MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(1284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザが合わない?

2017/03/24 15:21(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

サイトの表示がぼやける時がある

正常に読み込まれた時

上手く読み込まない時

私はブラウザアプリをスマホ(Habit Browser)とこれ(Habit Browser Classic)に別々に使い分けています。

何故同じではないかと言うと(Habit Browserのクチコミにも書いていますが)これにHabit Browserを入れると、頻繁に「デュアル画面はサポートされていません」と表示されたり、戻るボタンを押すと勝手にアプリがバックグラウンド?になる、突然通知が下がってきたりなどの不具合が起きてしまうためです。

なので違うブラウザ(Habit Browser Classic)をこれに入れています。ClassicならHabit Browserのような不具合は起きませんが、一方でサイトの表示がおかしく(まるでガラケーのサイトのように)なる、表示がぼやけるなどHabit Browserで起きない症状も少なからずあります。

Habit Browser、Habit Browser Classic共に広告ブロックやバックアップ機能が良いので、いずれのブラウザもスマホではほとんどこのような不具合がなく、このタブレットでのみ不具合が出るのは困ってしまいます。

これは、ブラウザのアプリはタブレットに合わないものがあるのでしょうか?Chromeは役に立たないので他に使えるのはドルフィンブラウザくらいですが、広告ブロックやブックマークがやや使いにくいですね。

書込番号:20763415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/03/25 17:49(1年以上前)

あれからadBlockBrowserなどを使ってみましたが、広告ブロックは良くてもそれ以外がダメ(ブックマークの移行がまるで出来ない)でした。やはりClassicかドルフィンブラウザしかないようですね。

書込番号:20766187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/03/26 11:30(1年以上前)

単純に通信速度が遅くて表示途中の状態のように見えます。

書込番号:20768172

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

こんにちは、

指紋認証を登録後、ちゃんと画面ロック解除になるのか画面ロックして確かめてみると、さすがにすぐに指紋認証で画面ロックは解除されました。

しかし、一旦、電源を切り、しばらくして、電源を起動させると、起動直後の画面で指紋認証を受け付けてくれません。

その起動直後の画面には小さい文字で「パスワード入力、ロック解除パスワードは再起動後に必要です」と表示されており、しかたないので、パスワードを入力しました。

すると起動直後の画面ロックが解除され画面が表示されます。

ためしに、そのまま次の作業に移り、また画面をロックしてみました。すると画面ロックが指紋認証で簡単に解除されました。

この機種は、指紋認証があるのに、一旦、電源を切ると、指紋認証では開けずに、パスワードを要求されるのでしょうか?

しかもパスワードの長いものは、打っている最中にすぐに画面が暗くなり打てなくなるので、そうとう早くパスワードを打つか、短いパスワードを設定するかしなければ、操作できません。

初期不良でしょうか?



書込番号:20733794

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/03/12 23:25(1年以上前)

>>この機種は、指紋認証があるのに、一旦、電源を切ると、指紋認証では開けずに、パスワードを要求されるのでしょうか?

電源を切るなり、再起動すると、画面ロックを解除するのにはパスワードが要求されるのは仕様です。
通常タブレットは、画面のロックでスリープ状態にして使用します。
取扱説明書5ページより。
> 画面のロック:HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro が一定時間アイドル状態の場合、自動的に画面がロックされます。 また電源ボタンを押して画面をロックすることもできます。
> 画面のロック解除:画面をロックするには電源ボタンを押します。 画面のロックを解除するには、任意の方向にスライドします。
> すでに指紋が登録されている場合、指紋センサーを軽くタッチすることで画面のロックを解除できます。
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/support/manuals/detail/mpt2-7-pro-jp.htm?id=84823#anchor

書込番号:20733850

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2017/03/13 00:20(1年以上前)

>キハ65さん
>通常タブレットは、画面のロックでスリープ状態にして使用します。

そうなんですか!タブレットもスマホも初めてなので分かりませんでした。ありがとうございます。

起動画面でパスワードを入力する時、パスワードの長いものは、打っている最中にすぐに画面が暗くなり打てなくなるので、そうとう早くパスワードを打つか、短いパスワードを設定するかしなければ、操作できません。

上記の状態も仕様なのでしょうか?起動画面が暗くならずゆっくりパスワードを打てる設定ってあるんでしょうか?

書込番号:20733996

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/03/13 00:33(1年以上前)

>>上記の状態も仕様なのでしょうか?起動画面が暗くならずゆっくりパスワードを打てる設定ってあるんでしょ

私は4桁のPIN設定で指紋認証を使っています。
なお、画面が直ぐ暗くなるようなら、
 設定 → 画面 → スリープ → スリープ時間を1分
とかに設定して下さい。

書込番号:20734022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2017/03/20 22:15(1年以上前)

>キハ65さん
>設定 → 画面 → スリープ → スリープ時間を1分

返信遅くなってすみません。

あれから、スリープ時間を30分に設定しても暗くなってしまいます。

いろいろな設定をいじくってためしてみましたがやはり暗くなってしまう状態は続いたままです。

まだ、私のしらない改善策があるのかもしれません。

ご教示くださいませ。

よろしくお願いします。

書込番号:20754615

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/03/20 22:28(1年以上前)

やりたくないけど、「バックアップとリセット」 → 「データの初期化」。

書込番号:20754653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2017/03/20 22:37(1年以上前)

>キハ65さん

私のMediaPadの設定がグチャグチャということでしょうか?

書込番号:20754686

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/03/20 22:43(1年以上前)

質問者の状況が分からない状況なので、そう回答しました。
無視してもろて結構です。

書込番号:20754709

ナイスクチコミ!2


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/21 09:58(1年以上前)

>晴れときどきぶたさん
おはようございます、画面スリープとパスワード入力画面とは違うようですよ、私も2分にしていますがすぐに消えてしまいます、これは仕様だと思います。

書込番号:20755487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/03/23 09:04(1年以上前)

>m-projectさん

そうですか、教えて下さってありがとうございました。

書込番号:20760441

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/03/23 09:25(1年以上前)

ちょっとお伺いしますが、
>>あれから、スリープ時間を30分に設定しても暗くなってしまいます。

直ぐに暗くなるのか。それとも30分後に暗くなるのでしょうか。
直ぐに暗くなると書いて有りますが、具体的な時間は?

書込番号:20760479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2018/10/27 11:27(1年以上前)

>キハ65さん

大変申し訳ありませんでした。
m-projectさんの仕様との回答で解決済みと勝手に判断してしまいそのままにしていました。

>>直ぐに暗くなるのか。それとも30分後に暗くなるのでしょうか。

m-projectさんが仰るように、画面スリープとパスワード入力画面とは違います。
パスワード入力画面は、直ぐに暗くなりますが、スリープの時は暗くはなりません。

スリープは時間通りです。

お二方にはお世話になりました。

ありがとうございました。

書込番号:22210921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

こんにちは、

自宅の暗号化されているWi-Fi接続を本機の指紋認証で行う事って出来ますか?知っている方がいたらご教示お願いします。

書込番号:20732632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/12 17:22(1年以上前)

指紋認証は現状システムのロック解除のみ。
無線LAN(WiFi)はSSID/パスワードを保存されるので、初回の接続設定を完了していればその電波の有効範囲内に入ると自動で接続される。

書込番号:20732756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2017/03/12 22:19(1年以上前)

Hippo-cratesさん、早速ありがとうございます。

Hippo-cratesさんの言うとおり、SSID/パスワードは、保存されることがわかりました。ありがとうございました。

書込番号:20733631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

net::ERR_TOO_MANY_REDIRECTS

2017/03/03 12:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

塗りつぶした場所に開けないサイトのURLが書いてある

最近特定のサイトを開こうとすると、「net::ERR_TOO_MANY_REDIRECTS」と表示されてしまいそのサイトが開けません。再読み込みで見られる時もありますが完全に見られない場合もあります。

調べてみるとリダイレクトループしている?らしいのですが、ほとんどがパソコンでの症状ばかりで中にはgmailで起きたともあります。さらにどれも昔書かれた(対処法らしきものもあるが6年前の)ものでAndroidの記述が見当たりません。

googleplayのレビュー(ただしHabit BrowserのレビューでありClassicではない)に、特定のサイトが開けず上の表示になると記述がありました。もしかしたらブラウザアプリ(Habit Browser Classic)の問題と思い同じブラウザを入れているGalaxy S7 edgeでも確かめてみたのですが、これで開けないそのサイトがS7では問題なく見ることが出来ます。

この場合アプリか、それとも本体どちらに原因があるでしょうか?

書込番号:20705784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/03/03 14:25(1年以上前)

どちらかと言うとサーバー側の問題のような気もしますが、
http://www.bmoo.net/archives/2015/07/315364.html
キャッシュや履歴のクリアでなおる場合もあるようで。

書込番号:20706131

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/03/03 14:34(1年以上前)

ありがとうございます。

>MAD_Mさん
S7では正常なのでやはり原因は本体側なんでしょうか…キャッシュは自動削除するよう設定してあるのですが、Cookie削除で改善するかやってみます。

書込番号:20706151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/03/03 14:45(1年以上前)

Cookieを削除してみましたが以前net::ERR_TOO_MANY_REDIRECTSになってしまいます。

書込番号:20706175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/03/03 14:46(1年以上前)

訂正

以前

依然

書込番号:20706179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/03/04 07:52(1年以上前)

Chromeでもテストしてみましたが、Habit Browser Classic同様net::ERR_TOO_MANY_REDIRECTSになってしまいます(Chromeの場合は日本語でも表示されるため比較的わかりやすい)。

ブラウザを変えても変わらないなら、やはり原因は本体側でしょうか…

書込番号:20708093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2017/03/04 09:03(1年以上前)

私も今朝初めてこの現象に遭遇しました。

アプリは「yahoo!」です。

なんなんでしょう?

書込番号:20708264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/03/04 11:59(1年以上前)

bontyanさんもですか。どうやら私のだけではないようですね。まさか一斉に起きているんでしょうか…?

書込番号:20708718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/03/04 22:49(1年以上前)

今度は知恵袋を見ていたら左端がおかしく(英語表記?)なりました。一体どうなってるのでしょうか?

書込番号:20710450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2017/03/05 14:49(1年以上前)

>香川竜馬さん

Galaxy S7 edgeではOKのようなので違うかもしれませんので参考までに。
自宅Wi-Fiでの接続時のみエラーとなる場合は、ルーターのMTUが大きく設定されてる可能性も考えられます。
プロバイダーからの指示されてる値になってるか確認してみるのも良いかもしれません。

相手側サーバーの可能性も高いですが…

書込番号:20712239

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/03/05 16:54(1年以上前)

開けない側のサイトの問題なんですかね?

S7でそのサイトが開ける以上家のプロバイダーや無線LANルーターの不具合とは思えませんし、かと言って相性なんてのも聞いたことありませんし。

ますますわからなくなってきました…

書込番号:20712550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/03/06 10:44(1年以上前)

原因不明ですが本体の原因の可能性大なので、開けないサイトはあきらめるしかないですね。

皆様有難う御座いました。

書込番号:20714718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2017/02/26 21:21(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

Wi-Fiに接続すると、?が左端に現れる

Wi-Fiに接続するとたまに通知に「?」のアイコンが現れることがあり、?と同時に「Wi-Fiネットワークに接続」と出たりします。

通知を開いて?が何か見てみると、Wi-Fiに接続したとあるだけで何故?表示なのかがわかりません。しかもその通知を押すとブラウザが起動しますが、空白のページで何も表示されないのです。

スマートフォン(Galaxy S7 edge)でWi-Fiに接続してもこのような通知も空白のページも出ず、このタブレットだけのようなのです。

最近無線ルーターの調子が悪かったためこれが原因かと新しい無線ルーター(WHR-1166DHP3)に替えたのですが、やはり?が通知に出てしまいます。

この?は一体何なのでしょうか?また、他のユーザーもこのような通知は出ているのでしょうか?

書込番号:20693662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/02/27 03:42(1年以上前)

会員制か登録制のWiFiのエリアに入っているというマークですね。
ブラウザを立ち上げると強制的にログイン画面になって、パスワードの入力を求められます。
そのWiFiのメンバーでなかったり、利用するつもりが無ければ、WiFiをoffにすれば表示が出なくなります。

書込番号:20694450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/02/27 07:59(1年以上前)

ありがとうございます。

>でぶねこ☆さん
これって家のWi-Fiなんですよね…私は家から持ち出さないのですが、何か別の設定が必要なんでしょうか?

書込番号:20694632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/02/27 21:55(1年以上前)

調べようにもググってもググっても引っ掛かりません。タブレットの動きがやや変な時があるのでタブレット側の問題かもしれません。気にしないことにします。

でぶねこ☆さん、有難う御座いました。

書込番号:20696459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/02/28 05:36(1年以上前)

こう言っているサイトもあります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387542893

書込番号:20697172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/28 09:47(1年以上前)

取説には「WiFiネットワーク利用可能」とあります。接続したら「?」が消えます。

「WiFiの電波は来てるけど、繋がっていないよ」

ということかと。

自宅でも実はパスワード不一致等で繋がっていないのではないでしょうか?

書込番号:20697510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/28 09:52(1年以上前)

すみません。「たまに」だから、パスワード不一致ということはないですね。
接続機器が多すぎて収容しきれないとかかな?

少々専門的になりますが、恐らくIPアドレスが取得できていない場合もこの表示になるかと。
ルータのDHCP設定で払い出すIPアドレスの数を増やすとか、或いはルータをこまめに再起動すると解消する可能性があると思います。

書込番号:20697524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

私はこの機種を電話としても使用しているのですが、
このところ3回ほど操作していないのに勝手に電話がかかってしまうというトラブルが発生しています。
特にそれが深夜や明け方なので先方に非常に迷惑をかけてしまいました。
最初からインストールされてドッグに配置されている「連絡先」に登録した中から、
違う相手先に2件の電話発信と、メッセージが1件で発信先は全て違う相手先です。
メッセージは文字化けしていていました。
発信日は全て違う日です。
状況は電源は切らずにスリープの状態で、机の上に伏せておいてあり、確実に数時間は触っていない状態です。
ウィルス等を疑って一応ウィルスチェックを行いましたが異常は出ませんでした。
何らかのアプリのせいなのか(一応アプリのウィルス等のチェック済)、
本機の不良なのか、OSになんか問題があるのかよくわかりません。
何か、情報や対策がある方、同機種で同様の症状が発生しているのか知っている方がいらっしゃったら教えてください。
現在、とりあえず、誤発信防止アプリを入れてワンクッション入れて、寝る前に電源を切って様子を見ている状況です。

書込番号:20673020

ナイスクチコミ!9


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/19 19:58(1年以上前)

私のシャープのスマホのZETA SH-01Fも何もしていないのに勝手に電話がかかってしまうんですよ。
誤発信防止アプリを入れてワンクッション入れています。

うちの妹のソニーのスマホも何もしていないのに勝手に電話がかかってしまいます。

特定の場所で起きますし、機種を変えると自動的に電話がかからなくなるので、何かの外部からの電波などに影響でもされているのかな?と思いました。

書込番号:20673055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/19 20:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今までは古いiphone4を使用していたのですがこういうケースは
一度もありませんでした。
特定の場所とはどんな場所でしょうか?
私の場合、同一の部屋にあるのはPC、テレビ、Wifiルーター、光終端装置(ONU)、
固定電話の子機といったところです。

書込番号:20673097

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/19 20:19(1年以上前)

特定の場所とは、自宅と直売所です。
他の場所では自動的に電話がかかる事はありません。
今のところ原因が全くわかりません・・・

書込番号:20673119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/19 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。
自宅というくくりで考えると、当方の場合、
他にiphone6、HuaweiP9liteも家の者が使用しているのですが、
こうした誤作動的なトラブルはないので、環境的なものより
機種または個体の問題のような気がします。
お手数かけてすみませんでした。

書込番号:20673161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2017/02/19 20:49(1年以上前)

この機種の話ではないのですが、「OK Google」コマンドがあやしいので設定を見直したほうがいいかもしれません。
私の場合はテレビ付近で充電してるのでテレビの音声をひろって勝手に「音声が認識できませんでした」となることがあります。
そこで電話をかけるコマンドが通用していた場合、誤発信となるのではないかと思います。

Google設定 → 検索とGoogleNow → 音声 → 「OK Google」の検出
近辺にあると思いますのでONになっている場合はOFFにして様子をみてみましょう

書込番号:20673237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/19 21:12(1年以上前)

 >越後太郎さん
回答ありがとうございます。
OK Googleの設定で、現時点で
「音声」→「OK Googleの検出」→「任意の画面から起動」がONに
なっています。
これを外すと自動的に「Googleアプリから起動」と、「運転中」がONになります。
Googleアプリから起動がONという意味でよいでしょうか?

素人ですみません。

書込番号:20673316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2017/02/19 21:30(1年以上前)

「Googleアプリから起動」 ・・・ホーム画面でOK Googleに反応
「任意の画面から起動」・・・画面が付いてる時、充電状態の時も反応するようにする
という感じです。
運転中はGoogleマップでナビ中は反応するようにするという意味かと思われます。
普段 OK Google と呼びかける使い方をしないなら全部OFFでいいです。

全部OFFの状態でも一時的に音声コマンドを使いたいという時は
ホーム画面に出ているであろうマイクのマークを押すことが「OK Google」と話しかける代わりになるので
マイクのマークを押す → 音声コマンドを続けて発言する ことで利用可能です。

書込番号:20673395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/02/19 21:35(1年以上前)

>越後太郎さん
ありがとうございます。
OK Googleは使用していないので全OFFにして
様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20673416

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング