MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年3月7日 13:59 |
![]() |
31 | 9 | 2017年3月7日 13:56 |
![]() |
21 | 11 | 2017年3月6日 10:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年3月3日 01:27 |
![]() |
3 | 5 | 2017年3月1日 14:48 |
![]() |
5 | 6 | 2017年2月28日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
オートスリープ機能が付いたカバーを購入し、しばらく機能していましたが、突然機能しなくなってしまいました。
いろいろ設定をいじってみたのですが機能が戻りません。
どういった原因が考えられますか?
1点

メーカーサポートに問い合わせたら「スマートカバー」には対応しますが、
「オートスリープ」には対応していないとの事です。
書込番号:20717919
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
amazonでオートスリープ機能付きカバー(風呂蓋などと言われるタイプ)を2つ購入しましたが、どちらも機能しません。この機種でいうオートスリープとはスマートカバーという機能の事ですか?
zenpadでは同じ様なカバーでオートスリープ出来ているのですが...
8点

>ピース0517さん
ヤフオクでカバーを購入しましたが、オートスリープできています。
URLは貼り付けが出来ませんでした。
書込番号:20088339
5点

>こんさ@群馬さん
ありがとうございますm(_ _)m
どういう設定でもカバー次第でオートスリープはできますか?
書込番号:20088588
4点

>ピース0517さん
特にオートスリープを意識せずに購入し、たまたまそのまま出来ただけなので、詳しい事は未確認です。
面白いことを発見しましたが、カバーを折り曲げて、画面の右から3分の1位の所にカバーの先端部を当てると、画面の右上部分が時計表示になります。
窓付きケースの窓の部分に表示されるものだと思います。
書込番号:20089327
4点

>ピース0517さん
おはようございます、オートスリープは蓋に磁石の埋め込まれた物で無いと反応しないですよ。
オートスリープは設定でOFFにも出来ます、ただこの機能商品よって害もあります、過去のスレ参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20065951/
私はこの商品を使用しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01I6BLQDE
蓋を閉じた状態で、いくつかの操作ができます、時計・音楽を再生しているときは再生の曲名次の曲・前の曲の操作もできました。
スリープ出来ないのであれば、設定がOFFか磁石が埋め込まれていないのどちらかでしょう。
書込番号:20089423
2点

>こんさ@群馬さん
返信ありがとうございますm(_ _)m
自分カバーも閉めてから覗くと時計になってますね。
これがオートスリープでしょうか。
asusのオートスリープとは仕様が違うのかな?
書込番号:20090239
1点

>m-projectさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
過去分を読んでみると窓付きも良さそうですね。
グーグルマップでナビ代わりにもしたいのでオートスリープにこだわるのも違うのかと思い始めてきました。
書込番号:20090250
2点

>ピース0517さん
おはようございます、ナビ代わりに使われるのであれば、画面の反射も考慮された方が良いかと。
ガラスフイルムを貼っていましたが、大変見にくい、それでノングレアのフイルムに替えました。
指紋もほとんど付かないので良い感じですよ、車は一定の方向で光が来るわけ無いので、前に反射する物があると大変危険です、以前太陽の向きの加減で前が見えないほど反射したことがあります。
参考までに
http://www.amazon.co.jp/dp/B01H6NLXW2
書込番号:20092186
1点

>m-projectさん
ありがとうございます!
フィルム購入の際には参考にさせていただきますね!
書込番号:20092429
4点

ウチのもオートスリープしないのでファーウェイジャパンのサポートに問い合わせしました。
「スマートカバー」には対応していますが「オートスリープ」には対応していないとの事です。
「スマートカバー」は閉じたときに、カバーにくりぬかれている窓に時計や着信を表示する機能です。
「オートスリープ」に対応している方、画面のどの辺りに磁石を近づけるとスリープするか教えてください。
書込番号:20717914
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
最近特定のサイトを開こうとすると、「net::ERR_TOO_MANY_REDIRECTS」と表示されてしまいそのサイトが開けません。再読み込みで見られる時もありますが完全に見られない場合もあります。
調べてみるとリダイレクトループしている?らしいのですが、ほとんどがパソコンでの症状ばかりで中にはgmailで起きたともあります。さらにどれも昔書かれた(対処法らしきものもあるが6年前の)ものでAndroidの記述が見当たりません。
googleplayのレビュー(ただしHabit BrowserのレビューでありClassicではない)に、特定のサイトが開けず上の表示になると記述がありました。もしかしたらブラウザアプリ(Habit Browser Classic)の問題と思い同じブラウザを入れているGalaxy S7 edgeでも確かめてみたのですが、これで開けないそのサイトがS7では問題なく見ることが出来ます。
この場合アプリか、それとも本体どちらに原因があるでしょうか?
書込番号:20705784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらかと言うとサーバー側の問題のような気もしますが、
http://www.bmoo.net/archives/2015/07/315364.html
キャッシュや履歴のクリアでなおる場合もあるようで。
書込番号:20706131
3点

ありがとうございます。
>MAD_Mさん
S7では正常なのでやはり原因は本体側なんでしょうか…キャッシュは自動削除するよう設定してあるのですが、Cookie削除で改善するかやってみます。
書込番号:20706151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Cookieを削除してみましたが以前net::ERR_TOO_MANY_REDIRECTSになってしまいます。
書込番号:20706175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Chromeでもテストしてみましたが、Habit Browser Classic同様net::ERR_TOO_MANY_REDIRECTSになってしまいます(Chromeの場合は日本語でも表示されるため比較的わかりやすい)。
ブラウザを変えても変わらないなら、やはり原因は本体側でしょうか…
書込番号:20708093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


bontyanさんもですか。どうやら私のだけではないようですね。まさか一斉に起きているんでしょうか…?
書込番号:20708718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>香川竜馬さん
Galaxy S7 edgeではOKのようなので違うかもしれませんので参考までに。
自宅Wi-Fiでの接続時のみエラーとなる場合は、ルーターのMTUが大きく設定されてる可能性も考えられます。
プロバイダーからの指示されてる値になってるか確認してみるのも良いかもしれません。
相手側サーバーの可能性も高いですが…
書込番号:20712239
4点

開けない側のサイトの問題なんですかね?
S7でそのサイトが開ける以上家のプロバイダーや無線LANルーターの不具合とは思えませんし、かと言って相性なんてのも聞いたことありませんし。
ますますわからなくなってきました…
書込番号:20712550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因不明ですが本体の原因の可能性大なので、開けないサイトはあきらめるしかないですね。
皆様有難う御座いました。
書込番号:20714718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

Wi-Fi(無線LAN)接続で可能です。
書込番号:20703635
0点

はい、別にSIMカードを挿さなくても、無線LANと接続してネットに繋げて使用出来ます。
WiMAX2のWX03以外でも、例えば無線LAN親機、ホテルや旅館の無線LANサービス、街の中のWiFiのフリースポットでSIMカードなしで使用出来ます。
書込番号:20705054
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
MediaPad T2 7.0 Pro はエキサイトモバイルさんの格安SIMに対応していますでしょうか?
エキサイトモバイルさんに問い合わせた所「わからない」という返事しか頂けませんでした
確実に使えないと言ってもらえれば納得がいったのですが…
もし対応していて実際に使用されている方がいらっしゃれば使用感なども教えて頂けると幸いです。
0点

exciteモバイル動作確認端末一覧に、MediaPad T1 7.0 LTE、MediaPad 7 X1 7.0が有ります。
MediaPad T2 7.0 Proはドコモ系の音声SIM・データSIM、AU系のデータSIMは使えるので、exciteモバイル(ドコモ系格安SIM)は使えるはずですが、上記の2モデルより売れたMediaPad T2 7.0 Proが無いのは、exciteモバイルの怠慢かと思います。
書込番号:20696324
1点

>キハ65さん
お早い解答ありがとうございます!
そうなんですね、使えるようでしたら検討してみようと思っています。
使えても面倒くさい設定などが無ければいいのですが…
一応他の格安SIMも探してみようかと思います
しかし対応機種に入っていないのは不便ですね…教えて頂いて非常に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:20696360
0点

予め設定されているAPNはアップした画像のとおりです。
また、exciteモバイルのAPN設定は下記のとおりです。
http://bb.excite.co.jp/exmb/sim/apn/
書込番号:20696419
1点

>キハ65さん
わざわざ画像付きでありがとうございます!!
非常にわかりやすくて、有難い限りです…。
お陰様で考えもまとまってきました。
重ねてご丁寧にありがとうございました。
参考にさせて頂きます!
書込番号:20696554
0点

BB.exciteモバイルLTEのSIMは使えてます。
書込番号:20700832
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Wi-Fiに接続するとたまに通知に「?」のアイコンが現れることがあり、?と同時に「Wi-Fiネットワークに接続」と出たりします。
通知を開いて?が何か見てみると、Wi-Fiに接続したとあるだけで何故?表示なのかがわかりません。しかもその通知を押すとブラウザが起動しますが、空白のページで何も表示されないのです。
スマートフォン(Galaxy S7 edge)でWi-Fiに接続してもこのような通知も空白のページも出ず、このタブレットだけのようなのです。
最近無線ルーターの調子が悪かったためこれが原因かと新しい無線ルーター(WHR-1166DHP3)に替えたのですが、やはり?が通知に出てしまいます。
この?は一体何なのでしょうか?また、他のユーザーもこのような通知は出ているのでしょうか?
書込番号:20693662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会員制か登録制のWiFiのエリアに入っているというマークですね。
ブラウザを立ち上げると強制的にログイン画面になって、パスワードの入力を求められます。
そのWiFiのメンバーでなかったり、利用するつもりが無ければ、WiFiをoffにすれば表示が出なくなります。
書込番号:20694450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
>でぶねこ☆さん
これって家のWi-Fiなんですよね…私は家から持ち出さないのですが、何か別の設定が必要なんでしょうか?
書込番号:20694632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べようにもググってもググっても引っ掛かりません。タブレットの動きがやや変な時があるのでタブレット側の問題かもしれません。気にしないことにします。
でぶねこ☆さん、有難う御座いました。
書込番号:20696459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こう言っているサイトもあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387542893
書込番号:20697172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説には「WiFiネットワーク利用可能」とあります。接続したら「?」が消えます。
「WiFiの電波は来てるけど、繋がっていないよ」
ということかと。
自宅でも実はパスワード不一致等で繋がっていないのではないでしょうか?
書込番号:20697510
0点

すみません。「たまに」だから、パスワード不一致ということはないですね。
接続機器が多すぎて収容しきれないとかかな?
少々専門的になりますが、恐らくIPアドレスが取得できていない場合もこの表示になるかと。
ルータのDHCP設定で払い出すIPアドレスの数を増やすとか、或いはルータをこまめに再起動すると解消する可能性があると思います。
書込番号:20697524
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





