MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(2943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonでの購入について

2017/01/21 00:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 kansas22さん
クチコミ投稿数:2件

無知な質問で申し訳ありません。こちらの機種を購入したくAmazonで調べていたのですが、ゴールドが残り10点となっております。みなさんがお話ししている在庫なしとはどうゆう意味なのでしょうか?

書込番号:20587643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/01/21 00:49(1年以上前)

AmazonではAmazonが直接販売している場合とマーケットプレイス(他社のモールのようなもの)で出品している業者があり、Amazon直接なら購入や返品交換の条件はAmazonで規定されているが、業者はそれぞれ条件が違うので購入前にすべて確認する必要がある(というか信頼できる業者かどうかが問題)。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201819160

書込番号:20587718

ナイスクチコミ!0


内偵中さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/21 00:49(1年以上前)

無しの時もあった、と言うことでは。

書込番号:20587721

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/21 00:53(1年以上前)

在庫は刻々と変化しています。
アマゾンのような巨大なネットのショッピングモールですとさっきまで無かった在庫が10に増えていたりする事もあるかと思われます。

書込番号:20587732

ナイスクチコミ!0


スレ主 kansas22さん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/21 01:05(1年以上前)

ちなみに、こちらのt2 pro モデルはsimフリータイプのみのラインナップでよろしいですか?
他の機種にはwifiモデルとかもある様なので。

書込番号:20587750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイブ

2017/01/20 12:40(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:149件

指紋認証の設定で振動したら指を放してのバイブが全然感じられないんですけど、バイブの感度ってみなさんどんなかんじですか?

書込番号:20585779

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/01/20 12:51(1年以上前)

設定の中の「指紋管理」でバイブレーション「ロック解除に失敗した場合に端末が振動」がオンになった時に振動するのであって、指紋認証が成功した場合はバイブレーションが振動しません。自機もそのような状態です。

書込番号:20585811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2017/01/20 13:01(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。
この端末とMediaPad  m3を同時に購入して m3のほうが指紋登録の際振動が全然感じれなくて、質問したのですが 投稿場所を間違えてしまいました。

書込番号:20585841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiでのリンク速度

2017/01/18 12:01(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:79件

本機種は、
IEEE 802.11b/g/n 2.4GHz 準拠
の規格ですが、同規格の他機種では150Mbpsでリンクしているのですが、この機種では72Mbpsでリンクしています。

皆様は、いかがでしょうか?

書込番号:20579728

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/01/18 16:17(1年以上前)

自分のMediaPad T2 7.0 Proも72Mbpsでリンクしています。ついでにNexus 7 2013 LTE SIMフリーも最大72Mbpsでうろうろしています。

書込番号:20580301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2017/01/26 18:00(1年以上前)

お返事遅くなりました。 ありがとうございます。
発売時期の割に、こんなもんなんですね。
意外と細かいところで、コストカットしているんですね。
それでもコスパは良いと思いますが。

書込番号:20604693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープからの復帰画像の変更方法

2017/01/16 15:21(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 元町愛さん
クチコミ投稿数:66件

失礼いたします。

指紋センサーの上にある電源ボタンを押して、スリープから復帰すると、画面にランダムに
写真画像が表示されますが、これの設定・変更方法を教えていただきたいのです。

1.このランダムに表示する・しないの設定はどこで行うのでしょうか?
 設定-画面-壁紙 をみても、ランダム表示の設定が見当たりません。
 また、画像格納フォルダーの設定項目も見当たりませんでした。

2.画像の追加はどのようにすればいいのでしょうか?
 本体内ストレージの「MagazineUnlock」に画像が格納されているようです。
 ためしに、一枚画像を削除したら、ランダム表示に現れなくなりました。
 ですが、当方が用意したJPEG画像をこのフォルダに格納しても、表示されません。

すみませんが、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:20574359

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/01/16 16:44(1年以上前)

>>1.このランダムに表示する・しないの設定はどこで行うのでしょうか?
>> 設定-画面-壁紙 をみても、ランダム表示の設定が見当たりません。
>> また、画像格納フォルダーの設定項目も見当たりませんでした。

「ランダムに更新」は有るようですが…

書込番号:20574519

ナイスクチコミ!1


sbsmasaさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/16 18:10(1年以上前)

「ギャラリー」 → 下欄の右側に「メニュー」 → 「アルバムを非表示」と「設定」が現れます。
ここで良いのでは?

私は、表示される画像が嫌で、初期設定で入っている画像と動画は削除しました。

書込番号:20574673

ナイスクチコミ!0


スレ主 元町愛さん
クチコミ投稿数:66件

2017/01/16 19:51(1年以上前)

早速にご回答いただきありがとうございます。

キハ65さん
「ランダムに更新」は「OFF」の状態で、ランダム表示されますので、このスイッチは関係ないようです。。

sbsmasaさん
>「ギャラリー」 → 下欄の右側に「メニュー」 → 「アルバムを非表示」と「設定」が現れます

確かにこの設定が、ランダム表示に影響しているみたいですね。
ありがとうございます。

**********
あとは、起動時にユーザー側で用意した画像が表示できるようになれば、問題解決なのですが、
何か画像の解像度とか影響しているのでしょうか?

書込番号:20574928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/16 20:18(1年以上前)

>>指紋センサーの上にある電源ボタンを押して、スリープから復帰すると、画面にランダムに
写真画像が表示されますが...

↑この状態の時に画面の下の辺りを上に向かってスワイプしてみてください。
メニユー画面が表示されますのでその中のカバーと言うのをタッチしてください。
パスワード入力画面が表示されますのでパスワードを入力するか、指紋センサーにタッチして下さい。

カバーというアプリ?が立ち上がりますのでその下の追加というのでカバーへの画像の追加、
画像の長押しで選択&下の削除でカバーからの削除(元の画像は削除されません)。

ランダム表示させたくなければ、任意の画像1枚のみをカバーに登録しておけばいいということですね。

書込番号:20575006

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 元町愛さん
クチコミ投稿数:66件

2017/01/17 00:42(1年以上前)

早速にご回答いただきありがとうございます。

ひろたんたんたん さん

すばらしい。
問題解決です。
全く気が付かない、オペレーションですね。

感謝・感激です。
ありがとうございました。

書込番号:20575850

ナイスクチコミ!1


内偵中さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/19 15:10(1年以上前)

初期状態で選択されている水色の壁紙(マガジン)を選択するとランダム画像が表示されるのでは。

書込番号:20583113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画を観たいのです

2017/01/14 13:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

教えてください。
この機種で動画を観たいのですが次の拡張子のファイルは観ることができますでしょうか?
.MOV .m2ts .VOB
よろしくお願いします。

書込番号:20568000

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/01/14 16:55(1年以上前)

アプリ Power Media Playerをインストールすれば、観れるのではないでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cyberlink.powerdvd.PMA140804_01&hl=ja

書込番号:20568543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/01/14 18:15(1年以上前)

ありがとうございました。
やってみます。

書込番号:20568779

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/15 11:56(1年以上前)

VOBはDVDの著作権絡みのファイルでは無いですよね?
そうでなければ.MOV .m2ts .VOB全て観れると思います。
もし、プリインの動画再生アプリで観れなければ
超定番アプリ"MX Player"で観れるかと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

書込番号:20570878

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

簡易留守録

2017/01/08 21:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:494件

この機種をスマホ代わりにしたいと思いますが、簡易留守録する方法はありますか?
設定画面を見ましたが、簡易留守録機能はなさそうなので、何か留守録できるアプリでもあれば教えてください。

書込番号:20551831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/01/08 21:18(1年以上前)

Android機ならGoogle Playで探す。
https://play.google.com/store/apps

書込番号:20551857

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/01/08 21:24(1年以上前)

格安SIMでも有償で留守電サービスが使えます。
例えば、IIJmioの場合、
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/voiceopt.jsp

書込番号:20551879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2017/01/08 21:35(1年以上前)

BIGLOBEの音声SIMでは300円のオプションで留守録サービスがありますが、300円払わなくても本体で簡易留守録できればと思い質問しました。
GooglePlayを見ましたが適当なアプリがありませんでした。

書込番号:20551923

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/01/08 21:41(1年以上前)

次のようなアプリがあるようですね。

≪Google Play≫
<スマート留守電>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sourcenext.smartvm.license&hl=ja

≪APPLION≫
<留守電 Androidのおすすめアプリ>
http://applion.jp/android/word/%E7%95%99%E5%AE%88%E9%9B%BB/

ご参考まで。

書込番号:20551944

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/01/08 21:47(1年以上前)

スマート留守電をインストールしたけど、結局310円/月の課金。

書込番号:20551972

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/01/08 21:53(1年以上前)

確かに次のようにありますね。

■ご注意
・本サービスをご利用になるには次の通信事業者と通話転送機能のある電話回線を契約されている必要があります。
NTTドコモ、au、Softbank、Y!mobile、UQ mobile、mineo auプラン、mineo ドコモプラン、楽天モバイル、
OCNモバイル、DMM mobile、BIGLOBE LTE・3G、FREETEL、NifMo、IIJmio、イオンモバイル、
hi-ho LTE typeD シリーズ、b-mobile、WIRELESS GATE SIM 、ASAHIネット LTE、DTI SIM、エキサイトモバイル、So-net モバイル LTE、モバイル4G/D、ぷららモバイルLTE(2016年9月現在)
・各通信事業者の留守電サービスに加入している必要はありません。単独で使えます。
・通信事業者からスマート留守電へ転送される際の通信料はお客様の負担となります。

書込番号:20551995

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/01/08 22:03(1年以上前)

「1回20円(最大60円)」という方法もあるようですね。

≪格安SIMとスマホ比較≫
<格安SIMと格安スマホの無料の留守番電話の設定の仕方>
http://kakuyasu-sim.jp/voice-mail

書込番号:20552038

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/01/09 11:42(1年以上前)

>むーん・らいとさん

IP電話なら、留守電サービスが無料のところがあります。

日頃、IP電話を使用されない場合でも、IP電話に不在転送して、IP電話アプリで留守電メッセージを聞いたり、メールアプリでボイスメッセージを再生する、という方法もあります。

Fusion IP-Phone Smartなら、月額基本料が無料なので、アカウントを作成してみるのも良いと思います。

書込番号:20553581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2017/01/09 15:18(1年以上前)

鬼の爪さん、papic0さん、情報ありがとうございます。
転送での留守録の場合、転送の通話料がかかるし、転送設定を忘れた場合には録音されないので、SIMカードの月額300円の留守録オプションのほうが使いやすそうです。
この機種は大きなスマホだと思っており、当然簡易留守録機能が付いていると思い込んでいたのが間違いでした。
誰か無料の留守録アプリを開発してくれるといいんですが・・・。

書込番号:20554129

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/01/22 06:03(1年以上前)

SIMフリー製品に関しては、富士通やシャープなど国内メーカー製品しか
簡易留守録できる機種は見当たりません。
(キャリアモデルは海外メーカーでも簡易留守録ついてるようですが。)

また簡易留守録を実現する単体入手可能なアプリも見当たりません。

おそらくですが、OSにも手を入れてる可能性が高いのではないかと思います。

よって

>誰か無料の留守録アプリを開発してくれるといいんですが・・・。

Android の今後のバージョンでそういう機能が実装、開放されない限り
おそらく出てこないような気がします。

ちょっと余談ですが
家族の機種変更目的にスマートフォンを調査中。
簡易留守録(伝言メモ)がガラケー機能だとは最近まで知らなかったです。

音声通話SIMの電話番号で留守録をしたい場合はオプションサービスを利用する。
050IP電話で受けるのでもよければ標準で留守録サービスがついているので、
050 plus、IP-Phone SMART、LaLa Call などを付けてそっちを受けに使う。

…というのを選択肢に私は検討しています。

書込番号:20591293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2017/01/23 15:17(1年以上前)

yammoさん、ありがとうございます。
簡易留守録はガラケー機能で、海外モデルは基本的に付いておらず、OSにも手を入れてるとしたらアプリの開発は期待できませんね。
BIGLOBEの音声SIMを使っていますが、留守電メッセージが文字で読めるスマート留守電というのが月額290円であり、これだと音声メッセージを確認するための通話料がかからないので、これにしようかと思っています。

書込番号:20595456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング