MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(2943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

私はこの機種を電話としても使用しているのですが、
このところ3回ほど操作していないのに勝手に電話がかかってしまうというトラブルが発生しています。
特にそれが深夜や明け方なので先方に非常に迷惑をかけてしまいました。
最初からインストールされてドッグに配置されている「連絡先」に登録した中から、
違う相手先に2件の電話発信と、メッセージが1件で発信先は全て違う相手先です。
メッセージは文字化けしていていました。
発信日は全て違う日です。
状況は電源は切らずにスリープの状態で、机の上に伏せておいてあり、確実に数時間は触っていない状態です。
ウィルス等を疑って一応ウィルスチェックを行いましたが異常は出ませんでした。
何らかのアプリのせいなのか(一応アプリのウィルス等のチェック済)、
本機の不良なのか、OSになんか問題があるのかよくわかりません。
何か、情報や対策がある方、同機種で同様の症状が発生しているのか知っている方がいらっしゃったら教えてください。
現在、とりあえず、誤発信防止アプリを入れてワンクッション入れて、寝る前に電源を切って様子を見ている状況です。

書込番号:20673020

ナイスクチコミ!9


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/19 19:58(1年以上前)

私のシャープのスマホのZETA SH-01Fも何もしていないのに勝手に電話がかかってしまうんですよ。
誤発信防止アプリを入れてワンクッション入れています。

うちの妹のソニーのスマホも何もしていないのに勝手に電話がかかってしまいます。

特定の場所で起きますし、機種を変えると自動的に電話がかからなくなるので、何かの外部からの電波などに影響でもされているのかな?と思いました。

書込番号:20673055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/19 20:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今までは古いiphone4を使用していたのですがこういうケースは
一度もありませんでした。
特定の場所とはどんな場所でしょうか?
私の場合、同一の部屋にあるのはPC、テレビ、Wifiルーター、光終端装置(ONU)、
固定電話の子機といったところです。

書込番号:20673097

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/19 20:19(1年以上前)

特定の場所とは、自宅と直売所です。
他の場所では自動的に電話がかかる事はありません。
今のところ原因が全くわかりません・・・

書込番号:20673119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/19 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。
自宅というくくりで考えると、当方の場合、
他にiphone6、HuaweiP9liteも家の者が使用しているのですが、
こうした誤作動的なトラブルはないので、環境的なものより
機種または個体の問題のような気がします。
お手数かけてすみませんでした。

書込番号:20673161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2017/02/19 20:49(1年以上前)

この機種の話ではないのですが、「OK Google」コマンドがあやしいので設定を見直したほうがいいかもしれません。
私の場合はテレビ付近で充電してるのでテレビの音声をひろって勝手に「音声が認識できませんでした」となることがあります。
そこで電話をかけるコマンドが通用していた場合、誤発信となるのではないかと思います。

Google設定 → 検索とGoogleNow → 音声 → 「OK Google」の検出
近辺にあると思いますのでONになっている場合はOFFにして様子をみてみましょう

書込番号:20673237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/19 21:12(1年以上前)

 >越後太郎さん
回答ありがとうございます。
OK Googleの設定で、現時点で
「音声」→「OK Googleの検出」→「任意の画面から起動」がONに
なっています。
これを外すと自動的に「Googleアプリから起動」と、「運転中」がONになります。
Googleアプリから起動がONという意味でよいでしょうか?

素人ですみません。

書込番号:20673316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2017/02/19 21:30(1年以上前)

「Googleアプリから起動」 ・・・ホーム画面でOK Googleに反応
「任意の画面から起動」・・・画面が付いてる時、充電状態の時も反応するようにする
という感じです。
運転中はGoogleマップでナビ中は反応するようにするという意味かと思われます。
普段 OK Google と呼びかける使い方をしないなら全部OFFでいいです。

全部OFFの状態でも一時的に音声コマンドを使いたいという時は
ホーム画面に出ているであろうマイクのマークを押すことが「OK Google」と話しかける代わりになるので
マイクのマークを押す → 音声コマンドを続けて発言する ことで利用可能です。

書込番号:20673395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/19 21:35(1年以上前)

>越後太郎さん
ありがとうございます。
OK Googleは使用していないので全OFFにして
様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20673416

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Wimax

2017/02/15 22:33(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 Izueさん
クチコミ投稿数:2件

これってsimささずにwimax2ルーター(w01)にてwimax2.au回線LTE接続可能なんでしょうか? 教えてくださいませ。

書込番号:20661911

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/02/15 22:43(1年以上前)

>Wi-Fi規格 IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)、11n/g/b(2.4GHz帯)
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w01/spec.html?anc=tab

MediaPad T2 7.0 ProのWi-Fi規格は11n/g/b(2.4GHz帯)なので繋がります。また、5GHzでは繋がりません。

書込番号:20661956

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/16 00:07(1年以上前)

WiFiルーターのW01や普通の家庭のWiFiルータ、ホテルとかのWiFiルータなどでも接続可能です。

書込番号:20662229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/02/16 11:15(1年以上前)

W01のスペック
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w01/spec.html?anc=tab

11n/g/b(2.4GHz帯) で接続できますよ

書込番号:20663042

ナイスクチコミ!1


Takterusさん
クチコミ投稿数:2件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2017/02/17 19:20(1年以上前)

WiMAX2+で使ってます。自宅PCは5GHzで使用できますが2.4GHzで十分間に合ってます。3日で10GB制限はヘビーユーザーでも使い切るのは大変で、逆に日常的に5GHzを使いたい場合は、3日で10GHz速度制限じゃ厳しいですね。
HD動画視聴や映画などのDL、また3DCGゲームをフルモードでプレイする場合など、回線速度より本体CPUやメモリ、また大画面がポイントになりますので、こちらの機種は不向きと思います。
AUは今後2年で5GHzを全国カバーすると発表してますが、それまでの2年は7〜8インチサイズなら、5GHz対応にこだわらなくていいと思います。
こちらの端末はズバリ買いですよ。

書込番号:20666786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Izueさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/19 06:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
安心して購入できるので助かりました!

書込番号:20670938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

「データ使用」メニューについて

2017/02/14 11:31(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:54件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

既出なさそうなので新規投稿します

モバイルデータ通信でインターネットをしていたところ、通知バーに「データ使用の警告」という通知が出ました。
タップすると「データ使用」という設定画面が開き、警告を出す通信量の設定が表示されるのですが、この画面、自分で出す方法はあるんでしょうか?

通常、モバイルデータの通信量に関わる警告は設定メニューより「パッケージ設定」で設定するかと思いますが、ここで設定した値とは別の値が「データ使用」のメニュー設定で保存されているのです。
データ使用のメニューはandroid標準の設定機能かと思いますが、この機種では任意にメニューを開く方法がない気がしています。
警告は出るのに、警告のオンオフや警告ラインを好きなときに変えられないのはかなり気持ち悪いのですが…(大きい値設定して警告出なくすればいいでしょ、という問題ではない)

どなたかご存知でしたらお願いします

書込番号:20657294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2017/02/14 13:56(1年以上前)

設定 ⇒ データ通信量の管理

で、出てきますが.....

書込番号:20657605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/14 15:24(1年以上前)

>X03HT初心者さん
コメントありがとうございます。
分かりづらくてすみませんが、出したいのは「データ通信量の管理」ではなく「データ使用」のメニューです。(スクリーンショット2枚目)

おつかいの端末では「データ使用」のメニューが出るのでしょうか?

書込番号:20657751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tora1984さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/27 18:21(1年以上前)

この機種では多分設定からは「データ使用」にはいけないです。

ホーム画面に「データ使用」のショートカットを作ればよいのでは?

書込番号:20695789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/03/06 12:08(1年以上前)

>tora1984さん
コメントありがとうございます。
調べたところメーカー問わず他機種でも、「データ使用」はアクセスできるものとできないものがあるようですね。
恐らくメーカーでオリジナルの管理画面を付ける際に無効化するものなのでしょうが、この製品ではそれが中途半端に生きている、と。。。
上限設定を大きくしてしまえば二度と通知が出ず、通知からしかアクセスできないので、気にせず忘れているユーザーは多そうですね。

ショートカットはどうやって作れるのでしょうか?

ソフト修正を期待して、メーカーサポートには連絡してみます。
機能的に生きているままと、微々たる量でしょうけどそれだけでリソースを食っていそうな気がするので。

書込番号:20714845

ナイスクチコミ!0


tora1984さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/07 05:02(1年以上前)

「データ使用」のアイコン

「データ使用」

手順3

手順4

>電々坊やさん
ショートカットの作成ですが、まずホームアプリがインストールされている必要があります(多分)。
例としてNova Launcherを使用している前提で、以下のように作成が可能です。

「Nova Launcher」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja

1.ホーム画面でホームボタンをタップ
2.「ウィジェット」をタップ
3.「Nova Launcher」の「アクティビティ」を長押し→アイコンを作成したいところで離す
4.「設定」ツリーの「データ使用」をタップ

書込番号:20717047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tora1984さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/07 05:37(1年以上前)

>電々坊やさん
今調べてたら見つけましたが、どうもHuawei製は他機種でもこのような仕様のようです。
こちらでも同様の方法で解決したようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19462010/

私のは通信量を見ての通り、ほぼWi-Fi専用機と化してますからデータ通信量の警告は出たことないですが、まあ設定から消すなら機能そのものをオフにしておけよという話ではありますね。

そもそも個人的にはこの項目に限らず、googleデフォルトの設定項目を消すのはやめてほしいですねえ。
Androidを複数持ってる場合、設定画面に有るはずのものが無いと迷いそうになるんで。

書込番号:20717059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/03/08 17:05(1年以上前)

>tora1984さん
なるほど、ランチャー系のアプリでショートカットを作れるのですね。

過去のクチコミまで引いてきてもらってありがとうございます。
こちら全く同じ状況のようですね。(クチコミ立てる前に軽く調べましたが、たどり着けませんでした。)
まずは設定画面へのアクセス自体について、この方法でできるようで、安心しました。

>そもそも個人的にはこの項目に限らず、googleデフォルトの設定項目を消すのはやめてほしいですねえ。
>Androidを複数持ってる場合、設定画面に有るはずのものが無いと迷いそうになるんで。
その通りですね。OSが同じなら共通の操作感であってほしいものです。

書込番号:20721169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入されてる方教えて下さい(^-^)

2017/02/13 00:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 ★Mini☆さん
クチコミ投稿数:11件

このタブレットのOSは、Android5.1のままでしょうか?
どなたか教えて下さいm(__)m

書込番号:20653863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/13 00:40(1年以上前)

5.1.1のままです。

書込番号:20653865

ナイスクチコミ!1


スレ主 ★Mini☆さん
クチコミ投稿数:11件

2017/02/13 00:44(1年以上前)

>鬼の爪さん
こんばんは(^-^)
早速の情報ありがとうございますm(__)m

書込番号:20653870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★Mini☆さん
クチコミ投稿数:11件

2017/02/13 05:19(1年以上前)

このタブレットの処理能力はどうなんだろぅ?
Nexus7 2013からの買いかえです(^-^)

ゲームのみの使用ですが、モンスターストライクは出来ますか?

書込番号:20654046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/13 06:34(1年以上前)

AnTuTuベンチマークテストのスコアは次のようですね。

Nexus7 2013:20,000
MediaPad T2 7.0 Pro:37,000
ZenPad 3 8.0:74,000

モンスターストライクも問題ないようです。

≪格安SIMとスマホ比較≫
<MediaPad T2 7.0 Proのスペックと評価と評判、格安SIMの設定のまとめ>
http://kakuyasu-sim.jp/mediapad-t2-7-0-pro
一般的なゲーム、パズドラ、モンスト、ツムツム、ポケモンGOなど問題なく遊べます。オクタコア1.5GHz/1.2GHzなので、3Dを多用するゲームでもそこそこ遊べます。

ただし、3Dゲームはそこそこです。3Dゲームをサクサクしたい場合にはオクタコア1.5GHz/1.2GHzでも性能不足になる場合もあります。そういう場合は、CPUの性能がより良いMediaPad M2 8.0がおすすめになります。(まだ発売されていませんが、ZenFone Ultraも最新の3Dゲームをバリバリやりたい場合におすすめになります)

ちなみに、私なら、少し踏ん張って、もう一ランク上のASUS ZenPad 3 8.0にします。

<ZenPad 3 8.0 (Z581KL)のスペックと評価と評判>
http://kakuyasu-sim.jp/zenpad-3
一般的なゲーム、モンスト、パズドラ、ツムツム、ポケモンGOなどの場合、普通性能のMediaPad T2 7.0 Proでも十分に遊ぶことができますが、高度な3Dを多用するようなゲームの場合、CPUやGPUの性能が良いZenPad 3がオススメになります。(超高度な3DゲームになるとZenPad 3でも無理そうです)

ご参考まで。

書込番号:20654086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/02/13 09:04(1年以上前)

私もこれを持っています。私はゲームはしませんがこのタブレットはあまりお薦め出来ません。私のを含め、このタブレットはタッチパネルの反応が敏感なため誤作動が頻発する可能性が高いからです(私を含めタッチパネルの記述が多いため間違いなく)。さらに一時期私のは反応がかなりモッサリ(遅くなり)してしまい新しいタブレットを買おうか考えたほどでした。タッチパネルを調整するアプリを使うなどして反応は良くなりましたが、初心者や手軽に使いたい人には不向きです。

後継機種のMediaPad T2 8.0 Proならタッチパネルの記述がまずない(あるかもしれませんが)し、Androidもバージョンは6なので、MediaPad T2 8.0 Proの方が良いかもしれません。

書込番号:20654282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/13 14:14(1年以上前)

トラブルが出ているかは人によるんじゃないでしょうかね?
私はおっしゃるような症状はなく何不自由なく使えていますし。

書込番号:20654853

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/02/13 16:29(1年以上前)

訂正

MediaPad T2 7.0 Pro

MediaPad T2 8 Pro

書込番号:20655142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ★Mini☆さん
クチコミ投稿数:11件

2017/02/16 00:02(1年以上前)

>鬼の爪さん
>MAD_Mさん
>香川竜馬さん

ありがとうございました(^-^)

書込番号:20662213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

メールアプリのTypeAppが更新できない。

2017/02/10 19:34(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 Crassulaさん
クチコミ投稿数:3件

MediaPad T2 7.0で利用していた「TypeApp」を更新したのですが、「アプリをインストールできない」と表示されます。
どうすればよいでしょうか?

書込番号:20646673

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電子書籍

2017/02/09 11:54(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

拡大して指を離すと、少し縮小するため
電子書籍を読むには、ストレスが溜まります。
縮小しない設定があれば教えて下さい。

書込番号:20642979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/10 09:44(1年以上前)

何のアプリを使ってるか書かないと誰も答えようがないです。
少なくとも私が使っている範囲ではそのような挙動はないです。

書込番号:20645549

ナイスクチコミ!1


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2017/02/10 23:36(1年以上前)

dマガジンです。
エクスペリアでは、指で拡大するとそのままキープするのですが…

書込番号:20647362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/11 10:32(1年以上前)

ページによってはそのままの時もありますね。
おそらくスマホとの縦横比の違いでそうなっている可能性がありますね。
設定でなんとかなる問題じゃないと思います。

私は全く気にならないですが。

書込番号:20648268

ナイスクチコミ!0


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2017/02/11 17:37(1年以上前)

ありがとうございました
雑誌を少しでも読みやすくするために購入しましたが、残念です。
スマホより大きいので、これで良しとあきらめます。

書込番号:20649340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/11 19:08(1年以上前)

アプリにお問い合わせがあるので聞いてみたらいいでしょう

書込番号:20649578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング