MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
56 | 7 | 2016年9月26日 00:24 |
![]() |
7 | 5 | 2016年9月24日 23:49 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2016年9月24日 22:44 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2016年9月20日 21:53 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2016年9月20日 16:32 |
![]() |
14 | 4 | 2016年9月20日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
付属のピンをさして開けるとありますが、さすだけであくのでしょうか?
それとも、引っ掛けてあけるのでしょうか?
引っ掛けてあけようとすると、壊れそうな雰囲気があります。
書込番号:20237959 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iphoneなんかとおんなじで穴に差し込んで多少力を込めてまっすぐ押すだけじゃないの
ひっかけて出すなんて聞いたことない…
書込番号:20238005
9点


自分は今日、本製品が届き、先程セットアップを終えました。
ピンを押し込めばスロットが出てきますよ。
書込番号:20238062 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クイックスタートガイド3ページ。
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=84824&version=329989&siteCode=jp&view=true
書込番号:20238090
5点

すみません。iPhone同様、押せばSIMスロットは出て来ます。
書込番号:20238120
2点

早々にお返事いただきました皆様、本当にありがとうございます。
再度、棒をさしてチャレンジしてみます。
無理に引っ掛けずにお伺いして良かったです。
書込番号:20238134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピンが曲がるほど、穴の中が壊れてしまうのじゃないかと心配になるほど強く、強く押してください。私も昨日それで悩んでいました。
書込番号:20238476
15点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
このメーカーが出しているパッドの7インチ、10インチともナノシム仕様で合っていますよね?
聞いたところによれば、私の使用しているタブレットがナノシムではないのですが
切ってしまえば使えるよ、とちょっと乱暴な返事が電気関係に詳しい人から聞いたのですが
素人がするには危険すぎますよね?このメーカーの7インチサイズのタブレットが
どうしても欲しかったのですが、仕様が違えば無理ですよね・・・?
0点

あってますが、SIMスロット付きは7インチのみです。通話に使うなら、ドコモ系のSIMが必要です。
なお、SIMカットは専用のカッターを使用しても失敗するケースがあります。
書込番号:20233562
3点

>電気関係初心者さん
SIMカードサイズを変更する場合は、変更手数料をはらって変更後してもらうのが良いと思います。
書込番号:20233626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合、サイズ変更手続き中の不通期間を無くしたい為、同じ事業者のナノシムを新規で買って、その後標準シムを解約しました。
サイズ変更手数料も新規も金額が同じで、初月は料金が無料なので期間が重なっても同じでした。
書込番号:20234059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありりん00615さん
通話を考えない場合は、どこのナノシムでも大丈夫ということで合っていますか?
>papic0さん
ナノシムに変更しようか検討中です。
>こんさ@群馬さん
その方法は良いですね!もうちょっと煮詰めてみます。
書込番号:20234799
0点

ソフトバンクはSIM種類によっては利用できる可能性はありますが、ソフトバンク自体は認めていないので基本無理だと思った方がいいでしょう。
ソフトバンク系の電波をつかみたいならワイモバイルを利用したほうがいいです。
au系はデータ通信専用SIMが利用可能です。
書込番号:20235029
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
初めましてこの機種の購入を考えています
@SIMが2枚入りますが皆様の組み合わせ
教えてください.目的も
ASIM2枚挿入辞LINEのIDも2つ作れますか?
よろしくお願いします
5点

@だけの返事です。入るのはナノSIMとマイクロSIMです。
1枚は通信用ナノSIM、もう1枚は64GBのマイクロSDカードで写真や音楽 、移動できるアプリを入れて16GBしかない本体のストレージを空けています。
恐らく一般的な使用方法だと思います。
書込番号:20211440
3点

SIMスロット1は4G・3G通信可能ですが、SIMスロット2は2Gしか使えないので、日本でのデュアルSIM運用は出来ません。
ちなみに、SIMスロット1はナノSIM 、SIMスロット2はmicroSIMサイズです。
書込番号:20234746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auのMicroSIM持ってるのですが、SIM2はMicroSDカードの形状にぴったりで、MicroSIM載せると形状違うため、浮きます。
nanoSIMだけ対応ですね。
デフォルトで結構な容量とってますから、大したアプリ入れずに10GB程(アプリ自体は約2GB)あるので、SIM2にはMicroSDカード差して容量不足対策するのが現実的な使い方かな?と思います。
書込番号:20234825
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
全くの初心者です。
BICSIMウエルカムパックを購入し、IIJmioにてSMSつきのミニマムスタートプラン契約をしました。
家ではwifiで難なく使えていますが、外で使おうとしたら、
「オフラインです」
となってしまって使えませんでした。
何か他にも購入したり、契約したりしなければならないものがあるのでしょうか?
0点


>キハ65さん
>シュタインベルグさん
早々に返信いただきましてありがとうございます。
APNはIIJmioに設定しています。
設定→無線とネットワーク→その他→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信をONにしたら、外出先でも繋がりましたが、この使い方で大丈夫でしょうか?
書込番号:20221163
1点

>>設定→無線とネットワーク→その他→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信をONにしたら、外出先でも繋がりましたが
通常はこれで設定します。取扱説明書 14ぺーじにもそのように書かれています。
書込番号:20221209
1点

>キハ65さん
何度もすみません。
ありがとうございました。
取説に記載されていたのですね。
読んでも何のことなのか、理解出来なくて・・・
ご丁寧にお教えいただいてありがとうございました。
心から感謝いたします。
書込番号:20221290
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
全くの初心者です。
今月、こちらの初タブレット(スマホも使ったことなし)を購入。LINEをはじめようと思ったら年齢認証でつかえて、登録が進みませんでした。
年齢認証なしで登録はできましたが、ID/番号検索ができず、IDがわかっている人ともつながれません。
ホントに初歩的なことで申し訳ありませんが、お分かりになる方、どうか教えてください。
7点

相手にQRコードを発行してもらって読み取るのが一番手っ取り早いです。
最終手段はLINEモバイルに乗り換えることかもしれないですね。
書込番号:20206379
5点

>komachikkoさん
どの様な使い方か分かりませんが、LINEの年齢認証は今のところ3大キャリア(docomo・au・softbank)+LINEモバイルのSIMでしか出来ません。
上記以外の、格安SIMやWi-Fiだけでの使用では年齢認証は出来ません。
書込番号:20206386 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>komachikkoさん
S,Tさんが書かれておられるキャリア以外のSIMをお持ちでないなら、年齢確認はできません。
しかし、LINEの友だち登録を行うことは可能です。
1. メールや携帯電話番号を指定して招待する。
2. リスクはあるものの、電話帳からの自動登録を許可する。
3. 目の前で、「ふるふる」機能を使い、登録する。
書込番号:20206693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>澄み切った空さん
>S,Tさん
>papic0さん
みなさん、ありがとうございます。SIMカードは格安のものなので、年齢認証はできないんですね。納得しました。
色々な方法を教えていただいて、心から感謝いたします。
一つずつTRYしてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:20206972
1点

facebookのアカウントを作ってfacebook認証をするといいですよ。
使えるようになります。
書込番号:20208377
3点

SIMフリー携帯をつかってるおじさんです。
LINEの問題はSIMフリーユーザーがこれだけ増えても
全然対応してくれないので不便ですよね。
さて、近くの方の登録はQRやふるふるでいいのですが
遠方の方の登録の場合は不都合がありますよね。
そんなときはPCにLINEを入れて、同じIDでログインして
普通に友達をIDで検索して追加してください。
今現状はこれが一番便利で早い気がします。
※PCなら年齢認証が不要です。
書込番号:20209454
7点

昔はfacebookのアカウント連携から出来た記憶がありますが、
現在は他の回答者様がおっしゃるように、三大キャリアかLINEモバイル契約simを挿していなければ、年齢認証をパスできません。
イオンモバイルなどではドコモのネットワークを使っていて、docomo IDの取得も可能ですが、docomoと直接契約していないため顧客情報が存在せず、年齢認証に失敗します。
友達登録に関しては、目の前に相手がいるならふるふるが楽かと思います。
離れた相手なら、自分のQRコードを表示する画面からURLを発行できるので、そのURLをメールや他のsns(twitterとか)で送っちゃえば、簡単に登録できますよ。
書込番号:20219428
2点

>電々坊やさん
>McDonald's Loveさん
>takazoozooさん
皆さん、本当にありがとうございます。
年齢認証はしないで、友達登録無事に出来ました。
心から感謝いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:20220114
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
タブレット初心者です。
本日、ネットでMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデルを注文した段階ですが、純正のカバーは別途入手できるのでしょうか?
純正でなくても、この機種にぴったりのカバーがあれば何方かお教えください。
また、保護フィルムも7インチであれば、どれでも大差ないのかに関しても教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
4点

これ購入しました。マグネットが強力なので、磁気カードなどの取扱いには注意して下さい。
>【ShineZone】MediaPad T2 7.0 Pro/Huawei MediaPad M2 7.0 PLE-703L 専用保護ケース 超薄型 高級PUレザー・三つ折・スタンド機能付き (ゴールド)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HR9FA2E/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
シールは貼っていません。
書込番号:20214208
4点

こんばんは
Amazon、Yahoo!ショッピングで、「MediaPad T2 7.0 Pro」<検索>しましたら、
さまざまなケースが販売されているようです。
書込番号:20214224
3点

キハ65さん、新しいフォルダ(9)さん、
早々にありがとうございます。
色々とあるんですね。大変助かりました。
書込番号:20215783
2点

カバーも保護フィルムも本体のカメラや端子穴と合わないといけないので、本モデル専用を購入なさった方が良いですよ。
こちらのカバーと保護フィルム(ガラス製)を付けています。
【TopAce】 Huawei Mediapad T2 7.0 Pro極薄 ソフト クリア 落下防止 用 耐スクラッチTPU ケース(クリア)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HMOQVNQ/ref=oh_aui_detailpage_o00_s01?ie=UTF8&psc=1
Farfalla Huawei MediaPad T2 7.0 Pro [AGC旭硝子使用] [安心交換保証付] [コーティング5時間施工] 強化ガラス液晶保護フィルム 0.3mm (MediaPad T2 7.0 Pro)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HI3Z0NS/ref=oh_aui_detailpage_o00_s01?ie=UTF8&psc=1
カバーは指が引っかかる感じで持ちやすいです。フィルムの方は反対につるつるでタッチの反応も良いです。
書込番号:20220097
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





