度も分解された商品は嫌なので交換対応を希望したところ、既に購入後3ヶ月過ぎているので交換はできないとのこと。しかも原因調査に1〜2週間かかる様で、貸出機の話が出たが、買い替え前のものがあるので断る。

【質問】
1.同じ状態になったことがある方、原因が分かる方はいらっしゃいますか。
2.3ヶ月を過ぎての故障でも、新品に交換してもらった方はいませんか。

どうか助言いただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:20878941

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/09 12:50(1年以上前)

パナソニックは、センサーによって、電磁波を広範囲に拡散する仕組みをとっているようで、ムラが少ないと思います。対象物を置く位置も、中央でなく、左側に置くように指定されています。
東芝のものもレンジで使う場合の対象物を置く位置は指定されている気はしますが。

この手のものは、ターンテーブルがないので、電磁波の当たり具合を、拡散とさせるなどしないと6000円程度の単機能電子レンジにも及ばないことがあり得ます。ターンテーブルがあるのは、ムラ防止策だと思っています。
単に解凍と温めるだけなら単機能電子レンジで十分です。壊れても値段的に、諭吉さんにも満たないのでなのでそんなに気にはならない気はします。

書込番号:20879101

ナイスクチコミ!3


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/11 17:49(1年以上前)

>だからねさん こんにちは。

家電の不具合の場合、直接メーカーのサービスに頼みますと対応は悪いです。
ですので買ったところを通しての依頼がベストです。
また新品への交換もあり得ます。

ただ”価格ドットコムのインターネットショップ”がどこか気になります。
全国チェーンの有名販売店で無い場合は対応が期待できません。

なので少々高くとも、全国チェーンの有名販売店及び系列通販がベストなのです。
価格ドットコムのインターネットショップもその辺りは分っていて、
価格を安くしないと売れない事もあり安く販売しています。

今回の場合でしたら、全国チェーンの有名販売店並びに通販は新品と交換してくれるでしょう。
私も日立ドラム1回修理で直らず、しかも新型しか在庫無かった為
新型と無料で交換してくれました。
購入後半年程度は経過していました。



書込番号:20884339

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/05/19 09:50(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ceruさん
回答いただきありがとうございました。
サービス担当から連絡があり、新品と交換してくれることになりました。
ただし、時間がかかるので工場には送っていないとのことで故障原因ははっきりしないままでした。

書込番号:20902826

ナイスクチコミ!2


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/20 19:55(1年以上前)

>だからねさん

東芝の誠意ある対応良かったです。
製品に愛着も湧きますね。
工場まで送るって、、中国まで!?なのでしょうか(笑)

書込番号:20906114

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

熱くなりすぎます。

2017/04/18 17:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD3000

クチコミ投稿数:2件

冷凍ご飯をお茶碗に入れて、ラップはせずに自動温めをすると熱くなりすぎます。
弱3と1番弱くしても、残りの秒数が表示される前に蒸気が出てきて、
途中で開けると熱すぎてお茶碗を持てない状態です。

冷凍ご飯以外に自動温めを使うことはないので、他の食べ物でどうなるかは分かりません。
冷凍食品は、ワット数に合わせて時間を設定すれば表示通りの時間でちょうど良く温まりますし、
お肉の解凍は自動ボタンでちょうど良く解凍されます。

これって故障ですか?
仕方ないので、ご飯を温める時は張り付いて見ているか、
適当に時間を設定して温めていますが面倒です。
前のオーブンレンジは自動で上手に温めてくれたのに。
困っています。

書込番号:20827286

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/18 18:17(1年以上前)

自動解凍が熱すぎるのは仕様だと思いますよ。
私をはじめ、熱過ぎると言う声は機種を問わずたくさんあります。
それと、私の頃は弱1の方が低かったのですが、今は違うんでしょうか?

それにしても、自動解凍が使い物になるぐらいの解凍品質なんですね。
スチーム無しでも??ちょっとびっくりしました。

書込番号:20827368

ナイスクチコミ!7


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2017/04/18 19:10(1年以上前)

冷凍ご飯はラップに包んだまま加熱ですよ
茶碗にいれずに平皿にのせて加熱という風に
説明書通りにまず行ってみてください

書込番号:20827453

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/18 19:39(1年以上前)

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=91815&fw=1&pid=18275

21p
・ラップに包んだまま、ラップに重なってる面を下にして平皿にのせる。

書込番号:20827520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/04/18 22:12(1年以上前)

お答えありがとうございます。
最初はラップに包んだままレンジでチンしていたのですが、加熱しすぎで固くなってしまいダメだったんです。
なので途中でお茶碗にうつしてほぐしてからという方法にしてみたんですが、やはりダメで。
その他にも温度指定でも一度やってみましたが、やっぱり熱くなりすぎるんです。
毎回様子を見て途中で取り出してます。
まだ買って一週間ほどなので、もし赤外線センサーの初期不良なら早めに連絡しないとと思って質問しました。
でも熱すぎるのは仕様なんですね…。
もう一度説明書を良く読んで試してみて、
それでもダメなら残念ですが時間を指定して温める方法で使おうと思います。

書込番号:20828009

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンの発酵

2017/04/08 14:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD3000

クチコミ投稿数:3件

バターロールを焼く ためにレシピの108ページを見ています。
手順6 発酵・40度・30〜40分とあるのですが 
発酵のために温度を上げる方法がわかりません。
すみません
よろしくお願いします(^_^;)

書込番号:20801188

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2017/04/08 15:26(1年以上前)

トースト」さん、はじめまして。

基本的にハード面のほうが得意ですが、お急ぎのようですので?

取説40ページのとおり

「オーブン・発酵・グリル」キーを3回押し(発酵にセット)
         ↓
スタートキー外周のエンコーダー(ダイアルツマミ)で発酵温度をセット
         ↓
スタートキーを押して温度を決定
         ↓
ふたたびスタートキー外周のエンコーダー(ダイアルツマミ)で発酵時間をセット
         ↓
ふたたびスタートキーを押して発酵運転を開始

尚、先に他の加熱を行っていたなど、すでに庫内温度が設定温度より高くなっている場合はセットできないかも?

それでは・・・

書込番号:20801373

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2017/04/08 16:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。m(__)m 
分かりやすい 説明で
早速試してみました。
ワーッ こうすればよかったんだ〜

3回押すというのは 私のトリセツ40ページには載っていません。
初めから読み直しをすれば どこかに乗っているのかもしれない、、
(40ページは 小麦を使ったレシピ集)

大変助かりました、(^^)/!m(__)m

書込番号:20801510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2017/04/08 17:11(1年以上前)

結果のご報告ありがとうございます。

取説はこのサイトから
      ↓
http://www.toshiba-living.jp/search_name_list.php

取説と料理集があり、DLした取説がこれ
      ↓
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=91815&fw=1&pid=18275

でのページでした。

ご参考になって頂けて幸いです。

それでは・・・

書込番号:20801592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/04/08 18:15(1年以上前)

サイトでしたか、、
大変参考になりました。
感謝!!! !(^^)!

ありがとうございました。

書込番号:20801748

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「石窯ドーム ER-PD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-PD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-PD3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-PD3000
東芝

石窯ドーム ER-PD3000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月20日

石窯ドーム ER-PD3000をお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング