MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(2943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機種が・・・

2017/07/17 12:53(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

出て来てくれるといいなあ。
Qualcomm Snapdragonの新しい600番代が供給されるまで、出ないのかな?

書込番号:21049857

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/07/17 15:28(1年以上前)

既に海外で発表されていますが、残念ながらCPUはMT8127になります。
日本で発売が決まっているのは10インチモデルで、こちらもSnapdragon 425とCPUのグレードは落ちます。

書込番号:21050193

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/07/17 15:32(1年以上前)

発表済みの機種はProではないので、後からProモデルが追加される可能性はありますね。

書込番号:21050208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

上部のバー(タスクバー)の非表示の仕方

2017/07/14 23:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

上部のバー(タスクバー)の非表示の仕方、分かる人おしえてください!

書込番号:21043649

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/07/14 23:43(1年以上前)

通知バーとステータスバーのことですね。

書込番号:21043686

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームアプリ

2017/07/08 05:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

ホームアプリを入れて使用しようと思ったのですが、常時使用すると言う設定ができません。

画面の項目にも、ホームアプリの選択画面もでてこないし。

この端末はホームアプリは使用できないんでしょうか?

書込番号:21026664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/08 05:37(1年以上前)

設定-アプリ-詳細設定-デフォルトアプリの設定-ランチャー

でうまくいきませんかね。
私のはスマフォですが同じHuaweiなので同じかと。

書込番号:21026673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/07/08 06:19(1年以上前)

見てみたのですが、タブレットなんでちょっと設定が違うんですよね。

普通ならホームアプリ内での設定画面で選択画面が出るんですが、それが出てきません。

書込番号:21026703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/07/08 06:28(1年以上前)

設定→すべて→アプリを管理→(画面最下段の)デフォルトアプリの設定→ランチャー、でできませんか?

書込番号:21026713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/07/08 07:13(1年以上前)

出来ました!!!

ありがとうございました♪

書込番号:21026753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSDカード

2017/07/08 00:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

マイクロSDカードはどの大きさ(容量)まで可能でしょうか?

主に音楽を入れて、Bluetoothで繋いで車内で使おうと思っています。

書込番号:21026478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/07/08 01:16(1年以上前)

「200GB」まで大丈夫との報告があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20026518/

ご参考まで。

書込番号:21026502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/08 01:31(1年以上前)

規格上は2TBまでは対応しています(現在の発売されているmicroSDXCの最大容量は256GBです)。
あとは相性みたいなものが稀にありますので、価格コムやアマゾンのレビューなどを見てmicroSDXCカードを選ぶと良いかと思います。

書込番号:21026521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2017/07/08 05:16(1年以上前)

>HIRO・TAKAさん
自分も当初は音楽を入れるために大容量のSD買おうと思ってましたが、手持ちの全てのMP3ファイルをGoogle PlayMusicにアップして聞いてます。
長距離ドライブだと通信料がかさんだり、トンネルで途切れるなどのデメリットもありますが。

書込番号:21026658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/07/08 05:19(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます!

調べてみて相性のイイヤツを選んでみます。

書込番号:21026660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

アプリのEvernoteを使用しているのですが、ここ数日ノートでコピペが出来なくなりました。コピーしたいところを選択したら今までは「切り取り コピー 貼り付け すべて選択」と出ていたのが、現在は、上部に「PS標準テキストでペースト」の表示が出るだけで、コピーが出来なくなりました。
NEXUS7でもEvernote使用しているのですが、こちらは今迄通り、「切り取り コピー 貼り付け すべて選択」と出てコピペ出来ます。
自分で設定を変えたのかと思い調べてみましたがわかりません。タブレットの再起動、アプリのアンインストール・再インストールをしても解消できません。
端末とアプリの相性でしょうか?自分では解決できませんでした。
同じ症状の方おられますか?
解消方法わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21019612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2017/07/04 23:49(1年以上前)

Nexus7の画面です。

Nexus7の画面です。Evernoteのバージョンは「7.11 GA」です。

書込番号:21019623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/04 23:55(1年以上前)

Media Pad T2 7.0 Pro の画面です。

Media Pad T2 7.0 Pro の画面です。「切り取り コピー 貼り付け すべて選択」が出ず、コピペ出来ません。
「PS標準テキストでペースト」とはどういう意味でしょうか?選ぶと他でコピーした内容が貼り付けされます。

書込番号:21019640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/05 00:04(1年以上前)

タイトルではコピペ出来ます。

タイトルのところでは選択すると「すべて選択 コピー カット」が表示されコピペ出来ます。
解決出来ずに困っています。

書込番号:21019667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/12 09:35(1年以上前)

本日アップデートで解決しました。

書込番号:21037243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種は通話できるでしょうか

2017/06/28 14:14(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 heipo2014さん
クチコミ投稿数:7件

また、オススメの音声シムはどこでしょうか

書込番号:21002367

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/06/28 14:28(1年以上前)

私はIIJmioの音声SIMを使って、音声通話が可能です。
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/

最近は、各社から色々な音声SIMが出ています。
http://sim-fan.mobile-runner.com/phone/

書込番号:21002389

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/28 18:34(1年以上前)

>heipo2014さん

キハ65さんのレスにありますように、本機は音声SIM を入れて通話できます。

音声SIM は、データ通信を含めた、サービス全体を見てご判断ください。

わたしのお勧めは、

LINEフリープラン データ+SMS+音声
http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=6902
LINE を良く使う人向きです。

FREETEL SIM 使った分だけ安心プラン 音声通話付
http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=5912
安価に始められます。

タイプD ミニマムスタートプラン 音声通話みおふぉん(3GB)
http://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=2307
3GB 使える、評判の良い事業者

書込番号:21002807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/06/30 20:51(1年以上前)

>heipo2014さん

短い会話を一月の内に何度もする様ですとIIJmioやNifMo、OCNモバイルなどに10分以内の通話が回数無制限で850円前後の定額となるプランがあります。
一月に通話回数も少なく通話時間も短い様ですとBIGLOBEやU-mobileに60分までが700円前後の定額となるプランがあります、
一月の通話が無制限で定額となるNifMoは1300円でIPフォンが定額通話となります、ただしパケットクーポンが減ります。
本当のカケ放題が良いとなると、楽天モバイルが2380円で定額のカケ放題のプランを出しています、
しかし、この額ですと本当に一月の通話が多い人向きなのでしょうね、

ちなみに指定のアプリでかけると定額プランが超過通話となっても30秒10円と安くなる所が多いです
IIJmio、NifMo、OCNモバイル、BIGLOBE、FREETEL、U-mobileなどが適用しています

格安SIMの通話プランも色々と出てきましたので、通話の時間など自分のかけ方に合う所を探すのが良さそうです。

書込番号:21008486

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング