MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年9月7日 06:10 |
![]() ![]() |
96 | 4 | 2016年9月12日 20:14 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2016年9月5日 21:30 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2016年9月4日 21:21 |
![]() |
5 | 2 | 2016年9月20日 12:25 |
![]() ![]() |
24 | 9 | 2016年9月3日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
本日購入したばかりの初心者です。
ホーム画面のgoogle 検索枠を誤って消去してしまいました。
復活させる方法はありますでしょうか?
ちなみに、ウィジェットからは復活できませんでした。
よろしくお願いします。
1点

購入間もないなら、
設定 > バックアップとリセット > データの初期化
書込番号:20175118
0点

ウィジェットのGoogleアプリを開きますとその中にGoogle検索枠がありますが それでも駄目ですか?
書込番号:20175489
3点

deziziiさんに教えていただいたやり方で復活しました!
お二人とも、ご返信ありがとうございました!
書込番号:20177974
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
昨日、64GBのSDカードが届きました。
すでに内部ストレージにいろいろなアプリが入っているのですが、デフォルトのストレージを変更するために、
設定 -> ストレージ -> SDカード -> デフォルトの保存場所 をタップして、現在の内部ストレージをSDカード
に変更しようとしたら、
内部ストレージは現在使用中です。デフォルトのストレージの場所をSDカードに切り替えた場合、データが
漏洩する危険があります。
というメッセージが出ました。
すでに内部ストレージにアプリが入っている状態で、今からデフォルトのストレージをSDカードに切り替える
と、アプリは全てSDカードに移動するのでしょうか、それともこれからインストールするアプリだけがSDカー
ドに入るのでしょうか。
内部ストレージの残りが、6.66GBなので64GBのSDカードを有効に使用したいと思っています。
よろしくお願いいたします。
32点

すでに入っているアプリの移動は、
設定 -> アプリを管理
より、移動できるアプリは「SDカード」に移動 と表示されました。
Pokemon GO をSDカードに移動してみましたが、成功しSDカードから起動できました。
恐らくデフォルトの保存場所をSDカードに変更しても、これからインストールするアプリ
が対象になるものと推測しました。
バックアップを取ってテストしてみます。
書込番号:20175131
20点

自己解決しました。
いくつかのアプリがテスクトップから消えましたが、一覧から復旧できました。
これで、内部ストレージ不足に悩む必要がなくなりました。
書込番号:20175161
17点

>芭蕉翁さん
新品の状態で内部ストレージの残りが8Gちょっとしかなかったのは想定外でしたね・・・
書込番号:20183175
14点

最初から入っているものが多いようで、Nexus 7の16 GBよりも初期の空きが少ないです。
ファーウェイの動画はSDカードに移動しました。
今は7 GB前後の空きとなっていますが、64 GBのSDを付けたので移動できないアプリ以外
はそちらに移動して、JSバックアップでGoogle Driveにバックアップしています。
写真や動画は全てSDカードに保存しています。
書込番号:20194931
13点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Google chromeを立ち上げた時だけ、画面が一段階暗くなります。
他のアプリに切り替えるとまた元の明るさに戻ります。
明るさ設定のためのアプリ等はインストールしていません。
これは仕様なのでしょうか?
書込番号:20173158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの個体では生じないので、仕様とは言えないでしょう。
書込番号:20173218
1点

>はかせ162さん
URL欄に、about:blank
と入力して、表示しても、くらくなりますか?
書込番号:20173657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
そうでしたか...。個体の問題のようですね。
>papic0さん
今試してみましたが、暗くなります。
書込番号:20173665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はかせ162さん
他のアプリでは起きないとのことですから、個体の問題だとしても、ハードウェアの問題ではなく、Android、Google Chrome Browser、あるいはその他のアプリやそれらの設定の問題だと思います。
1.修理を依頼する
2.Androidを初期化する
3.Google Chrome Browserのアップデートをアンインストールし、端末を再起動し、Google Playストアで、Google Chrome Browserを更新する
といった復旧策が考えられます。
書込番号:20173691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
情報ありがとうございます。
chromeのアップデートの削除→再インストールを試してみましたが、状態は変わりませんでした。
設定>省電力>電源プラン>パフォーマンス
とすると、chromeを立ち上げても画面が暗くならなくなりましたので、しばらくはこれで運用してみようかと思います。
お知恵を貸してくださり、ありがとうございました。
書込番号:20173833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマート → パフォーマンスにしたところ、明るくなった気がする。
私が鈍感だけなのか?
書込番号:20173879
2点

製品の機能を見ると明るさを自動で最適化と書いてあるので
おそらくWindowsの用に設定をOFFにするところがあるのではないでしょうか?
↓
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-7-pro-jp.htm
書込番号:20174302
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
アクオスパッド SH-08E からの買い替えを検討しています。
仕事で「その場で撮った画像に手書きを加えて顧客と話をする」というシチュエーションがあります。
それに上手く対応できるかな?と思い質問しました。
いまのSH-08E では、写真を撮るとそれが画面の端っこに小さく小さく縮小され残っていて、それをタップすると元の大きなサイズで表示され、さらにペンのマークを押すと、画像に書き込みもできます。
そのSH-08Eが壊れてしまい、困っています。
同じようなことがこの端末でも可能ですか?
0点

写真を撮影後すぐ編集画面に移ることができます!
撮影したものが左下に小さく残り、それを押すと大きな画面で写真を確認できます。そのときに「編集」ボタンがあるので、そこからペンを使って書き込むことができます。また、トリミングや明るさの調整など、細かい編集もできるので便利です。
なお、画面キャプチャ後にも同じような編集をすることができます!
分かりづらい事がありましたら追加で質問ください。
書込番号:20171457 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
海外旅行に持っていきたいのですが、カメラとGPSの性能はどうですか?
ちなみに、MediaPad M1 8.0とYOGA Tablet 2を持っていますが、
MediaPad M1 8.0はカメラ×、GPS〇、
YOGA Tablet 2 はカメラ〇、GPS×
で、どちらも海外旅行では使い物になりませんでした。
3点

普通に使うなら、
カメラ ○
GPS ○
書込番号:20169108
1点

カメラは素人目で見れば十分キレイですよ。
ちょうどコイツを持って海外旅行に行きましたが、少し暗くなった夕方の海なんかもSNSに上げる用途向けには十分なものが撮れました。
GPSに関しても、カーナビとしては使ってないのですが、ネットワーク補正なし(純粋なGPS信号のみ)で町を歩く分には大きな誤差はありませんでした。高層ビル街だと狂うでしょうけど、それはどの端末も同じです。。。
ただし手帳型ケースを使うと、ケースについてる磁石に磁気センサが反応して、方位が固定されてしまうことがありますので、それだけは注意しましょう
書込番号:20219446
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
初めての投稿ですのでよろしくお願いします。
本日フリーテルのシムで設定を終え、通信できることを確認し、使い始めようとしたら、突然画面右上に時計みたいなものが表示される現象に悩んでいます。念のため一旦全てリセットし、再設定しても同様です。
指紋センサーを触り続けると症状は出ないことに気がつきましたが、指を離すと、直ぐに時計みたいなものがでます。そして、直ぐに画面が消えます。
どなたか同じような現象出た方はいませんか?
書込番号:20165845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足です。リセット後も同じ症状が続き、シム設定はできていません。なお、これまではiphone3gsから6,iPad などアップル製品を使っておりアンドロイドは始めて使います。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:20165887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんで4分の一しか画面が映ってないのか知りませんが
なんだっけこれ…なんかのセンサーですよね
タブレットを回して赤い球を一周させれば消えると思うけど
書込番号:20165888
3点

SIMカードを抜いて同じ症状が発生するか、それとも初期不良なのか。
書込番号:20165939
2点


解決いたしました。
原因はカバーのようです。
カバーの磁石にタブレットのセンサーが反応したみたいです。
良かったらご覧ください。
https://youtu.be/a4vg14g5-e8
まさか、カバーが原因とは思ってもみませんでした。この度はお騒がせいたしました。
ご回答いただきました方々に感謝いたします。
書込番号:20166082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同様の症状が発生して、下記の方法で解決しました。
設定 -> スマートアシスト -> その他 -> スマートカバー をOFFにする。
これでマグネットスリープが解除され、カバー手持ちでもスリープしなくなります。
ただ、マグネットスリープがOFFになりますので、持ち歩く時には電源ボタンを押してしまって誤操作しないように注意が必要です。
書込番号:20166175
4点

ご指導のとおり試してみました。
スマートカバーオフで症状が出なくなりました。
大変助かりました。
この度はありがとうございます。
書込番号:20167467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらもマグネットカバーを使っていましたが気付きませんでした。
確かにカバーをちらっと開けると、時計が確認出来ました。
書込番号:20167488
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





