MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(2943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

保護フィルムは貼ってある?

2016/11/15 00:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

本日購入しました。開封してみたところ、画面に保護フィルムが貼ってあるような、ないような。

みなさん保護フィルムは開封時どうでしたか?
最初から貼ってありましたか?

書込番号:20394616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/11/15 00:59(1年以上前)

保護シートみたいなのは有ったが、保護フィルムは貼られていません。

書込番号:20394654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 01:44(1年以上前)

いえ、保護フィルムは貼ってもいませんでしたし、附属もしていませんでした。

私自身は、保護フィルムを上手く貼れないので、購入した家電量販店で追加購入した専用の保護フィルムを有料で貼ってもらいました。

書込番号:20394722

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/15 01:56(1年以上前)

「ソフト保護シート」でカバーされていましたが、いわゆる「保護シート」は添付も貼付もされていませんでした。

私は、通常の「ソフト保護シート」は扱いが難しく、必ずと言っていいほど気泡が入ってしまうため、「強化ガラスタイプの保護シール」を貼付しました。

強化ガラスタイプは、非常に扱いやすく、タブレットの画面に乗せるだけで自然に張り付き、まったく気泡も入りません。
また、硬度も高いため保護シールそのものにも傷がつきません。

≪Amazon≫
<MediaPad T2 7.0 Pro 強化ガラス 保護フィルム>
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=MediaPad+T2+7.0+Pro+%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&rh=i%3Aaps%2Ck%3AMediaPad+T2+7.0+Pro+%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0


ご参考まで。

書込番号:20394730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/15 10:54(1年以上前)

出荷時の表面を守るためのペラペラの透明シートで覆ってはいますが、保護カバー
というものではなく、液晶面を保護する目的の保護カバーは添付されていません。

私も鬼の爪 さんがおっしゃられる「強化ガラスタイプの保護シール」をお薦めします。

書込番号:20395367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/11/15 11:48(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!

書込番号:20395487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MS OneDriveとのデータ交換

2016/11/14 16:20(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 urizin3さん
クチコミ投稿数:4件

パソコンで作成したMS Officeデータを、MS OneDriveに保存しています。タブレットで読み込み、データを読むことができましたが、このデータをタブレットに保存する方法がわかりません。また、タブレットで作成したメモ帳データなどを MS OneDriveへ保存させる方法も教えてください。さらに、メモ帳で作成したデータをタブレットに保存する方法もお願いします。

書込番号:20392881

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/11/14 17:07(1年以上前)

OneDriveから開いた文書は、OneDriveにしか保存できません。
ローカルに保存したければ、OneDriveアプリを使ってコピーしてください。
逆に、ローカルから開いたファイルは、別名で保存を使えば、OneDriveに保存することはできます。

ただし、この辺の動作は、文書によっても微妙に変わるようです。
基本的には、別名で保存で保存先が変更できなければ、直接はできないと思ってください。

メモファイルなどのローカルのデータをOneDriveに保存するには、OneDriveアプリをインストールしたうえで、各アプリの"共有"から共有先をOneDriveに指定してください。
アプリが共有機能に対応していなければ、別途、ファイル管理ソフトが必要です。

もっとも、メモ帳のような簡易なテキストデータは、アプリを苦労して使っていろいろいじるより、evernoteのように、何も考えずにクラウドベースで一括して管理できるアプリを使ったほうが良いです。
端末を変えても、データの移行に苦労することもないですし。

ちなみにevernoteは無料版では、同期できる端末が2台に限定されるので、たとえばスマホとタブレットとPCで同期させることはできません(ブラウザ経由でアクセスすれば可能ですが)。

いずれにしても、ローカルとクラウドでデータをやり取りすると、手間がかかりますし、どれが最新版か、不整合が発生しがちです。
タブレット内にオリジナルのデータは保存せず、クラウドベースで統一したほうが良いです。

書込番号:20392961

ナイスクチコミ!1


スレ主 urizin3さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/15 11:11(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。基本的に、パソコンとタブレットは同じ電子機器なので、操作などについては心配しておりませんでした。ところが、タブレットを入手して半月、戸惑いっぱなしです。

書込番号:20395403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GoogleNowランチャーのホーム画面

2016/11/14 16:09(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 urizin3さん
クチコミ投稿数:4件

GoogleNowランチャーをインストールしたら、ホーム画面が変更されてしまいました。元のホーム画面に戻す操作方法を教えてください。GoogleNowランチャーのホーム画面の横のカードの設定方法が分からなくて、とても不便に感じています。

書込番号:20392855

ナイスクチコミ!0


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/11/14 18:40(1年以上前)

以下の方法で元のホーム画面に戻すことが可能です。
設定→アプリを管理→デフォルトアプリの設定→ランチャー→Huaweiホーム

書込番号:20393211

ナイスクチコミ!2


スレ主 urizin3さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/15 11:23(1年以上前)

デフォルトアプリの設定、を探すのにしばらく時間を要してしまいました。よ〜く考えれば、たいていの事柄は制御可能だと思いますので、めげずにあれこれ試してタブレットに慣れていこうと思っています。ありがとうございました。

書込番号:20395436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ代用

2016/11/14 11:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:74件

この機種は、カーナビとして使えますか。  
  
使用感等、詳しく教えて下さい。

書込番号:20392278

ナイスクチコミ!1


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/14 12:05(1年以上前)

『カーナビ代用』OK!

田舎でお遊びで、別なAndroidタブレットだけど、楽しく使えてるよ。

でも、首都高などでは、迷子になるかも。
トンネルの入口で止まってしまうのね。
車メーカーのナビはトンネル内でも動くけど。

書込番号:20392388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/14 12:36(1年以上前)

Nexus 7でY! カーナビを重宝して使っていたときは確かにトンネルに入ると
車の進行がストップしていたけど、昨日この機種でもY! カーナビを載せて
三崎まで行ったときにはトンネルの中でも自走してました。
たまたま短いトンネルでGPSが動いていたのかもしれませんが、

ちなみに表示のdpi は320にしています。
快適にカーナビになります。

書込番号:20392453

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/11/14 12:55(1年以上前)

カーナビ大丈夫ですよ。
ただ大きい分置くところがなくで、iPhone 6s Plusをカーナビとして常用しています。

書込番号:20392498

ナイスクチコミ!3


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/11/14 12:56(1年以上前)

ヤフーカーナビも加速度センサーを併用してトンネル内でもしばらくは使えるように開発をしていたはずだけどなかなか実用化されなかった。
ひょっとして最近の更新で機能が追加されたとか?
だったらうれしいな。

書込番号:20392499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/14 12:56(1年以上前)

Y! カーナビのQA で調べてみました。
やはりGPSが取れなくなったときは各種センサーの情報から
位置を推測するように改良されていました。
そう言えばトンネル内では画面が夜間モードに切り替わっていました。
あれはトンネル内に入ったことを認識しての事だったのかと、感心!

書込番号:20392503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2016/11/14 14:16(1年以上前)

>prizemoneyさん
>ZZ2012さん
>キハ65さん
>HARE58さん

情報 ありがとうございました。



書込番号:20392666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホのシムを入れ替えて使えますか?

2016/11/13 22:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

初心者で、すいませんが現在使っているauスマホが
画面サイズ5インチの為老眼で使いずらい為

simフリータブレットで7インチファーウェイ
タブレットが安く性能が優れている為

simをスマホからタブレットに入れ替えて
使えますか?

書込番号:20391155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/11/13 23:08(1年以上前)

ドコモキャリアSIMは、使えるでしょう。
auキャリアSIMは、使えないでしょう。

書込番号:20391271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2016/11/14 07:13(1年以上前)

回答有り難うございます。
何故か解りませんが、了解しました。

書込番号:20391840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/14 07:54(1年以上前)

SIMカードは“Nano SIM”になりますのでご注意を。

≪HUAWEI≫
<MediaPad T2 7.0 Pro スペック>
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpt2-7-pro-jp.htm#anchor


また、キャリアについては下記を参照ください。

≪Z3C忘備録≫
< LTEに対応した「HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro」>
http://www.hakoroid.com/entry/2016/06/19/080000

MediaPad T2 7.0 ProはLTE通信にも対応していて、しかも大手キャリア全てのプラチナバンドに対応しています。日本で発売されるSIMフリーのモデルは大抵NTTドコモとソフトバンクにのみ対応ですが、MediaPad T2 7.0 ProはKDDI(au)のプラチナバンド(LTE)とWiMax 2+にも対応しています。これならどのキャリアの回線でも安心して使えますね。

※3G (W-CDMA)通信にも対応していてNTTドコモとソフトバンクのプラチナバンドに対応しています。3Gに関してはKDDI(au)に対応していませんのでご注意ください。


ただし、「セルスタンバイ問題」には注意が必要のようです。

※セルスタンバイ問題とは、携帯電話やスマートフォンで3G回線を受信できる設定にした状態で、アプリケーションを動作させていないにもかかわらずバッテリーの消費が急速に進んでしまう問題

≪価格.com≫
<SIMの種類>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20011711/


ご参考まで。

書込番号:20391907

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/11/14 08:14(1年以上前)

>テニピョンさん

http://kakuyasu-sim.jp/mediapad-t2-7-0-pro
にありますように、auの周波数(バンド)にも対応可能しているようですよ。

書込番号:20391947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/14 08:49(1年以上前)

ezweb.ne.jp のユーザ名、パスワードがわかりません | CosmoSia FAQ

ドコモSIMや格安SIM(ドコモ系)ならOK (^o^)v

ezwebメールも使えます。
(auを解約すると使え無くなるけど)




『ezweb.ne.jp のユーザ名、パスワードがわかりません | CosmoSia FAQ』
(スマホの機種により異なります)

『6. SMSでユーザ名、パスワードが届くので』、他のタブレットなどで、ご利用出来るよね。

書込番号:20392018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/11/14 08:57(1年以上前)

Androidについては知りませんが、iPhone 6s Plusのsu SIMは使えませんでした,。APN設定が不明なので、認識出来ません。

書込番号:20392036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2016/11/14 17:55(1年以上前)

皆様方、沢山の回答有り難うございます。
ワァーウエイ、メデアパッドt2、7インチも安くて、
良さそうなのですが、何かsimを入れ替えて使うのが
難しそうなので、メデアパッドt2、10インチを
テザリングで使う方が画面が大きくて良いかな〜
になり、価格COMでポチリとしてしました。

書込番号:20393054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

iPhoneのイアフォン使えますか?

2016/11/13 14:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

この機種 iPhone5のイアフォン使えますか?

書込番号:20389393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/11/13 18:09(1年以上前)

音はでるという意味で使えます。リモコンの仕様が違うので一部機能が使えません。(と思います)

書込番号:20390070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2016/11/13 18:45(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
有難うございます。取り敢えず音が出るのならm(_)m
この機種にお勧めのイヤフォンありましたら教えてくださいませ。

書込番号:20390176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/11/13 19:50(1年以上前)

音の好みは人によって千差万別なので、おすすめと言っても何を薦めたら良いのか困ってしまいます。
予算にもよりますし。

書込番号:20390417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2016/11/14 05:15(1年以上前)

Bluetoothのイヤホン便利です
本体が大きいのでカバンの中からでも音楽が聴けるし

書込番号:20391734

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/14 05:40(1年以上前)

千円位から、一万円越えまでの商品が書き込まれていましたよ。

音は聞こえるけど、右側のコードに付いてるコブの『+』や『ー』押しても変化無し(機能しない)よ。


こんな感じのが、良さそうね (^o^)v

『Androidスマホ用ヘッドセット - Google Search』

『◆Androidスマホにオススメのボタン付きイヤホンまとめ』
千円位から、一万円越えまでの商品が書き込まれていましたよ。

書込番号:20391753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/14 06:02(1年以上前)

ワイヤレスならこんな感じのが

ワイヤレスならこんな感じのが、欲しい(入手前ですが)(^o^)v

『おすすめイチオシのワイヤレスヘッドセット』

書込番号:20391770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング