MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2017年2月11日 12:58 |
![]() |
3 | 3 | 2017年2月8日 23:49 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2017年2月3日 21:32 |
![]() |
4 | 4 | 2017年2月2日 20:11 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月8日 13:36 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2017年2月5日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
購入時おまけでいただいたSDカード4GBのものをいれて使っていましたが、すぐにいっぱいになってしまいました。
容量の大きいものに変えようと思いますが、何か操作をしてからでないと取り変えられませんか?
いっぱいになったSDカードを取り外し、新しいものに入れ替えで何の問題もないのでしょうか?
初歩的なことで申し訳ありませんが、お教えください。
お願いします。
0点

4GBとは少ないですね。
カードのデータをPCなどでBackupを取り、この端末に新しいカードをさし、初期化し、データを入れて下さい。
カードの大きさはmicroタイプです。
4GB・8GB・16GB・32GB・64GB・128GBなどがあります。
画像を入れるなら、大きい方がいいでしょう。
2GBまでがSDHC、それ以上がSDXCになります。
速度を考えるならClass6か、Class10がいいでしょう。
メーカーは東芝・Lexar・SanDiskあたりが無難でしょう。
たまに相性があります。
書込番号:20640859
1点

アプリをSDカードと連携してる場合本体に移動しなおさないと新しいカード入れたらアプリ入れなおさないと使えないものもありますよ。
設定→アプリ→アプリの管理→SDカード で見れますよ。
写真とかだけならそのままでも良いですよね。
あとSDカード抜く前に設定で 設定→デバイス ストレージ→SDカードのマウント解除 してから抜いてくださいね。 そうしないとデータが壊れることもあるみたいです。
書込番号:20640875
3点

>MiEVさん
>かずですよさん
早速ありがとうございます。
pcにバックアップもはじめてですが、チャレンジしてみます。
マウント解除も、忘れずに…ですね。
ありがとうございました😃
書込番号:20640903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かずですよさん
>MiEVさん
無事に入れ替え出来ました。
どうもありがとうございました。
入れ替え後
↓
Suspicious Activity
Recently, there's been activity on your PayPal account that seems unusual compared to your normal account activities. Please log in to PayPal to confirm your identity and update card information
We're concerned that someone is using your PayPal account without your knowledge. Recent activity from your account seems to have occurred from a suspicious location or under circumstances that may be different than usual.
Check Now
こんなメールが来たのですが、クリックした方がいいのでしょうか?
何度も申し訳有りませんが、お教えください。
書込番号:20643304
1点

僕は開かないほうがいいと思います。
Paypalの不正利用があるかもしれない、というメールですね。
SDカードとは関係のない内容のようです。
ちゃんと公式から送られてきているものなのかわからないことには、開かずに、もしPaypalを利用されているのでしたらメールに記載されているリンクではなく、Paypalを検索して、公式ページからアカウントにメッセージが来ていないか確認するのが安全のように思います。
書込番号:20648535
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
フリック入力が出来るIMEを使ってはどうでしょうか。
書込番号:20634960
1点

キーボードを買い足す必要があるようです。
http://running-dog.net/2014/09/post_1158.html
書込番号:20637064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元のタブレットで試して視ました。
このタブレットも、出来るでしょう。(事前に何かインストールが必要かも)
画像をうpしました、ご参考になれば幸いです。
※1.Androidタブレット(Nexus7、選択肢)
※2.Androidタブレット(Nexus7、50音キーボード)
※3.iPad
※4.Windowsタブレット
書込番号:20642120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
DTIの音声simを契約したいと考えておりますが、動作確認端末にこの端末が記載されていませんでした。
どなたか利用されている方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20625468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ系の格安SIMなので使えます。
ただ、APN設定の一覧の中に無いので、手動でAPN設定をして下さい。
http://dream.jp/mb/sim/support/manual/mnl_apn_info.html
書込番号:20625505
0点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
Huaweiに問い合わせたついでに、simカードについても聞いてみたところ、「同じドコモ系だからといって、必ずしもどの会社でも繋がるというわけではない」と言われ、不安に思っております。
実際そういったことはあるのでしょうか?
書込番号:20625818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際そういったことはあるのでしょうか?
あると言えばあるし、無いと言えばない
docomo系と言ってもAPNという接続情報を設定しないといけないので、
設定出来ないとか情報を見つけることが出来ないと繋がらないので…
Huawei(に限らずだけど)にしてみれば、SIMカードを自分のところで売ってるわけでもないし
docomoのスマホにdocomoのSIMとか、もっと簡単なところだと電池みたいに入れるだけで
使えるものでもないので「大丈夫です、絶対使えます」とか言えない感じだと思います
書込番号:20626064
0点

そんなに心配だったら動作確認取れてる機種を選んだらいいと思います。
書込番号:20626179
0点

すでにこちらの機種を購入済みで、simカードの契約を悩んでいるところです。
DTIは、プレフィックス無しで5分話し放題ができる為、楽天でんわ等に比べて通話品質が良いと聞いたので、もしそうであればDTIにしたいなと思い質問致しました。
こういった通話料が半額になるようなアプリを使用しての通話品質は、やはりあまりよくないものなのでしょうか?
書込番号:20626323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こういった通話料が半額になるようなアプリを使用しての通話品質は、やはりあまりよくないものなのでしょうか?
プレフィックス必須とか専用アプリで掛けるから品質が落ちるんじゃなく、品質が落ちるのはIP電話の方ですよ
なのでDTIに拘らずとも、090,080の電話番号使う通話プランだったらどこ選んでも基本同じです
書込番号:20626389
0点

IP電話でなければ特に変わりはないのですね。
でしたら動作確認のとれている他の会社でも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20627162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IIJmioの音声SIMは、普通に通話出来ます。
書込番号:20627223
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
こちらの商品を購入しようと思っているのですが、保護フィルムが初めから付いているなら、そのまま使うつもりで、付いていないなら保護フィルムも購入しようと思っています。購入された方、こちらの商品はどうでしょうか?
書込番号:20624170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


回答ありがとうございます。
保護フィルムも一緒に購入しますm(_ _)m
書込番号:20624220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01F8MS510/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
こんなガラスフィルムを貼りました
書込番号:20624241
1点

ありがとうございます。
参考にさせていただきますm(_ _)m
書込番号:20624264
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
この製品のクチコミで、指紋認証だけで、パスワードの入力が無いのが良いというのを、よく見かけます。
私は現在、指紋認証後にパスワードを入力しています。
パスワード無しに変更ができるのでしょうか?
0点

設定 → プライバシーとセキュリティ → 画面ロックとパスワード → パスワード → 「パスワードを確認」でパスワードを入力 → もう一度パスワードを入力 → 次へで「なし」などを選択。
書込番号:20623134
1点

遅くなりましたが、返信、ありがとうございました。
パスワードの入力は不要になりました。
書込番号:20640531
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
この機種を使用されている方にお聞きしたいのですがabemaTVは安定して視聴されていますか?当方はCM入りや視聴途中で止まります!推測ですがWi-Fi規格がaやacに対応してないAndroid機は止まる傾向にある気がします。ちなみにモバイル回線で使用中ですがADSLや光など固定回線では問題ないなどの意見など頂けたら参考になるのですがお聞かせください
書込番号:20615979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ちなみにモバイル回線で使用中ですがADSLや光など固定回線では問題ないなどの意見など頂けたら参考になるのですがお聞かせください
auひかりのギガ回線を使っていますが、いたって快適です。
書込番号:20616398
2点

キハ65さん
光回線は安定するんですね。
モバイルはWiMAX2なんですが来月から規制時に1Mbbsなんで尚更厳しいでしょうね
回線の乗り換え時期も迫っているので
とても参考になりましたありがとうございます。
書込番号:20617385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

0SIMは遅すぎて無理でしたが、iPhoneで契約しているhi-hoでは遅いと言われる昼休みの時間中でも全然問題なく見れました。
書込番号:20629558
0点

>MAD_Mさん
ご返信ありがとうございます。
自分の所にも古いiPhone4sがあるのですがこちらは同じ環境(WiMAX2)で最高画質でもサクサクなんですよ。さすがiosというかアプリとのチューニングが素晴らしいんでしょうね。
T2 7.0だと中速画質で何とか実用範囲でCM止まりますがそれ以上だとプツプツして視聴に耐えません毎回決まったタイミングで止まるので原因は回線ではないと思いますが
Androidのアプリで対応してほしいですが
幸いにも光回線で安定しているご意見も頂いているのでそれが答えなんでしょうね。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:20630929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、書き方が悪かったです。
iPhoneからのテザリングでこの端末で動画を視聴しても問題なしです。
書込番号:20632665
1点

>MAD_Mさん
度々ご返信ありがとうございます。
テザリングで問題なく視聴されているとのご報告参考になります。
ともすれば問題は回線の質ということになるかもしれませんね。
WiMAX系回線は昔から遅延に伴う電波の直線的な送信、docomo系は3Gの800帯など建物に対して回り込む送信、今のLTEなどはわからないのですが、大手のdocomoなどの方が遅延には強い気がします。特にアベマなどのLIVE配信は遅延などが致命的に響くのかもしれません。YouTubeなどFHD60pでも快適なんですが原因究明は難しく光回線が近道でしょうね
書込番号:20633084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





