MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(2943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad mini 2 と比べてどうですか?

2016/07/19 23:35(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:56件

7インチ程度で、セルラーモデルのタブレットを探しています。
iPad mini 一択かと思っていたのですが、この製品もいいですね。
そこで迷っています。

用途は
・通勤中にWebや電子書籍を見る
・たまにNetflixを見る
・地図を使う
といったところで、それほどコアなユーザーではありません。業務中はまず使用しません。

自宅には、Macがあります。また携帯電話は昔のタイプです。

そこで、上記の用途であれば高額なiPad miniまで買わなくとも、本製品でちょうどよいのではないかな?と思うのですが、いかがでしょうか?
液晶の見易さや、タッチパネルの反応など、スペックに現れないさもあると思いますので、迷われた方などの意見をいただければ、幸いです。

書込番号:20051372

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/07/19 23:57(1年以上前)

>>用途は
>>・通勤中にWebや電子書籍を見る
>>・たまにNetflixを見る
>>・地図を使う
>>といったところで、それほどコアなユーザーではありません。業務中はまず使用しません。

特に問題有りません。上記の用途に合ったタブレットと言えます。

書込番号:20051430

ナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/07/20 00:19(1年以上前)

ひよこ昆布さん
このタブレットも使えるでしょうけど。

こっちが、良いですね。格安SIMも直ぐ使えます。



iPad mini 4 Wi-Fi + Cellular 64GB - ゴールド - Apple(日本)
http://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-mini-4/64gb-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-wifi-cellular

書込番号:20051470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 00:31(1年以上前)

こんばんは。

スレ主様の用途でしたら十分すぎる性能で、7インチタブでは今一番価格と性能のバランスがとれた
Androidではイチオシのモデルではないのでしょうか(*^^*)

書込番号:20051492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/20 00:36(1年以上前)

iPad mini2のセルラーって今だと新品でどれくらいでしょうね
キャリアから買うと月々も馬鹿高いし
ドコモの白ロム32Gで3.5〜4万くらいでしょうか。

両方使っていますがiPad mini2のほうが断然サクサクといい動きです。
価格の差がありますが元々iPad mini一択と考えている位なら
iPad mini2のほうを強くオススメします。
その主な3つの用途なら画面が大きい方がよいですしね。

ただT2のサイズ感、特にガッシっとつかめる幅は最高です。

最後に私も今から2を買うなら4がイイと思います。高いけど

書込番号:20051501

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 00:39(1年以上前)

上の方が貼られたリンクを見ると67,800円ってなってますから。

アップル製のものがよっぽどいいと言うのでなければ、比べるには価格差がありすぎますね(*^^*)

書込番号:20051511

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/07/20 00:52(1年以上前)

iPad Air 2 SIMフリーのサブ機、Nexus 7 2013 LTEの代替機として使っていますが、ライトな用途には問題無いです。

書込番号:20051534

ナイスクチコミ!1


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 01:09(1年以上前)

あ、iPad miniとの差でしたらそんなに無いんですね。

失礼しました(*^^*)

書込番号:20051553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/07/20 01:19(1年以上前)

皆様

早速のご回答ありがとうございます。参考になります。MediaPadでもよさそうですね。

iPad mini 2 の 16GB モデルは約5万円と価格コムでは表示されてます。倍の金額ですね。
iPad mini 4 はさらに高額で、そこまで金額を出す必要は無いかなと考えているところです。


>キハ65さん

とこで、私も現在NEXUS 7 (2013)を持っています。このMediaPadと比べると処理スピードや表示品質ってどの程度違うのでしょうか?iPad mini2ともどの程度違うのでしょうか。もしご感想をお持ちでしたら教えてください。

書込番号:20051566

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2016/07/20 09:16(1年以上前)

NEXUS 7 (2013)(Snapdragon S4 pro)とT2(Snapdragon 615)だと、ベンチマーク的にはT2が若干上ですかね。3年前のハイエンドと現在のミドルレンジですから。
とはいえ、体感上はたぶんほとんど差は感じられないでしょう。
解像度も同じですし、液晶の質は、最近はどれも大差ないです。

他方、iPad mini 2の4:3の画面アスペクト比は、電子書籍との相性がよいです。
ベンチマーク的には物足りませんが、操作時や動画再生時のスムーズさは、androidとは別次元です。ただし、気にしない人はまったく気にしないので、好みの問題です。現状、表示のカクツキや引っかかりが気にならないならandroidでも問題ないでしょう。
中古なら、ドコモモデルでも、3万円前後から買えます。バッテリの消耗の問題はありますが、iPadはバッテリが頑丈なので、ものがよければ、それなりに期待できるでしょう。

書込番号:20051984

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 10:49(1年以上前)

スマホからのテザリングでもよければwifiモデルのiPad miniがオススメ。Androidタブレットよりずっと安定して使えるしゲームも実用アプリもiPadの方が多いです。
SIMフリーを重視したまに通話もするならこの機種しかないでしょうね。
スマホテザリングが出来ないならiPadminiセルラーモデルは高いのでコスパの良いこのモデルはありですが

書込番号:20052125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/07/25 21:51(1年以上前)

初代iPad miniはすでに主要な最新人気アプリの多くで動作非対応機種となっているため、iPad mini2を今から買うのは今後出てくる新アプリに対応を打ち切られる時期が近いと言う意味で少し怖いですね。今からiPad mini系を買うのならiPad mini4にしたほうが良いかも。ただしばらく前からアップルは売れ筋でない8インチクラスのタブレット(iPad mini)を切り捨てるのではないかという噂もあります。今後もiPad miniの新型が作られるのかどうかは不透明ですね。

書込番号:20066726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2016/07/26 01:40(1年以上前)

>roadarajinさん
mini 4 は高いんですよね...。

ipad にするメリットがそれほど多くないので、この機種で決まりな感じです。

書込番号:20067247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/07/26 03:18(1年以上前)

>>・たまにNetflixを見る

NetflixやHuluなどの動画ストリーミングサービスを利用されるのでしたら、むしろこの機種のほうが良いかもしれません。というのも、Appストアの評価をご覧になるとわかると思いますが、こうしたサービスの視聴アプリの評価は軒並みiOS版よりもAndroid版のほうが高いです。なぜそうなっているのか原因はよくわからないですけど。

書込番号:20067313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

SMS付きにするか迷っています。

2016/07/18 21:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

使用用途は、ライン・Facebook・出先での食べログ検索・地図検索くらいなのですが、データ専用SIMで十分なのか、SMSオプション付きの方が良いのか迷っています。

3GBで考えているのですが、私の使用用途的に多過ぎでしょうか?少な過ぎでしょうか?

タブレットは自宅のパソコンのwifiで使用しているのみ+携帯はガラケーで通信機能は全く利用していないので通常どれくらいのGB数が必要なのかよく分かりません・・・。

書込番号:20048734

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/07/18 21:32(1年以上前)

SMSはいらない

3GBは私はあまると予想しますが
もちろんがっつり使えば足りないこともあるかもしれない

例えばですが
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents5/A116/mvno_charge.aspx
同一SIMカード機能内での
料金プラン変更 0円
ができる3GBより少ないプランがあるところを選ぶといいのではないかと思います
(イオンやDMM等)

書込番号:20048758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/18 22:10(1年以上前)

スマホならsmsは有益だと思いますがタブレットでは不要だと思いますよ

書込番号:20048883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/07/19 00:39(1年以上前)

価格的にも、サービス的にも、利用者が多い3Gb「972円」が良いのでは。

● 携帯会社の パケット量・料金は 2Gb「3500円/月」

●「NTTコム リサーチ」 平成26年2月調査資料「スマホ データ通信量」から
 スマホ・タブレット利用者の 月間データ通信量
  70.4%の方は「1 Gb未満」
  83.4%の方は「2 Gb未満」
  90.6%の方は「3 Gb未満」
http://pcwalk.calmtrip.com/pc_53_sim.html#s40

● 携帯番号=SMS付 の意識が受ける側に強いので、タブレット SMS から送信すると、受ける側が「誰れ??」返信くる事少ない特別な利用目的なければ無駄になります。

書込番号:20049272

ナイスクチコミ!7


deracine3さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/19 01:23(1年以上前)

>たまこ1158さん

悩みますよねー
こんなんありますが・・・
http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/smart_mobile/pc/

ググって下さい。
何でもそうです。
購入前(悩んでる時)が一番楽しいです!

書込番号:20049329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2016/07/19 20:11(1年以上前)

>たまこ1158さん
Mediapad X1をビックsimのsms付きの3GBを利用しています。
smsを使うのか?どの程度ネットを使うのか?だと思います。
私は通勤中に使う程度のため、毎月余っています。
smsは、子供達との連絡に使ってます。たまにですが、緊急的にsmartalkで、通話することも。imode解約したガラケーも持っています。

書込番号:20050709

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/19 21:22(1年以上前)

セルスタンバイの問題もありますので、SMS付を基準に考えられた方がよろしいかと。

書込番号:20050915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/20 08:34(1年以上前)

SMS無しにしたときに、GPS精度に影響が出ないかをご確認ください。

パケット容量不足は、Opera MiniとOpera Maxを使えば、節約できます。

書込番号:20051907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/20 09:57(1年以上前)

>たまこ1158さん
こんにちは、いろいろ迷いますよね、今使っている状況で言うとSIMを挿さないない状況ですと、バッテリー消費の45%がセルスタンバイで消費されていました。
GPSは見通しの良いところでは関係ないと思います、木造の2階でも問題なく使えています、只状況の悪いところではSMSは有った方が良いように思います。
私はSMS付きに交換する予定です。

書込番号:20052038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/07/23 06:21(1年以上前)

自分はデータ通信SIMのみで運用しており、営業職で一日中車で移動し暇があればタブレット構ってます
Googleマップも良く利用してますが精度は全く問題なし
以前、ファーウェイのアセンドメイト7を使ってましたがこちらは酷かったです
同じメーカーなのに何が違うんだろう?と
バッテリーも頻繁に使って1日十分に持ちますよ〜

書込番号:20059419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Video & TV SideView

2016/07/18 18:53(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

持ち歩き7インチタブレットで、シャープのAQUOS PADの代わりを探しています。
どなたか、この機種でSonyのVideo & TV SideViewというプラグイン・アプリが使えるかどうか試された方はいらっしゃいますか?

書込番号:20048329

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/07/18 19:52(1年以上前)

SONYのVideo & TV SideViewは使用したことは有りませんが、同様なアプリ MediaLinkPlayer for DTVの動作確認は出来ています。

書込番号:20048476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/07/18 23:25(1年以上前)

まったく問題なく使えておりますよ!

書込番号:20049113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/07/19 21:45(1年以上前)

キハ65さん、だいうちさん、早速のご返答ありがとうございます。
これで、もっさりAQUOS PADと別れる決心がつきました。

書込番号:20050984

ナイスクチコミ!0


isa0822さん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/09 23:17(1年以上前)

すいません質問させてください。
プラグインの場合レコーダーで使用出来るチャプターもレコーダーと同じ位置でチャプターがききましたか。

書込番号:20103267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

MediaPad X1 7.0 SIMフリーをY!mobileのSIMで通話やネット閲覧に使っていました。
問題なく、使えていましたが、こちらの新機種はどうなんでしょうか?
どなたかお使いの方がいらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:20048238

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/07/18 23:40(1年以上前)

大雑把に言うと、Y! MobileのLTEバンドは、1800MHz/Band3、700/Band28が対応していて、3Gは1700IX (9)は対応していないことになります。

書込番号:20049145

ナイスクチコミ!1


スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

2016/07/19 00:28(1年以上前)

キハ65さん

使えそうって思っていいのでしょうか?

http://simchange.jp/huawei-mediapad-t2-7-pro/
「世界的にも使われているBand 8にも対応しているので、ソフトバンク系(Y!mobile含め)でも通信は快適に使えると予想されます。大容量の4,360mAhバッテリーと合わせて、持ち運んでインターネットを利用するタブレットとしてはかなり優秀な周波数対応になっているのが分かります。」

この一文を頼りに、もうショップに注文してしまいました(笑)

書込番号:20049244

ナイスクチコミ!4


スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

2016/07/20 15:21(1年以上前)

Y!mobileのSIMで問題なく使えました。
MediaPad X1 7.0 SIMフリーはAPN設定を手動で行いましたが、この機種は、何もする必要がなかったです。

書込番号:20052600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2018/02/13 07:52(1年以上前)

はじめまして!
ymobile回線でテザリングもできましたか?
是非教えて下さい。

書込番号:21595064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非公式アプリでのPS4リモートプレイ

2016/07/18 16:45(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

zenfone2等、所持している他のスマホやタブレット(非Xperia)では問題なく繋がるのですが、本製品だと一瞬だけ接続した後に直ぐ切断されてしまいまともにプレイできません。
PS4・本製品とも同じ居室内にあり、ルーターを介したwifi接続なのでネットワークの問題とは考え難いのですが(他機器のwifiは全てoffにしてもダメでした)、他に色々設定を弄ってみても改善されず正直お手上げ状態です。
某ブログでgalaxy s6 では接続できたがP8maxでは何故か繋がらなかったという記事を読みましたが、同じAndroidでも端末のスペックやファームウェア等によっては、ソフトが正常に動作しないこともあるということなのでしょうか?
本製品でPS4のリモートプレイを試みられた方がおられましたら、情報や助言をいただけるとありがたいです。

書込番号:20048028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信17

お気に入りに追加

標準

最近のhuaweiはバックドア大丈夫?

2016/07/18 15:46(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

MC572CLからの買い替えを検討中なんですが、今のhuaweiはバックドア大丈夫ですか?
スペック的には良さそうだけど

書込番号:20047899

ナイスクチコミ!7


返信する
hiroitiさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/18 21:26(1年以上前)

中国メーカー製の通信機器に、実際にスパイウェアやバックドアが発覚したケースや、疑惑にとどまるケースなどさまざまあるようですが、中国の国家体制を考えると、中国企業が中国共産党の影響力を完全に排除した独立

性、中立性を保つことはまず不可能です。

スパイウェアやバックドアが通信機器から見つかるという事実から、そこには中国共産党の明確な意図があるのだと推測することができます。

「君子危うきに近寄らず」と言うように、中国メーカーのスマホ、PC、タブレット、Wi-Fiルーターなどの通信機器には「何かがある」と考えて、あらかじめ避けるのが賢明ではないでしょうか?

書込番号:20048746

ナイスクチコミ!25


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/19 00:09(1年以上前)

大丈夫?
バックドアがないメーカーってあるの?
教えてほしいくらい

書込番号:20049204

ナイスクチコミ!11


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/07/19 00:25(1年以上前)

>gotuzizさん
トレンドマイクロのセキュリティーアラート確認してから書き込みでください。

>hiroitiさん
やっぱり怪しいですよね。
全開と異なり確定情報は今の所ありませんが

書込番号:20049238

ナイスクチコミ!9


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/19 00:31(1年以上前)

トレンドマイクロがゴールドスタンダードなの?
了解しました1

書込番号:20049251

ナイスクチコミ!9


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/19 08:29(1年以上前)

中国企業を選択肢から除外するのは、困難になってきました。

重要なデータは、有線LANでルータに接続されたパソコンで送受信することにして、タブレットやスマホでは、それほど重要ではないデータのみを扱うことにしては、どうでしょうか。

ファーウェイは、コストパフォーマンスの良い製品を市場に出しているので、わたしは、次に買うときには、選択肢のひとつにする予定です。

書込番号:20049591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/07/19 10:12(1年以上前)

>papic0さん
ipaでもなんでも、セキュリティーアラートが確認出来るサイトなら問題ないかと

書込番号:20049707

ナイスクチコミ!5


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/07/19 10:15(1年以上前)

上の返信はgotuzizさん宛てです
すみません。

書込番号:20049709

ナイスクチコミ!1


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/07/19 10:16(1年以上前)

>papic0さん
>hiroitiさん
やはり、買うなら情報漏洩のリスクを勘案する必要が有りそうですね。
悩ましい、、、

書込番号:20049711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/19 12:56(1年以上前)

>J.Koikeさん

身も蓋もない話

例えばSoftBankの基地局設備は、ハーウェイ製です。
ハーウェイ製の端末を避けても、日本国内要人の位置情報は、中国共産党が、その気になれば抜き放題でしょう。

少なくとも、米国、オーストラリアでは、ハーウェイ製の基地局設備は、軍事関係では、採用が禁止されています。

書込番号:20049970

ナイスクチコミ!12


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/07/19 13:25(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
そうなんですよね。
アメリカなどは名指しで、システム侵入などの危険性から
使用禁止なんですよね。

キャリアはドコモなので今の所大丈夫な認識です。

書込番号:20050026

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/19 14:39(1年以上前)

NTTドコモもHuaweiとライセンス契約を締結しています。

https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/ipr/



書込番号:20050132

ナイスクチコミ!6


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2016/07/19 15:26(1年以上前)

>mitsukikoさん
これはドコモの保有ライセンス利用に係る契約では?
ソフトバンクとは異なるかと

書込番号:20050199

ナイスクチコミ!4


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/19 16:48(1年以上前)

ドコモもHuaweiとは無関係ではないということです。

次世代5Gの通信もドコモとHuaweiで共同開発試験を行なっていますし、通信インフラを含めて今後もより多く関わってくるかと思いますね。

書込番号:20050332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2016/07/19 18:02(1年以上前)

hiroitiさん

台湾メーカーや他国の中国工場もそうかも知れないでしょうか?

書込番号:20050450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/19 19:28(1年以上前)

Huawei(ファーウェイ) 創始者は中国人民解放軍の元幹部なので、今でも人民解放軍との繋がりは濃いと考えるのが妥当だと思います。日本の企業などの危機意識の低さは言うまでもありませんが、ただ逆に考えると、軍事機密以外は逆にHuawei(ファーウェイ) が集めていない可能性もあります。

Google曰く最も欲しい個人情報は、位置情報であると公言していますから、むしろ全ての個人情報を吸上げるGoogleよりましかもしれません?(笑い)。

自衛隊関係者、防衛装備関係、政治家に該当しないなら、別段抜かれてる個人情報は、一般的なので、それ程警戒をしなくても良いのでは?

書込番号:20050612

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:50件

2016/07/19 19:37(1年以上前)

顧客の消費動向、好みはgoogle、Apple、amazon、Microsoftで共有しているのでしょうか
ビッグデータかな

書込番号:20050634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/19 19:54(1年以上前)

顧客の消費動向、好みはgoogle、Apple、amazon、Microsoftで共有しているのでしょうか>

それは無いでしょう。

ですが、iPhoneにGoogleのアプリを入れるとgoogle、Apple両者に同種の個人情報を抜かれる可能性はあります。

それから、無線LANアクセスポイントのMAC アドレスと位置情報を保管する同じデータベース会社をgoogle、Appleが利用する事は、十分考えられます。

書込番号:20050670

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング