MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年1月21日 15:05 |
![]() |
9 | 3 | 2017年1月21日 07:06 |
![]() |
54 | 13 | 2017年1月21日 01:27 |
![]() |
7 | 2 | 2017年1月16日 01:37 |
![]() |
16 | 4 | 2017年1月14日 16:23 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2017年1月13日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
これを買ってから2週間経ちます。タッチパネルは相変わらず(ただし今はタッチパネルの反応ではなく文字入力の反応の遅さ)ですがなんとか使えています。使いにくさもファイルやスクリーンショットの拡張子を変えるアプリなどでカバーしています。
ただ、2日前あたりから急激にバッテリーの減りが早くなりました。それまでは1日ネット三昧でも寝る間際に充電する時でも50%前後にしかならなかったのが、最近は30%を下回るようになり、昨日などはACアダプタを繋ぎ充電しながら使う事態になりました。
使い始めのうちはスマホ(Galaxy S7 edge)よりバッテリーが持つと感じていましたが、今ではS7どころか半日もバッテリーが持ちません。
私のはもうバッテリーがダメになったのでしょうか?どのみち家から持ち出すわけではないためACアダプタを繋ぎっ放しにしても問題はありませんが…
書込番号:20589172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何らかのアプリが動き続けています。
あるいはいろいんなアプリがそこそこのバッテリを使っているのかもしれません。
本体の設定の電池から、何がバッテリを使っているのか確認してください。
書込番号:20589218
1点

>P577Ph2mさん
設定を確認しました。画面とブラウザがバッテリーを消費しているようです。画面は調整出来ますがブラウザは必要なので困りものですね。
書込番号:20589256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
これを買って2週間経ちました。操作には慣れましたが、やはりタッチパネルに難があり、アプリを入れたものの誤操作が(減ったには減ったが)治ることはありませんでした。
これはUSBホストに対応しているので、USB機器ならマウスも使えると思いワイヤレスマウス(ロジクールのM515)をOTGケーブル経由で接続してみました。接続したらカーソルが画面に現れマウスを動かすとカーソルが動き画面操作が出来ました。やや使いにくい感はありましたがタッチパネルの誤操作が起こることはまずありません。
タッチパネルに苦しんでいる方はマウスを使うことも視野に入れた方が良いかもしれません。
書込番号:20586677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マウスも苦しいね〜。フィルム張ると緩和されるという書き込みもあったような。
あまりに酷いなら初期不良交換する手も無いでは無いが。
書込番号:20587735
1点

>香川竜馬さん
自分の場合、Bluetoothマウスを使っています。
ケーブルレスでスッキリします。
普通サイズのマウスなので超小型サイズのマウスを検討しています。
あとBluetoothキーボードも使っています。誤タップで文字入力が大変ですし。
どちらも荷物になるので使う場面が限られてしまいます。
書込番号:20587997
2点

自分もこの端末のタッチパネル動作に相当不満があったので、一週間使わずにヤフオクで売却しました。
幸いAmazonが欠品中だったので、ほぼ購入価格で売却でき、被害が最小限で済みました。
書込番号:20588028
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
今朝のアマゾンカスタマーセンターの話によると、昨晩、一方的にキャンセルされた人は、ホワイト、ブルーでよければ今から再度注文すれば、ブルーが1月14日に入荷。ホワイトが1月15日に入荷され発送されるそうです。ただし、ゴールドは在庫切れだそうです。
突然、入荷がされ、在庫あり状況に、一方的メールを出した昨晩以降に変化したそうです。
一方的キャンセルメールの直撃を受けた人は、アマゾンに対し怒り、もう懲りたかもしれませんが、今から注文して、これは確認していませんが、早ければ15から16日に入手できるようです。届く日程については、カスタマーセンターに聞いてください。
また、このような一方的なキャンセルがアマゾンでは恒例とのクチコミもありましたが、未発売商品の予約購入の場合は、時々あるが、既に販売されている商品では、本当に全くレアケースとのお話でした。
アマゾン滅多に使用しないので、こんなおかしなケースが度々あるのであれば、アマゾンは2度と使用しないと思っていました。
今回の買い物は疲れました。
10点

追伸です。
ゴールド2台を昨年発注しました。元旦到着予定が13日に延期となり、昨日、1月31日に再延期されるました。
今朝の私のアカウントサービスのアマゾン配送状況の確認欄では1月15日から1月16日の間に到着予定と変更されていました。
書込番号:20561488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫のないAmazonへの注文は昔からそうです。
出荷予定はまったくあてにならず、延々、またされた挙句、一方的にキャンセルです。
キャンセルについては、規約に書いてありますから、文句を言っても無駄です。
長年、何も変わっていません。今後も変わることはないでしょう。
まあ、全体の扱い量からすればレアかもしれませんが、日本の商習慣では、そういうこと自体、ありえないことです。
そういうものだと割り切って、確実に手に入れたければ、在庫ありのみ利用することです。
書込番号:20561731
8点

注文する時プライムのロゴ付いてました?
付いてなければ、マーッケットプレイスかアマゾンに在庫を持たずメーカーから直送となっているのでマーッケットプレイスと同じです。
ぶっちゃけプライムのロゴ付き以外で買ってもそれはアマゾンが在庫管理しているわけじゃ無いので、そういう事が起きます。
下手したら、在庫を全く持たず注文が発生してからメーカーに注文する横流し業者もいるくらいです。
こう言う書き込みを見るたびにあーあ解って無いなぁアマゾンの仕組みって思いますね。
今見たらメーカー直販みたいだしアマゾンは無関係だよw
書込番号:20562058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

注文するときは契約内容をちゃんと読みましょう。Amazonではそれが当たり前です。それ嫌なら安く買おうとしないで在庫の確かな物を注文しましょう。
書込番号:20562099 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

再注文した後に届いたメールです。
昨日一方的にキャンセルされたあとの注文に対する対応です。値引きでは売らない意向ですね。
その証拠に今プライムで買えるようになってます(23000円)
書込番号:20562156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下メール全文です。
______________
誠に申し訳ございませんが、以下のご注文商品について、今後入荷の見込みがないにもかかわらず、システムエラーによりご注文可能な状態となっておりました。
商品をお届けすることができないため、やむを得ずお客様のご注文をキャンセルさせていただきました。
Huawei 7型 タブレットパソコン MediaPad T2 7.0 Pro ホワイト ※LTEモデル PLE-701L-WHITE 【日本正規代理店品】 (ASIN:B01H2YN08A)
このたびは、ご注文商品をキャンセルする結果となり、お客様にご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫びいたします。
今回発生いたしました問題点を真摯に受け止め、さらなるサービス向上に努めて参りますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願いいたします。
書込番号:20562166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨年7月からセキュリティアップデート無しのヤバい商品だから売り焦っているのかもね。
書込番号:20563109
2点

TacckalbさんはよっぽどHuaweiがお嫌いなようでw
なんとかの一つ覚えでセキュリティアップデートがなんたらと、いたる所で書き散らしてるけど、んなもんセキュリティアプリ入れてアップデートをキチンとすればいい話、システムアップデートはまだ一回だしOSも多分6.0にすらならんでしょう
でもそんな事はわかっているんで。
ホントHuaweiに限らず、どの商品でも少し売れだすとネガティブキャンペーン張る暇人が必ず出て来てウンザリですわ
書込番号:20570028 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>bontyanさん
セキュリティアップデートが無い以上、後は自己責任です。
>ディープコンパクトさん
事実がネガティブキャンペーンになってしまうのが悲しいですね。セキュリティソフト入れて守りましょう。
書込番号:20572968
0点

果たしてそのセキュリティアップデートを完全に信用していいものなのか。これを言い出すときりがないけど、どのOSver使ってようが自分自身が気をつければ大抵の事は防げるはずです。アップデートがあるに越したことはないですが、脆弱性を無くすのは限りなく無理なことでしょう。
書込番号:20581988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無知な質問で申し訳ありません。こちらの機種を購入したくAmazonで調べていたのですが、ゴールドが残り10点となっております。みなさんがお話ししている在庫なしとはどうゆう意味なのでしょうか?
書込番号:20586869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rebels22さん
12月下旬から1月の二週目あたりまで購入するとレジにて20%オフで購入できるキャンペーンがあり、18,000円ほどで購入できました。ただ、年始くらいまでに購入した人たちの分の在庫が確保できず注文の強制キャンセルが相次いだ結果がこれです。
書込番号:20587799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
これを注文したあとAmazonで注文していたこれのフィルムとケースが今朝届きました。
早速開封して使用しました。フィルムは(3枚セットのうち2枚目で)何とか貼れたのですが、
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01LXW0V3F/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
このケースは上手く取り付け出来ませんでした。microUSB部分が歪んでいてOTGケーブルやアダプタを接続出来ません。カッターで歪んだ部分を切り取ったのですが、今度は電源や音量ボタンが押せないことに気付き、ケースは廃棄しました。違うケースを買うか、場合によってはケースなしで使います。
書込番号:20549865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこのケースを買いましたが、全く問題ありませんでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HETQI2S/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
Amazonなら不良品として返品しても良かったのではないでしょうか?
書込番号:20551860
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
ご存知の通りこのタブレットはタッチパネルのや文字入力の反応が良くありません。
クチコミを見て設定をいじっても改善されたとは言い難いですが、私はせっかく買ったこれをそれだけで評価を落としたくないので、アプリでなんとかしようとググったりGoogle Playでアプリを探し回りました。
そんな中「Touchscreen Calibration」というアプリを見つけました。このアプリは名前の通りタッチパネルのキャリブレーションをしてくれるアプリのようで、日本語表示ではありませんがアニメーション付きなのでそれに従ってタッチパネルの操作(タッチやスワイプなど)をすれば自動で調整してくれるようです。
このアプリを使ったあとネットをしてみましたが、タッチパネルの感度が改善されたように感じます。アプリを使う前は少し触れただけでタッチ扱いされていたのが、調整後は過敏な反応がほとんど起きませんでした。
タッチパネルに苦しんでいる人はまずインストールしてみることをお薦めします。
書込番号:20553896 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01F8MS510/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
保護シートを貼るとほとんど違和感ないです。
書込番号:20554008
1点

この手のアプリはトラブルも多いのでインストールは慎重に。
書込番号:20562452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
タッチ扱いの時間は下記ではダメですか?
設定→ユーザー補助→押し続ける時間
書込番号:20565512
0点

>町のピザ屋さん
もちろんそのやり方も試しましたが改善しませんでした。
私は操作性の悪い機器の扱いには慣れています(前使っていたisw11scもこの機種並みに操作性が悪かったが、それを3年近く使った)が、慣れていない人にはお薦め出来ないですね。
書込番号:20568433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
12月21日、アマゾンで注文。(ゴールドです)
再三待たされましたが、本日発送しましたメールがきました。元々、自分用ではなく、実家の母へのプレゼントでしたので、気長に待てました。
ご報告まで。
書込番号:20563000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね。
残念なお知らせですが、本機種のセキュリティアップデートは、昨年7月を最後にに現在まで半年ほど音沙汰なしです。完全放置。
早くアップデートされると良いのですが、ファーウェイなので。価格コム大賞受賞したファーウェイのGR5なんてもっと酷い。昨年4月から完全放置らしいです。
サポート無しの売り逃げメーカーなので、今後の購入は注意した方が良いです。
書込番号:20563072
3点

最近、通常発送だとわざと一日遅らせて発送とかになるけど
スレ主さまはプライム会員ですか?
決済はクレジットカードですか?
現場では怒りのレヴューばかり?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B01H2YN08A/ref=cm_cr_arp_mb_viewopt_srt?sortBy=recent&pageNumber=1
書込番号:20563233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プライム会員ではありません。支払いはクレジットカードです。
書込番号:20563345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yopyop123さん
そうですか。
ご当選?おめでとうございます。
私は途中でキャンセルしました。
にしてもいったい何だったんだろ?
書込番号:20563502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今日午前3時に例のURLからレジ割りで買えましたよ。
入荷遅れとシステムエラーにより注文可能な状態が重なって膨大な注文確定状態になってて、全部強制キャンセルした後に数十台入荷したんじゃないでしょうか?
本来買えてた人が買えずに騒ぎに便乗した人が買えてしまった可能性もありますね
書込番号:20563936
1点

システムエラーって言うんだ?
アマゾンの別のページにはあるようだし。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ol/B01HB32B1O/ref=mw_dp_olp?ie=UTF8&condition=all
楽天でもセールやってるのかな?
書込番号:20564464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

23日オーダー組、ゴールド購入しました。
プライム非加入。
昨晩無事に発送されたようで、ヤマトで配送中になってました。
周辺機器を先に買い揃えてしまっていたので、ここを見てずっとハラハラしていました。
宝くじよりも心臓に悪かったです。
>Apple租税回避スキームさん
その価格一覧はT2 8.0ではないですか?
書込番号:20564833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>千歳緑さん
あ、そうだ8.0でした。
訂正です。
書込番号:20564949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





