MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(2943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クラッシュオブクランの使用は?

2018/01/01 19:36(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 まつ-さん
クチコミ投稿数:2件

購入するか検討しているのですが、主にゲーム使用で考えていて、クラッシュオブクランで問題なく使用できるか教えて欲しいです。動作が遅いとか等、使用感を分かれば教えてくださいm(_ _)m

書込番号:21476595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2018/01/01 20:03(1年以上前)

インストールしてみましたが、2Dゲームなので問題なく遊べるのではないでしょうか。
過去スレ
>MediaPad T2 でゲームのクラッシュオブクランのプレーは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20265139/

書込番号:21476644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まつ-さん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/01 20:10(1年以上前)

キハ65様、早速のお返事ありがとうございますm(_ _)mすごく参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21476658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

root化を元にもどすには

2017/12/30 09:46(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

先日○ルカリでroot化された本端末を購入しました

特に問題はないのですが torne mobile がそのままでは起動しなかったので ANRC から起動しています

システムの都合で出品者様と連絡できなくなりました
たしか、純正ROMはルートに残してあると連絡を受けていました

商品の説明欄には
・Root取得済みです
・プリインストールアプリの整理とフォント変更 Xposed の導入によるステータスバーのIOS風カスタムを行なっております
と記載されていました

root化を元に戻すにはどうすればよろしいでしょうか
SuperSUから ルート権限を放棄(アンルート) でよろしいでしょうか

よろしくお願いします


書込番号:21470439

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/30 10:00(1年以上前)

>たら〜くさん

リカバリー領域が書き換えられていないのなら、

設定 バックアップとリセット データの初期化

で、現行Androidバージョンの初期状態に復元されると思いますが、メーカが出荷した状態とは異なるので、断言はできません。

書込番号:21470468

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/30 10:17(1年以上前)

>たら〜くさん

ANRCを使用してroot化されていることを回避して使っておられたのですね。
レスの付け方を間違いました。

>SuperSUから ルート権限を放棄(アンルート) でよろしいでしょうか
SuperSUには、「ルート権限を放棄(アンルート)」機能が備わっているので、それでOKです。

もし、「アンインストールしています」が長時間表示されたまま完了しない場合には、SuperSUを強制終了させ、
一旦SuperSUをアンインストールして、Google Playから再インストールして、「ルート権限を放棄(アンルート)」をやり直してください。

書込番号:21470506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2017/12/31 14:33(1年以上前)

>papic0さん ご回答ありがとうございます

書込番号:21473688

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアキーボードの非表示

2016/08/18 16:29(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 columbo802さん
クチコミ投稿数:11件

先日NEXUS7から買い替えてとてもいい機種だと思っていたのですが、
一点どうしても解決できない問題があります。
以前、bluetoothキーボードでつなげて入力をしていたのですが、
全機種では勝手に接続すると ソフトウェアキーボードが非表示ならず
画面を専有してとても困っています。
それらしい設定をさぐってみたのですが、ないのですが、
この機種設定できないのでしょうか
google日本語入力でも試したのですが、だめでした。
よろしくお願いします。

書込番号:20124807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/19 13:53(1年以上前)

Bluetoothキーボードでつなげて。
NEXUS7、iPad、surfaceの全機種でソフトウェアキーボードの表示と非表示の切り替えが出来たよ。

このタブレットは、手元に無いが、可能でしょう。メーカーが無理と言うなら(;_;)

書込番号:20126951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 columbo802さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/20 00:23(1年以上前)

わたしも同じ物持っていますが、それら3機種は全く問題なし。特に設定もなく。
この機種はダメですね。
問い合わせしたら、第三者作成の入力のアプリの詳細はわからないとのこと。
付属のアプリで入力しているからだめということのようです。
仕様ではないかとの返答でした。。。。。
キャッシュをクリアしてみて都のことでしたが、やっぱだめでした。

これじゃあ、物理的キーボードの意味が無い。
atokにはハードキーボード優先の設定もあったが、してもダメ。
なにかいい方法はないものか

書込番号:20128178

ナイスクチコミ!4


洗馬洲さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/20 22:09(1年以上前)

1年以上も前の質問の所に書くのも、なんだかなぁ…とは思いましたが…

最近、安かったので、この機種を手に入れました。
古い機種でも、結構快適だと思っていたら、Bluetoothキーボードを接続
して、ソフトウェアキーボードが消えない問題にぶち当たってしまいました。
こちらのクチコミでも、解決策が無いみたいで、あきらめるしかないか
と思っていたのですが、build.propの設定を変更すると解決するって話を
見つけて、やってみたら成功しました。

要rootですので、事前にrootを取る必要があります。
build.propの編集用アプリ等で、以下の項目を変更します。
ro.hardkeyboard.show
「true」→「false」に変更
変更後に再起動。

ATOKを使ってますが、「ハードキーボードを優先」の設定で、
ちゃんとソフトウェアキーボードが隠れるようになりました。
快適です!

書込番号:21447790

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/22 10:27(1年以上前)

EMI5.0にバージョンアップされたMediapad M3では、Bluetoothキーボード接続時には、ソフトウェアキーボードが消えるようになったとのことです。

書込番号:21451281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/22 11:18(1年以上前)

他のスレッドに書いたレスを転載します。
Androidバージョンアップが行われなければ、そしてルート化しないのであれば、以下の対策が有効だと思います。
=============
HuaweiのAndroid機では、Bluetoothhキーボードを接続しても、標準のソフトウェアキーボードが消えない、との書き込みが複数あります。

「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板
ソフトウェアキーボードの非表示2016/08/18 16:29(10ヶ月以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20124807/

「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板
キーボード接続でソフトウェアキーボードが消えない?2017/03/05 17:56(3ヶ月以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928787/SortID=20712728/

一つ目のスレッドでは、解決策に到達していませんが、二つ目のスレッドでは、
抜粋
(1)どうやら概ねソフトウェアキーボードは消せない。
(2)ただし、一部製品では問題なく消せる(かもしれない)
というような状況らしいです。

けっきょく、解決方法としては、わたしはAtokのソフトをいれて、それをフローティング且つ透明化することで、擬似的にソフトウェアキーボードを画面内から消してハードウェアキーボードを利用しています。

としています。

本機でも、表示画面を広くするには、ATOKのようなフローティングや透明化の機能を持つ日本語入力アプリを入れる必要があると考えておいた方が良いと思います。
書込番号:20973936

書込番号:21451362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothを使ったテザリング。

2017/12/17 09:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

この度Nexus7(2012モデル)からこちらに買い換え出先でBluetoothを使いテザリングしようと試みましたがうまく連動出来ませんでした。Bluetooth元はLTEの使える"ガラホ"です。ちなみにNexus7では繋がっていました。何か設定が足りていないように思えるのですが、Nexus7と同じように繋がってくれません。教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:21438527

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/17 09:53(1年以上前)

過去スレッド
http://s.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20019669/

によると、本機は、Bluetoothテザリングの子機にはなれないとのことです。

書込番号:21438543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/17 09:56(1年以上前)

先ほどご紹介した過去スレッドによると、
本機は、Bluetoothテザリングの子機になれないだけでなく、Bluetoothテザリングの親機にもなれないとのことです。

Wifiテザリングを使用してください。

書込番号:21438546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/12/17 09:56(1年以上前)

過去スレに有りますが、Bluetoothテザリングの子機、親機になれないです。

>Buletoothテザリングの子機
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20019669/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Bluetooth%83e%83U%83%8A%83%93%83O#tab
> 「質問」できることとスマホとの違いについて「カカオトーク」等
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20181411/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Bluetooth%83e%83U%83%8A%83%93%83O#tab

テザリングするには、Wi-Fi テザリングを行って下さい。

書込番号:21438550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/12/18 21:53(1年以上前)

>papic0さん
>キハ65さん
返信ありがとうございます。Bluetoothでテザリング が出来ないのは残念ですが諦めます。
今度Wi-Fiを試してみます。ありがとうございました。

書込番号:21442818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UQmobileで音声通話

2017/12/12 09:02(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

UQmobileのサイトで動作確認端末一覧を見たところ、
通話、SMS、メールは「お使いの端末が対応していません」となっていました。
MediaPad T2 7.0 Proは音声通話等できないのでしょうか。
UQmobileで使えないだけでしょうか。

UQmobileにこだわっているわけではないのですが、
どうせなら3姉妹カレンダーが欲しいなあと思いまして。

書込番号:21425638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/12 09:07(1年以上前)

ファーウェイはほとんどVoLte非対応ですのでUQでは使えないってことです
ドコモ系の格安シムなら通話可能です

UQで通話したい場合は
http://kakaku.com/item/J0000022278/
等がタブに近いですね
ヤマダセールで買っても3.7万程度はしますけど

書込番号:21425646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/12 09:13(1年以上前)

ZenPadも不可ですので純粋なタブレットでUQで音声通話できるものは多分ないです

書込番号:21425659

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/12 10:06(1年以上前)

UQ mobile WiMAX 2018年 三姉妹オリジナル卓上カレンダー ■深田恭子■多部未華子■永野芽郁
がヤオフクに即決価格500円で出てますね。

書込番号:21425738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2017/12/12 17:38(1年以上前)

>やまだだ55さん

UQmobileの3G音声通話方式はauの回線を使っているのでCDMA2000です。この端末の音声通話方式はW-CDMAなのでドコモやソフトバンクの回線を使ったMVNOなら音声通話できます。

書込番号:21426544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/12/15 09:54(1年以上前)

>こるでりあさん
ご意見を参考に、ドコモ系の格安シムを探そうと思います。
ZenFone 3 Ultra も魅力的なのですが、なにぶん予算オーバーなので。


>papic0さん
ヤフオク万歳!
おかげさまで、UQmobileへの未練をスッパリ断ち切ることができました。


>エメマルさん
音声通話方式なるものが違う、という事すら知りませんでした。
通話回線の社名の違いは そういう事だったのですね。
ドコモかソフトバンクの回線を使った所で検討しようと思います。


みなさまのおかげで疑問が解決しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:21433270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

待ち受け画面にすぐに切り替わります

2017/12/10 13:54(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 goetanさん
クチコミ投稿数:5件

買って数か月後に、待ち受け画面(右上4分の1のところに時計)が表示されます。
待ち受け画面の場合、ホームボタンなどが表示されませんので、
全く動かすことが出来ません。

メーカーに質問したところ、端末管理で最適状態(スキャン)をしてほしいと言われました。
最適操作もしていても、タップするたびに待ち受け画面が表示されます。

電源ボタンを押しても、音量ボタンと一緒に電源ボタンを押しても
再起動させても、
すぐに待ち受け画面が表示されます。

どうすれば待ち受け画面がでなくなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:21420665

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/10 14:10(1年以上前)

Android の状態が、おかしくなっているようです。

設定 バックアップとリセット データの初期化
を行い、現行Android バージョンの初期状態にリカバリーすると良いと思います。

データや設定は初期化されます。

書込番号:21420697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 goetanさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/10 18:15(1年以上前)

ありがとうございました。
初期化するのですか。
データーをバックアップしないとだめですね。
明日、バックアップ後初期化したいと思います。

書込番号:21421319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2017/12/10 19:29(1年以上前)

スマートカバー(磁石内蔵?カバー)の誤検知の挙動に思えます。
お使いのカバーの磁石が強すぎるのかもしれません。
もしカバーを付けていないのにその状態になっているなら、
[設定]のスマートアシスト項にある、[その他]→[スマートカバー] をOFFにしてみてはどうでしょうか。

書込番号:21421535

ナイスクチコミ!1


スレ主 goetanさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/11 09:32(1年以上前)

ありがとうございました。

磁石付きのカバーを買った当時からつけています。
確かに、通帳とタブレットを一緒にカバンに入れていたら、
通帳の磁石がダメになって新しく変えてもらいました。
カバーの磁石が強かったのですね。

早速カバーを外して、スマートカバーをoffにしました。

友人から磁石付きのカバーは、あまりよくないと聞いていましたが、
待ち受け画面になることが、磁石の影響とは夢にも思いませんでした。

メーカーでの回答では、磁石のことについて一言も話されませんでしたので、
目から鱗でした。

この度は、ありがとうございました。
思い切って質問してよかったです。

書込番号:21422999

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング